タグ

2006年8月23日のブックマーク (17件)

  • Polaroid-o-nizer?

    Bienvenido a la página de parking de b3ta.org. Este dominio ha sido registrado en DonDominio. Si deseas obtener más información, puedes consultar el whois del dominio.

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    ポラロイド風
  • 元ネタの記事内容に興味が無いからだよ - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「好奇心と怠惰の間 - なぜ元ネタにブクマしないのか、1つの理由」を読んで。 私もはてなブックマークで見つけてきた記事では言及記事を書かれている方の記事をブックマークし、それを取り上げて更に言及記事を書いている。何故元ネタの記事をブックマークしたり、言及しないのかと言われれば、ただ単に、私が取り上げた記事の筆者が、その記事を取り上げた理由や取り上げたことによって想起される筆者の言葉に興味を示したということだけであり、元ネタには興味は無いからだ。 勿論、その筆者が取り上げた記事にも興味を示す事もある。そんな時は別記事として言及記事を書く。それだけの事だ。

    元ネタの記事内容に興味が無いからだよ - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    実に明快
  • 見ているページのはてな記法を表示するブックマークレット - あくる日

    g:hatena:id:hatenaidea:20060823:1156314768 idea:10986 d:id:nekonami:20060320:bklet 昨日のアイデアミーティングで少し話に出た『見ているページのはてな記法を表示するブックマークレット』。まだ作りかけなのだけれど、分岐がかなり膨大な量ありそうで、多分一人ではカバーしきれないので、公開してしまう作戦に出ることにした。 Hatena Syntax Badge Bookmarklet 作った動機は主にグループで、permalinkに相当する長たらしいはてな記法を自分で作るのが面倒になったのが一つ。あと、編集中のあしかで、そのタスクを示す記法が知りたくなった時に、いったん編集画面から戻らなければいけないからURIから作っていたのだけれど、それも自動化出来るだろうと言う魂胆で。 はてな外のページはtitleオプションつきh

    見ているページのはてな記法を表示するブックマークレット - あくる日
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    Firefoxでは無理かな?
  • 「ニュース収集サイト戦争」にはどこが勝つ?

    ブログや各種ニュース、企業からの情報など、ネット上の情報の増加はとどまるところをしりません。あちこちからニュースを集め「ここを見ていれば大体なんとかなる」という場所として認知されることを目指して、多くのサイトがしのぎを削っています。 日の記事、情報収集で1日を終わらせないための3つのコツでも触れられているように、ネット上の情報の増加はとどまるところをしりません。情報を効率よく読むという意味ではRSSリーダーも役に立ちますが、あらかじめ自分が登録したサイトだけではなく、「今、みんなが興味を持っているのはなにか」を大づかみに知ることができるサイトが求められているようです。 そこで、さまざまなところからニュースを集めてきて、投票などでランキングをつけて「いまの注目ニュースはこれ!」と指し示してくれるサイトがあります。米国では、digg.comが大人気のようですが、現在のところ日でこれに一番近

    「ニュース収集サイト戦争」にはどこが勝つ?
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    マッシュアップに期待
  • 犬 猫 知識 飼い主と獣医師が考える「ペットの避妊・去勢」 - goo ペット

    避妊・去勢する方がいいのか、しない方がいいのか。それを決めるためには「自分がペットと一緒にどう暮らしていきたいのか」ということを考え直す必要があります。 今回は、ペットオーナーと獣医師を対象にアンケートを実施。その結果をご紹介いたします。 アンケート結果によると、グラフでわかるように、犬とでは大きく結果が異なりました。 一般には家の外と中を自由に出入りさせる方が多く、繁殖の機会が多くなるからだと思われます。また、今回のアンケート調査では、他の全国調査結果より避妊・去勢の割合が高い結果がでています。 ペットオーナーに聞きました。 「あなたのペットは避妊・去勢手術を受けていますか?その理由は?」

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    不妊手術を受けてよかったこと、悪かったこと
  • 主婦の日記データをまとめた「生活行動日記BLOG」--過去16年間5万件をブログで公開

    主婦を対象にしたモニター調査サービスを手がけるドゥ・ハウスは8月23日、主婦の日記から購買行動や調理行動を抽出、ブログ化し「生活行動日記BLOG」として公開したと発表した。同社が過去16年間に蓄積した日記データ約5万件を無償提供する。品/消費財メーカーのマーケティング用途などに向ける。 同社によると、品/消費財メーカーのあいだでは、商品開発の短期間化が進むなか、新たなアイデアや仮説の発案がネックとなっている。ドゥ・ハウスでは、1990年から主婦の日記データを収集し、こうした商品開発の参考情報として顧客企業に提供している。 新たに始める生活行動日記BLOGでは、過去の日記データから抽出した主婦の購買/調理行動をカテゴリ分けして掲載する。 購買行動についてはGMS、コンビニといった購入場所、調理行動については朝、夕といった事シーンなどから情報を探せる。また季節や天気、催し事などの条件

