タグ

ブックマーク / srad.jp (8)

  • オーストリアで「ガチャ」が違法ギャンブルとの判決。ソニーに返金義務発生 | スラド

    オーストリアの地方裁判所が、同国で初めてゲーム中の「ルートボックス(ガチャ)」を違法ギャンブルに分類する判断をおこなったという。この裁判はPlayStation版「FIFA Ultimate Team」に関して行われたもので、当時17歳の学生がゲームのパックに費やした338.26ユーロ(約4万8000円)を返金するよう求めて2年前に起こされたという。ゲームの購入がPSストア上で行われたことから、ゲーム開発元のEAではなくSIEが訴えられることになった模様(derStandard.at、GamesWirtschaft.de、PCGames、オレ的ゲーム速報@刃、iPhone GameCast)。 今回の裁判はオーストリアで初めてルートボックス・ビジネスに関連して行われたものだという。問題となっているゲームパックでは、チームに組み込むことができるバーチャルサッカー選手が含まれているが、どの優れ

    style_blue
    style_blue 2023/03/16
    この調子で海外で勢いが付くとAppleとGoogleも動くからガチャゲーは数年で絶滅するかもしれないね。
  • 青少年の間で「デジタルドラッグ」が流行中? | スラド

    「タダで安全に、合法にハイになる」という「デジタルドラッグ」が米国の青少年の間で流行しているそうだ(WIRED VISION、家記事より)。 「デジタルドラッグ」とか「iDosing(デジタルな一服)」と呼ばれるのは音声ファイルで、これを聞くことで薬物を摂取したような効果が表れるという。YouTubeを「iDose」や「iDoser」といったキーワードで検索するとデジタルドラッグを試す人々の動画が大量にヒットするが、これをみた保護者や教育関係者らは「iDosing」が違法ドラッグ使用のきっかけになることを懸念しているという。 ちなみにiDosingの音源は「バイノーラル・ビート」という音の仕組みを使っているとのこと。人間の耳にそれぞれ別々の周波数の音を聴かせると、脳がその周波数の違いを補正しようと周波数の差のビートを脳内で作りだすとのことで、この差の大きさによってアルファ波やベータ波、シ

    style_blue
    style_blue 2010/07/20
    なるほどレベルアッパーじゃねーの。
  • 5000円以下の地デジチューナー、実現は難しい? | スラド

    ITmediaの記事によると、8月2日の情報通信審議会の答申で要請された5000円以下の地デジチューナーの製造に関して、製造メーカー側の担当者は「廉価版でも2万円を切る程度が精一杯。端子などをぎりぎりまで減らしても、1万円を切るのも難しい。5000円のチューナー開発はまったく見えない」と語っているそうだ。 また仮に実現が将来的に可能だとしても、現時点でそれを言ってしまうと買い控えがおこる事もメーカー側は懸念しているようだ。 製造コストだけではなく開発コストもあるかもしれないが、実際のコスト構造はどうなっているんだろうか。 いっそのこと、一台製造するのにこれだけかかりますと製造原価を完全公開した上で「難しい」というなら、納得も出来るかもしれない。

    style_blue
    style_blue 2007/08/07
    今液晶テレビ買うならHDMI付いてるPCモニター兼用の26インチフルHD辺りが最もお買得だしねー2011年頃にはもっとテレビ見る人減ってるだろうねー
  • Webサイトを人質にとって金銭を要求する手口が増加 | スラド

    ITmedia エンタープライズより、DDoS攻撃を仕掛けてWebサイトを麻痺させておきコンサルティング料を要求してくるという、まるで「みかじめ料」をせしめるかのような手口が最近国内でも報告されている。 DDoS攻撃が開始されてWebサイトが麻痺した5分後ぐらいに「セキュリティ専門家」を名乗る人物からの電話がかかってきて、「Webサイトが停まってお困りのようですね。われわれの技術ならば対応できます」と持ち掛けられるらしい。 200~300Kbps程度のSyn Flood攻撃でも普通の企業では対策が困難で、 数百Mbpsからギガクラスの攻撃が仕掛けられるといくら頑張っても対策のしようがない。 サービスプロバイダー側でも、バックボーンの中から分散した攻撃元からの数百Mbpsのトラフィックを特定する作業自体、困難を伴うとのことだ。 ショッピングサイトのかきいれ時にこんな攻撃くらったら「コンサル

