タグ

2009年2月25日のブックマーク (8件)

  • 金朋先生の大出世作『あずまんが大王』連載開始10周年記念で、新装版発売へ 描き下ろしも追加!:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【漫画】 『あずまんが大王』連載開始10周年記念で、新装版発売へ 描き下ろしも追加」 1 すずめちゃん(関西地方) :2009/02/25(水) 00:52:29.33 ID:3rp0tLQY ?PLT(12000) ポイント特典 あけましておめでとうございます! (今年はじめての更新なので) 今年は「あずまんが大王」連載開始10周年なので新装版を出します。 1年以上まえから準備を進めていたのですが、ようやく形が見えてきました。 描き下ろしも追加するのでお楽しみに! (satomi/2009.2.23) よつばスタジオホームページ http://yotuba.com/

    style_blue
    style_blue 2009/02/25
    序ノ口譲二って始めて知ったわ。
  • 戦車なのにうっかり交通事故を起こしてしまった写真17枚 : らばQ

    戦車なのにうっかり交通事故を起こしてしまった写真17枚 ちょっとやそっとの悪路くらい余裕で走破する戦車ですが、やはり限界はあります。 1台数億から10億円以上するという戦車が、無残にも横転したりクラッシュしている姿をご紹介します。 装甲車のようですが、スピード出しすぎたのでしょうか。 タフガイたちも「やっちまったな」という雰囲気。 崖から転落。これでは戦車といえど…。 大砲はひしゃげてしまいましたが、体はさすがに頑丈。 これくらいなら、頑張って乗り越えてくれないものかと思います。 ひっくり返った昆虫状態。 ほんと、こうなったらどうするんでしょうね…。 だだっ広い平原でどうしてこんなことに…。 「やっちまったな。」 「ああ、やっちまったな。」 「始末書だれ書く?」 「お前書けよ。」 「いや、お前書けよ。」 「じゃあ、あみだで決めよう。」 自重が弱点だけに、あぜ道は鬼門。 だんだん水が…。

    戦車なのにうっかり交通事故を起こしてしまった写真17枚 : らばQ
    style_blue
    style_blue 2009/02/25
    クソ重いから路肩はマジ危険。おまけに視界悪いからねぇ。
  • iPhoneのGPSを使った世界規模のMMORPG『Parallel Kingdom』が来月スタート

    iPhoneAndroid向けのGPSを利用したMMORPG(多人数同時参加型オンラインゲーム)、「Parallel Kingdom – Age of Gathering」が、3月28日より開始されるようです。 このゲームの特徴は、プレーヤー同士の対戦、アイテムの収集というMMORPGの機能に加え、携帯端末に内蔵されているGPSを利用しているという点です。 GPSによってプレーヤーの現在位置を特定し、その情報を元にゲーム内のプレーヤーの位置を決めます。つまり、現実の世界での移動がそのままバーチャルな世界に反映されます。 現実の世界で歩いていてると、仲間のプレーヤーに遭遇したり敵に攻撃される、ということが起きるようです。 下の動画はそのコンセプトを分かりやすくデモンストレーションしています。 昨年10月に、おそらくテスト運用的な意味で第一作(ステージ)となる『Parallel Kingdo

    iPhoneのGPSを使った世界規模のMMORPG『Parallel Kingdom』が来月スタート
    style_blue
    style_blue 2009/02/25
    へぇ、運用次第では面白そうだけど、割と地域に密着したサポートが必要そうだね。ゲームマスターを公募したら荒れるんだろうなぁ…。
  • ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない

    長らく天然で最も硬い物質とされてきたダイヤモンドですが、ダイヤモンドより硬い天然物質が存在していたようです。「Lonsdaleite(ロンズデーライト:結晶学者キャサリン・ロンズデールにちなみ命名)」と呼ばれ天然では極めてまれな物質が、ダイヤモンドより58%硬いことが明らかになりました。 詳細は以下から。Itv News | Diamond is no longer nature’s hardest material ロンズデーライトはダイヤモンドと同じ炭素原子の結晶で、その結晶構造から「Hexagonal diamond(六方晶ダイヤモンド)」とも呼ばれます。 上海Jiao Tong大学のZicheng Panらによる国際的チームが、ロンズデーライトとWurtzite Boron Nitride(WBN:ウルツァイト窒化ホウ素)に非常に鋭利なもので圧力をかけるシミュレーションを行った結果

    ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない
    style_blue
    style_blue 2009/02/25
    普通のダイヤは「立方晶」ロンズデーライトは「六方晶」で、構造は違うけどともにダイヤの一種。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    念願の資生堂メイクレッスンに行った かしら、かしら?ご存知かしら? 資生堂のメイクレッスン、美容に興味のある女性はたいてい知っていそうだが一応そこから説明しておく。 世の中にはメイクを教えてくれるサービスがいろいろある。ドラッグストアのカウンター、デパートのカウンター、専門のサロンエト…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    style_blue
    style_blue 2009/02/25
    とらドラを見てると、絵がたまにクレヨンしんちゃんみたいな時がある。
  • [CSS]上部のエリアを確保しつつ、要素をページの中央に配置するスタイルシート

    ページ上部のエリアをキープしつつ、div要素をページの垂直方向の真ん中に表示するスタイルシートをIn the Woodsから紹介します。 Vertical Centering With CSS demo 5 (IE 8rc1) 上記のデモでは、オレンジ色のdiv要素を垂直方向の真ん中に表示し、スクロールバーが表示されるくらいにウインドウのサイズを小さくしても、上部のタイトルの表示エリアを確保します。 垂直方向の真ん中に表示させる方法としては、「display:table;」を使用したり、要素の半分の高さをマイナスマージンにしたりなど、いくつかの手法があります。

    style_blue
    style_blue 2009/02/25
    safariでも問題なし。
  • プログラマー面接時の技術的な質問事項(アプレッソ版) : 小野和俊のブログ

    技術者・SE・プログラマ面接時の技術的な質問事項というエントリをはてブで見かけたのだが、私もjavaプログラマーの面接を割とよくやっているので、よく質問する内容をまとめてみた。 (ちなみに、基的にコーディング面接の形態を取っている) プロジェクトの性質にもよると思うが、私の場合には、情報処理技術者試験的に基礎が満遍なく抑えられているかどうかよりも、 すぐ答えが見つからないような課題に対して、きちんと自分でやり方を考え、対応することができるか 「変な」コードをコミットしたりしないか(見つけにくいバグを混入させるとか、汚いとか、遅いとか)といった点を重視している。 まず、何を知っているかよりも、どんなものを作れるか、どんなことができるか、という質問。 ここで強烈な回答が来る人は、たいていここより下の質問は「あー、はいはい」という感じでサラッと答えてくることが多い。 これまでに携わってきた開発

    プログラマー面接時の技術的な質問事項(アプレッソ版) : 小野和俊のブログ
    style_blue
    style_blue 2009/02/25
    うーん、会社におかかえのプログラマー欲しい。
  • 動画共有サイトに対するディズニーの対応がよくわからない - longlow’s diary

    ニコニコ動画で権利者削除をしている権利者について調べてみた - longlowの日記の記事を書くためにNearchを調べていた時、絶対に名前が出てくるだろうと思っていたのに出てこなかった権利者があります。その権利者は「ウォルト・ディズニー・カンパニー」。ご存知のように著作権関連では何かと話題に上がるディズニーです 実は上記の記事を書いた後ニコニコマイリストランキング予想スレ@Wikiの権利者削除についてのデータ一覧を見て知ったのですが ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 ミッキーマウスなどのキャラクターだけでなく著作権にも大変厳しいとして世界的にも有名な企業。 どのように厳しいかというとアメリカではキャラクターの著作権が切れる時期になると ロビー活動を展開して著作権により保護される期間を延長を強く求めるほど。 結局そのつど著作権保護期間が延長されたため「ミッキーマウス保護法」と揶揄され

    動画共有サイトに対するディズニーの対応がよくわからない - longlow’s diary
    style_blue
    style_blue 2009/02/25
    単純に手を付けてないだけな気がするよ。