    主婦の日記データをまとめた「生活行動日記BLOG」--過去16年間5万件をブログで公開
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    そこにチラシですよ、奥さん!
  • あんたジャージでどこ行くの イナゴ観察の基礎データ(「ブログ荒らし」の行動パターン)

    ※追記の補足:これは、私が2006年8月に経験した「ブログ荒らし」に関するデータです。もし万が一、自分のブログが荒らされたら、このデータを見て頂ければ、荒らしの行動パターンや、騒動が続く期間について、ある程度の見当が付くと思います。参考になれば大変嬉しいです。 (当該記事についてはこの記事の下の方にリンクを張っています。文中の「イナゴ」というのは、荒らしを指す「ネットイナゴ」というネット用語から取っています) コメントを掃除するにしてもこのデータを失うのはもったいない、ということでとりあえず18日から今日の昼までの「他人の不幸は蜜の味」のコメントログを保存しました。 で、ついでなので概要のデータをまとめてみましたよ。 <経緯> ・3/6:クレーム記事を書く ・8/17:伊藤忠飼料様からコメントが入る ・同日:その事を私がはてなブックマークで取り上げる ・同日:2ちゃんねるにスレッドが立つ

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    あんたジャージの観察日記。barさんのコメントにウケた。
  • 同一性保持権 - Wikipedia

    同一性保持権(どういつせいほじけん)は、著作者人格権の一種であり、著作物及びその題号につき著作者(著作権者ではないことに注意)の意に反して変更、切除その他の改変を禁止できる権利のことをいう(日の著作権法20条1項前段。以下、特に断らない限り、引用法令は日のもの)。 概要[編集] 著作物が無断で改変される結果、著作者の意に沿わない表現が施されることによる精神的苦痛から救済するため、このような制度が設けられていると理解されている。もっとも、元の著作物の表現が残存しない程度にまで改変された場合は、もはや別個の著作物であり、同一性保持権の問題は生じない(「パロディ・モンタージュ写真事件」(第1次)、最高裁判所判決昭和55年3月28日)。場合によっては私的改変[注釈 1]を禁止する権利もあり、他人に私的改変させるツールを提供することは不法行為として問うことができる[1][2]。 また、ベルヌ条約

  • 引用は飾りではありません - LOVE 2.0*

    再び同一性保持権侵害。。。 - Yahoo!ブログにまつわるエトセトラ こちらの記事で著作権者であるトンコさんは、以前も同じ相手に著作権の侵害(記事の改変)をされたのですが、今回2度目ということもあり、該当部分の修正と謝罪記事を掲示するよう要求しました。 前回の件:改変された直リンクキャンペーン記事について(Yahoo!ブログにまつわるエトセトラ) 他人の文章を人の承諾なしに添削している人の文章の書き方がおかしい件について(LOVE2.0) OYAJI氏は記事の修正はされたようですが、トンコさんの記事を「人格的な批判」だといって謝罪もなく、今回も言い訳ばかりしていました。あきれたトンコさんは、次の記事でOYAJI氏に向けてこのようにアドバイスをされています。 最後に老婆心ながらアドバイスさせてください。 OYAJIさんの記事は元々引用部分と地の部分の区別が判然としないことが多い上、著作権

    引用は飾りではありません - LOVE 2.0*
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    はてブコメントの強調は同一性保持権の侵害に当たらないのでしょうか?
  • suVeneのあれ: ブログに はてブのコメントを組み込む その1

    2006年08月23日 ブログに はてブのコメントを組み込む その1 注)最新の情報はインポートはてブスクリプト(設置方法と注意点)を参照。 ソーシャルブックマークサービス(以下SBM)についての話題が盛んになってきた。 で、その話題について語りたいとは思うが、それはとりあえず置いておいて、今日はSBMの大御所であるハテナブックマークサービスでつけられたコメント欄をblogに取り込もうって話。 動機としては、たまに ekkenさんという Hatenaの人がコメントをつけてくれたりするのだが、どうも物かどうか分からない。だから、最初は Hatenaの認証API を使ってコメント欄を制御しようとした。 けれども、blogのコメントpost時にチェックと認証をハンドルするのは、結構厄介な事に気づき今回は断念。 ならば、既に認証を終えてコメントしてあるものを取り込めばよいではないか、というのが発

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    テストテストよん。
  • http://japan.internet.com/ecnews/20060823/5.html

