タグ

2017年1月18日のブックマーク (16件)

  • 今日も下版はできません! 第7話/「CMYK」と「RGB」の意味ってわかる? | GetNavi web ゲットナビ

    知られざる「印刷業界」の裏側をテーマにしたマンガ「今日も下版はできません! 」。ナビ印刷株式会社の営業マン・刷元 正(スリモト・タダシ)が印刷業界にまつわる「あるある」を、涙あり、「なるほど」や「へぇ~」ありでお届けします。著者のBOMANGAさんは、かつて印刷会社で営業を勤めていて、そのあたりの描写は超リアル。 今回は自動車メーカーのパンフレットの責了にまつわるお話です。ふだんは何気なく見ているパンフレットの写真やネット画像は、すべて複数のプロセスカラーが集合して形成されています。「CMYK」や「RGB」という言葉を耳にしたことがあるかと思いますが、印刷業界ではこれらのバランスを調整して色を変更しているのです。 第1話はコチラ 連載一覧はコチラ 【単行情報】 「印刷あるあるのすべて」を詰め込んだ、最新にして究極! 印刷ボーイズに花束を著者:奈良裕己 発売日:9月2日(木) 価格:13

    今日も下版はできません! 第7話/「CMYK」と「RGB」の意味ってわかる? | GetNavi web ゲットナビ
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    「色」なんて、各視細胞の吸収率次第だしねぇ。人間の赤の錐体細胞は波長が半分の紫の領域にも若干反応するというバグがあるので、(3色覚の)人間の視覚は、短波長の紫と赤と青の混合色である紫の区別が付かない。
  • 半濁音の魔力

    ペペロンポップポポンチュ緑川、ってキャラがいるんだけど面白い名前だよね。 オッパッピー、ってネタもあった気がするし、芸人は詳しくないけど半濁音を決めゼリフに組み込んでるの、意外とあるんじゃないかな? つい最近のペンパイナッポーアッポーペンなんてまさにそれだしさ。 あすかりんのこぜにかせぎって番組でも荻野可鈴が「ポスカのピンク」の語感がツボにハマってずっと言ってたし。 多分、箸が転んでもおかしい年頃だとより半濁音のおかしさにセンシティブに反応できたりするんだろう。 でもPPAPの反響を見るに、どの年代でもある程度半濁音フレーズに面白さを感じられるのではと思うね。 ああ、箸が転んでもおかしい世代とも少し違うのかも。 うんことかおならの下ネタが大好きな人種いるでしょ、どの国でも。 その音から来ているのかもしれない、半濁音の魔力は。

    半濁音の魔力
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    パルプンテ!
  • キヤノンITS、在宅勤務者をカメラで監視 - 日本経済新聞

    在宅勤務の広がりで専用の情報システムが増えている。キヤノンITソリューションズ(ITS)は2月、社員がパソコンの前にいることをカメラで確認し、勤務時間に反映するシステムを発売する。「そこまでする必要があるのか」との声も上がりそうだが、社内外で浮上した問題が発端だった。「きちんと仕事をしているか確認ができない」。システムの開発を担当したキヤノンITSの石原保志さん(52)は営業を通じて多くの企業

    キヤノンITS、在宅勤務者をカメラで監視 - 日本経済新聞
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    最もな結論。結果で評価する仕組みが無ければ、従業員を監視し、時間で評価するしかない。なんだかなぁ…。
  • 「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念 全権握る指導者、学校との闘いの記録 (withnews) - Yahoo!ニュース

    活動時間がやたらと長いブラック部活の実態は、顧問として長時間労働を強いられる教員だけでなく、子どもの健全な成長を危惧する保護者たちの間にも、問題視する声は少なくないようです。忙しすぎる練習スケジュールの再考を中学校に強く求め続け、ついに改善させた父親に、その「勝因」を聞きました。(朝日新聞編集委員・中小路徹) 【マンガ】「死ぬくらいなら辞めればいい」が、なぜできないのか? ネットで共感呼んだツイッター漫画 「この部活動は長すぎる!」。父親は憤りを収められませんでした。中学生になった長女は、ソフトテニス部に入ると、帰宅後ぐったりとして寝てしまい、深夜に起きて宿題をこなす生活となっていたのです。外に誘っても「疲れているから家でべたい」と断られる。父親は立ち上がりました。 40代会社員のこの父親は「スポーツは健全な体をつくるためにあるのに、むしろ心身を壊してしまいそうでした」と振り返ります

    「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念 全権握る指導者、学校との闘いの記録 (withnews) - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    記事の末尾の一文にホロリ。「返信は週明けでお願いします。新聞記者さんも過剰労働とならないようお祈りします」 / 部活動もだけど、大量の宿題を課すのも問題かと。過剰な塾通いも。
  • Jリーガーだった。

