タグ

2011年8月25日のブックマーク (17件)

  • Stay normal – 蒸散する物語

    ある日、雑務を片づけるために神保町を歩いていました。土曜日の昼過ぎ、道はなかなかに混んでいます。ぼくは何しろ地味で目立たないという才能の持ち主ですので、どんなに混雑している通りでも、ひとにぶつかることなく、ひとの進路を妨げることなく、空気のように歩いていきます。すると向こうから、何かの圧力のようなものが近づいてくるのに気づきました。人びとがその圧力に押されるように左右に分かれていきます。見れば、夏場であるにもかかわらず、おそらく彼の一切であろう衣服を厚くまとったホームレスの男性が、何やら呟き時折喚きながら歩いているのです。道を往く恋人同士、休日出勤の会社員、あるいは近くの大学の学生たちは、みな目を背けるか露骨に嫌な顔をするかあるいは完全に無視をするか、いずれにせよみごとなまでになめらかに、彼を中心とした空白を作りつつ流れていきます。 良くある光景、といえばそれはその通り。けれども、彼の眼を

    sphynx
    sphynx 2011/08/25
  • The days of 136 degC and 5km/h – 蒸散する物語

    CPU温度が136℃になっていました。あまりに騒音が凄いので切っていたファンのひとつを復活させたのですが、案の定うるさい。うるさいというより、もはや周囲の音が何も聴こえない。まるでマシンのなかで、三百人の反抗期の若人が暴走行為に励んでいるようです。しかもそんなに反社会的活動に勤しんでいるにもかかわらず、あいかわらずの136℃。しかし考えてみれば当たり前でして、そもそも連中の乗っているバイクなんてものは市場経済システムのなかで生産された、資主義のひとつの成果であり象徴のようなものです。そんなんできみ、反体制、反社会を気取るのか、莫迦ではないのか? という話でして、だからCPUの冷却効果だって望めるはずがありません。ぼくは当に嫌いなんですよ。与えられたもので、与えられた場所で遊んでいるだけなのに、それがシステムへの反抗だ、みたいにのほほんと思い込んでいる連中が。走れよ、自分の足で。お前たち

    sphynx
    sphynx 2011/08/25
  • 【東方Vocal】WARNING!【霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion】

    WARNING!Circle:NJK RecordVocal:3L / maria♂poloArrange&Mixed:DJ Command原曲:霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion収録CD:TOHO EURO FLASH Vol.2community:co1225107単曲で聞かれたい方は右下に20秒間ボタンが表示されるので、それを押して頂くとジャンプしません幻想郷巡りツアー⇒mylist/9611822

    【東方Vocal】WARNING!【霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion】
  • [書評]決断できない日本(ケビン・メア): 極東ブログ

    メア氏の自著「決断できない日(ケビン・メア)」(参照)が出版されると8月の頭ごろだったか聞いて、出版前にアマゾンに予約しておいたが、なぜか配送は遅れ、そのため読むのも遅れてしまった。書店に先に並ぶほうが早かった。アマゾンの予約が殺到していたのだろうか。 書に期待される話題といえば、まず、共同通信による「沖縄はゆすりの名人」報道についての人弁であるが、もう一点、事前の報道で「米政府が福島第1原発事故直後、東京在住の米国人約9万人や在日米軍を避難させる最悪のシナリオを検討していた」(参照)というのも興味深くは思えた。 共同通信による「沖縄はゆすりの名人」報道についてだが、もとから発言の原資料は残されていないので真義の確認はできない。そのあたりをどのように弁じるかに関心を持った。結論から言えば、共同通信が問題視した講義の真相についてはわからない。だが、関連して二点わかったことがある。共同通

    sphynx
    sphynx 2011/08/25
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    吹奏楽コンクール リウマチの調子が悪い!薬の副作用もやばい! 副作用のせいでご飯が全然べられなくなって顔から痩せていくんだけど、お腹とかお尻から痩せたらいいのに。蓄えがあるから多少痩せたってちょうどいいくるいやけど、幸薄そうに見えるから顔は太ったままがいいなぁ。 お…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 疲れている人々 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    sphynx
    sphynx 2011/08/25
  • Private Site

    sphynx
    sphynx 2011/08/25
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    sphynx
    sphynx 2011/08/25
  • 朝日新聞社説 紳助さん引退―どう見てもアウトだ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    この手の話題には関心はないのだが、昨日のNHK7で彼の発言が嘘であることを知った。と、同時にその発覚が数年前で警察としても直接の対象ではなく見逃していたようだ。つまり、なんかのご都合で今頃出て来たのだろう。そして朝日新聞様が、アウトだと仰せになる、と。もう、この手の連携は勘弁してくださいよ。

    朝日新聞社説 紳助さん引退―どう見てもアウトだ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 終風日報編集後記 日本は特殊な国というけれど - finalventの日記

