タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (28)

  • 時間をムダにしている人に共通する5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Pick The Brain:やることはたくさんあるが時間がない。 皆さんも同じかどうか分かりませんが、私はいつも、たくさんのことが自分の注意を引こうと目の前に迫ってくるような忙しさに追われています。 返信しなければいけない緊急のメールや、週末までに送らなければいけないファイル、そして先月からずっと観たいと思っていた映画など、やろうと思っていることはたくさんあります。 「ワークライフバランス」なんて、やることが山積みになっているときはただの空想上の考えにしか感じられないでしょう。 皮肉なことに、できるだけ多くのことを済ませようとすると逆効果になることがあります。 以下に5つ、非生産的になってしまう習慣をまとめました。自分に当てはまるものがないか見てみましょう。 1. できるだけ多くのことを済ませる 無理な状況で必死にすべてをこなそうとして、すり切れている人々を見たことがありませんか? イラ

    時間をムダにしている人に共通する5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/04/27
    はーい、全部当てはまります。全タスクにHigh Priority、納期ASAPがついています。はてブしつつ適当にやってます。今日も夕食の時間がありませんでした。上司からは「10の要求があったら12の回答を出せ」と言われています。
  • 速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:文章をもっと速く読めたらいいのにと思うのはもっともなことです。を全部読んでしまう前にそのの優れた推薦文が発表されてしまうからというだけでなく、大成功をおさめた人たちの多くが、立派な人間になる確実な道は、熱心な読書家になることだと主張しているからです。 しかし速読ができれば、多忙な生活の中でも読書量を増やせると期待しないでください。それは現実世界ではほとんど超能力に近い感じがしますが、悲しいかな、最新科学によれば、不可能であることがわかっています。 これは、速読に関する科学を包括的に考察した結果導き出された結論であり、最近『Psychological Science in the Public Interest』誌に発表されました。研究チームは、信じられないほど速く文章を読めるようになると標榜しているテクニックやアプリに焦点を当てて、何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念

    速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/02/21
    門外漢な分野だと時間がかかるし、専門分野だと要点の抽出が早いので早く読める。小説なんかだと斜め読みであらすじは分かるけど深みは無いし、細かい描写で意味の取り違えも多くなる。
  • 【保存版】これなしでは生きられない厳選アプリ特集「2015_Windows編」 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsには優れたアプリが数えられないほどありますが、その多くはパソコン設定用の基的なものです。今年の「Lifehacker Pack for Windows」は、生産性、コミュニケーション、メディア管理などに役立つ、絶対ダウンロードすべきアプリをご紹介します。 (※一部英語版のみの製品になります)Ninite Pack 米Lifehackerは今年も『Ninite』と呼ばれる、Windowsの厳選アプリをワンクリックで大量にインストールできるアプリの力を借りて、Windows Lifehacker Packのワンクリック・インストーラーを作りました。Packごとダウンロードしてもいいし、欲しいアプリだけ選ぶこともできます。Niniteはアプリを一度にインストールしますが、余計なソフトやツールバーはついてきません。新しくWindowsをインストールするときや、友人のパソコンに厳選ア

    【保存版】これなしでは生きられない厳選アプリ特集「2015_Windows編」 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/09/10
    あんま使ってないなぁ。EssentialではCC Cleanerを以前使ったことがあるくらい。自分が入れないと死ぬソフトは、CTRLとCAPS入れ替え、テキストエディタ(EmEditor, SAKURA Editor等)、IMEとエディタのキーバインドのEmacs風カスタマイズ。
  • 「ケイ素入り」ミネラルウォーター。飲むだけでエイジケアに | ライフハッカー・ジャパン