  • 高木浩光氏、サイボウズは危険な脆弱性を告知しないと指摘 | スラド

    >私: 私としては、SQLインジェクションもディレクトリトラバーサルも、 >緊急事態だとは思わなかったのですよ。なぜなら、うちのサイボウズを >使っている他のユーザたちが、ログインしたうえでSQLインジェクションや >ディレクトリトラバーサルで攻撃するなんてことは、ないだろうと思ったからです。 >サ: はい。 >私: だから、最新版に入れ替える必要はないと思いましたよ。 >ところが、日経BPの記事を読むと、ログインしていなくても >ユーザの名前が見えてしまう別の脆弱性もあるのだと。 >これで初めて、緊急事態だと思いましたが、あなたがたが >告知しないから、この事態に気づかないままになるところでしたよ? (高木浩光@自宅の日記より引用) イントラネットでの使用だから、外部から攻撃を受ける可能性は低い。 (うちでサイボウズ製品使っていることを知っていて、その鯖のIPアドレスなり URLを把握し

    style_blue
    style_blue 2006/09/03
    サイボウズきらい。
  • QRコードの四色版? カラーコード登場 | スラド

    russian_six曰く、"ITmediaの記事より、QRコードのカラー版とも言える「カラーコード」なるものが韓国で開発され、日でも運用されてるようだ。 赤・緑・青・黒の4色で構成されたパターンを判別するとのことなので、記事にあるように様々なデザインでカラーコードを表現できるらしい。 情報量を増やすというよりはデザイン重視なのだろうか。これだけ自由度があると、誤認識するパターンがそこら中にありそうな気がするが、今後の展開が楽しみだ。"

    style_blue
    style_blue 2006/03/28
    うーん、どうだろう…
  • 世界最強のサブウーファー | スラド

    DB-researcher曰く、"家ストーリーより。Eminent Technology社がすごいサブウーファーを出してきた。TRW-17と名づけられたこいつは普通のサブウーファーの限界をはるかに超えた1Hzの音を発生させることができる。1Hzというとこれはもう音というよりも地震の揺れの世界である。お値段は$12,900とちと高めだが、ひとつ日人初オーナーを目指してみるツワモノはいらっしゃらないだろうか?"

    style_blue
    style_blue 2005/11/06
    もはや空間振動装置だね。どうやって駆動するんだろう…
  • 『MASTERキートン』,他人の横槍で絶版中 | スラド

    KAMUI 曰く、 "『YAWARA!』や『MONSTER』の作者として知られる浦沢直樹氏の出世作でもあり,アニメ化もされた『MASTERキートン』だが,現在「ある理由」で絶版状態にある事が現在発売中の週刊文春(5月26日号)の記事になっている。"(続く…) "当時,浦沢氏が『YAWARA!』を連載していた事もあり,編集部の判断として「勝鹿北星」氏が原作者として付けられ,『MASTERキートン』にはその名前がクレジットされている。「勝鹿北星」(名・菅伸吉)氏は他にも「ラデック・鯨井」「きむらはじめ」と言ったペンネームを持つ原作者だが,実際には『MASTERキートン』の原作を書いたことは殆ど無く,ストーリーの大半は浦沢氏と担当編集者の長崎尚志氏が作っていた。その後,勝鹿氏が連載を降りたいと言い出した事から最終的に連載終了に至ったという。 こうした経緯もあり,浦沢氏が「印税はそのまま(五分五

    style_blue
    style_blue 2005/06/12
    なにげにメモ
  • 1