タグ

2008年11月12日のブックマーク (35件)

  • 兵庫県知事、「関東大震災はチャンス」と発言

    兵庫県の井戸敏三知事(63)は2008年11月11日、和歌山市で開かれた近畿ブロック知事会議の関西経済をめぐる議論の中で「関東大震災が起きればチャンス」と述べた。井戸知事は、東京への一極集中を挙げて、「関東大震災が起これば、相当ダメージを受けますから、これはチャンスなんですね。だからチャンスをいかさなければいけない。そのための準備をしとかなければいけない」と話した。同会議に出席した橋下徹大阪府知事からも会見で「不適切発言を連発している僕から見ても、不適切だったかなと思う」と指摘されている。井戸知事は11月11日夜の会見で、「大災害が望ましいと言っている訳ではない」と釈明したが、「何で謝らなければいけないのか」とも述べた。

    兵庫県知事、「関東大震災はチャンス」と発言
  • http://kuru2jam.com/

  • Googleリーダーに自動翻訳機能が登場!海外ブログも購読しましょう! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleリーダーに自動翻訳機能が登場!海外ブログも購読しましょう! 管理人 @ 11月 12日 12:39pm Google リーダー, Google 翻訳 Googleリーダーに便利な機能が登場しました! なんと、ブログ記事全体を自動で自分の言語に翻訳してくれるのです!! ↓ Official Google Mobile Blog です。もちろん原文は英語です。 ↓ 自動翻訳すると・・・・ 利用方法は次のとおりです。 ↓ フィードの設定メニューから「設定言語に翻訳」をクリックするだけです。 翻訳精度はまだ期待できませんが、これでいままで海外ブログが身近になるのではないでしょうか? 内容をザッと把握するのには使えます。 日は狭いです。海外の情報は宝の山です。 みなさんも是非ご利用ください。 Tags: Google Reader, Google翻訳

  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-08 15:12 中国「四大名著」のなかで、どうして三国志が日で断トツの人気なのか=中国メディア 中国のポータルサイトに、三国志、西遊記、水滸伝、紅楼夢の「中国四大名著」のうち、どうして三国志が特に日人から熱狂的な支持を受けているのかについて解説する記事が・・・・

  • 伝えようとする言霊力 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    id:y_arimに召喚された。 http://b.hatena.ne.jp/y_arim/20081112#bookmark-10789921 id:takerunbaがよくネタにする「外国人相手には日語でまくし立てるほうが通じる」話を改めてしてほしいと思ったのでコール。 http://b.hatena.ne.jp/y_arim/20081112#bookmark-10789921 ああ、もうねえ、英語なんて気合ですよ。気合一発。それだけですよ。 (過去記事)タケルンバ英語事件簿 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2007-08-08 前にこんな記事も書いたけど。 だって、オレ、ほとんど英語できないけど、それでもアジア圏なら英語で何不自由なく生活できるもんな。欧米はロスに1回行ったっきりだからわからないけど。プロレス見るためだけに。レッスルマニアのためだけに行ったっきり。 ハッキリ言って、

    伝えようとする言霊力 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • Harvard Business Review 今月号は買い甲斐がある - 戦略のみそ zentaku blog

    いつもはあって1くらいしか「ふーん」と思わないのですが、DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー 2008年12月号は読み応えがあります。タイトル『「優位」の教訓』というのは無視しましょう。 読むべき記事は8もあります。以下掲載順。 ・「顧客のジョブをプロセス化して要素還元する ジョブ・マッピングでイノベーションを見出す」 ・「10年で20倍の成長を実現したシスコシステムズ:コラボレーションの時代」 ・「トヨタ:「矛盾力」の経営」 ・「人間中心のイノベーションへ IDEO:デザイン・シンキング」 ・「ヒット・メーカーの知られざる組織文化 ピクサー:創造力のプラットフォーム」 ・「ユーザーはなぜボランティアとして働くのか インテュイット:無償の貢献を引き出すビジネスモデル」 ・「インド有力財閥は世界的企業を目指す マヒンドラ&マヒンドラ:連邦経営のビジョン」 ・「オンライン・チャネ

