タグ

2014年5月7日のブックマーク (6件)

  • Make: Japan | 懐かしのゲーム機に敬意を表したRaspberry Piケース

    Raspberry Piを使ったプロジェクトを行っている人なら、ちょうどいいケースが足りないことを感じているだろう。その証拠に、Redditでは、Raspberry Piのエンクロージャーに関する話題がかなり盛り上がっている。私も、Raspberry Piユーザーとして、いろんなケースを見てきたが、上の写真のやつには目が止まった。Thingiverseのユーザー、tastic007が作ったRaspberry Pi用NinTasticケースだ。あの懐かしのNintendo Entertainment Systemを模している。 上部、下部、そして蓋と、3Dプリントした3つのパーツがはめ込み式になっている。カートリッジを差し込む部分が、ちょうどSDカードの差し込み口になっているのだ。Raspberry Pi Model BのUSB、HDMI、Ethernetの各ポート用の穴もある。Raspbe

    t_ita
    t_ita 2014/05/07
    いいな、これ。是非日本版で他機種も。
  • 「キルラキル」オールナイト一挙上映会が5月末に開催 中島かずきさんも登壇

    アニメ「キルラキル」のオールナイト一挙上映会が、5月30日と31日に角川シネマ新宿で開催される。イベント当日は原作・脚・シリーズ構成を務めた中島かずきさんほかスタッフが登壇する。 キルラキルは、「天元突破グレンラガン」(ガイナックス)の主要スタッフがTRIGGERとして独立した後、初めてイチから企画したテレビアニメシリーズ。 イベントでは30日に1話~12話、31日に13話~24話を上映。さらに、両日ともスタッフが登壇してトークショーを行う。開演時刻は午後11時。料金は各日3800円(全席指定)。チケットぴあ(Pコード553-061)にて、5月17日午前10時から販売する。 公式サイト advertisement 関連記事 海外オタクの「キルラキル」コスが人衣一体の境地に至っている件 紳士のたしなみ。 キルラキル×haco.コラボアイテム発売 生命戦維は入っていないので安心 プリントタイ

    「キルラキル」オールナイト一挙上映会が5月末に開催 中島かずきさんも登壇
    t_ita
    t_ita 2014/05/07
    行きたい。多くの人とあの楽しさを共感したい。
  • クラフトビール屋のピンチはtwitterで出会いになった - 象使いのなかの象

    ゴールデンウィークの最終日の5月6日、5月にひらいた西荻窪のクラフトビール(地ビール)屋 Project で、遊びにきてくれた友達とビールをまっていた。5月5日にメインにしている志賀高原ビールのDPAという美味しいビールを売り切ってしまって、クラフトビール屋なのにクラフトビールを切らしていたのだ。 17時を回った頃、外で台車の気配がした。「やった、これでこのビールを友達にだせる!」と思って、にぎやかな通りの喧噪を遮るお店の扉を開いた。最近顔なじみになってきたゆうぱっくの配達員さんの前の台車を見た瞬間、希望はあせりに豹変した。 「やばい、この樽おもったよりもでかい」 クラフトビールは、品質管理の為に樽ごと冷蔵庫に入れて管理している。そして、6席しかなく、通りの合間にひっそりとこっそりとある"Project"の狭い冷蔵庫にこれは入るだろうか。 20Lの樽は、あたりまえだがずしりと重く、普段の樽

    クラフトビール屋のピンチはtwitterで出会いになった - 象使いのなかの象
    t_ita
    t_ita 2014/05/07
    いい話。最近Twitterでこういう話を見なくなったなあ。数年前は結構あった気がするのに。
  • アップルから「イヤホン型ウェアラブル端末」が登場する可能性 | readwrite.jp

    2012年後半にアップルは、2001年以来すべてのiPodやiPhoneに同封してきたお馴染みの白い小型イヤホンを、ついに新たなデザインの「EarPods」として一新した。このEarPodsはワンサイズでどんな形状の耳にもフィットする設計で、開発に3年もかかったという。 このユビキタス・アクセサリーEarPodsこそ、ウェアラブル市場を驚かせる可能性を秘めており、アップルのiWatchに期待される機能を補助することになるかもしれない。 イヤホンはウェアラブルのダークホースとなるか我々はカナル型イヤホンをウェアラブル端末だとは思っていない。リストバンドのように、我々の皮膚と接点を持ち、主に運動中や移動中に音楽を聴くために着用するフィットネス・デバイスだ。 街中で多くの人々が耳に着けているのを見かけることから、このEarPodsが人気なのは言うまでもない。私はこれを発売当初にレビューしているが

    アップルから「イヤホン型ウェアラブル端末」が登場する可能性 | readwrite.jp
    t_ita
    t_ita 2014/05/07
    アップルのウェアラブルデバイスは時計じゃなくてイヤホンかも?って話。たしかに新しいガジェットを開発してソフトウェア開発させるよりiPhone を拡張する方が現実的に思える
  • ソフトバンクモバイル、新端末発表会を見送りへ 孫社長「役割終えたのでは」

    ソフトバンクモバイルの孫正義社長は5月7日、恒例だった夏モデル端末の発表会開催を見送る方針を明らかにした。「発表会の役割は終えたのではないか」として、今後も大規模な端末発表会は行わない方針だ。 孫社長はソフトバンクの決算発表会で、「これまでは発表会を年に2回か3回開いていた。数十機種を発表していたころは必要性があったが、現在ではiPhoneと数機種のスマートフォン、その数機種もみなAndroidという状況。それを発表会という形でやる意味がどれだけあるのだろうか」として、「iPhoneAppleが発表会をやっているし、われわれは発表会は役割が変わったのかな、終わったのかなと思っている」と述べた。 今後は新機種を一斉に披露する発表会は「今後数年か、10年か、状況が変わるまで」見合わせるという。 NTTドコモは夏モデル発表会を5月14日に、KDDI(au)は5月8日に開く予定。 関連記事 新料

    ソフトバンクモバイル、新端末発表会を見送りへ 孫社長「役割終えたのでは」
    t_ita
    t_ita 2014/05/07
    各社横並びで同じブランドの機種・似たような機能・サービスになってるから、たしかに必要性は薄いと思う
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    t_ita
    t_ita 2014/05/07
    真空調理器ってもの自体初めて知った。欲しいな、これ。