    Jリーガーだった。 つい先日、取引先の人に「前の会社ではどんな業務をしていたの?」と聞かれた。「プロ契約でサッカー選手をしていました。」と聞かれたら驚かれた。僕はJリーガーだった。でも、かつて所属していたクラブのサポーターですら、僕の名前を聞いてもピンと来ない人も多いだろう。その程度の選手だった。経歴を詳しく書いても、僕のことが分かるのは僕の知り合いくらいだろう。なので書いてみる。 山に囲まれたド田舎に生まれた。7歳で幼馴染とスポーツ少年団に入った。たまたま県選抜に選ばれて、地元の広報に載ったりしてちょっとした人気者だった。小学校6年生の時、県外のプロサッカーチームのジュニアユース入団試験を受けた。もし合格していたら、両親は仕事を辞めて、家族で引っ越す予定だった。ジュニアユースに入っても、そこからトップチームまで昇格してプロになれるのは一握りなのに、仕事を辞める覚悟で応援してくれた。でも僕

    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    消えてた。/ Googleキャッシュで読んだけど、フェイクが無ければ詳しく書きすぎてて特定される可能性も。/ 辛い。芽が出なければ24,5歳で引退も普通にあるスポーツ。セカンドキャリアに幸あれ。
  • 医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます - きよねこ

    2017 - 01 - 18 医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます コラム・エッセイ・思ったこと 自己紹介・私について 読者になる list Tweet 医者って上から目線で偉そうな人が多いですよね。 タメ口かつ上から口調な医師ばかりで不快な思いばかりしてきました。 そもそも病院が民間と比べるとサービスが出来ていない、つまりどこか上からなんですよね。 そんなこんなで今回は医者と喧嘩した話です。 診察料をバックレ 下痢がひどいので病院に行きました。 女性医師でした。 30代後半か40代前半くらいでしょうか。 私「下痢が酷いです。これでは仕事も厳しいです。下痢を止める薬をもらえませんか」 女医師「下痢止めはむしろ体に悪いからダメだよ」 私「そんなことはわかっていますが仕事中に何度も何度もトイレに行くわけにもいきません。現実的に社会生活ができないです。だから薬をもらませんか。」 女医

    医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます - きよねこ
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    こういうクレーマーのために社会全体のコストが上がっているんだろうなぁ…。
  • かつて親友と呼んでいたひとへ

    小学校時代の、わたしの家庭環境もよく知る親友。いまは実家の隣県の中学校で英語教師をやっている、かつての親友へ。仕事のことも、いろいろ話してきた親友へ。 同じ時期に結婚妊娠&出産したね。 お互い子どもが1歳を超えたけど、いまもなお、わたしはあなたを許せずにいるよ。 子どもが生まれる前の年の夏。お盆休みでお互い実家にいて、近所の喫茶店でお茶をした時のことだよ。 お互い妊娠のつらさや、育休どうするかっていう話をしてたときにさ。わたしはつわりで3か月出社できなくて、会社から「そんな状態であなたはうちにどんな貢献できるんですか?除籍でいいよね」とやんわり言われていた。あなたはつわりに苦しみながら産休までしのいだ。当にすごいと思う。私は仕事を再開しなきゃ、世の中から忘れられる、このままでは血反吐だしながら不眠不休で培ったキャリアがゴミくずになってしまう、と焦っていたから、「とっとと産んでつわりから

    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    多様性を全く理解してない、そういう概念が無い人っているよね。私がこう思うからあなたも同じだよね、普通こうだからあなたもそうだよね、とナチュラルで思っている。いや自分はこうだと言うとそれはおかしいと言う
  • 買い物した時のレシートっている?っつーかそもそも必ず渡す必要あるの!? おっさんがレシートに物申す! - ファミコン世代のおっさんブログ

    みなさんはコンビニなどで買い物をした時、おつりなどと一緒にレシートを渡される。 誰もが普通に経験していることだと思います が、 冷静に考えてみると、これって異常だと思いませんか!? もちろん主婦の方や領収書としてレシートが必要な方、 保障期間などの対象なるような高額の商品を購入する人などはレシートを取っておく必要があります それはそれで、その人にとって必要な物なのでいいと思うのですが でもいらない人にとってはただのゴミですよね!?(゚Д゚;) そもそもなぜ必ず渡すのか? もちろん「レシート下さい」と言わないとくれないお店もあると思いますが(わたし的にはありがたいし、未だに遭遇したことはありませんがw) ほぼ大手コンビニやスーパーなどでは必ずといっていいほどレシートを渡してきます わたしの周りにもいちいちレシートを渡されるのがウザイと感じる人が多数いますが なぜ必ず渡すのか? その一番の大き