    Harvard Business Review 今月号は買い甲斐がある - 戦略のみそ zentaku blog
  • 米、インド洋にB-2爆撃機配備、南シナ海まで5時間「中国への明確なメッセージ」

    米Washington Examinerは8月11日の記事で、マーク・エスパー米国防長官は同日、ディエゴガルシア島にB-2爆撃機を3機配備し、それは中国当局への明確なメッセージだと述べた。 ディエゴガルシア島(Diego Garcia)はインドの南1000マイル(1609km)のインド洋に位置し、元はイギリスの軍事基地だった。この基地は主に米軍の後方支援や攻撃の拠点として機能している。2003年、B-2爆撃機専用のシェルターとして改修された。 ニュースサイト、Washington Examinerに掲載された政治ジャーナリスト、トム・ローガン(Tom Rogan)氏の分析によると、「米軍は同島に駐留することで、B-2爆撃機の南シナ海への飛行時間が短縮されるというメリットがある」という。 仮にB-2がミズーリ州のホワイトマン空軍基地から出発した場合、最速でも南シナ海に到達するには12時間かか

    米、インド洋にB-2爆撃機配備、南シナ海まで5時間「中国への明確なメッセージ」
  • サーチナ-searchina.net

  • コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由

    たいして中身のない人が、コミュニケーション能力を武器に、要領よく立ち回って得意げになってるのって、いやな感じですよね。 あのいやらしさって、どこからくるのでしょう? もちろん、中身とコミュニケーション能力の両方を兼ね備えた人が理想なわけですが、現実には、どちらかに偏っている人はよくいます。そして、中身かコミュニケーションかのどちらかをウリにして自分の居場所を確保していることがよくあります。 そして、コミュニケーション能力を取り柄に自分の居場所を確保しているタイプの人間って、一見、外面がよく人当たりがいいから、多くの人がだまされるんだけど、いざ、仕事格的にコラボレーションすることになったりすると、その精神の腐臭が鼻につくことが多い。 あの腐臭はどこから来ているのでしょうか? コミュニケーションすれば問題が解決するわけじゃない よく、「みんなで集まってこの問題を解決しよう」と言って集まるん

    コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由
  • 分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴

    主に、上場会社の経営幹部クラス、もしくは重要プロジェクトのキーパーソンクラスのリーダーorディシジョンメーカーに、「この人無能だな」と思われる人の特徴を以下の記事がまとめてくださっていました。 頭が良いフリをする方法 1.外向的 →とにかくたくさん話す。必殺「質より量」である。(略) 2.批判的 →相手を個人的に批判すると角が立つが、相手の会社や事業を批判するのは有効。(略) 3.自分の得意な分野について語る →これは、まぁ当然といえば当然だが、いかなる話も自分の得意な分野に引き寄せて語る、という話術が必要なのだな。 具体的に言うと、無能な人は、以下の3つの特徴を持っています。 (1)発言の濃度が低い (2)批判するときの対案がしょぼい (3)自分の得意分野を外へつなげられない 以下、これら3点について、説明します。 (1)発言の濃度が低い 上位のディシジョンメーカーは、発言の生産性にとて

    分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴
  • 提訴&会見〜トヨタ系の期間工首切りに反撃開始

    北です。 自動車、電機産業で無情な派遣切り、期間工切りが吹き荒れるなか、トヨタ系自動車部品メーカー ・ジェコー(社=埼玉県行田市)で、雇い止めされた期間工と組合が、地位保全を求めて立ち上が ります。 彼女たちは長年偽装請負で働かされ、労働局に申告。直接雇用されて1年ちょっとでクビになりま した。連続深夜勤で体を壊したことを雇い止めの理由にされている人もいます。 米国発金融不安とも、派遣法抜改正とも関連する、全国的意味をもったニュースだと思い、お知 らせします。なお会見場所は弁護士事務所なので、取材目的なら社員、フリー問わず参加できます。 (ジェコー労組による案内、ここから) ―  「派遣・期間従業員から切っていく」が当然視されてよいのか? 生存権はすべてに優先する  ― 不当解雇に対する提訴、および記者会見のお知らせ 報道関係各位さま 2008年11月11日 JAM神奈川ジェコー労働組

  • さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。 - 分裂勘違い君劇場

    賃金の安い中国人やインド人との競争のせいで、日人の賃金が下がってるなんて、ウソなんだ。 そもそも、国際競争によって賃金が下がるなんて、あり得ないんだ。 どんなに中国人やインド人が安い賃金で激しく働こうが、そんなことには関係なく、日人の労働の価値自体は、変わらない。 サンマを一箱分、築地から目黒まで運ぶ労働の価値は、30年前と今でなんの変わりもない。100年前も変わらないし、100年後にも変わらない。貿易をしても、競争をしても、イノベーションが起きても、変わらない。 イノベーションによって日人の労働の価値は常に上昇しているし、国際貿易をして、お互いが豊かになることはあっても、競争のせいで生活が貧しくなるなんてことはあり得ないんだ。 だから、同じ労働に対して支払われる賃金も変わることはない。 グローバリズムそれ自体のせいで、賃金が下がったり労働条件が悪化していくなんて、あり得ないんだ。

    さっさと次へ行こう。もう日本という物語は終わったのです。 - 分裂勘違い君劇場
  • 14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場

    「単なる知り合い」と「人脈」は全くの別物である。人脈とは、自分のことを高く評価してくれる権力者のことである。 20代の時にあちこちに恩を売りまくっておけ。そいつらはいろんな組織で成長して権力を握り、30代半ばには、強力な人脈になる。 自分とは違うタイプの優秀さを持った人間を「無能だ」と決めつけて切り捨てるのは、致命的な機会損失である。 客観的なビジネスプランはたいてい役に立たない。自分の熱い主観を企画書にぶち込め。 みんなの良い意見を集めても魅力的な企画にはならない。優れた企画は、たいてい誰かの個人作品である。 目下の人間にも、上司に対するのと同じだけ敬意を払い、「さん」付けで呼んでおけ。自分の部下を「君」付けで呼んでいると、そいつが抜擢されて自分の上司になったとき、「さん」で呼ばなければならなくなるという屈辱を味わうことになる。 ほとんどの人は、建前ばかり並べて会議をするので、思考力が失

    14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場
  • 「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場

    1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。より引用: 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 違うよ。全然違うよ。 「現状を変える一発逆転」はいたるところにある。 多くの人は、勇気がなかったり、ぼんやりと生きていたりするために、 一発逆転のチャンスが目の前を通り過ぎるのを 見過ごしてしまっているだけだ。 むしろ、「近道を探す努力」こそが正しい努力であって、 「近道や一発逆転を狙わないで地道な努力を積み重ねる」という姿勢が、 自分と周囲を不幸にし、 格差と貧困を生み出し、日を衰退させてきた。 それは、「ハゲタカ」というレッテルを貼られて悪者扱いされてきた人々が どのようにして人々に豊かさをもたらし、何十億ものお金を稼いでいるのかを見るとよく分かる。 たとえば、3000万円の

    「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場
  • 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場

    どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的にべさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミングが好きな人でも、毎日休まずプログラムを書き続けないと 生活できないとなると、それはだんだん苦痛になってくる。 好きなことを仕事にして生きていく、というのは、質的にそういうことなのだ。 そもそも、人は、その瞬間、瞬間で、いろんなことに興味をもち、 いろんなことをやりたくなる、自由で軽やかに発散していく欲望を持っている。 どんなにプログラミングが好きな人でも、 朝起きて、今日は空が青くて気持ちいい

