タグ

2021年8月20日のブックマーク (23件)

  • 落語家 笑福亭仁鶴さん死去 84歳 テレビ ラジオでも幅広く活躍 | NHKニュース

    上方落語を代表する落語家でテレビやラジオでも幅広く活躍した笑福亭仁鶴さんが、今月17日、骨髄異形成症候群のため大阪府内の自宅で亡くなりました。 84歳でした。 大阪市出身の笑福亭仁鶴さんは高校を卒業後に上方落語の四天王と称された6代目笑福亭松鶴さんに入門しました。 演芸場で活躍するかたわら、ラジオの深夜番組やテレビのバラエティー番組で全国的に人気を集め、上方落語の顔として一時代を築きました。 関西の落語家などで作る上方落語協会の副会長を務めるなど上方落語の発展に尽力し、平成14年に放送文化賞を受賞しています。 また、「四角い仁鶴がまぁーるくおさめまっせ~」のせりふで知られるNHKの長寿番組「バラエティー生活笑百科」で30年以上にわたり司会を務め、お茶の間で親しまれてきましたが、平成29年から出演の見合わせが続いていました。 吉興業によりますと、仁鶴さんは今月17日、骨髄異形成症候群のため

    落語家 笑福亭仁鶴さん死去 84歳 テレビ ラジオでも幅広く活躍 | NHKニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    四角い仁鶴、サヨウナラ。
  • 新たなおしゃれを楽しめる、キノコ菌からできたヴィーガンなレザースニーカー | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    あなたは今、自分が身につけている衣服にどんな素材が使われているのか知っているだろうか?その衣類は動物素材の使われていないアニマルフリーなものだろうか?もし動物性素材が使用されているなら、その素材がどのような方法で動物たちから採取されているか考えたことがあるだろうか? たとえば、ウール。伸びた羊毛を刈り取るだけだと思っているかもしれないが、そうではない。より多くの羊毛を取るために羊の品種開発がされると、面積が増えた皮膚にできるしわの間にウジ虫が繁殖しやすくなり、羊たちの皮膚や肉がい破られ死亡してしまうケースがある。 また、ウサギから取られるアンゴラ。麻酔もせずに毛を手でむしり取る方法では、声帯のないウサギが悲鳴をあげるほどの痛みをともなう。動物素材が使われている裏では、こういった事実があるのだ。 このような事実が明るみになり、今ではアニマルフリーなファッションが増えてきている。ドイツのNA

    新たなおしゃれを楽しめる、キノコ菌からできたヴィーガンなレザースニーカー | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
  • テスラvsトヨタ、豊田社長肝いりの燃料電池車は失敗だったのか

    <米テスラが火をつけたEV(電気自動車)シフトが欧米で進む一方、トヨタはハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)にEVを加えた全方位戦略で受けて立とうとしている。果たしてトヨタに勝機があるのか。『TechnoKING イーロン・マスク 奇跡を呼び込む光速経営』の著者、竹内一正氏がトヨタとテスラの戦略を比較し、トヨタの燃料電池車「MIRAI」のこれからを予想する> 燃料電池車MIRAIは失敗だった 2015年の北米モーターショーで、テスラのCEOイーロン・マスクトヨタの燃料電池車(FCV)のフューエル・セルをもじって、「馬鹿げた(フール)・セルだ」と酷評した。 それから6年たった今、果たしてトヨタのFCVは「馬鹿げたセル」なのか? 残念ながら、2020年のトヨタFCVの世界販売台数はたったの2000台に過ぎない。 なるほどCO2は出さないが、約700

    テスラvsトヨタ、豊田社長肝いりの燃料電池車は失敗だったのか
  • モニター(ディスプレイ)の違いと選び方

    モニタ・ディスプレイを選ぶとき「モニタサイズ」「解像度」「応答速度」など選択の観点が多くなります。当ページでは、カタログに記載されている観点の意味と選び方・注意点を記載しています。 ディスプレイの主要機能と選定ポイント 1-1. モニター・ディスプレイ解像度 1-2. モニター・ディスプレイのサイズ 1-3. リフレッシュレート(Hz)/(垂直同期周波数) 1-4. 応答速度 1-5. 接続端子 1-6. 視野角 1-7. コントラスト比 1-8. パネル 注意!高速のディスプレイを買ったのに遅い! お勧めモニター・ディスプレイの「まとめ」

