タグ

2009年1月26日のブックマーク (20件)

  • らくだ屋/里々から華和梨への移行ガイド - SpecWiki

    2024-03-10 せきやひろし/それはあなたです!の仕様 2024-01-20 神夜みゅん/ゴーストメモ 2023-12-28 VotePage/ランダムトーク 2023-10-23 神夜みゅん/ゴーストの二次創作ガイドライン 2023-07-25 神夜みゅん/ゴースト配布するなら 神夜みゅん/ゴースト配布するなら(2020年版) 神夜みゅん/ゴースト配布するならの補足とかなんとか 神夜みゅん/伺か・おすすめアップローダーリンク集 2023-01-25 神夜みゅん 神夜みゅん/ゴースト&関連物 RecentDeleted 2022-09-24 せきやひろし/WEBカメラ連携インタフェース せきやひろし/OnKeyPressイベントについて せきやひろし AutoAliasName 2022-08-22 VotePage/フリーシェル 2022-08-21 VotePage/ユーザー名

  • 衆院選:民主、富山3区に民放アナ 小沢氏「三顧の礼」 - 毎日jp(毎日新聞)

    suikyo
    suikyo 2009/01/26
    相変わらずの選挙ハッカーぶりだが、まだ通じるか。通じるだろうな…orz
  • 展示会、セミナー、研修・eラーニングなどのスキルアップ講座:イベント総合情報サイト:BPnetイベント

    2008年10月、国内外で株価が暴落し、急速に円高が進みました。まさに「歴史的」と言うのにふさわしい下げ方でした。特に原油価格の暴騰、暴落ぶりは、バブルの生成と崩壊を地で行くような展開。こうした動きに巻き込まれた個人投資家も少なくないはず。では、どうしたらバブルに巻き込まれずに済むのでしょうか。信州大学経済学部教授の真壁昭夫氏に、バブルの見極め方を伺いました。 鈴木 今回の経済危機は100年に1度と言われています。どういう意味で100年に1度と言われるほどの危機なのでしょうか。 真壁 まず、今回の経済危機のバックグランドから説明していきましょう。時間を1995年までさかのぼりたいと思います。と言うのも、1995年から世界的なバブルが始まっているからです。1995年から2000年にかけてはITバブル。これは株式のバブルです。この時、ニューヨーク・ダウは4000ドル台から1万1700ドル台まで

  • ニコニコ動画分析研究発表会 - end-of-scan

    参加してきました。とりあえず、発表内容とQ&Aを。 てってってーP「アイドルマスター データマスターSP(仮)」 データマスターシリーズなど、ランキングデータ集計自動化のためのアイドルマスタータグ全データ取得について。 桃月Pは朝4時に起き、5時に取得というのを毎日やっていたらしいorz タグ検索で問題になるのはアクセス制限に引っかかること APIからの詳細データ取得。再生動画ページから削除理由取得。 現在投稿数は一日100件。月末火曜日DLC配信後は200件程度 Q. 一番たくさん動画をあげている人は何くらい? (ただただしさん、ありがとうございます) A. 800以上。でもクマがうたっているだけかも Q. 集計システムim@s以外でも使える? A. Yes Q. 一番投稿数が少ない日は? A. 去年年末メンテで上げられないときがすくなかった。2-30。 そうそう、プレゼン資料には

    ニコニコ動画分析研究発表会 - end-of-scan
  • 「みんなのハイブリッド」、プリウスと勝負:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスは1月26日号で、ホンダの福井威夫社長を「リーダーの研究」で取り上げた。日経ビジネスオンラインでは、同記事と連動して、ホンダ関係者のインタビューを掲載していく。 第1回は、危機に直面する福井社長が「ホンダの『社是』を具現化したクルマ」として期待するハイブリッド専用車、「新型インサイト」の開発担当者の関康成氏。2月6日に発売する新型インサイトは、190万円台からの低価格、ガソリン1リットル当たり30km走行できる低燃費、広い収納スペースなどが注目されている。 ライバルはもちろんトヨタ自動車の「プリウス」。排気量を1500ccから1800ccに拡大した低燃費な新モデルを5月中旬に発売する予定だが、価格も200万円台半ばに上昇することが予想される。トヨタは新型インサイトを意識して、現行モデルのプリウスを20~30万円引き下げて、200万円前後で併売する構えだ。異例の決断には、「環境の