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場
  • 3億円あっても楽しくなれない理由は、子供が知っている - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    3億円あっても楽しくなれないのは、楽しさというものの質が、子供の遊びの中にしかないからだ。 ロト6で3億2000万円を当てた男の悲劇 株で行き詰まり、女性ともうまくいかず、仕事の悩みも抱えていたこの冬には、に近い精神状態に。気づくと、部屋で50万円分の1万円札を半分に切って鶴を折り、千羽鶴ならぬ百羽鶴を作っていたという。「お札が単なる紙に見えた」と振り返る。 「でも、今は最初に当たったのが、1億8000万円だったと思うことにしています」 大人になっても、人生の楽しさの質は、無心に遊ぶ子供となんら変わらない。 大人も、楽しくなるためには、子供のように、砂場や積み木や遊び友達が必要なのだ。 しかし、3億円では、砂場も積み木も遊び友達も買えない。 子供用の砂場や積み木は買えるかも知れないが、大人用の砂場や積み木は3億円程度では、手に入れられないのである。 子供たちが、砂場の世界を心から楽し

    3億円あっても楽しくなれない理由は、子供が知っている - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 76世代のデジタルネイティブ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    デジタルネイティブ度調査をみんなやってるなあ。 F's Garage @fshin2000 :デジタルネイティブ度調査 50%ぐらいかな。残念。 NHKのデジタルネイティブ度調査がちょっと微妙 - 北の大地から送る物欲日記 NHKのデジタルネイティブ度調査をやってみる - そのままなめて デジタルネイティブ度チェックがサイトで出来るんだね。確かに微妙だけど。。ちなみに、私は65% - くるえるはてなくしょん よし、オレもやってみよう。1976年生まれなので、デジタルネイティブとは思えんが。 http://www.nhk.or.jp/digitalnative/ NHKのサイトからできるよ。 1.インターネットで知り合いになって、会ったことがある人が5人以上いる。 ○ 当にいい出会いに恵まれてますよ。5人じゃきかないな。ゼロがひとつ足りん。最近じゃ仲良くなった人との飲み会とかお事とかで、

    76世代のデジタルネイティブ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    TopHatenarの部門別ランキングが面白いので、各部門の1位を抜き出してみる。こういうデータはまとめてみると、そこから見えるものが出てくることがある。それに期待して抽出。データはTopHatenarより。 ブログランキングサイト [TopHatenar] 2008年11月11日20時現在のデータ。使用頻度が高いタグ順になってますよ。 部門 はてなid ブログ 社会 id:Chikirin Chikirinの日記 ネタ id:kokorosha ココロ社 はてな id:wetfootdog シナトラ千代子 javascript id:amachang IT戦記 web id:Hamachiya2 ぼくはまちちゃん!(Hatena) hatena id:hatenadiary はてなダイアリー日記 あとで読む id:fromdusktildawn 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ まとめ

    TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • http://twitter.com/iphonefan/statuses/1001170268

    http://twitter.com/iphonefan/statuses/1001170268
    takashit666
    takashit666 2008/11/12
    ゴム手では防寒にならないし、もはや選択肢は【殺し屋&工作員】御用達の黒革手袋しか・・・
  • 萌えは差別か暴力か。 - Something Orange

    id:koisuru_otoutoさんの記事が非常におもしろいので、それを枕に思考を進めてみようと思います。異論、反論、ツッコミなどありましたらいつものようによろしく。 さて、id:koisuru_otoutoさんの記事の骨子は、男性オタクによるいわゆる「腐女子萌え」や、その腐女子による「やおい萌え」は、一種の暴力にあたる、というものです。少々長くなりますが、その部分を引用させてもらいましょう。 同性に性的指向を持つ女性が同性に恋をしている(またはパートナーがいる)場合、そこにはその人自身の主体(自我)があるはず。 それと同じで、やおいを好む女性がやおいを愉しむこともまた、そこにその人自身の主体があるはずなんです。 それなのにその主体性を無視して、自分に都合のいいようにレッテルを貼る。 そして、思うさまコケにして「萌え」のルールで遊び倒す。その様を堂々と見せつける。 それって暴力っていうん

    萌えは差別か暴力か。 - Something Orange
  • 「Wii Music」誕生の背景--任天堂の宮本茂氏インタビュー:インタビュー - CNET Japan