  • 小池知事 尾身氏の慎重論を一蹴「五輪でも指摘いただいたが、安全にやり切った」子どものパラ観戦で:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の小池百合子知事は19日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が東京パラリンピックで、児童や生徒に観戦機会を提供する「学校連携観戦プログラム」を行うことに慎重な姿勢を見せていることについて、都庁で報道陣の取材に応じた。小池氏は「尾身会長からは、オリンピックの際も、同様のご指摘もいただいていたかと思いますが、安全、安心な大会としてやり切った」と述べ、尾身氏の指摘は当たらないとの考えを示した。 東京ではこの日も新たに過去2番目となる5534人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、感染の高止まりが続いている。尾身氏は19日の参院内閣委員会閉会中審査で、東京パラリンピックでの「学校連携観戦プログラム」の実施について「(五輪開催時と比べ)今の感染状況はかなり悪い。そういう中で考えていただければ、当然の結論になると思う」と述べ、慎重な考えを示した。 これに対し、小池氏は「尾身会

    小池知事 尾身氏の慎重論を一蹴「五輪でも指摘いただいたが、安全にやり切った」子どものパラ観戦で:東京新聞 TOKYO Web
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    この人首相にでもなったら、恐ろしいことになりそう…
  • オフセット印刷とグラビア印刷 ~違いについて~

    弊社ではグラビア印刷と水性フレキソ印刷の2種の印刷機を保有しておりますが、 使用している包材をオフセット印刷からグラビア印刷に変更を検討している お客様からお問い合わせを頂く場合があります。 そこで今回のコラムは 『オフセット印刷とグラビア印刷 ~違いについて~』 をテーマにコラムを書いてみようと思います。 印刷方法を検討することはコストメリットが出たり、包材の品質向上に繋がったりなど 現在の印刷方法が最善なのかを知ることが出来ると思います。 ただし、闇雲に印刷方法を変更することはトラブルのもとになりますので 予め機械やインキ、版、基材によってどのような違いがあるのかを知っておきたいところです。 今回はタイトル通り、オフセット印刷(枚葉)とグラビア印刷の違いに的を絞り、 『初期費用』、『量産性』、『印刷再現性』ついて 話を進めてまいりたいと思います。 初期費用について オフセット印刷でもグ

    オフセット印刷とグラビア印刷 ~違いについて~
  • プールで水着アピール、玉砕した女子大生。彼が体型よりも好きだったものは | 日刊SPA!

    夏真っ盛り。現在は新型コロナの影響で外出を控えるべきだが、例年ならプールに海に……と、はしゃぎたい人も多い季節だろう。 「プールで勘違いして失恋したことがあるんです」 そう話す女子大生の真緒さん(仮名・21歳)は、ある事件をきっかけに、以降は男性とプールに行けなくなってしまったそうだ。 トラウマになった出来事は2年前の夏、大学1年の頃までさかのぼる。 「同じ大学の同じ学部に好きな人がいました。でも好きすぎて、LINEや電話はよくするんだけど、2人きりで遊ぼうって誘えなかったんです」 そんな微妙な距離のまま夏休みを迎えることになってしまった。 「このまま約2ヶ月も会えなかったら寂しいし、他で彼女ができちゃうかもって焦ったんです。だから『みんなでプール行かない?』って、自分から誘ったんです」 真緒さんと好きな男性を含め、合計6人の仲良しメンツで行こうということになった。男3女3で人数的にもちょ

    プールで水着アピール、玉砕した女子大生。彼が体型よりも好きだったものは | 日刊SPA!
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    策士策に溺れる、って奴か?
  • 「8月20日富士山噴火説」に備える人々。独自の対策マニュアル作成も家族の反応は | 日刊SPA!