    マイロハスより転載:「ケイ素水」とは、自然療法先進国のドイツで認められて以降、欧米でブームを起こしているケイ素(珪素・シリカ)を含んだミネラルウォーターのこと。 肌や血液、免疫力を支えるケイ素 ケイ素(珪素・シリカ)は元々人間が持っている成分ですが、体内のケイ素量は赤ちゃんの頃と比べて30~40代で半分以下になってしまいます。さらに成人はケイ素を1日に約10~40mg消耗するうえ、体内で新しく生成することができないため、品や飲料から摂取するしかありません。 ケイ素が不足すると肌のコンディションが乱れ、見た目もお疲れ気味に。美容のためにとビタミン豊富な事を摂っているのに、効果が感じられない...。それは、ケイ素が不足しているからかもしれません。 ケイ素はコラーゲン・エラスチン、ヒアルロン酸などの弾力組織を束ね、接着剤のような働きをします。また、カルシウムにも作用し、骨密度をアップする健康

    「ケイ素入り」ミネラルウォーター。飲むだけでエイジケアに | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/06/01
    マジか?と思って「ケイ素 ミネラル」でググったら怪しい記事ばかり。還元ケイ素複合ミネラルとかSiO3ミネラル濃縮液とか。/ Wikipediaの必須元素の項にケイ素は「サプリメントは無益無毒か無益有毒ともなる。」とある。
  • 2020年、メールに代わる新しいコミュニケーションが必要な理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc: 5年後の世界では、デジタルコミュニケーションはどのようになっているのでしょう? その頃もまだ、無用なメールを取り除いたり、大量のスパムメールの中からたった一通の仕事のメールを探したりしているのでしょうか? まだ受信トレイの未読メールを無くすことに躍起になっているのでしょうか? それはないだろうと思います。 私は、2020年までには新しいコミュニケーション方法が、メールに取って代わっていると思います。実際その徴候はすでに見てとれます。ビジネスでも、デジタルコミュニケーションの主要な形式としてのメールは、徐々に姿を消しつつあります。私たちには、他にもたくさんの選択肢があります。携帯のショートメールやTwitterのDMでもメッセージを送ることができます。Facebookに何か投稿したら、そこからチャットが始まることもあります。 多くの会社でSNSが重要な連絡手段になりつつある 私の場

    2020年、メールに代わる新しいコミュニケーションが必要な理由 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/05/14
    うちは社内のメッセンジャーツールが複数あって、どれもいまいち標準にはなってない。/ 最近はMSのLyncを入れろと指示は出ているけど、入れてない人も多いし、勝手に連絡先登録したら先方に通知されていやがる人も居る
  • 世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:あらゆる批判を回避する方法がひとつだけあります。何も言わず、何もしないことです。しかし、批判を避け続けていれば、いつか道を誤ってしまいます。前進とは常に摩擦と出会うことです。どんなに立派な作品も、批判を避けては通れません(また、そうであるべきです。批判はあなたを磨いてくれます)。 しかし、ある研究によると、批判者の中には質的に有害な人たちがいるのだとか。彼らは「何でも嫌う人」たちであり、欠点ばかりに目を向けるのだそうです。『Journal of Personality and Social Psychology』で発表された研究で、研究者たちは、被験者が未知のトピックに対してどんな反応を示すかを調べました。 その結果、被験者の一部に明らかにある傾向が認められました。予備知識のまったくないトピックを見せられたにもかからわず、また、その日の気分に左右されないために、同じ被験者を集めて

    世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/05/07
    「気質」の問題と片付けるのはちょっと単純すぎかと。彼らがなんで批判するのか調べれば多くの場合理由があるはず。/ネットのバイアスとして、何でもその分野のtopと比較されてしまう傾向が。詐欺師症候群も同じ。
  • 成功する人は「準備が整った」と思う前に始める | ライフハッカー・ジャパン

    James Clear:1966年、ディスレクシア(難読症)の16歳の少年が高校を中退しました。少年は、友人の助けを借りて学生向けの雑誌を創刊、地元の企業に広告枠を売ってお金を稼ぎはじめます。わずかなお金を元手に、地元にある教会の地下室でビジネスを始めたのです。 4年後、その小さな雑誌を成長させる方法を探していた彼は、雑誌を買った学生たちに向けて、レコードの通信販売を始めます。レコードはよく売れて、翌年にはレコードショップ1号店を開きました。さらにその2年後には、レコードレーベルとレコーディングスタジオをつくります。 レコーディングスタジオは地元のアーティストに貸し出され、その中のひとりに、マイク・オールドフィールドがいました。オールフィールドは、その小さなスタジオで、かのヒット曲「チューブラー・ベルズ」を作ったのです。それが、レコードレーベルのリリース第一弾となりました。作品は売れに売れ