    文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:川村インターナショナル 2008/11/06 07:00   米国時間10月20日(日では10月16日)、大ヒットが予想される任天堂の最新ゲーム、「Wii Music」が発売された。 任天堂の大ヒットゲーム機であるWiiでプレイできるこの新作は、同社の専務取締役であり、ビデオゲーム業界における伝説的人物の1人でもある宮茂氏が手がけた作品だ。宮氏は、「ドンキーコング」「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」などのタイトルを開発し、ゲーマーから最高の敬意を払われている人物である。 端的に言うと、Wii Music音楽を作って楽しめる参加型のゲームだ。ギターやドラム型のコントローラを使い、正確なリズムに合わせて既存の楽曲を演奏することが主な目的となる「Rock Band」や「ギターヒーロー」などのヒット

    takashit666
    takashit666 2008/11/12
    われわれの任務は、ゲームで人々に笑顔を与えること
  • 天皇の苗字と言霊思想について勝手に語る - チョコっとラブ的なにか

    人力検索はてなで注目していた質問の回答がいつのまにかオープンになっていました。 ■天皇家は何ていう名字だったんでしょうか? むかしは曽我氏や物部氏みたいな名字があって、戦争に勝って日の君主(天皇)になったから名字がなくなったと予想しますが、何ていう名字だったんでしょうか? - 人力検索はてな これ、結局、zu2さんのブクマコメントが一番正解に近いのかなぁ。 id:zu2 天だと思うけど、回答に期待。 / 隋書の「倭王姓阿毎字多利思比孤」ね。 / 倭もあり得るけど天の方を押します。 神代記・紀でも「天のだれそれ」が多いし ちなみに、私のブクマコメントはコレ。 id:love_chocolate 垂仁天皇時代に武日命が大伴連を称し始めたのが文献で最初に確認できる日人姓の様/id:zu2さん 阿毎・天(あめ・あま)を名乗っていた説あるみたいですねw/言霊思想により苗字を密かに踏襲しているうち

    天皇の苗字と言霊思想について勝手に語る - チョコっとラブ的なにか
  • マイはてな流行語大賞候補を25こ挙げてみるお - チョコっとラブ的なにか

    ■今年の流行語大賞候補 をエントリしたら、ブクマコメントにマイ流行語についてid:gothedistanceやid:fk_2000さんやid:ululunさんが、自分なりの流行語についてあれこれコメントしてるから、私も、はてなはてなー周りにまつわる「流行語大賞候補」を25こ挙げてみることにします(60はムリだったw)。異論反論歓迎しますが、私の周りで流行ってたかなーという観点中心にあげてますw w(草生やすって言うらしいですね) ●●したお/●●だお 私が2ちゃん用語ちっくな言葉を使う日がくるとは思いだにしなかった。初めて使ってみたときはドキドキした。今ではこの2つはすっかり日常語化している。 オフ充/リア充 キャッキャウフフしやがって 地方のことを考慮していない 非モテ むりむりむりむりかたつむり 自重しない 社交辞令が効かない会 要は●●ないんでしょ バキニゲ 10年泥 年収200万

    マイはてな流行語大賞候補を25こ挙げてみるお - チョコっとラブ的なにか
  • 今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他

    釣り 題名に「3つの理由」みたいに数字を入れるとアクセス数が上がると聞いた。 当かな? 題 自分がこの業界で景気後退を経験するのはこれで3度目。 一回目は1990年前半のバブル崩壊後。 二回目は2000年のネットバブル崩壊後。 今回のは1990年前半のそれを、規模・深刻さ共に凌駕すると予想している。 理由(1): 空洞化 「上流=付加価値の高い仕事」という概念は根強く、開発という「核となる」行程を安い外部に流すようになってしまった。 レバレッジ効果があるから収益向上につながってきた。 が、新たな仕事が来なくなるとレバレッジは逆転を始める。 つまり、外部依存率を下げつつ、利益率向上を目指すという苦痛が待っている。 →開発を忘れた人達には無理。 理由(2): 分業化 1990年代初頭の情報処理試験は「二種」「一種」「特種」しかなかった。 今はなんだよ... 情報処理試験の中の人達に雇用機会

