タグ

2020年1月16日のブックマーク (2件)

  • JetBrains Mono: A free and open source typeface for developers

    fun <T : Comparable<T>> List<T>.quickSort(): List<T> = when { size < 2 -> this else -> { val pivot = first() val (smaller, greater) = drop(1).partition { it <= pivot } smaller.quickSort() + pivot + greater.quickSort() } } fun main() { print(listOf(5, 0, 1, 5, 3, 7, 4, 2).quickSort()) }

    JetBrains Mono: A free and open source typeface for developers
    t_ita
    t_ita 2020/01/16
    JetBrains製プログラミング向けフォント。試してみよう。
  • 「バッチサイズは小さめに」: ムダの少ない作業の進め方

    この記事は模擬授業の書き起こしです (教員の教育能力向上を目的とする東京大学 Future Faculty Program の一環)。学部 1, 2 年生を想定対象、6 分という時間制限付きなので一部の説明を簡略化しています。 いつもの Medium の読者の皆様へスタートアップの文脈で言えば、 バッチサイズを小さくする = MVP を作って仮説検証するという風に少しだけ文脈を補足していただければいいのかなと思います。 授業の導入今日はムダの少ない作業の進め方について解説します。 この講義を通して達成する目的は、バッチサイズという考え方を知ってもらうことです。その目的を達成するために、授業終了後に皆さんが、 バッチサイズの概念を知るバッチサイズを小さくすることのメリットを言えるバッチサイズを小さくしたほうが良い例を考えられるという状態に到達することを目標としています。 例:寿司工場さて、ま

    「バッチサイズは小さめに」: ムダの少ない作業の進め方
    t_ita
    t_ita 2020/01/16
    処理単位を小さくするの大事。プログラムでも、タスクでも