    『週刊SPA!8/24号(8/17発売)』 表紙の人/ 上白石萌歌 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める!

    「8月20日富士山噴火説」に備える人々。独自の対策マニュアル作成も家族の反応は | 日刊SPA!
  • 「文春砲は卒業、大人版NewsPicksのような言論空間をつくる」新谷学・文藝春秋編集長 | AERA dot. (アエラドット)

    文藝春秋編集長に就任した新谷学さん(撮影・遠崎智宏) 「DXは究極的には社内政治」と言い切り、ガラケーを愛用する新谷さん(撮影・遠崎智宏) 「文春砲」という言葉を世に知らしめた前週刊文春編集長の新谷学さん(56)。2018年から週刊文春局長として「スクープを獲る」から「稼ぐ」にシフトチェンジし、スクープをブランディング(看板化)すべく、局内のデジタル・トランスフォーメーション(DX)化に取り組んだ。今年7月からは月刊「文藝春秋」の局長兼編集長に就任し、現場の最前線に再び、立った。新谷さんが目指す文藝春秋のブランディングとは――? 【写真】「DXは究極的には社内政治」と言い切り、ガラケーを愛用する新谷さん ――月刊文藝春秋の編集長として9月号を久しぶりに校了し、手応えはどうでしたか。 新谷:台湾・蔡英文総統単独インタビュー、高市早苗元総務相の総裁選出馬宣言などタイムリーで読み応えのあるものが

    「文春砲は卒業、大人版NewsPicksのような言論空間をつくる」新谷学・文藝春秋編集長 | AERA dot. (アエラドット)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    確かに文藝春秋は父が時々買っていて、僕もチラチラ読むような感じだった。
  • 【Chrome拡張】英単語の意味をすぐに調べられ、忘れないように復習設定もできる「BooQs Dictionary」を試してみた【英語学習】 | DevelopersIO

    英単語の意味すぐ忘れません? 英語で書かれたドキュメント、GitHub や Stack Overflow 内でのやりとり、海外の方のツイートなど日常生活には英語に接する機会がたくさんありますよね。 ただ情報を入手するだけならサクッと機械翻訳をかましてしまえばいいのですが、英語学習のためと思って英語で読むこともあるでしょう。そのような時に意味が分からない英単語に出会い、意味を調べても翌日には忘れてるといったことありませんか? 私はあります。 そのような方におすすめしたいのが Chrome 拡張機能の「BooQs Dictionary」です。 BooQs Dictionary があれば! BooQs という「挫折させない英単語アプリ」と連携ができる英単語辞書拡張機能です。 BooQs については以下のように説明されています。テスト効果や分散効果といった手法を用いて英語学習ができます。 BooQ

    【Chrome拡張】英単語の意味をすぐに調べられ、忘れないように復習設定もできる「BooQs Dictionary」を試してみた【英語学習】 | DevelopersIO
  • 小学生の子どもに聞くマンガ事情

    小学校4年生の子どもにジャンプマンガについて聞いた。 アニメの鬼滅の刃はマジでみんな見てた/見てるので、「誰が好き?」という話題が出たり、イラストかいたりする。それに比べると呪術廻戦やヒロアカは、好きな子が見てるだけなので、休み時間に話題になることはあまりない。 「見てる」というのは、基、アニメだから。コミック読んでる子はいるかもしれないけど、あまり聞かない。学校でコミック貸し借りすることもない。アニメはアマプラとかdアニメとかで見る。テレビでは見ない。 ここまで聞いて疑問に思ったので、「雑誌の週刊少年ジャンプ買ってる人はいないの?」と尋ねたら、「ああ、隣のクラスの担任の先生が買ってるらしいよ」とのことでした! なんかだいぶ風景がちがうんだなあ。

    小学生の子どもに聞くマンガ事情
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    "隣のクラスの担任の先生が買ってるらしい"
  • テレワークで「つながり弱い同僚」との会話は激減、しかしそれが不安をもたらす──NTT調査