    成功する人は「準備が整った」と思う前に始める | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/08
    失敗する人も「準備が整った」と思う前に始める。頭がいい人は成功した人から成果の一部ないし全部をかすめ取る。一般人はそのおこぼれにあずかる。
  • 従業員のやる気を削ぐ8つの致命的な要素 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:従業員が力を発揮できる環境を整備できているかどうかを確認したければ、職場にやる気を低下させる要素がないかチェックしてみましょう。 1.有害な人々 当に有害な人々と過ごした経験があれば、もたらされる被害や気疲れがどれほどのものかご存知でしょう。彼らはネガティブな雰囲気を広め、前向きな気持ちを抑えつけます。そんな人々には別の場所に行ってもらいましょう。それが無理な場合は、被害を最小限にするような決まりを作ったり、しかるべき指導を行いましょう。 2.職業的な成長が得られない 誰しも学習や成長の実感を求めます。それがないと、職場には停滞した空気が流れてしまいます。従業員1人ひとりが専門家として成長することでキャリアアップが可能になり、組織や上司が成長のために投資してくれているという実感が持てます。 3.ビジョンの欠如 ビジョンを明確に伝達することで方向性を示し、注力すべき部分を指示する

    従業員のやる気を削ぐ8つの致命的な要素 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/03/03
    8.以外は現場でやれ、自分でやれ、だしなぁ。/ よほど優秀でないと雇用の流動性が得られない日本の労働市場。それすらも「自分が悪い」と非難される。
  • 医学博士が教える、1分で眠るためのリラックス呼吸法 | ライフハッカー・ジャパン

    十分に休息を取ったと感じるには、大多数の人が7~8時間の睡眠を必要としますが、約4割の人は十分な睡眠時間を確保できていません。睡眠不足が積み重なると、気分だけではなく生産性やモチベーション、創造性にも深刻な影響を及ぼします。 では、どうしたら良いでしょうか? 朝から晩までバリバリ働きながら、プライベートも充実させようと思ったら、毎晩7~8時間の睡眠を確保するのは不可能のように思われます。あなたが簡単に有効利用できるまとまった時間といえば、床に入ってから眠りにつくまでの15~20分程度でしょう。 寝付きが悪い人は、アリゾナ大学医学部の教授であり、薬用植物の世界的権威としても知られるアンドルー・ワイル博士の「4-7-8呼吸法」を試してみましょう。1分未満で眠りに落ちることができます。 やり方はシンプルです。4秒かけて鼻から息を吸い、7秒間息を止める、それから8秒かけて口から息を吐くだけです。

    医学博士が教える、1分で眠るためのリラックス呼吸法 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/02/19
    ほほー。/ 自分は手足が冷たくて寝つけないことがしばしば。
  • 交渉を失敗に終わらせてしまう4つの間違い | ライフハッカー・ジャパン

    車を買うときの値段交渉をしていたり、給料を自分の希望する額にしてもらおうとしているときなど、自分が手に入れたいものや手放したくないものについて、さまざまな状況で交渉は必要です。以下にご紹介する誰もがおかしがちな間違いを覚えておくと、交渉スキルが上達して、交渉に勝つことができます。私はキャリアの大半を、自分で交渉することか、人に交渉する術を教えることに費やしてきました。その道のりの途中でたくさんの間違いを犯し、自分がもともとしようと思っていたことと逆のことをすると、交渉が上達することが多いということを学びました。どんな交渉においても、してはいけない間違いを以下にご紹介します。 第1の間違い:選択肢を多く出しすぎる 社会通念により、交渉する際はなるべくたくさんの選択肢を出すべきだと思うかもしれません。交渉相手はその中の1つに合意するかも知れないから、選択肢を多く出せば出すほど良いはずだとね。で

