タグ

2024年1月2日のブックマーク (46件)

  • 年末恒例「はてなブックマーク」年間ランキング! 2023年の話題といえば? - はてなニュース

    👑 はてなブックマークで多くのブックマークを集めた記事による「はてなブックマーク年間ランキング2023年版を発表します。 集計期間は例年通り12月10日区切り(2022年12月11日から2023年12月10日まで)で、はてなブックマーク数の上位100記事をピックアップしました。あなたがブックマークした記事はいくつ入っていたでしょうか? 2024年もよろしくお願いいたします。 順位 タイトル 1位 新NISAは庶民に十分すぎるほどの制度 - 銀行員のための教科書 2位 保存版!使っている専門通販サイト 3位 とにかく日の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います|inuro 4位 若手のうちに絶対身に着けたい「ビジネス会完全攻略マニュアル」|yuuu 5位 SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース 6

    年末恒例「はてなブックマーク」年間ランキング! 2023年の話題といえば? - はてなニュース
  • [恩返し13]鶴子の恩返し - 横山左 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [恩返し13]鶴子の恩返し - 横山左 | 少年ジャンプ+
  • [第十三話]ワイルドストロベリー - 米元いれ | 少年ジャンプ+

    ワイルドストロベリー 米元いれ <隔週金曜更新!最新3話無料>それは「人花」と呼ばれ、植物が人間を養分とする進化を遂げる。同時に大都会・東京は植物に覆われた。住む者は訳ありしかいないこの街で、キンゴとカヤノは当の家族に憧れひっそりと暮らす。キンゴは誓う。人花になってしまったカヤノを人間に戻すと―――!! [JC2巻発売中]

    [第十三話]ワイルドストロベリー - 米元いれ | 少年ジャンプ+
  • [21話]死にたい魔女と殺したい店主 - Magiko | 少年ジャンプ+

    死にたい魔女と殺したい店主 Magiko <完結済み>魔法使いに死を売る「マクラウド死立て屋」で、彼らが要望した死に方を実行し救済することが生きがいの店主。どんな魔法使いにも要望通りの死を売ってきた彼だったが、ある日どうしても死ねなくて困っていると一人の魔女が駆け込んできて…!?

    [21話]死にたい魔女と殺したい店主 - Magiko | 少年ジャンプ+
  • [第20話]エルフ夫とドワーフ嫁 - 小松良佳 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第20話]エルフ夫とドワーフ嫁 - 小松良佳 | 少年ジャンプ+
  • [10話]クソ女に幸あれ - 岸川瑞樹 | 少年ジャンプ+

    クソ女に幸あれ 岸川瑞樹 <毎週日曜更新>「実は4股してるの ゴメンね」。中学生時代、人生で初めての彼女にヒドイ振られ方をした秋吉直(あきよし・すなお)。「もう誰かを好きになることなんてない」と思っていたが、大学生となり映画サークルの先輩に惹かれ始め…。だが、そんな折に自分を振った元カノと再会して…!? 入れ替わりすれ違いラブコメディ‼ [JC2巻5/2発売予定]

    [10話]クソ女に幸あれ - 岸川瑞樹 | 少年ジャンプ+
  • [第85話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <毎週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ化決定!! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC7巻発売中]

    [第85話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
  • [2話]目の前の神様 - 久野田ショウ | 少年ジャンプ+

    目の前の神様 久野田ショウ <隔週月曜更新>大刀は最近、自分の指す手に自信が持てない。自らのデビュー戦で“神様”と出会ってから、何かが変わってしまった。同世代の“神様”に勝てる日は来るのか――自らを“凡人”と思う一人の棋士と“神様”、そして彼らと同じ時代を生きた人々の物語。 [JC1巻5/2発売予定]

    [2話]目の前の神様 - 久野田ショウ | 少年ジャンプ+
  • [番外編]半人前の恋人 - 川田大智 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [番外編]半人前の恋人 - 川田大智 | 少年ジャンプ+
  • [おまけ漫画28]恋人以上友人未満 - yatoyato | 少年ジャンプ+

    恋人以上友人未満 yatoyato <毎週火曜更新>元AV女優・宮子がお見合いで再会したのは、まさかの元仕事相手…!?秘密でつながる2人のピュアピュアが想像以上に大炸裂ッ!オトナ可愛い新感ラブコメディーにアナタも癒されること間違いなし♡ [JC6巻5/2発売予定]

    [おまけ漫画28]恋人以上友人未満 - yatoyato | 少年ジャンプ+
  • 無料でEPUBやPDFのほか7万以上の書籍を自由に読めてWindows・Linux・macOSなどで同期できる電子書籍リーダー「Librum」レビュー