    「みんなのハイブリッド」、プリウスと勝負:日経ビジネスオンライン
  • 脱「軍事一辺倒」集団の素顔:日経ビジネスオンライン

    バラク・オバマ新政権の外交ビジョンの一端は、2009年1月13日に開催された米上院外交委員会での国務長官指名承認を巡る公聴会で明らかにされた。新政権で国務長官の要職に指名されたヒラリー・クリントン上院議員は、 「米国は最も差し迫った問題を一国だけで解決することはできず、一方世界もこうした問題を、米国抜きで解決することは不可能である」 こう述べて、ジョージ・ブッシュ前政権の一国主義的なアプローチとは正反対の、国際協調主義的アプローチを採ることを宣言した。そして、 「我々は“スマートパワー”と呼ばれる外交、経済、軍事、政治、法律そして文化的な手段といった使用可能なあらゆる手法を検討し、状況に応じて最も適切な手段を使っていく」 ヒラリー発言は、軍事に偏重した前政権のアプローチから、外交を中心にあらゆるツールを組み合わせて使っていく「スマートパワー戦略」への転換を明確に打ち出した。 退役軍人のグル

    脱「軍事一辺倒」集団の素顔:日経ビジネスオンライン
  • 【時代のリーダー】安藤百福・日清食品会長:日経ビジネスオンライン

    先行きが見通しにくい2009年。困難な時代には新しいリーダー像が生まれるはずだ。これまでも企業経営や政治に新しい時代を切り開いたリーダーがいた。そんな時代のリーダーを日経ビジネスが描いた当時の記事で振り返る。 (注)記事中の役職、略歴は掲載当時のものです。 事業拡大へのひたむきさと、他人の力を極限まで利用するしたたかさ――。安藤百福・日清品会長の内面ではこれらが自然に融け合い、独特のモラルを形成している。48歳で即席ラーメンの製造に乗り出し、時には人に感銘を与え、時には人をあぜんとさせるエピソードをふりまきながら、突っ走ってきた。台湾で生まれ、日で幾度もなめた挫折の苦しみ。そこから生まれた過激なほどの自立志向は、しかし、長男には通じなかった。(文中敬称略) (平田 育夫) 安藤 百福(あんどう・ももふく)氏 明治43年3月5日、台湾生まれ、75歳。メリヤスの販売をはじめ数々の事業を

    suikyo
    suikyo 2009/01/26
    変だと思ったら1985年の記事
  • 猛烈に落ち込む日本経済:日経ビジネスオンライン

    1月20日に公表された政府の月例経済報告は、「景気は急速に悪化している」という異例の厳しい表現で、日の景気が急激に悪化していることを伝えています。事実、日の経済活動は、かつて例を見ないほどのスピードで落ち込みつつあります。 日の景気は2007年10~12月頃から景気後退局面に入っているのですが、特に、2008年10月以降、景気の落ち込みは激しくなっています。現時点で判明している経済指標から浮かび上がってくる経済の姿を概観してみましょう。 昨秋の経済の落ち込みが数字に表れた まず、現実の時間と経済指標とのズレに注意する必要があります。現実の我々の身の回りの経済は既に2009年1月を通過しつつあるのですが、現在判明しつつある経済指標は2008年11月頃までのものです。つまり、厳密に言うと、「経済が急激に落ち込んでいる」というよりも、「10月頃から一段と急激に落ち込んでいたことが分かってき

    猛烈に落ち込む日本経済:日経ビジネスオンライン
  • 車間距離保持:県警交通指導課、違反摘発に本腰 追突事故防止狙い一般道でも /埼玉(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    suikyo
    suikyo 2009/01/26
    うえええええええええ…
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ、拡大一辺倒主義を反省 世界基本計画破棄 - ビジネス

    トヨタ自動車は商品展開や販売・生産計画の指針となっている世界基計画「グローバルマスタープラン」を実質的に破棄する方針を明らかにした。拡大偏重主義に走り、現在の苦境を招いた元凶と判断した。社長に内定した豊田章男副社長が中心となって、6月までに地域ごとの販売動向や顧客の要望を踏まえた商品計画をつくり、改める。  グローバルマスタープランは、5年先までの商品ごとの販売・生産台数を記した計画。02年に登場した。  海外展開を積極的に進めるにあたり、社員や部品メーカーに大まかな拡大計画を示した方がよいとの判断で作成した。だが、そこで示された数値を必達目標と受け止める社員が増加。全社的に「プランを重視するあまり、仕事の進め方が計画達成のために向かい、販売や生産の現場の声を聞く姿勢が薄れる」(トヨタ幹部)状況が生まれた。  工場建設や人材配置の方針も、同計画の数値を出発点に決められるようになり、拡大偏

    suikyo
    suikyo 2009/01/26
    トヨタは本当にビビリというか、サバイバル第一主義なんだよね。
  • ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術|セガの新人教育カリキュラムから生まれたゲームプログラミング解説書!

    ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 セガの新人教育カリキュラムから生まれたゲームプログラミングの解説書です。C++のスキルがある人向けに、パズルや2Dグラフィックスといった比較的簡単なゲームの作り方から、ゲームに絵を取り込む方法、シーケンス遷移、平面の衝突処理、サウンドの挿入などのテクニックを解説し、最終的に3Dでロボットが弾を打ち合うゲームを作るまでを学びます。サンプルコードを収録したCD-ROM付き。 01 このはどんなか 一人で3Dゲームが作れるようになる、ということが目標です。 具体的には「某ロボットが弾を打ち合うゲーム」のようなものを作ります。 02 対象読者 ゲームを作ってみたいが、どのを買えばいいのかわからない人 プログラミングも少々かじってはみたが、を読んでも今ひとつピンと来ない人 格的なゲームプログラミングのは難しすぎて寝てしまう人 03 前提スキル

    suikyo
    suikyo 2009/01/26
  • 【ユーザービリティ】Jakob Nielsen博士のAlertbox

    UIの開発では、UIの具体的な問題点の発見と改善のため、ユービリティを定性的に評価する方法が多く用いられます。代表的な方法としては、「ユーザビリティテスト」と「ヒューリスティック評価」があります。 ユーザビリティを評価する方法 ユービリティを向上させるためにはどうしたらいいのでしょうか。そのためには、まずその製品・サービスの「ユーザー」「状況」「目的」を明確にして設計した上で、当にうまくいくのか、そのユーザーと状況で目的を達成できるのか評価(検証)する必要があります。 ユーザビリティの評価手法としては、評価の目的や実施の制約条件に応じていくつかの選択肢があります。 ユーザビリティテストはリアルなユーザー行動を観察する方法で、狭く深く評価します。比較的、期間やコストがかかります。一方、ヒューリスティック評価は経験則やガイドラインに基づいて評価する方法で、浅く広く評価します。ユーザービリティ

    【ユーザービリティ】Jakob Nielsen博士のAlertbox
  • なぜ私は変節したか?:日経ビジネスオンライン

    「構造改革」の急先鋒として知られた三菱UFJリサーチ&コンサルティングの理事長、中谷巌氏。細川内閣や小渕内閣で規制緩和や市場開放を積極的に主張。市場原理の重要性を声高に説いた。小渕内閣の「経済戦略会議」における提言の一部は小泉政権の構造改革に継承されており、構造改革路線の生みの親とも言える存在だ。その中谷氏が昨年12月に上梓した著書が話題を集めている。 タイトルは『資主義はなぜ自壊したのか』。「構造改革」を謳い文句に登場した新自由主義の思想と、そのマーケット第一主義の結果として現出したグローバル資主義(米国型金融資主義)を批判した書である。所得格差の拡大、地球規模で進む環境破壊、グローバルで進む品汚染、崩壊する社会の絆――。これらはグローバル資主義という「悪魔のひき臼」がもたらした副産物であると説く。 「政・財・官」の癒着に象徴される悪しき日。それを変革するためには構造改革が不

    なぜ私は変節したか?:日経ビジネスオンライン
  • 痛いニュース(ノ∀`):民主・平田議員「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。日本の船舶が襲撃を受けて被害を受けた事があったのか」

    民主・平田議員「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。日の船舶が襲撃を受けて被害を受けた事があったのか」 1 名前:らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★:2009/01/25(日) 20:47:46 ID:???0 民主「海賊対策」視界不良 他の野党に配慮、方針打ち出せず アフリカ・ソマリア沖の海賊対策として海上自衛隊の護衛艦を 派遣する政府方針への民主党のスタンスが定まらない。党内の 意見集約ができていないことに加え、政権交代時の連立相手と 想定している社民党、国民新党が自衛艦派遣に強く反対しているためだ。安全保障論議は、かねてから民主党のアキレス腱 (けん)と呼ばれてきたが、海賊対策で、また一つその危うさが露呈した形だ。 党内の幹部の一部は、海賊問題に関心すらない。 昨年中のソマリア沖の海賊事件は100件を超え、23人の乗組員が乗った