    今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他
  • AIGは止まらない・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら

    マジで忙しいんですが、新聞、どこも書いてくれないし。テレビに期待するだけ無駄だしね~。えーい、書いちゃいましょう。 結構重要なことなので走り書きですがそのうち詳細を書きますのでいまは皆さんの想像力を使ってくださいね、超能力じゃあ、ありませんよ(笑) さて、今何が重要か。 昨日のニューヨークの下げは注目です。 質的にはこれまでとはっきり異なったサインがでました。これまでも怒涛の下げも上げもあった訳です。 ダウ、SPを見ている限りはそうですね。ただひとつ、一番重要かつ注目の金融セクターでは… 連日さまざまなベイルアウトが発表され、もちろん今現在は、「GMこけたらみなこける」という環境ではあるものの、あの9月の公的資金注入やモルスタ、ゴールドマン普通銀行化発表後リバウンドしてからずーっと、上がらねばならぬのにじわじわ下がり続ける金融セクター。 なぜだ!? とお思いの方は多いはず。 昨日のSPはつ

    AIGは止まらない・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら
    takashit666
    takashit666 2008/11/12
    CDOによる、CDOのための政策ですね。ヒドイです。
  • What Not to Wear: どうやってまともな見た目をキープするか

    What Not to Wearというテレビ番組がある。毎日6回くらい再放送しているので、人気番組な模様。元はイギリスの番組なり。要は、「外見がダメダメな人を、スタイリスト二人と、ヘア、メイクの人が寄ってたかって改造する」という変身ものです。 陰ながら大ファンで、同じくファンというお友達のエリちゃんと「What Not to Wearから得られる、まともな見た目をキープするための教訓」について語り合ったので、ご報告。 えー、そもそも番組に出てくる人のパターンは大別すると二つ 1.全くもっさりした格好しかしない。床につきそうなロングスカート、常にスウェット、パジャマで通勤とか。 2.あさっての方向に行ってしまっている。超ケバかったり、ヒッピー風だったり、七色の下に片手だけの手袋に毛糸の帽子、とか。 (さらに、これとは別の軸で、「もともとオシャレでない」人と「かつて一度はオシャレだったことが

    What Not to Wear: どうやってまともな見た目をキープするか
  • 新興国に資金、素早く供給 アジア危機のような産業再編は求めない:日経ビジネスオンライン

    日米欧の協調利下げと大規模な金融支援で、一旦落ち着いたかに見えた株式市場も、企業業績の悪化や、雇用・消費統計など実体経済の落ち込みが噴出するとたちまち動揺する。 世界経済は未だ落ち着きを取り戻すには遠く、実体経済の悪化は底が見えない。だが、日米欧など先進国の景気後退の裏側に、もう1つ深い谷が口を開け始めている。2000年代に入って以降の成長センターとなってきた新興国の変調である。アイスランドの最大手銀行は債券の債務不履行(デフォルト)を起こし、東欧諸国の金融システムには不安の影が差す。 新興国の“先導役”だったBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)もブラジルを除き、景気は減速から後退へ向かい始めている。 新興国不況とともに世界景気の悪化が深刻化した1990年代末の「悪夢」の再現はないのか。金融危機の発火点である米国はドルを基軸通貨として維持し続けられるのか。世界金融の護り手たるIMF

    新興国に資金、素早く供給 アジア危機のような産業再編は求めない:日経ビジネスオンライン
  • 業績急落のトヨタ、22年ぶりの非常時体制:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 決算発表会場で配布された2009年3月期業績予想の数字を見て、一瞬「これは単体決算(トヨタ自動車体のみの決算で、連結決算会社を含まない)の数字かな」と混乱してしまった。11月6日に発表された第2四半期のトヨタ自動車の連結決算資料には驚きの数字が並んでいた。金融危機に端を発した世界の自動車需要の激減は、ナンバーワンメーカー故のおもしとなっている。社内には非常事態宣言ともなる「緊急収益改善委員会」が設置された。 2009年3月期通期の業績予想は、期初時点から営業利益で1兆円、純利益で7000億円の下方修正となった。6000億円に見直された営業利益の前期比減益幅は74%と、上場自動車メーカー10社では最大。純利益は5500億円(同比68%減)と、