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 NTTサービスエボリューション研究所とNTTコミュニケーション科学基礎研究所の研究チームによる「在宅勤務が職場の関係性及びメンタルヘルスに及ぼす影響」(情報処理学会シンポジウムインタラクション2021論文集)は、在宅勤務を余儀なくされた同僚間のコミュニケーションを調査し考察した論文だ。 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、多くの労働者はオフィス勤務から在宅勤務への切り替えを余儀なくされた。この論文は、在宅勤務が急速に普及する中、2つの問題があると指摘する。第1に、労働者を孤立させ、それが原因でメンタルヘルスを低下させること。第2に、人間関係の希薄化が仕事の創造性を低下させることだ。

    テレワークで「つながり弱い同僚」との会話は激減、しかしそれが不安をもたらす──NTT調査
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    障害者の場合、同僚とのつながりはもともとないようなもんだけど…これ以上悪くなりようがない?
  • 日本は北京五輪ボイコットの先兵になる(はず)

    <東京五輪で差別や迫害に毅然とした態度を見せた日人が中国共産党の残虐性を看過することはない(はず)> さまざまな批判の声が上がり続けたなかで、東京五輪は8月8日に閉幕した。 今回のオリンピックで培われた日の正義感あふれる批判精神の矛先は、これからきっと来年の北京冬季五輪に向けられるだろう。日人は決して弱肉強を見て見ぬふりする国民ではない、はずだからだ。 東京五輪の開催に至るまでには、いくつもの騒動があった。東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会トップである森喜朗会長が「女性のいる会議は長い」との趣旨の発言をしたと報道されると、日の野党系の女性国会議員たちはわざわざ白い服装をまとい、アメリカにおける同志たちに倣ったようなパフォーマンスで批判。森氏を辞任に追い込んだ。 開会式を控えた直前にも正義のジャッジが下された。開会式で演奏される音楽の作曲を担当していた音楽家の小山田圭

    日本は北京五輪ボイコットの先兵になる(はず)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    "いじめは…日本ではその独特な生命力が「伝統」のように社会に定着し続け…"/その前にコロナ再拡大で中止?
  • パパ、ボク大きくなったらブクマカになりたい

    って言いだしたらなんて言う?

    パパ、ボク大きくなったらブクマカになりたい
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    あんな低能な連中になっちゃダメだ、ブクマ力になるんだ!!
  • HIVワクチンの臨床試験をモデルナが開始

    製薬会社のモデルナが、2021年1月に開発を明らかにしたmRNAベースのHIVワクチンの臨床試験を開始することが分かりました。モデルナは並行してインフルエンザワクチンの開発も進めており、HIVワクチンに先駆けて2021年7月から臨床試験を開始しています。 Moderna Is About to Begin Trials for HIV Vaccine Based on COVID-19 Research | them. https://www.them.us/story/moderna-begins-hiv-vaccine-trials-covid-19-research これは、国立衛生研究所のデータベースに臨床試験の予定が掲載されたことで明らかになりました。情報によると、臨床試験の対象者はHIV陰性の18歳~50歳の56人。2021年8月19日(木)開始で、2023年春に終了予定です。

    HIVワクチンの臨床試験をモデルナが開始
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    オペレーション・ワープスピードってスタートレックみたいだな、と思ったら、やっぱりそうだった。https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/market/post_229083
  • 子どもの感染増加傾向 学校での感染対策徹底呼びかけへ 政府 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染する子どもが増加傾向にある中、政府は、多くの地域で夏休み明けとなる9月以降にはさらに感染が広がるおそれがあるとして、発熱などの症状のある児童・生徒の登校を見あわせるなど感染対策を徹底するよう、改めて呼びかける方針です。 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染した子どもの数は、今週17日までの1週間で、10歳未満が7441人、10代が1万4734人と、いずれも前の週からおよそ1.4倍と増加傾向にあり対策が急務となっています。 政府は、多くの地域で夏休み明けとなる9月以降になれば、学校現場や部活動などを通じて、さらに感染が広がるおそれがあるとして、改めて、感染への警戒を呼びかけることにしています。 具体的には、発熱などの症状がある場合には、児童・生徒の登校や教職員の出勤を見あわせるとともに、健康観察も徹底するよう求める方針です。 また、緊急事態宣言の対象地域に