    オープンソースの電子書籍リーダーソフト「Librum」は、PDF電子書籍ファイルであるEPUB・MOBIのデータを読み込んで棚として共有できるほか、7万冊以上の無料書籍を自由にダウンロードして複数端末で読書進度も合わせて共有できます。 librumreader.com/ https://librumreader.com/ Librumの公式ページにアクセスし、「Download」をクリック。今回はWindowsからダウンロードしていますが、Windows、GNU/LinuxmacOSに対応しており、iOSとAndroidは後日対応予定とのこと。 ダウンロードした「librum-windows-0.11.0-installer.exe」をダブルクリックして開きます。 インストーラーが開いてライセンスが表示されるので、「I accept the agreement」にチェックを入れて「N

    無料でEPUBやPDFのほか7万以上の書籍を自由に読めてWindows・Linux・macOSなどで同期できる電子書籍リーダー「Librum」レビュー
  • ピザの進化:古代から現代までの軌跡 #ピザ #進化 - 雨のち晴れ

    私の家のクリスマスでは、大きなピザを注文し、家族みんなで囲んで美味しくいただきました。年末ももう一度ピザパーティーをする予定です。ところで、ピザは世界的に愛される料理ですが、その歴史は古代から続いていることをご存知でしょうか。古代ギリシャや古代ローマでの初期の形態から、イタリアのナポリでのトマトが導入され、そして現代の様々な種類のピザまで、ピザは進化してきました。この記事では、ピザがどのようにして私たちの卓に登場し、変わってきたのか、その軌跡をたどります。 古代のピザと初期の形態 トマトの登場とナポリのピザ マルゲリータの誕生とピザの普及 アメリカへの移民とピザの変容 現代の多様性と進化 まとめ 古代のピザと初期の形態 古代ギリシャや古代ローマでべられていたピザの原型は、現在のピザとは異なっていました。パン生地にオリーブ油やハーブ、調味料をトッピングしたものが主流で、このパン生地に様々

    ピザの進化:古代から現代までの軌跡 #ピザ #進化 - 雨のち晴れ
  • 2023年の本 - 西東京日記 IN はてな

    今年は読むペースはまあまあだったのですが、ブログが書けなかった…。 基的に新刊で買ったの感想はすべてブログに書くようにしていたのですが、今年は植杉威一郎『中小企業金融の経済学』(日BP)、川島真・小嶋華津子編『習近平の中国』(東京大学出版会)、ウィリアム・ノードハウス『グリーン経済学』(みすず書房)、リチャード・カッツ、ピーター・メア『カルテル化する政党』(勁草書房)、黒田俊雄『王法と仏法』(法蔵館文庫)といったは読んだにもかかわらず、ブログで感想を書くことができませんでした…。 このうち、植杉威一郎『中小企業金融の経済学』はけっこう面白かったので、どこかでメモ的なものでもいいので書いておきたいところですね。 この1つの原因は、秋以降、ピケティ『資とイデオロギー』という巨大なスケールのを読んでいたせいですが、それだけの価値はありました。 というわけで、最初に小説以外のを読んだ

    2023年の本 - 西東京日記 IN はてな
  • 書評 「ダーウィンの呪い」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ダーウィンの呪い (講談社現代新書) 作者:千葉聡講談社Amazon 書は千葉聡による「ダーウィンの自然淘汰理論」(特にそれが社会にどのような含意を持つかについての誤解や誤用)が人間社会に与えた負の側面(書では「呪い」と呼ばれている)を描く一冊.当然ながら優生学が中心の話題になるが,それにとどまらず様々な問題を扱い,歴史的な掘り下げがある重厚な一冊になっている. 冒頭ではマスメディアがしばしばまき散らす「企業や大学はダーウィンが言うように競争原理の中でもまれるべきであり,変化に対応できないものは淘汰されるべきだ」という言説を,まさに「呪い」であると憂いている.そしてそれが「呪い」であるのは,「進歩せよ,闘いに勝て,そしてそれは自然から導かれた当然の規範である」というメッセージがあるからだと喝破している(それぞれ,「進化の呪い」「闘争の呪い」「ダーウィンの呪い」と名付けられている). 第

    書評 「ダーウィンの呪い」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • 日本航空 機体炎上“全員脱出” 海保機の5人死亡 乗客14人けが | NHK

    2日午後6時前、東京 大田区の羽田空港で、新千歳空港から向かっていた日航空516便が、着陸した直後に海上保安庁の航空機と衝突しました。 この事故で海上保安庁の機体に乗っていた6人のうち、5人の死亡が確認されたほか、日航空516便の乗員・乗客のうち14人がけがをしていることが確認されたということです。 また、この事故について、警視庁は業務上過失致死傷の疑いで詳しい経緯を捜査する方針です。 目次

