タグ

2010年12月29日のブックマーク (19件)

  • THE BRADY BLOG:愛着理論 第5章 カーテンコール 1 KATSUYO

    雪で止まった電車の中で、多くの通勤客と同じように勝代は足止めをっていた。 そういえば雪で走れなくなった電車の中で一泊したという人たちのニュースがあったなあ。と思い出しながら、鞄の中から書類を出して翻訳作業を始める。 今日はロンドンまで出張して家庭裁判所で日人女性の通訳をしてきた。 それは一年ほど前まで勝代が関わっていた日人女性のケースを思い出させる裁判だった。 1歳児を地方自治体に取られそうになっている日人の母親。 しかし、前に関わった礼子のケースと比べると、今回は母親の年齢がぐっと若く、人にあまり子供を育てたいという意志がないようだった。 この国の音楽ファッションが大好きで渡英してきたという彼女は、英語学校に籍を置きながらパーティー三昧の日々を送り、そのうち妊娠して子供を生んだが、子供の父親である英国人に捨てられてからは、赤ん坊を部屋に残してギグに出かけたりしていたという。

  • ソフトロックとしての長渕(オマケ) - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「よく考えたら木村先生に長渕の凄さを説いてもしょうがないのであった」 司会者「あんまり興味ないと思いますよ」 kenzee「長渕ソングにはね、「俺たちのニライカナイ」っていう琉球地方の理想郷をテーマにした歌もあるんですよ!」 司会者「そんなムリクリ木村先生の興味ありそうな方向に引っ張っていってもムリだよ!」 kenzee「なんで長渕音楽の素晴らしさがマトモに語られないのかというと、結局ジャーナリズムの側が長渕ズムに引っ張られちゃうのね。結果、「俺は長渕を聴いて魂を震わされた。人間の、人生の、男のナントカだ!」みたいな精神論でまとめて終わりだったりするわけです。しかし、ボクの目から見るとその手の音楽ライターはサボってるようにしか見えません」 司会者「音楽の話をしろ、と」 kenzee「ボク、結構冗談抜きで長渕ファンですけど長渕の魂とか興味ないですもん。私が言いたいのは「長渕は時々

    ソフトロックとしての長渕(オマケ) - kenzee観光第二レジャービル
    sphynx
    sphynx 2010/12/29
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

  • 今年は75周年記念になるモノポリーが面白かった: 極東ブログ

    今年を振り返ると意外とモノポリーをやっていたなと思い至った。あの双六ゲームのモノポリー(Monopoly)である。 理由は……というほど大した話でもないが……iPhoneアプリにコンピューター対戦版のモノポリーをたまたま見つけて、これなら一人でもできるし、一人でできるなら以前やったが忘れてしまったルールを確かめておきたいというのがあった。これも、なかなかよいですよ。ついでにワールド版のほうのアプリも買ってしまったが、ルールというか面白さは同じ。力士の駒がアニメーションで動くのが笑えるというくらい。ただ、当に面白いのは実際のボードゲームのほう。 もう一つ理由があった。今年はモノポリー75周年記念らしく、そのせいか、ようやく今年になって日版も世界標準のデザインにリニューアルされたらしい。そりゃいいなと思った。アマゾンで見たら「モノポリー NEW」(参照)とNEWが付いている。が、NEWとい

  •  甘い収穫IV - タリイ・アイシャムの青

    その日、鏡音リンとレンが家の庭の芝生の上で、MMD動画の特に激しい動きの部分をリハーサルしていたところ、突如、レンの姿がリンの隣から忽然と消滅する、という事件が勃発した。 周囲の面々の直後の恐慌状態を経て判明したところでは、動いていたレンの足元の芝生に、突如、レンの身長のちょうど2倍ほどの深さの穴が突如あいたことと、そこにレンが丸ごとはまりこんだ、という事実が明らかになった。これも様々な理由から、練習は続行できなくなったが(レンがのびてしまったという他に、そんな足元に穴があくような危険な場所でリハーサルは不可能だという理由があった)レンの介抱後は手持ち無沙汰になってしまったリンのかわりに、巡音ルカが何やら調べて回り、やがて報告にやってきた。 「で、なんでいきなりそんな穴があいたわけ」リンがげっそりしたまま尋ねた。 「おそらく、地盤がゆるいためです」ルカが平坦に答えた。「MEIKO姉さんによ