    化も悪くないという記事があった。よくある話題でもある。サミュエル・ハンティントンの『文明の衝突』でも日は独立した文明の扱いになっていた。日が世界のなかで独立・異質な性質と見られるのもめずらしくない。▼「犯罪が急増することもなければホームレスで街がいっぱいになってしまうほどのこともない。ロンドンのような暴動は決して起こらない。家計は順応し、貯蓄を取り崩しながら暮らしていく。日はなんとかやっていく。3月11日の大震災の後ですらだ」▼相反した二つのことを思う。そうだなというのと、そうでもないんじゃないかと。いずれにも日歴史を思う。江戸時代からそうだったというのと、江戸時代はそうでもなかったんじゃないかと。どちらとも取れる。▼それでも江戸時代から今の日の特殊性はあったように思う。この数年、おりにふれて江戸の水道のことを学んできてそう思う。江戸という都市の特殊性でもあるが、高度な上下

    終風日報編集後記 日本は特殊な国というけれど - finalventの日記
  • HugeDomains.com

    Captcha security check okumon.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    sphynx
    sphynx 2011/08/25
  • アイドルマスター Princess Primp! 水瀬伊織

    アニマスMAD3作目です。今回は少し可愛い感じ&偽OP風です。

    アイドルマスター Princess Primp! 水瀬伊織
  • 【重音テト単独音】「箱根八里」【UTAU m4エンジン】

  • 朝日新聞「住民検査で初の1ミリシーベルト超検出」という記事の不可解さ: 極東ブログ

    不可解なことであるが些細な話とも言える。気になったのでメモがてらに書いておきたい。話題は、福島県南相馬市実施した住民の内部被曝検査についての報道である。 気になったのは、13日付け朝日新聞「住民検査で初の1ミリシーベルト超検出 南相馬の男性」(参照)である。気になる部分は太字にしてみた。 2011年8月13日20時55分 福島県南相馬市が住民の内部被曝(ひばく)を調べたところ、60代の男性1人から1ミリシーベルトを超える数値が検出されたことが分かった。市立総合病院が13日発表した。住民の検査で1ミリシーベルト以上の内部被曝が明らかになったのは初めて。 今回はホールボディーカウンターと呼ばれる機器を使い、体内に取り込まれた放射性セシウムなどによる将来にわたる被曝量を評価した。放射性物質の量が半分になる期間は、セシウム137では尿や便などに混じって排泄(はいせつ)される分も考えると0~1歳児で

    sphynx
    sphynx 2011/08/25
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
    sphynx
    sphynx 2011/08/25
  • いまさら聞けない,課題図書のあるレポートに書くべき3つのこと

    (忙しい人のための要約) 課題図書のあるレポートには、次の3つを書く 1.の概要(何について、どういう方法で、どんなことを主張しているか?) 2.複数の主要な論点(議論となる、議論すべきポイント) 3.一つか二つの論点について、自分の考察 読書感想文について書いてみたが、感想文ではないレポートはどう書けばいいのかという質問があった。 担当教官によっては、読むべきを指定して「感想文でもいいから書いて来い」と言う場合があるが、それは一種の学習性無能力に陥っているのであって、何を言っても期待できないだろうから、とにかく形だけでも出してくれお願いだ、と言っているのである。 もちろん課題図書が指定されたレポートに、読書感想文を書いて出してはいけない。 しかし「いけない」というだけではあんまりだ。 そうでなくても「文章の書き方」と称するものは「~してはいけない」ばかりのネガティブリストになることが

    いまさら聞けない,課題図書のあるレポートに書くべき3つのこと
    sphynx
    sphynx 2011/08/25
  • こうすればテストが怖くなくなる/試験のメタ認知

    人は有能でありたいという欲望を持っている。 もう少し正確に言えば、無能な自分と直面したくないと思っている。 たとえば自尊感情が揺るがされる苦手分野から撤退を図る。 だから、テストや練習問題で間違えたとき、人がとる典型的な行動は、できるだけ早くそれを忘れてしまおうとすることである。 そうやって人は、なけなしの自尊心を守ろうとする。 しかし、少年サッカーの指導者なら、ここはこう言うところだ。 「敗戦から学ばない者は、次も勝てない」 あと試合について具体的な気付きやプレイの反省を、サッカーノートに書くように言うだろう(このサッカーノートの習慣は、独学者には非常に参考になるので、いずれ取り上げたい)。 負け試合を振り返ることや、負けにつながった致命的ミスを見直すことは、確かに苦痛を伴う。 テストで間違えた問題を見直すことも同様だ。 テストに対する不安や恐怖は、いろんな治療法が開発されるほどポピュラ

    こうすればテストが怖くなくなる/試験のメタ認知
    sphynx
    sphynx 2011/08/25