    日本航空 機体炎上“全員脱出” 海保機の5人死亡 乗客14人けが | NHK
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/01/02
    なんかわかりづらい書き方の記事だなぁ。
  • 日本はいかにして地震と共に生きるすべを学んだのか……前BBC東京特派員 - BBCニュース

    2011年3月11日の東日大震災と、それに引き起こされた福島第一原発の事故から、もうすぐ13年になる。

    日本はいかにして地震と共に生きるすべを学んだのか……前BBC東京特派員 - BBCニュース
  • わずか数分で聴衆の心を惹きつける“数学界のスーパースター”時枝正 | 2023年に世界が注目した日本人100

    仏紙「ル・モンド」は2023年5月、米スタンフォード大学の数学教授である時枝をこう評した。 「数学者は2つのグループに分けられがちだ。黒板にチョークで数式を書く理論派とプラスチックのシートにフェルトペンで書き込む応用数学者──しかし、日の時枝正は第三のカテゴリーに属している」 ル・モンドは、パリのアンリ・ポアンカレ研究所での時枝の講義に注目する。彼は数学や物理学における古典的な内容を取り扱う際に、チョークではなく大きなコインを用意し、それで理論を視覚的に伝えているのだ。 時枝が注目される理由は、「わかりやすく数学を広める」という彼の特殊能力にある。シンプルな道具を使い、深淵な数学理論を親しみやすく解説するその手法は「手品のよう」とも形容される。 時枝の経歴もまた非常にユニークだ。もともと彼は画家としての将来を嘱望されるほど絵画に長けていた。日を離れ、フランスに発ったのは14歳のころ。「

    わずか数分で聴衆の心を惹きつける“数学界のスーパースター”時枝正 | 2023年に世界が注目した日本人100
  • 能登半島地震、Xで津波や救助要請のデマ拡散 背景に広告収益 | 毎日新聞

    1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震で、X(ツイッター)には偽の被害を訴える投稿が相次いだ。 「津波到達になった瞬間NHKのアナウンサーがすごい怒鳴ってる! 危機感の伝わってくるアナウンスなので北陸新潟能登半島の方逃げてください」 地震発生から約3時間後の1日午後7時ごろ、このメッセージと共に、黒い津波が自動車をのみ込み市街地に押し寄せる映像が次々と共有された。投稿は瞬く間に拡散し、2日午後3時時点で約280万回表示され、約3800件の「いいね」が付いた。 しかし、この映像は2011年の東日大震災で岩手県宮古市を襲った津波を撮影したものだった。X上では「誤った情報流すな」などと非難の声が上がったが、映像は他のユーザーによって転載された。

    能登半島地震、Xで津波や救助要請のデマ拡散 背景に広告収益 | 毎日新聞
  • 「ISの傷痕 洗脳された若者をどう受けとめるか」(時論公論)

    15歳でシリアの過激派組織IS・イスラミックステートに加わった女性の帰国をめぐって、イギリス国内で議論が巻き起こっています。女性は出まれて間もない子どものために危険なシリアから祖国への帰還を願っていますが、イギリス当局はテロ組織を支持したことを理由に帰国を認めていません。アメリカでも同様のケースが起きています。IS掃討作戦が終結に近づいている一方で、国際社会は過激派組織に加わった自国の若者たちにどう対処するかという難題に直面しています。 その理由は妊娠です。女性の話では、シリア入国の10日後に27歳の戦闘員のとなり、2人の子どもを生みましたが、病気と栄養失調で2人とも失いました。今回3人目の子どもを身ごもり、安全な祖国で育てたいとの思いから帰国を望んだのです。壊滅状態のISに見切りをつけて戦闘員の夫は投降し、妊娠9か月だった女性は避難民キャンプに逃げ込みました。一緒にシリアに向かった同級

    「ISの傷痕 洗脳された若者をどう受けとめるか」(時論公論)
  • フランス教師斬首事件、殺害招いたうそに怒り広がる

    フランス・コンフランサントノリーヌ市庁舎に掲示されたサミュエル・パティさんのポスター(2020年11月3日撮影、資料写真)。(c)Thomas COEX / AFP 【3月11日 AFP】フランスで昨年発生した教師サミュエル・パティ(Samuel Paty)さんの斬首事件で、遺族の代理人は9日、うそがソーシャルメディアで拡散し、パティさんの殺害を招いたことへの怒りをあらわにした。 首都パリ近郊の中学校に勤めていたパティさんは昨年10月、表現の自由を扱った授業でイスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画を生徒らに見せた。その後、ロシア・チェチェン(Chechnya)共和国出身の10代の男に殺害された。 事件に先立ち、実際にはパティさんの授業に出席していなかった女子生徒(13)が、パティさんが風刺画を見せる間、イスラム教徒の生徒らに教室外への退出を求めたと証言。女