    交渉を失敗に終わらせてしまう4つの間違い | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/25
    選択肢は3つまで、は良く言われるな。プレゼンも、伝えたい要素は1スライドで3つまでという法則があるし。三択が人間にとって一番頭に入りやすいかも。/はったりとか苦手…。強引な人の空気が苦手。
  • 長時間残業の原因は「仕事の終え方」が曖昧だから:使い分けたい4つの考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    定時で帰りたいのはやまやまなものの、対応すべきメールがたまっているなどの状況では、会社を去るタイミングを見つけるのが難しいですよね。そこで、罪悪感なくサクッと職場を離れるコツをお伝えします。社会人になりたてのころは学生時代の夜型生活から抜け出せず、デスクでよく眠りに落ちていました。毎晩のように、徹夜で仕事をするのが日常だったのです。私は自分がワーカホリックであることに気づいていなかったため、1日の仕事の終わりを定義していませんでした。 働けなくなるまで働く。それが私のモットーでした。これは通常、いつリタイアするかを語るときに使われるモットーですが、それを毎日の仕事に適用していたのです。私たちのキャリアは、40年以上続くマラソンのようなものとよく言われます。でも私は、数十年の単位ではなく、毎日をそのような視点でとらえていました。1日1日を変えれば、人生を変えられるのだと信じて。 多くの「成功

    長時間残業の原因は「仕事の終え方」が曖昧だから:使い分けたい4つの考え方 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/12/02
    5.銀行の窓口メソッド。午後3時以降に受けた仕事は無条件で明日に回す。(とはいえお客さま相手だと非常に困難…。長期タスクが多かったり期間が見積もれない調査・問題解決タスクだと無力)
  • 「無駄な戦いを繰り広げる人」の5つの特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    「アホ」というと、ある程度心当たりがあるだろう。要は、むやみやたらとあなたの足を引っ張る人だ。(中略)そんなとき、悔しさで仕事が手に着かなかった経験はないか?(中略)しかし、間違っても「やり返してやろう」などと思っていないことを祈る。実は、あなたのそうした思考が最も危険なのだ。(「はじめに」より) つまり『頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法』(田村耕太郎著、朝日新聞出版)の著者がいいたいのは、「(時間やエネルギーやタイミングなど)限られた資源を無駄使いするな」ということ。そういう意味で、書は「非戦の書」だとも記しています。 しかし、無駄な戦いを避けるためには、自分を見つめなおすことがまず必要であるはず。そこできょうは、第1章「アホと戦うのは人生の無駄」から「無駄な戦いを繰り広げる人の特徴」を抜き出してみたいと思います。ちなみにそういう人

    「無駄な戦いを繰り広げる人」の5つの特徴 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/20
    5.のおせっかいが一番厄介かも。1-4はとりあえず相手の正義感なりプライドなりを慰撫すればいいけど、5.はこちらの「改善効果」の確認と、その維持状態まで口を出してくるからねぇ。しかも「あなたのためよ」攻撃。
  • 何かが起きてからでは遅いんだ! 車に常備しておきたいアイテム30選 | ライフハッカー・ジャパン

    修理・メンテナンスグッズ スペアタイヤ(良好なコンディションのもの)/ジャッキ/タイヤレバー:1人で交換作業をするには、ジャッキとタイヤレバーは必須です。ホイールロックナットを使用している場合、専用のキーソケットも常備しておきましょう 応急パンク修理剤:空気も同時に注入されるタイプだと、ジャッキアップ不要で一時的に漏れを防ぎます。これで修理工場までGO! ブースターケーブル:バッテリーが上がってしまったときのために。実際にバッテリーが上がったときにすぐに対応できるよう、やり方を練習しておいた方が無難です。また、ジャンプスターター(非常用電源)があれば、バッテリーを貸してくれる善人を待つことなく復活可能です 車のマニュアル:ダッシュボードに入っているはずです タイヤ圧力計:自動車情報サイト「Jalopnik」によると、「定期的にタイヤ圧をチェックすることで、ハンドリング、燃費、タイヤの寿命が

