タグ

2011年1月13日のブックマーク (4件)

  • 審議会より、協議会を公開すべき、という意見 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 東浩紀さんの提案http://togetter.com/li/86323関係。 東浩紀さんはルソーの理想「一般意思」(後述)を、ツイッターなどテクノロジーを用いれば現実化できるはずだ、と考え、実現化すれば政治の少なくとも「空気」が劇的に変わるはずだ、と考えているのだと思われる。それについて論点とか難点とかはあっても、それは良い考えだと私は思う。 ところで、「審議会」よりも「青少年問題協議会」のほうをむしろ公開すべき、という意見が多い。 「有害指定」の流れは、 「青少年問題協議会」で「有害指定」の枠を作る → 「審議会」で審査 こうであるから、この流れのより上流を公開する方が、より末端を公開するよりも有益なはずだ、という意見であります。 オタク文化に強い偏見を持ってムチャクチャな発言をする人々は、「青少年問題協議会」の方にいるのでありまして、たとえば前田雅英とか新谷珠恵とか後藤啓二とかh

    審議会より、協議会を公開すべき、という意見 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    style_blue
    style_blue 2011/01/13
    ルソーについて
  • 『思想地図』東浩紀×宇野常寛トークショー | CINRA

    2008年4月、思想誌『思想地図』がNHKブックスから創刊された。批評家の東浩紀と社会学者の北田暁大が編集を務める同誌は、3月刊行の5号をもって一度幕を閉じる。来年秋には東浩紀、宇野常寛、濱野智史ら5名の批評家陣による合同会社コンテクチュアズを版元に第2期の刊行を始める予定だ。彼らはゼロ年代をどう捉え、来たる10年代に備えているのか? ゼロ年代が終わりを告げようとしている2009年12月26日、11月に刊行された第4号「特集・想像力」をめぐり、東浩紀と宇野常寛によるトークショーが青山ブックセンター店にて行われた。その模様をレポートする。 自分たちの好きなものに、普遍的なテーマを見出した(宇野) 東:突然だけど、どうだった? 『思想地図』4号を編集してみて。 宇野:大変だったけど、非常にいいになってよかったです。東さんから「4号の編集を手伝ってくれない?」と言われたとき、まず「3号に負け

    『思想地図』東浩紀×宇野常寛トークショー | CINRA
    style_blue
    style_blue 2011/01/13
    1年ぶりに読み返したら面白かった。←ぶくま卸しに上がって来たんでさらに1年経ってから現状を踏まえた上で読返してみるとちょっと複雑な思いがする。こんな時代はもう終っちゃったのかなぁ。
  • NHKが放映しない”裏プロジェクトX” AV界のカリスマ監督『YOYOCHU』

    style_blue
    style_blue 2011/01/13
    ヨヨチュウさん。
  • ゆとりでも分かるFXがお勧めできない理由 - 常夏島日記

    はてなブックマーク経由でゆとりでも分かる投資入門 FX自動売買とは何か | 外資就活ドットコム トップ就活生に向けた就活情報提供サイトという記事を読みました。 若い人が自分の仕事以外に、金融資産を形成するために投資をしなければいけないという趣旨には賛成します。上記記事とはぜんぜん違う理由ですけどね。日が成長国家かどうかとか、シンガポールや香港に金融センターとして水を開けられて、なんてことは社会人になったばかりの若者には直接関係ないしね。 投資で、自分の仕事以外に収入源があるとこれから長い間いろいろ生きていくだけで安心だよね!という理由で十分だと思います。 で、題。資産運用において、FXがお勧めできないのはなぜか。リスクが高いとかいう理由もあるのですが、そういうのは後回しにして結論。 理由:FXは基ゼロサムだから。 ゼロサムというのはどういうことかというと、参加者全員の損得を足し合わせ

    ゆとりでも分かるFXがお勧めできない理由 - 常夏島日記
    style_blue
    style_blue 2011/01/13
    投資と博打は違うからね。