    フランス教師斬首事件、殺害招いたうそに怒り広がる
  • エクスティンクション・レベリオン - Wikipedia

    エクスティンクション・レベリオン(英: Extinction Rebellion、略称:XR)は、人間の生産活動による地球温暖化 、生物の多様性の喪失 、そして人類の絶滅と生態システム全体の崩壊の危険に対する有効な政策の欠如に対して抗議し、温暖化に対する政治的な決断を促すために非暴力の直接行動を用いる社会・政治的な市民運動である[1][3][4]。 概要[編集] 2018年5月に、イギリスで94名の科学者たちによる支持表明の公開書簡に署名をして設立され、2018年10月の終盤[5]にロジャー・ハラム、ゲイル・ブラッドブルック 、サイモン・ブラムウェル、および前身である「Rising Up!」の活動家たちによって正式に活動を開始[6]、2018年11月にロンドンで市民による様々な不服従行動を開始した[7]。 翌年4月、XRはロンドン中心部の4つの主要地点、オックスフォードサーカス、マーブル・

    エクスティンクション・レベリオン - Wikipedia
  • 1764夜 『ホモ・デジタリスの時代』 ダニエル・コーエン − 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    1764夜 『ホモ・デジタリスの時代』 ダニエル・コーエン − 松岡正剛の千夜千冊
  • 「マスゴミ批判」だけでは何も変わらない "平成"とはどういう時代だったのか

    今上陛下の「退位宣言」によって、来年4月30日に終わることになった「平成」という時代。バブル崩壊や湾岸戦争とともに幕開けし、ネットにおける左右対立の激化の中で終わろうとしているこの30年間は、振り返ればどんな時代だったのか。作家で近現代史研究者の辻田真佐憲氏は、「一言で言えば、アンチばかりの時代」と語る。政治学者の藤井達夫氏とともに読み解く、「平成」であらわになった日社会の問題とは――。 平成を前半と後半に分けてみる 【藤井】辻田さんは著書に『日の軍歌』『大営発表』(幻冬舎新書)や『空気の検閲』(光文社新書)などがあり、戦前の文化政治との関係について意欲的に研究されていらっしゃいますよね。辻田さんは「平成」の時代をどう捉えていますか。 【辻田】一言でいえば、アンチばかりの時代でしょうか。「平成の終わり」といっても単に天皇が老齢で譲位するだけですから、時代の区切りとしてそれほど大きな

    「マスゴミ批判」だけでは何も変わらない "平成"とはどういう時代だったのか
  • アノミー - Wikipedia

    アノミー(英: 仏: anomie)は、社会の規範が弛緩・崩壊することなどによる、無規範状態や無規則状態を示す言葉。フランスの社会学者エミール・デュルケームが社会学的概念として最初に用いたことで知られる。 概要[編集] もともとはギリシア語の「無法律状態(アノミアー)」を意味する。デュルケームは著書『社会分業論』(1893年)と『自殺論』(1897年)において「アノミー」の概念を提示した。『社会分業論』においては、社会的分業において分化した機能を統合する相互作用を営まないために共通の規範が不十分な状態を示す。 『自殺論』においては、経済の危機や急成長などで人々の欲望が無制限に高まるとき、欲求と価値の攪乱状態が起こり、そこに起こる葛藤をアノミーとしている。 『自殺論』においては自殺は次の4つの形態に分類される。 自己位的自殺 集団位的自殺 アノミー的自殺 宿命的自殺 この中で、アノミー的

    アノミー - Wikipedia
  • 自殺の「理由」なんて、デュルケームは信じない

    大学の教室で 今から数十年前、ぼくが二十歳前後のときだ。 大学の教室で、ぼんやりと講義の始まりを待っていると、友人がひどく真面目な顔をして近寄ってきた。 彼は小さな声で、同級生のAが自殺したと言った。 その瞬間ぼくは、まるで熱いストーブに手が触れて飛び上がるみたいに、席から腰を浮かして、調子はずれの声で「なぜ」と叫んでいた。 いや、ぼくは自殺の理由を知りたかったのではない。 遺書はあったのかとか、何か事情を知っているかとか、そんな詮索をしたかったのではない。 たとえそのような話を聞いたとしても、自殺の理由などわかるはずがないと思っていたのだから。 もちろん、自殺者の最後の言葉が残されているのなら、それを文字どおりに理解することはできるだろう。 だが、ぼくらが当に知りたいのは、彼がそのような言葉を残さざるをえなくなる、それまでの過程ではないか。当人にもどうにもとどめようのない、向きすらも変