    子どもの感染増加傾向 学校での感染対策徹底呼びかけへ 政府 | NHKニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    "発熱などの症状がある場合には、児童・生徒の登校や教職員の出勤を見あわせる"それは、コロナ関係なく、でないの?
  • 山型食パン、どこから食べてる?「山から派」「下から派」が偏愛する、ベストな食べ方とは? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    パン好きを惹きつけてやまない、山型パンの「山(上の耳)」の話 山型パン。またの名をイギリスパン。 四角いパンと比べると、ちょっぴり贅沢なイメージです。 その魅力は何といっても、「山(上の耳)」の部分。 香ばしい香りと、艶めくビジュアル、そして、ほかの3辺とは明らかに違う、特別な味わい。 皆さんは、この部分が最高だと思ったことはありませんか。 そんなことを考えていたある日、パン好きで知られるメシ通編集D氏より一通のメールを受け取った筆者。 そこには、 「下(山以外の3辺の耳+中の白い部分)は、あくまで前座。山(上の耳)の部分こそがクライマックスである」 「山こそがデザート!」 とあったのです。 私は少々混乱しました。 なぜなら、真っ先に山にかぶりついてべていたからです。山が好きならあたりまえのことと思っていました。 私はショートケーキの苺は先に、定は好物をいちばん初めにべる性格

    山型食パン、どこから食べてる?「山から派」「下から派」が偏愛する、ベストな食べ方とは? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    "味は、どちらもおいしいです。"そらまぁ、そう言うしかないと言おうか何と言うか…
  • インフルエンザワクチン接種者は新型コロナの陽性になりにくかった...... 米研究

    インフルエンザワクチン接種者が新型コロナで陽性となる確率は、非接種者に比べ24%減少していた...... scyther5-iStock <ミシガン大学医学大学院の研究チームが、インフルエンザワクチンの接種と新型コロナウイルス感染症との関連を調べた...... > 2019/2020年シーズンのインフルエンザワクチン接種者は、非接種者に比べて、新型コロナウイルス感染症の検査で陽性になりにくく、重症化しづらかったことがわかった。 米ミシガン保健福祉省(MDHHS)では、2020年3月10日から7月15日までに2万7201名が新型コロナウイルス感染症の検査を受け、4.5%に相当する1218名が陽性と診断された。陽性者のうち41.5%の505名が入院し、7.4%にあたる90名が死亡している。 入院が必要となる確率が低く、入院期間も短かった ミシガン大学医学大学院の研究チームは、これらの陽性者を対

    インフルエンザワクチン接種者は新型コロナの陽性になりにくかった...... 米研究
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    そういうことはあるんだろうな、と思いインフルワクチン接種を希望するも、供給不安定で接種できなかった2020冬…
  • AKB48ならぬKGB48…共産主義っぽい夜のお店が話題(Jタウンネット)

    とあるガールズバーの店名が、ちょっと共産主義っぽい――こんなツイートが2016年10月9日に投稿され、話題になっている。 こちらの投稿された画像。福島県郡山市駅前に存在するガールズバーのようだが、その店名が『KGB48』という旧ソ連の情報機関を思わす名前になっているのだ。一応横の方に『Koriyama Girls Bar(コオリヤマ ガールズ バー)』という表記が入っており、デザインからしても単にAKB48をもじったものなのだろうが、外国から来た方々はこのお店を見た時にここにはロシアのスパイがたくさんいるのか!と一瞬警戒するかもしれない。 CIA48という姉妹店は存在しないのかな? まったくの余談だけど、昔ナチスは高級娼館をひとつ丸ごと買い取って、お客として来る要人の話をスパイしてたらしいよ。(ライター:長谷川オルタ)