  • 上手な猫の殺し方 - 猫は勘定にいれません

    今まで隠していたのだが、実は僕はを殺すことが大好きだ。 道端で、いかにも腹を空かせた野良が哀れっぽく鳴いているのを見ても、一瞥をくれてから通りすぎる。あのはおそらくどこかで野垂れ死ぬのだろう。ペットショップで売れ残ったを見る。冷酷な僕は、少しくたびれた風な売れ残りにも心を動かされたりはしないのだ。いずれ奴等は保健所行きになるのかもしれない。いわば僕は、毎日間接的にを殺しまくっているようなものである。 しかし、殺愛好家たる僕にとって、やはり自分の手を下して殺すことに勝るものはないのだ。今日は、僕の取っておきのの殺し方を書いてみようと思う。こんなことを書けば鬼畜と罵られるのは目に見えているが、どうせ快楽には抗えないのだから。ここで自分をさらけ出して見るのも一興だろう。 まずは、どこかから子を入手しよう。店で買っても良いし、貰ってきても良いだろう。なるべく可愛いと思えるヤツがい

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    わたしも欲望に勝てず過去に2匹、現在も2匹…
  • 集団の悪について - takoponsの意味

    ネットイナゴの謝罪要求 ネットイナゴは、ブログ管理人が自分らの言うことを素直に聞いて謝罪したら勝ちだと考えているようである。 当事者間で話し合いがついている事柄に、どうして、第三者であるネットイナゴが謝罪を要求するのだろうか? それは、当の管理人がのらりくらりして暖簾に腕押しであるため振り上げた拳の落としどころが見つからないからなのか、それとも、中韓の対日謝罪キャンペーンをそっくり真似ているからなのか、単なる暇つぶしなのか。 追従者の怠惰と思考停止 大半の人たちは、リーダーとなるよりはむしろ追随者となることを好む (中略) 人に従うことは容易なことである。指導者となるよりは追随者となるほうがはるかに楽なことである。 (中略) 子供が親を頼りにするように、リーダーにたいする心理的依存が生じる。こうして、普通の人は、いったん集団の一員となるや、たちまちにして情動的退行を引き起こす。 〜 M・ス

    集団の悪について - takoponsの意味
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    チンピラと同じだね
  • トラックバック・マイナス6% - 『斬(ざん)』

    ■チーム・マイナス6%:トラックバックキャンペーン 1000人突破! ただいまの参加人数は1176人 (中略) トラックバック ( 1176 ) 2006.8.19現在 1176人のところはトラックバック数をリンクしているようですが、トラックバック内容を見ると、明らかに重複して何回もトラックバックしている記事が数多く見受けられます。 チーム・マイナス6%するのも大切ですが、だからといって参加人数を水増しして表示しちゃーいけませんよ。これじゃーまさに トラックバック・マイナス6% もしくは、それ以上かもしれない。こっちは非常に効率いいなぁー そーゆー身近なところからはじめるのがこのキャンペーンのもとの趣旨でしょ?真面目にチェックして正確な人数を記すようにしましょう。 トラックバック温暖化反対!! 暑苦しい重複トラックバックはクールに削除しましょう(もしくはカウントしない!!)。 つーか、相

    トラックバック・マイナス6% - 『斬(ざん)』
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    超ウケた。
  • Yahoo!ブログにまつわるエトセトラ:自分を表現する喜び

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    良記事。トンコさんのブログへの姿勢がよくわかる。
  • 一字下げについて考える

    僕は、メールやウェブなど、パソコンや携帯の画面で読まれるための、印刷を前提としない文章を書くとき、原則として、段落の冒頭や改行箇所では「一字下げ」をしません。 ■一字下げをしなくなったきっかけ 一字下げをしなくなったのは、10年近く前にパソコンを使い始めた頃に読んだ「メールの書き方」といった類のあらゆるに、「E メールでは一字下げをせず、1行あたり35文字程度で改行するのがマナー」であると書かれていたのがきっかけです。 そんなに深く考えていたわけではないんですよね。 ■一字下げは文法ではない その後、自分でウェブサイトを開設したり、他のサイトを頻繁に訪問したりするようになって、一字下げに関する様々な考え方を読むことになりましたが、僕はいまだに一字下げをしないまま、現在に至っています。 ワープロ・ソフトで、印刷されることを前提とした文章を書くときには、必ず一字下げを行うようにしていますので

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    好みもあるのかな。Kenさんの書き方は読みやすくて好き。
  • LOVE IS DESIGN : ブックマーカー症候群

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc ■ブックマーカー症候群とは 最近、ソーシャルブックマークサービスを頻繁に使う人の中に、「ホッテントリに入りたい!」などと訴えるブロガーが急増しています。 このようにソーシャルブックマークサービスに注目されたいために起こる体の不調を「ブックマーカー症候群」と呼びます。 ソーシャルブックマークサービスのリリースラッシュがあった2006年頃から、増加傾向にあると考えられています。 はてなユーザの hateburaretai さんは、自ら「ブックマーカー症候群」と認め、2006年の夏、「はてブられたい 」というブログを立ち上げ日記にこう書きました。 ただもうはてブられたくて。

    LOVE IS DESIGN : ブックマーカー症候群
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/23
    まなめさんをまめなさんに間違えた人の数→1 http://symy.jp/?kd_maname