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/07/01
    定番中の定番の携帯トイレが無い…。あと、折りたたみ椅子、ポリタンク、ポリ袋。
  • モチベーションが上がる効果的な目標を設定するために必要な5つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    モチベーションが上がる効果的な目標を設定するために必要な5つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/06/27
    書かれていることはもちろんそうだけど、自分はもっとメンタルなところが問題かな。新規タスクはどんなに忙しくても来た時点でとりあえず手を付けて難易度を勘案する、とか、アイデアが出なくても5分は粘る、とか。
  • 名前が発音しやすい人は信頼もされやすい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    大切なのは、名前ではなくて中身ですよね。でも、名前は、思った以上に大事なようです。名前が発音しやすいか否かで、他人がその人に対して抱く印象も左右されるというのです。 具体的には、簡単に発音できる名前を持つ人のほうが信頼されやすいという研究結果が出ました。ある一連の実験で、研究者は参加者に、ある名前に対して不安を感じるかどうかなどの質問をしました。また、発音しやすい名前の持ち主と発音しにくい名前の持ち主から出た情報として、事実とウソが交じった雑学的知識(「キリンはジャンプができない唯一の哺乳類である」といったもの)をいくつか提示し、それに対してどう思うか、判断するよう依頼しました。ペアにした名前は、民族的な偏見が介入しないよう、同じ地域からのものを採用しています(例:Adrian BebeshkoとCzeslaw Ratynska)。 その結果、何がわかったのでしょうか。 4種類の実験を行な

    名前が発音しやすい人は信頼もされやすい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/06/23
    名前の短い関数名は信頼されやすく、長い関数名だと…。
  • Windowsのコマンドラインに隠された役立つツールを使ってみよう | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsユーザーにとって、コマンドラインは必ずしも最良の選択肢とは言えないかもしれません。でも、コマンドラインを使わなければできないこともあります。「tracert」コマンドを使った不安定なネット接続のトラブルシューティングや、「recimg」コマンドを使ったWindowsのカスタム復旧イメージの作成など、知っておくと役に立つコマンドラインについては以前にも説明しました。この記事では、あなたがまだ知らないのならぜひ知っておくべきコマンドを、さらにいくつか紹介していきます。この記事のスクリーンショットや説明には『Windows 8.1』を使っていますが、ここで紹介するツールのほとんどは以前からあるもので、古いバージョンのWindowsでも使えます。そのコマンドを使えるのか、あるいはオプションに違いがあるのかといった疑問がある場合には、コマンドプロンプトを開いて、コマンドのあとに「/?」

    Windowsのコマンドラインに隠された役立つツールを使ってみよう | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/04/15
    装置開発中はarp -dを使いまくりだなぁ。MAC未設定のNICやMAC重複が日常茶飯事だし。 / 社内でWin7移行中はnetsh winhttp import proxy source=ieを使いまくりだった。これやらないとWindows Update出来ない…。
  • ズルをすると創造的になれるかもしれない:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    最近の研究によれば、不正行為と創造性の間には共通点が多いようです。不正行為をするとクリエイティビティを高めることになるかもしれません。Psychological Scienceという雑誌で発表された研究では、5つの異なる実験が行われました。調査対象者はさまざまなタスクを行い、実際の成績より過大に報告する機会が与えられました。不正に報告した人は、その後のタスクにおいて高い創造性を発揮しました。個人間の創造性の違いを考慮に入れても同様でした。 もちろん、銀行強盗をしたほうがいいと言っているわけではありません。でも、クリエイティブな力が必要なとき、ちょい悪なプロジェクトを実践すれば、クリエイティブな思考が巡るかもしれません。 Evil Genius? How Dishonesty Can Lead to Greater Creativity|Psychological Science via C