    自殺の「理由」なんて、デュルケームは信じない
  • 黄色いベスト運動 - Wikipedia

    黄色いベスト運動(きいろいベストうんどう、フランス語: (Le) Mouvement des Gilets jaunes)とは、2018年11月17日(土曜日)から断続的に行なわれているフランス政府への抗議運動。ジレ・ジョーヌ(仏: Gilets jaunes、黄色いベスト)や黄色いジャケット運動とも呼ばれる。 概要[編集] 2018年5月にオンラインで開始され、2018年11月17日(土曜日)にフランスにて開始。第二次世界大戦以後に、フランスで起きた最も長期間にわたるデモ活動となっており、毎週土曜日に行なわれている[19]。2008年以降、フランスでの運転は、高い視覚認識性を持つ「蛍光色」のベストを自動車内に常備することが法律で義務づけられた(安全対策として、運転手が路肩で車両を離れる場合、それを着用する義務がある)。その結果、黄色い反射チョッキは広く利用され、安価で入手可能となったため

    黄色いベスト運動 - Wikipedia
  • 民主主義を壊す「コスパ第一主義」という病

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    民主主義を壊す「コスパ第一主義」という病
  • ラッダイト運動の再来?彼らはコンピュータを破壊しかねない

    2013年に自動化の議論を沸騰させたのは、オックスフォード大学の経済史家カール・ベネディクト・フレイと機械学習研究者マイケル・オズボーンであり、彼らの論文は、米国の雇用の47%が「今後10年か2年以内にコンピュータ化の危険にさらされている」と推定しました。 現在、オックスフォード・マーティン・スクールのFuture of Workプログラムを指揮し、自動化の影響について世界を率先する学者と考えられているフレイは、彼の新刊『The Technology Trap』(テクノロジーの罠)の中で、技術的変化の意味をさらに探求している。雇用喪失の程度についての新しい予測はなく、このは、自動化とその結果についての最新の研究の総力戦を試みている。 最終的に、著者の考え方は単純である。労働者がロボットに仕事を失うかどうかは、最終的には「政治的権力の社会的分布」に依存する。言い換えると、どの社会勢力が政治

    ラッダイト運動の再来?彼らはコンピュータを破壊しかねない
  • ブロックチェーンにまつわる違和感について。

  • フロネシス - Wikipedia

    フロネシス(希: φρόνησις, phronesis, プロネーシス)とは、古代ギリシア哲学、特にプラトン・アリストテレスによる哲学的な概念であり、知的・賢明に思考・判断・実践できる能力を指す。知慮、思慮、賢慮、知恵などと訳される。 概説[編集] プラトンは『国家』第4巻において、このプロネーシス(知慮)を、アンドレイア(勇気)、ソープロシュネー(節制)、ディカイオシュネー(正義)と共に、国家にも個人にも共通して求められる徳性として言及しており、これが後世において枢要徳(四元徳)と呼ばれるようになった。 アリストテレスは『ニコマコス倫理学』第6巻[1]の「知的な徳性(卓越性)」の説明の第7章において、「学知(エピステーメー)と直知(ヌース)を備えた根源的・相対的な知」である「Σοφια ソフィア(智慧)」と対比させる形で、「実践的・相対的・個別的な知」である「Φρόνησις フロネシ

  • パレート図とは?基礎知識と作り方、活用方法をわかりやすく解説 | Backlogブログ

    製造業における品質保証やシステム開発におけるプロジェクトマネジメントでは、しばしば「パレート図」が活用されます。実務でパレート図を目にしたことがあるものの、具体的にどのような意味があるのか、どう活用すればよいのか、詳細に把握していないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、パレート図の概要と用途例、具体的な作成方法についてわかりやすく解説します。パレート図を活用する際の注意点にも触れていますので、ぜひ参考にしてください。 はじめに、パレート図の概要と活用するメリットについて整理しておきましょう。パレート図の土台となっている「パレートの法則」とあわせて解説します。 棒グラフ+折れ線グラフの複合図 パレート図とは、全体の中で大きな影響を与えている要素を明確にし、重要な問題を特定するためのツールです。上図のように棒グラフと折れ線グラフの複合図で表され、主に改善活動における問題点の発見に活用

    パレート図とは?基礎知識と作り方、活用方法をわかりやすく解説 | Backlogブログ
  • Google創業者は最初から「広告を検索に入れると品質が悪化する」と言っていた

    1998年にセルゲイ・ブリンとラリー・ペイジによってページランクという概念が発表されて以降、ページランクを用いたGoogleが誕生し、私たちのウェブの活用法は大きく変化しました。しかし時間が経過するにつれて、広告が表示されることが一般的になり、検索の質が悪化しているとKagiの最高経営責任者であるウラジミール・プレロヴァチ氏は指摘するとともに新たなインターネットの検索システムについて解説しています。 The Anatomy of a Large-Scale Hypertextual Web Search Engine (PDFファイル)http://infolab.stanford.edu/pub/papers/google.pdf The Age of PageRank is Over | Kagi Blog https://blog.kagi.com/age-pagerank-over

    Google創業者は最初から「広告を検索に入れると品質が悪化する」と言っていた
  • 中国「社会信用スコア」への誤解はなぜ生まれたか?