    AKB48ならぬKGB48…共産主義っぽい夜のお店が話題(Jタウンネット)
  • 北海道新幹線札幌延伸|鉄道計画データベース

    北海道新幹線は、青森県青森市から北海道札幌市を経て旭川市までを結ぶ計画の新幹線です。青森市から札幌市までの区間は整備新幹線に指定されています。 現在、新青森駅~新函館北斗駅間が開業済みです。新函館北斗~札幌間は建設中で、開業予定は2030年度末となっています。札幌~旭川間の建設のメドは立っていません。 北海道新幹線の概要 北海道新幹線は、新青森駅~新函館北斗駅間148.8kmが開業済み、新函館北斗~札幌間211.5kmが建設中です。 新函館北斗~札幌間には、新八雲(仮称)駅、長万部駅、倶知安駅、新小樽(仮称)駅の4駅が設けられます。札幌までの開業予定は2031年春です。札幌~旭川間は「基計画路線」と位置づけられていますが、建設のメドは立っていません。 北海道新幹線の最高速度は時速260kmです。札幌まで開業した場合の所要時間は、函館~札幌間が約1時間13分、青森~札幌間が約2時間18分、

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    予定は未定。このままでは、札幌延伸が日の目を見る頃は泉下に下ってるか…旭川延伸を見ることは、まずないだろう…
  • ワクチン接種は自由の侵害にならない、「個人の選択」ではなく強制すべき

    <ワクチン反対派にも接種を義務化することは「人の意思に反して正当に権利を行使し得る唯一の目的」に合致する> 筆者がこの原稿を書いているオーストラリアのビクトリア州は、1970年に世界で初めて自動車のシートベルト着用を義務化した。その法律は当初、個人の自由を侵害するとして批判されたが、人々は命を守るものだとして受け入れた。今や、ほぼ全ての国で着用は義務化されている。 翻って現在は、新型コロナウイルスワクチンをめぐり接種しない自由を求める声がある。東京五輪のアーチェリーでアメリカ代表だったブレイディ・エリソンは、「(接種は)100%個人の選択」だとして「反対する人は誰でも、人々から自由を奪っている」と譲らなかった。 興味深いことに、(今や大多数が賛成する)シートベルトの義務化が実は明白な自由の侵害である一方で、他人を感染させ得るような状況にある人に対してワクチンの接種を求める法律は、他人の行

    ワクチン接種は自由の侵害にならない、「個人の選択」ではなく強制すべき
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    "「その人の意思に反して正当に権力を行使し得る唯一の目的は、他人に対する危害の防止」"
  • ゴルバチョフ氏 “改革路線 正しかった” クーデター未遂30年 | NHKニュース

    ソビエト連邦の崩壊につながったクーデター未遂事件から19日で30年になるのに合わせて、当時、大統領だったミハイル・ゴルバチョフ氏(90)が声明を発表しました。みずからが推し進めた改革路線は正しかったとしたうえで、プーチン政権を念頭に、「民主主義的な道こそ唯一正しい道だ」と強調しました。 1991年8月に旧ソビエトで起きたクーデター未遂事件では、当時のゴルバチョフ大統領の改革路線に反対する保守派が、ゴルバチョフ氏を休養先のクリミアで一時軟禁するなどして全権の掌握を企てました。 改革派や市民の抵抗で未遂に終わりましたが、その年、12月のゴルバチョフ氏の辞任と連邦崩壊につながりました。 事件から19日で30年になるのに合わせて、ゴルバチョフ氏は18日付けで声明を発表し、「数千の市民などの勇気のおかげで無鉄砲な試みは失敗に終わった。改革政策のペレストロイカの結果として生まれた民主制度は試練に耐えた

    ゴルバチョフ氏 “改革路線 正しかった” クーデター未遂30年 | NHKニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    "ゴルバチョフ氏はこれまで、プーチン大統領の統治手法が強権的だと懸念を示していて、"
  • 日本のアニメってなんでOPとEDがあるの?

    ぶっちゃけあれ必要? いきなり編が始まった方がよくない? 実際、配信サイトだと飛ばせる仕様になっているところもあるし。 あれってなんの意味があってつけてるの? 思考停止で「そういうもんだから」で作ってない?

    日本のアニメってなんでOPとEDがあるの?
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/20
    ワカンネ。