    買い物した時のレシートっている?っつーかそもそも必ず渡す必要あるの!? おっさんがレシートに物申す! - ファミコン世代のおっさんブログ
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    新しい情報が何一つなく、筆者の人間性の悪さだけが際立つ記事。 / 電子マネー支払時にレシートのみならずクレジット利用控えまで付いてくる店には何とかしろと言いたくなる。クレジットじゃなくプリペイド型なのに。
  • 映画館でわざわざ観る必要がない問題

    「この世界の片隅に」はわざわざ映画館で観る理由がない。映画館で観る人はとにかく褒めたいアーリーアダプターと話題に乗っかりたいブロガーさんだけである。 いずれYoutubeかAmazonビデオでなら観るだろう。そしてレビューに「素晴らしかった!」とか書くんだろう。 この手の話はここ10年映画が衰退している理由でもある。 BDの普及、レンタル屋、テレビの高精細大画面化。 キネマ旬報はこの流れとともにおっ死ぬんだろう。それでいい。 新海アニメは製作からして光源を持ったディスプレイモニターで作られており、ディスプレイの進化がそのまま映像の仕上がりになっている。 8Kディスプレイで「君の名は。」を観たら映画館のスクリーンで観るよりずっと良いのだろう。 映画館のスクリーンは、レコードと同じ運命を歩むだろう。未来に生きて欲しい。

    映画館でわざわざ観る必要がない問題
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    登場当初は必須手段、その後により簡便な代替手段の登場、そしてただの選択肢の一つまで後退後、映画館ならではの「体験」や代替困難な価値の提供(極爆,4D,声出し等)で盛り返しつつあるのが現代かと。
  • 過労死ラインの「残業月80時間超」3450件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    厚生労働省は17日、労働基準監督署が昨年4~9月に立ち入り調査した全国約1万の事業所のうち、約44%の事業所で違法な長時間労働を確認し、是正勧告したと発表した。 同省は2015年度から、事業所への立ち入り調査の結果を発表しているが、今回の調査から、調査対象の事業所を「月100時間超の残業の疑い」から、過労死ラインとされる「月80時間超」に拡大した。 その結果、立ち入り調査に踏み切ったのは、前年同期の4861事業所から1万59事業所へと倍増。長時間労働の疑いで是正勧告した事業所も、前年同期の2917事業所から4416事業所に急増した。 このうち残業時間が月80時間超だったのは、80%に近い3450事業所に上った。月200時間を超えるケースも116事業所あり、過労死ラインを超える残業が横行している実態が浮き彫りになっている。

    過労死ラインの「残業月80時間超」3450件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    色んな切り口で分析してほしいな。職種、業種、役職、会社の規模、年齢、性別、など。たぶん労働者の属性ごとに対処方法も違うはず。中小企業現場型過労と大企業研究開発職型過労、サービス業型過労はまるで違う。
  • 『『GEEK速報 - ギー速 : ワイ新入社員、簡単なExcelマクロを開発して事務員のクビを飛ばしてしまう』へのコメント』へのコメント

    テクノロジー 『GEEK速報 - ギー速 : ワイ新入社員、簡単なExcelマクロを開発して事務員のクビを飛ばしてしまう』へのコメント

    『『GEEK速報 - ギー速 : ワイ新入社員、簡単なExcelマクロを開発して事務員のクビを飛ばしてしまう』へのコメント』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    技術を新しい価値の創造に使うといいんだけど、身内が生み出した斬新な物をなかなか受け入れない国民性。どうしても従来品のちょっとした増築・継ぎはぎでごてごてとする。舶来品としてやってきて初めて受け入れる。
  • 『GEEK速報 - ギー速 : ワイ新入社員、簡単なExcelマクロを開発して事務員のクビを飛ばしてしまう』へのコメント

    テクノロジー GEEK速報 - ギー速 : ワイ新入社員、簡単なExcelマクロを開発して事務員のクビを飛ばしてしまう

    『GEEK速報 - ギー速 : ワイ新入社員、簡単なExcelマクロを開発して事務員のクビを飛ばしてしまう』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    自分の技術を省力化・効率化に使ってしまうと他の誰かの仕事を奪ってしまうジレンマ。昔、完全異業種の知人に「1年で同じ物の価値が何割も減じてしまうIT業界に居るやつは馬鹿だ。デフレ業界だ。」と言われた。(続く)
  • GEEK速報 - ギー速 : ワイ新入社員、簡単なExcelマクロを開発して事務員のクビを飛ばしてしまう