  • スーツのお姉さんの画像下さい - おはようwwwお前らwwwwwwww

    スーツのお姉さんの画像下さい 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/23(金) 03:56:44.65 ID:TiAp5xqb0 下手に露出するよりも「いい」ものだと思うんだ。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/23(金) 03:58:51.74 ID:tY7u+BT60 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/23(金) 03:59:30.91 ID:TiAp5xqb0 >>3 ありがとう。 しかしもうちょっと美人のがよかった。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 323334353637383940414243444546474849505152 Commen

    suikyo
    suikyo 2009/01/26
    最近集約が激しいな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    suikyo
    suikyo 2009/01/26
    NEVER TRUST A COMPUTER YOU CAN'T LIFT
  • クラウドのデータサービスを掘り下げる

    年度の「丸山先生レクチャーシリーズ」では、第1回から一貫して分散データベースの重要性が指摘されつつも後回しとなっていたのだが、第3回のレクチャーでついに「クラウド上のデータサービス」がテーマに据えられ、クラウド上のデータサービスについて、その最前線の技術を解説した。 データベースをクラウド上に展開するには 丸山先生レクチャーシリーズ第3回は、1月13日に日IBM箱崎事業所で開催された。今回のテーマは「クラウド上のデータサービスの利用をめぐって」であり、過去2回のレクチャーでも折りに触れて言及されていたクラウド上のデータサービスをメインに据えた講演が行なわれた。 最初に行なわれた丸山不二夫氏による講演は「Cloud上の分散データベース―BigTable、SimpleDB、Azure SDS―」と題するもので、既に実用に供されているクラウド上のデータサービスを中心に取り上げ、その出現の背景

    クラウドのデータサービスを掘り下げる
    suikyo
    suikyo 2009/01/26
    まだまだ不明な状態なんだな。
  • ビジョンなき「日本版グリーン・ニューディール」 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    suikyo
    suikyo 2009/01/26
    安易な記事に見える。現時点でオバマにそれほどビジョンがあるとは思えない。USは手元に何もないから、とにかく最初の種をまこうとしている。日本は既にネタを持つ企業の要求を聞こうとしている。とかじゃないか? 受け身には違いないが。
  • 戦艦大和引き揚げ計画 | スラド

    ストーリー by hylom 2009年01月23日 17時29分 いい具合の魚礁になっていそうな予感、 部門より 広島県呉市には大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)があるが、このたび地元商工会議所などが中心となり「戦艦大和引き揚げ準備委員会」の初会合が開かれた(時事通信の記事、朝日新聞の記事)。 正式な実行委員会は、大和沈没の日に合わせて4月7日に発足予定。艦全体の引き揚げには数百億円かかるが、全国から寄付を募り、現実的な目標額として数十億円を想定している。できるだけ多くの部分を数年以内に引き揚げ、展示する事が目標だ。

    suikyo
    suikyo 2009/01/26
    大量に湧いてる
  • 【一筆多論】乾正人 仏教徒を無視した大統領 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    世の中に「これは凄(すご)い」という人物はめったにいないが、起訴休職外務事務官の佐藤優氏は、好き嫌いは別にしてめったにいない人物の一人であろう。 なにしろ、執筆量が半端でない。1カ月に400字詰め原稿用紙1750枚(対談含む)書いたこともあり、今は月1000枚を上限にしているとか。1日平均33枚。3枚半の「一筆多論」を丸1日かけて書いている筆者には想像もつかない。莫大(ばくだい)な執筆量を支えているのが、1日6時間かける読書だ。公開文書こそ情報の宝の山だという。 その佐藤氏が先日、ラジオ(ニッポン放送「上柳昌彦のお早うGoodDay!」)で、オバマ大統領の就任演説では、次の一節に注意すべきだと語っていた。 「われわれはキリスト教徒、イスラム教徒、ユダヤ教徒、ヒンズー教徒、そして無神論者の国だ」 なんの変哲もない個所だが、「ヒンズー教徒」をさりげなく盛り込み、インドの顔を立てたというのだ。ア

    suikyo
    suikyo 2009/01/26
    日本は八百万の神の国