タグ

2009年6月29日のブックマーク (4件)

  • トイレにかけこんだけど「開いてない!」絶望感を回避する方法|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    トレンドGyaO トイレにかけこんだけど「開いてない!」絶望感を回避する方法 タグ トイレ健康腹痛雑学 by paris.kyoto 急な腹痛に見舞われてトイレに駆け込んだら、運悪く大用の便器がすべて埋まっていた――。こんな時、前の人が個室から出てくるまでの時間は永遠に等しく感じられてしまうものです。先日放映されたアメトーークでも「おなかがピーピー芸人」特集が組まれ、ケンドーコバヤシや有吉弘行らOPP芸人が「ピンチを乗り越える方法」を披露し合う、なかなか聞けない(聞きたくない?)経験談が盛りだくさんの内容でした。 この話題については2ちゃんねるでもちょっとした盛り上がりを見せており、「よくお腹壊すやつ集まれ━(゚∀゚)━━」というスレッドではさまざまな意見が寄せられています。 ・電車乗る→腹こわす ・牛乳ウマ-→腹壊す ・ゲリパンマンは正露丸とゲリだけが友達 ・クーラー

  • カルボナーラを美味しく作るための3つのコツ - @katzchang.contexts

    料理週間は続く。仕事のペースが少し落ちたってのが原因か? 豚バラ肉の塩漬け(ベーコンとかパンチェッタ的なもの。今回は例によってこれ)を拍子木形に切り、中火で加熱する。脂身が多ければ油を引く必要はない。このタイミングで、パスタを茹で始める。 で、ソースを用意する。二人分で卵3個と粉チーズをひと掴み分。これだけ。泡立て器とか、なければフォークでしっかり混ぜておく。箸だと白身が切れない。 バラ肉の端がカリカリになってきたところで弱火にして、茹で汁をお玉一杯投入して加熱を抑えておく。 茹で上がったパスタを入れ、火を付けてグツグツいうまで加熱し、火を弱めて水をお玉一杯分投入。ソースを加え、中〜弱火のままじっくり熱を加えていく。木べら的なもので、底から絶え間なく混ぜること。ゆっくり火を通すことで、クリーム感が出る。途中で味見をし、必要なら塩を投入。もっさりしたクリーム状になったところで完成。しつこく火

    カルボナーラを美味しく作るための3つのコツ - @katzchang.contexts
    takepierrot
    takepierrot 2009/06/29
    そう! 生クリームさんは高いんですよ。
  • うまく怒れない

    怒るとか不快感を表明するってことが未だにうまくできない ムカっときたらすぐそのまま言いたい事を言える人が羨ましい どうも素直にそういうことができず、というか反発力がないというのだろうか、そのまま飲み込んでしまうことが多い。 しかしその飲み込んだ怒りをうまく自分の中で消化できるわけでもないので、怒りが腹の中におさまったまま、なんとも居心地の悪い気分になる。 大抵はそのままいつしか忘れるが、 時に相当怒りを感じたときなどは、「なのに言えない」ことや、「一度飲み込んでしまったため、タイミングを逸し、今更言うわけもいかない」ことなどでさらにフラストレーションがたまり、悔し涙が出てきたり、壁を殴りつけたい気分になってくる。 そうした時はとりあえず自分を殴ったりするが、それでもイマイチ収まらない。 結局ぶつける事が一度も出来ていないから、いくらその場を「忘れたり」「殴ったり」で誤魔化しても、ふっと思い

    うまく怒れない
    takepierrot
    takepierrot 2009/06/29
    怒られなくてすむところに逃げだそう。僕は怒るのも怒られるのもいや。
  • おそらく日本最高齢“満102歳のブロガー”に元気の秘密を聞いた!!|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|