    トップページ > ソフト・アプリ > ワイ新入社員、簡単なExcelマクロを開発して事務員のクビを飛ばしてしまう 2016年11月26日 12:01 ワイ新入社員、簡単なExcelマクロを開発して事務員のクビを飛ばしてしまう カテゴリ ソフト・アプリ PC 1 コメント 1: 名無し : ID:JfEBuz1/p.net 業務圧縮したら、派遣のおっちゃんとお姉さんが切られたやで ごめんな 3: 名無し : ID:1UzVHjIn0.net よくやった 5: 名無し : ID:q9V+TJgHM.net ええやん有能 7: 名無し : ID:JfEBuz1/p.net まあエクセルとかのドキュメントやら帳票やらで時間かけすぎて馬鹿馬鹿しいかったやで 8: 名無し : ID:ekRZKANI0.net 人工知能発達したら事務職とか消滅するんやろな 14: 名無し : ID:UDyBQ/zda.

    GEEK速報 - ギー速 : ワイ新入社員、簡単なExcelマクロを開発して事務員のクビを飛ばしてしまう
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    怖い物のない新人だからこそできる。自分も新人2年目で回路基板(バックボード)の20万本の配線を論理仕様に従って自動接続して図面データとネットリストを吐くPerl作ったら、手作業で回路図作ってた先輩が異動になった…
  • 常備している飲み物は?

    うちは ・麦茶 パック ・インスタントコーヒー ・牛乳、骨太などの乳飲料 ・緑茶のお茶っ葉 ・ティーパックの紅茶 ・ミロかミルクココア ・カップスープの素 ・アクエリアスかポカリスエット ジュース類は上記のスポーツ飲料以外は月に1、2

    常備している飲み物は?
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    冷水一択。水道水を浄水器に通したものを冷蔵庫で冷やすだけ。(忙しいと麦茶を作るのも面倒で、1L飲みきれずに冷蔵庫の中でカビることもたびたび…)
  • 日本の技術者とっとと仕事やめてくれマジ迷惑

    Japan is cheap. これは当なのだ。 ベイエリアの給料はいくらだと思う?新卒でも一番低くて800万円、GAFAと呼ばれる大手だと平均で1300万-1500万円はもらっている。 更にこちらを見て欲しい。 https://www.paysa.com/salary-rank Netflixなどは平均で3000万円の給料をエンジニアに支払っている。 ベイエリアでは多くのエンジニアは2000万円-3000万円もらうことが当たり前なのだ。 さて、物価などを考慮するとベイエリアの収入を6掛けくらいすると日で同じ生活レベルを得られるだろうか。 そうすると新卒は底値500万円・平均800万円、経験を積んだ人達は1200-1800万円もらっていれば日の給与水準はベイエリアと同程度と言えよう。 実際はどうだ?転職ドラフトなどを見てみるが良い。転職ドラフトではオファーの平均が600万円ほど、最高

    日本の技術者とっとと仕事やめてくれマジ迷惑
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    ITエンジニアはコミュ障でもそこそこ仕事ができる数少ない職種。でも日本のヒエラルキではコミュ強よりずっと低い階層なので給与も待遇も上がらない。コミュ強エンジニアはすぐに現場から足を洗う。←雑な分析。
  • 「元日即位だと不眠不休になる」 宮内庁から異論も:朝日新聞デジタル

    天皇陛下が退位した場合、新天皇の即位や新元号のスタートはいつになるのか。区切りのいい1月1日とする政府の方向性に、宮内庁の西村泰彦次長が異議を唱えた。なぜ元日ではダメなのか。ほかにどんな選択肢があるのか。 西村次長の発言の背景には、元日が皇室にとって行事が集中する特異な日であるという事情がある。 元日は宮中祭祀(さいし)の四方拝に始まり、皇族方や三権の長を迎える新年祝賀の儀などの行事が続く。「どれも皇室にとって重要で、両陛下が大切にしてきた行事」(宮内庁幹部)だ。翌2日には5回の新年一般参賀があるほか、年末年始は12月23日の天皇誕生日から、1月中旬の歌会始の儀まで儀式や行事が連日続く。「もし元日の即位となったら年末年始と不眠不休になる」「準備作業がおろそかになりかねない」との声が宮内庁職員からあがっていた。幹部の一人は「新年行事を大切にする両陛下のお気持ちや、準備に関わる宮内庁全体の総意

    「元日即位だと不眠不休になる」 宮内庁から異論も:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/01/18
    書類上の改元、即位は1/1で、儀式は大きくずらすとか、逆に例年の年末年始の儀式の方をずらすとか、法律にない部分は柔軟に対応できればいいな。mur2さんの、儀式の事前収録案には膝を打った。フロントローディング!