     甘い収穫IV - タリイ・アイシャムの青
  • 『復活』の狂気 - 横浜逍遙亭

    ギルバート・キャプランというアメリカ人がいて、この人は“マーラーの『復活』だけを振る指揮者”として知られている。業は出版ビジネスで成功をした実業家だが、以前読んだ話によれば、なんでも若い頃に希代の名指揮者、ストコフスキーの演奏をナマで聴いて以来、キャプランは、『復活』の虜になる。そして中年になり、ビジネスマンとして功成った暁に、『復活』を自らの手で演奏したいと指揮のトレーニングを始めるのである。それまで音楽に関しては、ずぶの素人だった人がである。 なにせアメリカで成功した人だから、お金はたっぷりある。教育のために専門家を雇うのは訳がない。だとしても、巨大な邸宅や、豪華ヨットや、贅沢な旅行といった事柄に稼ぎを投入する金持ちはいても、「『復活』を指揮するために」お金と時間とを注ぎ込む金持ちは、どこを探してもキャプラン以外にいないはずだ。当に好きなことを究める熱意が、他人から見ればほとんど狂

    『復活』の狂気 - 横浜逍遙亭
  • 【リツカ×PENGUINS PROJECT 】 blue bird 【Quee Quee】

    あの日のきみよ、あれから青い鳥は見つかったのかい  作詞・作曲 リツカ Vocal リツカ     編曲 PENGUINS PROJECTイラスト・動画 吉田ドンドリアン   ロゴ制作 llcheesell  PENGUINS PROJECT:mylist/6173749 リツカ:mylist/5062970llcheesell:mylist/5283681◆Quee Quee ホームページhttp://queequee.xxxxxxxx.jp/◆Quee Quee 1st Albumhttp://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/00/04/000000042415/index.html 12/21 新作 エルダーへの贈り物 sm19633615

    【リツカ×PENGUINS PROJECT 】 blue bird 【Quee Quee】
  • ララビアータ:大澤真幸・宮台真司両氏の「正義論」 - livedoor Blog(ブログ)

    大澤真幸・宮台真司両氏による『「正義」について論じます』を興味深く読んだ。共感するところも多く、啓発される点もたくさんある読みごたえのある一冊に仕上がっている。さすがに当代の社会学を代表する俊秀だけあると敬服する次第。 ただ、いくらか気にかかる疑問点が残ったので、それについてメモしておこう。 宮台氏は「ミメーシス」(感染的模倣)という概念を練り直して、現代に生かそうとしている。なかなか興味深い試みと言えよう。「心底すごい人思える人に出会い、思わず「この人のようになりたい」と感じる「感染」によって、はじめて理屈でなく気持ちが動く」(p−80)というものである。 宮台氏のミメーシスは、「父親のようになりたい」という模倣(象徴的同一化)と「兄弟のようになりたい」という模倣(想像的同一化)とのいずれに近いのであろうか? 後者は、双対的ライヴァル関係、相互模倣関係からのっぴきならぬ敵対的関係の袋小路

  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

  • Private Site

  • マルセル・プルースト - 失われた時を求めて 全巻メモまとめ - Close To The Wall

    「失われた時を求めて」メモ - Close to the Wall 「失われた時を求めて」メモ2 - Close to the Wall 今年一月から読み始めて月一冊ペースできたけれど、キリがよいので今月一気に二冊読んで読了となった。すでにメモその1その2があるけれど、その3のかわりに全巻の感想メモを一括して記事にすることにした。8巻までの分は元のまま。 失われた時を求めて〈1〉第一篇 スワン家の方へ〈1〉 (集英社文庫ヘリテージシリーズ) 作者: マルセルプルースト,鈴木道彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/03/17メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 98回この商品を含むブログ (72件) を見る「失われた時を求めて」のこの巻については実は六年ほど前に一度読んでいるので、再読ということになる。その時の記事はこちら。 の通販ストア - 、雑誌の通販ならhonto 現