    業績急落のトヨタ、22年ぶりの非常時体制:日経ビジネスオンライン
  • 未来を予測する為に、大事な4つの視点 - モチベーションは楽しさ創造から

    戦略の基は、未来の予測です。今後変化すると思われる、「環境変化」に対して、どう適応していくのか?どう、変化の波に乗っていくのかという事が戦略には欠かす事ができない視点です。いくさ、素晴らしい差別化の方向性を考えついたとしても、世の中の流れに逆行するようであれば、それは上策とは言えない。また、自分には太刀打ちできないような競合が、どんどんその方向性に参入してくるようであれば、その方向性は上策とは言えません。 時流、潮流にいかに乗るかが大切になってきます。では時流、潮流にどう乗ればいいかを考えると、これはかなり難しい。まず難しいのが「時流、潮流」という未来の予測が難しいのです。今、とても時代の流れが速い時代。 たぶん去年の今頃に、サブプライムが崩壊した後にこれほどの世界的な金融恐慌が訪れることを予測していた人は少ないのではないでしょうか?ほとんどの経済学者やエコノミストと呼ばれる人の予測はオ

    未来を予測する為に、大事な4つの視点 - モチベーションは楽しさ創造から
  • 電車内での男前発言:Geekなぺーじ

    電車に乗ったときの話です。 運良く座れた私は「詳解 Objective-C 2.0」というを読んでいました。 そこへ、大学生と思われるおしゃれな男性数人が乗り込んできました。 彼らは、何か色々と中程度の声で笑いながら話をしていたのですが、途中で非常に男前な発言が出ていました。 A : 全然女性と出会う機会が無いんだよね。俺、もう駄目かも。 B : 何、言ってるんだよ!落ち込むなよ! B : どうしても駄目なら俺のケツを貸してやるよ! B : いや、前でも後ろでも、どっちでも好きな方を貸してやるよ! 漢です。 多くの乗客がいる車内で、堂々としています。 思わず惚れてしまうかと思いました。 人間、これぐらいの気概が必要ですね。

  • 文化庁が「著作物の利用についてのアンケート調査」を実施 - Copy&Copyright Diary

    前にも言及しましたが、文化庁が「著作物の利用についてのアンケート調査」を実施します。その概要がアナウンスされました。 文化庁 | 文化庁「著作物の利用についてのアンケート調査」の実施について http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2008/chosaku_ankeito.html アンケート調査の委託先の(社)中央調査社のアナウンス。 「著作物の利用についてのアンケート調査」 http://www.crs.or.jp/about_9099.htm 調査は留め置き法とインターネット法の2つが行われます。 留め置き法は無作為抽出で対象者が選ばれますが、インターネット法は文化審議会著作権分科会「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整理」に関する意見募集に個人で意見を出した人が対象となります。 意見募集の締め切りは11月10日ですので、アンケート調査

    文化庁が「著作物の利用についてのアンケート調査」を実施 - Copy&Copyright Diary
  • 文字ラベルは重要。Blogの公開は「保存」じゃなくて「公開」とか「投稿」だろJK - キャズムを超えろ!

    あんまり衝動で1行エントリーを書いたりするキャラじゃないのだが、たまには許せ。昨晩書きかけたエントリーがたまたまブラウザのタブに残っていて、あーこれは結構面白いネタだけどまとまりきらないからGoogleDocsにでも保存しておいて後日書きなおそーって思い 『保存』したいから、無意識に『保存する』ボタンを押した。 その瞬間書きかけの恥ずかしいエントリーが公開され、慌てて消去する羽目に。問題のUIは下の画像のとおり。はてなダイアリーの編集・投稿画面だ。言うまでもないが「保存」ボタンを押すと書いたBlogエントリーが公開される仕組みになっている。私がやりたかった『取っておいてあとで内容を精査の上、公開・投稿する』という操作は右側にある「下書き保存」ボタンによって行われる。 ボタンについたこういった文字列をラベルと言うのだが、たかがラベル、されどラベルである。WebのUIを作るにあたり、ラベルを考