    ズルをすると創造的になれるかもしれない:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/03/25
    相関関係と因果関係は別物ー、という指摘をするのは野暮かもしれない…。
  • 調子が上がる呼吸法:カラダの酸欠は不調を招く | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは、美容研究家の境貴子です。 ストレスフルな現代人は、慢性的な「酸欠状態」にあること、ご存じですか? ご自身が酸欠になっているなんて、わからないですよね。酸素が不足すると、カラダには様々な不調が表れるといわれています。 今回は酸欠状態のカラダにパワーを与えるための「呼吸法」を紹介します。 その肩こりと冷え、「浅い呼吸」のせいかも 呼吸はカラダの中に酸素を送る、とても重要な生命活動のひとつです。呼吸が浅いと、取り込める酸素の量が少なくなり、血液中の酸素濃度が低下していきます。するとカラダは、まず生命活動に関わる脳と内臓に酸素を優先的にまわします。すると、十分な酸素がカラダの隅々まで行き渡らなくなり、筋肉が酸欠になります。血流はますます悪化し、カラダが冷え、代謝量が落ち、老廃物も溜まりやすくなるので、結果的に酷い肩コリや冷えに悩まされることになります。 では、浅い呼吸が原因となる不調の

    調子が上がる呼吸法:カラダの酸欠は不調を招く | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/02/24
    経験的に深呼吸が体によさそうだとは思うけど、医学的にはどうなんだろう。ググったら埼玉国保のページ( http://p.tl/O9Hc )がよくまとまってた。
  • 「敏感すぎる」のは生まれつき? 5人に1人いる「HSP」なのかがわかるテスト | ライフハッカー・ジャパン

    内向的な人と外向的な人の違い、あるいは人を16のタイプに分けるマイヤーズ・ブリッグス指標(MBTI)については耳にすることもあるかと思います。では、「敏感すぎる」と言われたことがある人に当てはまるかもしれない、別の性格的特徴についてはご存じでしょうか。 これは「Highly Sensitive Person」(HSP、とても敏感な人の意)と呼ばれ、内向性と同じく、性格的な欠陥というわけではありません。HSPに当てはまる人は、およそ5人に1人いると見られています。この性格的特徴は、1990年代半ばにエレイン・アーロン博士が提唱したものですが、今でも誤解している人や、知らない人も多い性質です。HSPと判定された人は、カラダとココロの両面でかなり敏感な傾向が見られます。例えば、大きな音に普通ではないほど驚くとか、服についているタグがチクチクするのがほかの人以上に気になるとか、そういったことです。

    「敏感すぎる」のは生まれつき? 5人に1人いる「HSP」なのかがわかるテスト | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/17
    9個。問題なし。昔からトロくて鈍くさかったからなぁ。一度にたくさんのことをすると焦る。マルチタスクが苦手。これは敏感だからじゃなくてのろまだから。
  • 仕事が全然できない同僚に対応する4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    常に同僚を選べるとは限りませんが、新しく職場に入ってきた人のせいで業務に支障が出たとしたら(それもあなただけでなく、周囲の人みんなが)、あなたには苦情を言う権利があります。 もちろん、あなたのとった行動のせいで、その仕事ができない同僚がクビになるおそれはあります。どれだけ相手が無能でも、それにはちょっとためらいを感じますよね。それに、その人のミスをよく見かけるのは、あなたが携わっている仕事の中心人物だからかもしれません。また、ミスは連発するけれど、それ以外のところで業務に大きく貢献している可能性もあります。 長々と述べましたが、要するに、行動を起こすのは、あくまで広い視野で全体像を見極めてからにしましょう。そこまで考えてみて、どうしてもこの同僚とは一緒にやっていけない、と心の底から思うのなら、話は別です。その場合の対処法をご紹介しましょう。 問題の根的原因を見極める その無能な同僚に仕事

    仕事が全然できない同僚に対応する4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/08
    なんか、ビジネス慣習の異なる外国人に仕事を依頼するときの対応方法とそっくり。