    AIアルゴリズムが市民を評価するという試みは、中国のような権威主義的国家が進めるディストピア的な政策だと批判されることが多い。だが、実際に普及が進んでいるのは西側諸国だ。 by Melissa Heikkilä2023.01.04 13 2 11 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 米国と欧州連合(EU)の間では、テクノロジーを規制する方法について意見が分かれるかもしれない。だが、人工知能AI)を活用した社会信用スコアを禁止する必要があるという1点においては合意しているようだ。社会信用スコアとは、権威主義的政府、特に中国が、人々の信頼度をランク付けし、窃盗やローン未返済などの好ましくない行為を罰するものである、というのが西側諸国の立法者の理解である。基的には、国民ひとりひとりに割り当てられるディストピア的なスーパースコアと見なされている。 EUは現在、 AI法と呼

    中国「社会信用スコア」への誤解はなぜ生まれたか?
  • 慶應義塾大学出版会 | マルクス主義、フェミニズム、セックスワーク論 | 森田成也

    いまよみがえる、マルクス主義×フェミニズム 「日常化した女性差別へ抗う理論を必要とする人たちへ。 日における売買春廃止論(アボリショニズム)の決定版の書!」(藤田孝典) ▼広がった格差の中で女性への差別と暴力を構造的にとらえながら、ネオリベラリズムがもたらした女性搾取のための詭弁「セックスワーク論」を正面から批判し、資主義と男性支配という現代の二つの支配的な社会システムの悪辣さを白日のもとにさらす。 「書はきわめて論争的な内容となっている。マルクス主義もフェミニズムも無数の論争を通じて自己を鍛えていった。両者をテーマとする書が論争的でないわけがない。書の立場に対立する人々、とりわけセックスワーク論を信奉する人々にとっては、書は唾棄すべきものでしかないだろう。(中略)多くの敵対的諸関係に引き裂かれたこの社会において、誰かの憎悪と攻撃を受けることなくして、論争的テーマで何か意味のあ

    慶應義塾大学出版会 | マルクス主義、フェミニズム、セックスワーク論 | 森田成也
  • 取り残されることへの不安「FOMO」に悩む人が増えるわけ SNSの普及で顕在化した疎外感の正体とは

    取り残されることへの不安「FOMO」に悩む人が増えるわけ SNSの普及で顕在化した疎外感の正体とは 「FOMO(フォーモ)」とは、インターネットやSNS上で他人や情報と常につながっていないと、自分だけ取り残されてしまうのではないか、と不安を覚える症状のこと。FOMOから派生し、MOMO(モーモ)やJOMO(ジョーモ)といった言葉も生まれている。 ELEMINIST Editor エレミニスト編集部 日をはじめ、世界中から厳選された最新のサステナブルな情報をエレミニスト独自の目線からお届けします。エシカル&ミニマルな暮らしと消費、サステナブルな生き方をガイドします。

    取り残されることへの不安「FOMO」に悩む人が増えるわけ SNSの普及で顕在化した疎外感の正体とは
  • 名著60 「野生の思考」

    「悲しき熱帯」「神話論理」等の著作で知られ、「二十世紀最大の人類学者」と呼ばれるフランスの文化人類学者レヴィ=ストロース(1908~2009)。構造主義という全く新しい方法を使って、未開社会にも文明社会に匹敵するような精緻で合理的な思考が存在することを論証した代表作が「野生の思考」です。しかし、これは単に文化人類学の研究書ではありません。現代人たちが陥っていた西欧文明を絶対視する自文化中心主義を厳しく批判し、「人間の根源的な思考」を明らかにしようとした野心的な著作でもあるのです。「100分de名著」では、この「野生の思考」から現代に通じるメッセージを引き出していきます。 レヴィ=ストロースは、社会学教授として赴任したブラジルで人生を一変させるような出会いをしました。調査で出会ったアマゾン川流域の先住民族たち。そこには、想像もしなかった豊かな世界がありました。友人のヤコブソンに言語学を学ぶ中