    文字ラベルは重要。Blogの公開は「保存」じゃなくて「公開」とか「投稿」だろJK - キャズムを超えろ!
    takashit666
    takashit666 2008/11/12
    「確認」、「保存」、「下書き保存」を同列に表示させるのも、どうなのかなーと思いました。
  • SEXはスポーツか - Attribute=51

    友達で人の「姉御」は、なかなか波瀾万丈な人生を送っているんですが、 ときどき「SEXはスポーツだ」と言います。 それは、 「汗もかけて、気持ちよくなれる。最高っしょ?」というスポーツの爽快感に例えたってのもあるし、 「スポーツをするように気軽なものだ」という意味もあったりします。 今でこそ愛する旦那さんがいて、もちろん浮気やら不倫やらはしていないんですが、 過去の恋愛話(もとい下ネタ)をおもしろおかしく語ってくれるので、 一緒にいると、「道徳に反しないレベルで、ちょっといい人だと思ったら寝てみるのもいいんじゃない?」という、 彼女の考え方をなんとなく知ることとなるのです。 いわく、「性格の相性がよくたって、SEXの相性が悪いと長続きしない。だからこそ早く確認しといた方が良い」 いわく、「体の相性がよければケンカしたってすぐ仲直りできる」 いわく、「女は子宮で判断する」 とまあ、言い出すと

    SEXはスポーツか - Attribute=51
  • 出張飯 - Chikirinの日記

    日はここ数日ちきりんがべているものの写真を。 まずは朝ご飯でよく頼むベーグル+クリームチーズ。アメリカべ物の中で数少ない好きなモノのひとつ、ベーグルですが、固くて消化に力がいるので、元気な時はいいけど疲れてくるとつらいべ物です・・ アメリカは(ってか、世界中かも)すんごい寿司ブーム。下記のようなボックスランチが1000円ちょいで手に入ります。ご飯はおいしくないが、ネタは非常においしい。ランチによく買います。 下記もよくべるデリランチ。NYのデリには「量り売り」のビュッフェがたくさんありバラエティも豊富です。下記で1000円くらい。円高のおかげでいつもより安いです。 下記は店で頼む時の定番、シーザーサラダ。ちきりんなんてこれとパンだけで十分。たまにすごおくおなかがすいてればスープも頼む、って感じで、メインなんて全く必要ありません。 これもね、野菜はいいのですがチーズたっぷりでおな

    出張飯 - Chikirinの日記
    takashit666
    takashit666 2008/11/12
    ご飯食べたばかりなのに、またお腹がすきました。
  • 社員が壊れる【3】憂鬱なオフィス~あなたは監視されている:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    隣の部署に入るにも、上司の承認が要るオフィス。際限なく増える社内手続き──。仕事の手順から書類やパソコンの保管まで、ルールの増殖はとどまるところを知らない。コンプライアンス(法令順守)や情報保護の名の下、オフィスは不自由さを増し、憂な場所になる。やる気を失う社員、そして新たなコスト負担を強いられる会社。誰のため、何のためのルールなのか。理念なき管理強化が社員と会社を蝕む。 (西頭 恒明、細田 孝宏、篠原 匡) ゲートの前にたどり着いた社員は、中身の見える透明な袋に、財布や手帳、弁当、たばこといった手荷物すべてを放り込む。そして、袋をX線探知機のベルトコンベヤーに載せ、自らは金属探知機をくぐる。無事チェックが済めば荷物を受け取ってオフィスに向かう。もし警告音が鳴れば、ポケットから出し忘れたものを警備員に渡し、再度金属探知機を通る。空港の保安検査と見紛うばかりの光景が毎朝繰り広げられる。 私

    社員が壊れる【3】憂鬱なオフィス~あなたは監視されている:NBonline(日経ビジネス オンライン)