    マルセル・プルースト - 失われた時を求めて 全巻メモまとめ - Close To The Wall
  • [書評]RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(小林弘利著・錦織良成クリエイター): 極東ブログ

    昨年のNHKだったかと思うが、映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」(参照)のロケシーンを見た。仮屋ユイカ演じる娘が自転車で駅に駆けつけるという場面であった。加えて、ロケ現場の出雲の話などもあり、なるほどこの映画は面白そうだなと思っていた。 映画の公開は5月29日で、そのころ主題歌が、松任谷由実の「ダンスのように抱き寄せたい」(参照)であることを知った。歌はユーミンが老いを迎える男女の思いを描いた感動的なものでもあった。 実際に映画を見たのは、鉄道の日、10月14日にDVD・ブルーレイが発売されてからのことだった。 感動的な映画で、なにより出雲の光景が美しく、ああ、日という国は美しいものだなとしみじみ思った。 私は筋金入りの「鉄」ではないが、主人公のように子どもの頃なりかったものは電車の運転手である。まあ、電車は好きな部類なので「鉄」の気持ちは少しわかる。この映

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • うみねこのなく頃に×ぎゃる☆がん - SUI☆SUI SWEETS REMIX【MAD】

    公式から依頼がきたので作っちゃったZE!PS3「うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~「ベアトリーチェの挑戦状 STAGE10」の関連ムービーでもあります。■企画:アルケミスト□編集・アートディレクション:わかむらP(twitter:@wakamura)□マイリスト mylist/1399500

    うみねこのなく頃に×ぎゃる☆がん - SUI☆SUI SWEETS REMIX【MAD】
  • 【MMD+kinect】MMD世界の歩き方

    注意!!この動画には3D酔い要素が多分に含まれます。シャベルです。kinect+MMDが楽しすぎたので、色々研究してたらモデルを動かしながら移動する方法を見つけたので動画にしました。動きだけを見たい方はコチラをどうぞ watch/1293540393飛んでみたはこちら:Ⅰsm13176264 Ⅱsm13253209sm13098406のエフェクトを使っています。ロケ地:銀匙街(一番平面が多くて楽しいw)この移動モデルを配布します。http://bowlroll.net/up/dl3967loda落ち防止用にこちらにも。http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/188411&key=mmdmylist/11807666

    【MMD+kinect】MMD世界の歩き方
  • 朝日新聞社説 イラク新政権―宗派を超えて国づくりを : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    は戦後のイラクの未曽有の混乱に責任なしとはいえない。米国のイラク戦争を支持し、戦後、自衛隊を派遣して、米英の占領を支援した。 イラクは推定原油埋蔵量で世界第3位の産油国であり、かつサウジアラビア、イラン、トルコ、シリアなど中東主要国と国境を接する場所にある。 イラクの安定は、この地域の安定に欠かせない。それを側面から支えるために、日は社会開発や経済開発で支援する姿勢を見せるべきである。 というのがブッシュの功績いずれなるのかも。 朝日新聞としては、フセイン独裁が続き、クルド人の虐殺が続き、国連制裁でイラク国民、特に子どもたちの栄養不良が続き、サウジとイランと不安定な状態を永続する国家が存続するとよかったのでしょうね。

    朝日新聞社説 イラク新政権―宗派を超えて国づくりを : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特になし。 小沢さん問題は、まあ、やれば政権が倒れるでしょう。 で、その後は大連立とか構想しているなら、政権交代よりやばいよ。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
  • 今日のはてな君 - finalventの日記

    はてなブックマーク - 今年、出会った「すごい」まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 元ネタ⇒今年、出会った「すごい」まとめ - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ ははは、一冊も読んでねーやと言おうと思ったら。 ⇒[書評]その科学が成功を決める(リチャード・ワイズマン): 極東ブログ お恥ずかしい。 ちなみに私として今年読んだなかのベストは。 ⇒[書評]ビューティフル・マインド 天才数学者の絶望と奇跡(シルヴィア・ナサー): 極東ブログ

    今日のはてな君 - finalventの日記