    名著60 「野生の思考」
  • 野生の思考 - Wikipedia

    『野生の思考』(やせいのしこう、仏: La Pensée sauvage)は、1962年にフランスの人類学者・クロード・レヴィ=ストロースによって発表された著作をさす。表紙には「思考(pensée)」と「パンジー(pensée)」を掛けて野生種のパンジーである三色スミレが描かれる。 内容[編集] 書は、レヴィ・ストロースが書を発表する以前の著作『親族の基構造』(1949年刊)と後に発表する著作『神話論理』(1964 - 71年)のあいだに位置づけられる。同年に『今日のトーテミスム』も発表されているが、該書は書の「歴史的批判的序説」に当たるとされ、相互に緊密な関係にある。 この著作は、パリで出版された当初から、1960年代にわたって、人類学の研究にとどまらず構造主義思想の勃興を促した。レヴィ・ストロースは、自然環境において具体的な事物を一定の記号として扱う思考、すなわち野生の思考を

  • 【まとめ】2023年 京都大学の文化祭(NF)では5個以上の謎解きが遊べます!|しょせん

    最終更新:2023/11/6 22:00 JTS 京大おさんぽ謎3を追加 この季節が帰ってきました! 京都大学では11月に4日間文化祭(NF)が開催されます。 そこでは例年たくさんの謎解き公演が行われています。 今年の京都大学11月祭(NF)では現時点合計3団体の謎解きがありますのでそれぞれの情報をまとめます! 1. 京都大学11月祭(NF)に関する情報日時11月22日(水)~11月25日(土) 9:45~18:00 一般企画の開催時間 10:00~18:00 アクセス電車でお越しの方 ・出町柳駅(京阪電車・叡山電車)より徒歩15分 ・神宮丸太町駅(京阪電車)より徒歩20分 バスでお越しの方 ・「百万遍」または「京大正門前」で下車してすぐ https://nf.la/#/info/kaisaikeitai注意: 秋の京都はバスが混雑し、遅延する可能性が非常に高いです。 S社の京都店の公演で

    【まとめ】2023年 京都大学の文化祭(NF)では5個以上の謎解きが遊べます!|しょせん
  • コンピューター科学者が示す「これまでのAIと現在のAI、そしてそれらが将来もたらすであろうもの」とは?

    近年では自然な文章や画像を生成するAIが登場し、数多くのユーザーの手で次第に洗練され始めています。これらAIがどのように生まれ、今後どのように使われていくのかについて、カナダのビクトリア大学でコンピューターサイエンスを教えていたビル・ワッジ氏が予想しました。 GOFAI is dead – long live (NF) AI! [9500 views] | Bill Wadge's Blog https://billwadge.com/2022/11/13/gofai-is-dead-long-live-nf-ai/ ワッジ氏が教授の職に就いていた頃は、AIの処理を明確に体系化しようとする「Good Old Fashioned AI(GOFAI、古き良き時代のAI)」と呼ばれる初期のAIが主流だったとのこと。ワッジ氏が退職したのは2015年で、この時期はGOFAIが廃れる直前であり、近年の

    コンピューター科学者が示す「これまでのAIと現在のAI、そしてそれらが将来もたらすであろうもの」とは?
  • ポール・エクマン - Wikipedia

    ポール・エクマン(Paul Ekman、1934年 - )は感情と表情に関する先駆的な研究を行ったアメリカ合衆国の心理学者。 20世紀の傑出した心理学者100人に選ばれた。アメリカテレビドラマ『Lie to Me(ライ・トゥ・ミー 嘘の瞬間)』の主人公カル・ライトマン博士のモデルとなった。 経歴[編集] エクマンは小児科医の息子としてワシントンD.C.で1934年に生まれ、ニュージャージー、ワシントン、オレゴン、南カリフォルニアで育った。メンタルヘルス国立研究所から研究科学者賞を1971年以降6回にわたって受賞した。2001年にジョン・クリーズとともにBBCのドキュメンタリ番組『The human Face』の製作に関わった。2004年にカリフォルニア大学サンフランシスコ校の教授を定年退職した。 業績[編集] マーガレット・ミードを含む一部の人類学者の信念に反して、エクマンは表情が文化

  • PTSDと性暴力 どんな症状が?治療法は?<解説> - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは (斎藤梓さん 目白大学 心理学部心理カウンセリング学科 専任講師。長年 殺人や性暴力被害等の犯罪被害者、遺族の精神的ケア、トラウマ焦点化認知行動療法に取り組む。法務省「性犯罪に関する刑事法検討会」に参加し、現在は「法制審議会刑事法(性犯罪関係)部会」委員を務める) 性暴力被害に遭った方にお話を聞かせていただくと、「被害の後、PTSDと診断された」という方が少なくありません。他にも、大きな災害に見舞われた被災地などでの取材で、PTSDという言葉に触れる機会もあります。心に傷を負った状態なのだろうなと受けとめつつ、正しく理解できているかと問われたら、自信がありません。そもそも、PTSDってどういう障害なのでしょうか? PTSDはpost-traumatic stress disorderの略称で、日語に翻訳すると「心的外傷後ストレス障害」となります。分

    PTSDと性暴力 どんな症状が?治療法は?<解説> - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
  • 個人の意識外の「社会」発見 デュルケーム「自殺論」|好書好日

    大澤真幸が読む 自殺ほど個人的な理由でなされるものはない。個々の自殺の背景には、人によって異なるさまざまな私的な事情がある。自殺は社会現象には見えない。 だが、例えばプロテスタントが多い地域とカトリックが優勢な地域とを比べると、前者の方が自殺率が高い。教義の点では、どちらも自殺には否定的である。それなのに自殺率に差が出るのはどうしてなのか。この事実は、自殺もまた社会現象であることを示している。 このことに気づいたデュルケームは、あと三年で十九世紀が終わるという年に公刊された書で、自殺を規定する社会的要因を基準に自殺は三つのタイプに分けられると論じた。着眼した要因は、社会的連帯(つまり絆)の強さである。 第一に自己位的自殺。個人が共同体から切り離され、孤立したことに由来する自殺である。プロテスタントの自殺率が高いのは、このタイプの自殺が多いからだ。プロテスタントはカトリックより個人主義の

    個人の意識外の「社会」発見 デュルケーム「自殺論」|好書好日
  • 総務省|令和元年版 情報通信白書|インターネット上での情報流通の特徴と言われているもの

    (1)インターネット上での情報流通の特徴と言われているもの 米国の法学者サンスティーン(2001)5はネット上の情報収集において、インターネットの持つ、同じ思考や主義を持つ者同士をつなげやすいという特徴から、「集団極性化」を引き起こしやすくなる「サイバーカスケード」という現象があると指摘した。 集団極性化とは、例えば集団で討議を行うと討議後に人々の意見が特定方向に先鋭化するような事象を指す。討議の場には自分と異なる意見の人がいるはずなので、討議することで自分とは反対の意見も取り入れられるだろうと思われるが、実際に実験を行ってみると逆に先鋭化する例が多くみられた6。 「カスケード」とは、階段状に水が流れ落ちていく滝のことであり、人々がインターネット上のある一つの意見に流されていき、それが最終的には大きな流れとなることを「サイバーカスケード」と称している。 こうしたもともとある人間の傾向とネッ

  • 社会の「偽りの」分極化は、「少数の過激主義者がより穏健な大多数を代表する」SNSによって急速に広がっている

    SNSが社会を分断させているというのは、いまやあらゆる議論の前提になっている。だが、それは具体的にはどういうことなのか。それを論じたのが、計算社会学者クリス・ベイルの『ソーシャルメディア・プリズム SNSはなぜヒトを過激にするのか?』(松井信彦訳、みすず書房)だ。 計算社会学というあまり聞いたことのない学問分野は、Web経由で入手可能になった消費者・ユーザーの行動やコミュニケーションの大規模なデジタルデータセットを使って、人間行動や社会現象を定量的・理論的に解明しようとする試みだ。AmazonNetflixのおすすめ機能は、ビッグデータとAI人工知能)を活用してユーザーの嗜好を先読みするが、その理論的基礎を提供する学問ということもできる。 原題は“Breaking The Social Media Prism; How to Make Our Platforms Less Polari

    社会の「偽りの」分極化は、「少数の過激主義者がより穏健な大多数を代表する」SNSによって急速に広がっている
  • 報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK

    東日大震災の発生直後に、凄惨な被害を撮影したNHK仙台の報道ヘリ。搭乗した鉾井カメラマンと小嶋カメラマンの体験を、3月に「取材ノート」に掲載したところ、多くのメッセージをいただきました。 ネットでは報道ヘリについて厳しい意見を目にすることもあり、正直、記事を書く前は賛否が分かれると思っていました。しかし報道ヘリの役割について考えるきっかけになったというコメントが多く寄せられ、撮影した2人に届けさせていただきました。コメントを送っていただいた方、記事を読んでいただいた方に、改めて感謝申し上げます。 さて、記事にはたくさんの質問も寄せられました。 「報道ヘリって救助の妨げになっているのでは?」 「救助を求めている人の様子をテレビで伝えて、それで終わりなの?」 「NHKの報道ヘリ態勢ってどうなっているの?」 確かに、災害報道の際「報道のヘリの音で、現場で救助を求める人の声が聞こえなくなるのでは

    報道ヘリは救助の妨げになっていないのか? NHK航空デスクに聞いてみた|NHK
  • AI時代の感性 - 白水社