タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (92)

  • 「Adobe Creative Cloud」が大型アップデート--新3Dツールやクラウド版Lightroomも

    アドビは10月19日、クリエイティブプラットフォーム「Adobe Creative Cloud」の大規模アップデートを実施した。 Creative Cloudは、「Illustrator CC」や「Photoshop CC」といった定番ツールを始め、動画制作の「Premiere Pro CC」、コンポジションソフトの「AfterEffects CC」、ウェブサイト制作の「Dreamweaver CC」などを内包。また、ストックフォトサービスの「Adobe Stock」、フォントライブラリ「Adobe Typekit」、ファイルやアセットを共有できる「Adobe Creative Cloud Libraries」など、クラウドを生かしたサービスを提供する。 今回のアップデートでは、新作ツールの「Adobe Dimension CC」やクラウド版「Adobe Lightroom CC」に加え、

    「Adobe Creative Cloud」が大型アップデート--新3Dツールやクラウド版Lightroomも
    takepierrot
    takepierrot 2017/10/19
    Lightroomがクラウド化! ローカルでファイル管理するのは面倒だし、スマホや貧弱なパソコンではつらいものがあったからなー。とはいえ、現像したファイルの書き出しとかどうなるんだ。都度ダウンロードなのかしら?
  • 楽天、2015年8月をめどに二子玉川に移転--新築オフィスへ

    楽天は8月21日、2015年8月をめどに、社を東京都世田谷区玉川に移転することを発表した。従業員の増加を見据えてグループ企業を集約し、業務の効率化を図るためとしている。 移転先は、東京急行電鉄および東急不動が運営する「二子玉川ライズ」内に、二子玉川東第二地区市街地再開発組合が新たに建設中の「二子玉川ライズ・タワーオフィス」。地上30階・地下2階建てのオフィス・ホテル棟のうち、27フロアを占めるオフィスの全フロアに入居するという。新オフィスは、東急田園都市線、東急大井町線「二子玉川」駅より徒歩約4分の場所だ。 楽天は現在、東京都品川区東品川に位置する品川シーサイド楽天タワーに入居している。

    楽天、2015年8月をめどに二子玉川に移転--新築オフィスへ
    takepierrot
    takepierrot 2014/08/21
    田園都市線がまた混むねえ
  • ペンタックス、重さ200gのデジタル一眼「PENTAX Q10」--新型センサでより高画質に

    ペンタックスリコーイメージングは9月11日、小型軽量化にこだわったレンズ交換式デジタル一眼カメラ「PENTAX Q10」を10月中旬より順次発売すると発表した。 PENTAX Q10は、2011年8月に発売された「PENTAX Q」をベースに、レンズ交換式デジタル一眼カメラの楽しみをアップしたシリーズ最新モデルだ。新採用の裏面照射型CMOSイメージセンサ(有効画素数:約1240万画素)やアルゴリズムの改良で基性能を向上。クリアで高コントラストな階調再現性、ISO100から最高ISO6400までの幅広い感度設定、白とびや黒つぶれを抑えた撮影が容易な「HDR」機能などを備える。 加えて、暗い場所や望遠撮影時でも高速なピント合わせ、暗いシーンでも安心の専用AF補助光、最大12人の顔検出機能などAF性能を向上。簡単操作で多彩な画像表現が楽しめるクイックダイヤル、個性的な写真表現が可能な画像処理機

    ペンタックス、重さ200gのデジタル一眼「PENTAX Q10」--新型センサでより高画質に
    takepierrot
    takepierrot 2012/09/11
    ボディの市場想定価格3万円……。値下がりしたらすさまじいことになりそうだな。最近はそんなものなのかな。
  • Yahoo!ニュース、読んだ記事をFacebookに自動配信できる新機能

    ヤフーは6月14日、「Yahoo!ニュース」でFacebookへのアクティビティの自動投稿が可能になったことを発表した。この機能を利用することで、Yahoo!ニュースの記事を表示させるだけで「Yahoo!ニュースの○○の記事を読んだ」という自身のアクティビティが、自動的にFacebook上の友人のウォールに表示されるようになるという。 Facebookアカウントでログインしている状態で、Yahoo!ニュースの記事詳細ページなどに表示される「Facebookの友達に記事を知らせよう」枠の「利用開始」ボタンをクリックし、Facebookと連携することで利用できる。あらかじめ公開範囲を設定することも可能だ。 アクティビティとして自動投稿されたくないときは、一時的に自動投稿を停止することもできる。また、自動投稿されてしまった場合も、あとから削除できる。なお、ブログ/意見、企業トレンド、リサーチ、ラ

    Yahoo!ニュース、読んだ記事をFacebookに自動配信できる新機能
    takepierrot
    takepierrot 2012/06/15
    これはどう考えても地雷だろ……。
  • 「JINS PC」に新フレーム2タイプ--子ども向けも新たに開発

    ジェイアイエヌは5月10日、PCなどの使用時に目の疲れを軽減するメガネ「JINS PC」の新型フレーム2タイプと、子ども向けに新開発した「JINS PC for kids」を5月28日から発売すると発表した。 JINS PCは、ディスプレイが発するブルーライトから眼を保護する機能を持ったメガネ。今回は新型フレームとして、逆台形のクラシックな雰囲気を持つ「ウェリントン」と、メタル素材が知的な印象を与えるシンプルデザインの「メタルスクエア」を加える。 カラーバリエーションは、ウェリントンがレッド、カーキ、ネイビー、パープル、ブラウン、ブラウンデミ、ブラック、クリアの8種類で、メタルスクエアがネイビー、ガンメタ、ブラック、ブラウンの4種類。価格はいずれも5990円となっている。レンズは可視光透過率80%のNXTブルーライトカットレンズで、現在は度なしだけとなっている。 JINS PCの新バリエー

    「JINS PC」に新フレーム2タイプ--子ども向けも新たに開発
    takepierrot
    takepierrot 2012/05/11
    買うしかない!
  • [ウェブサービスレビュー]サイト情報やソーシャルコメントを一括表示する「Get URL Info」

    内容:「Get URL Info」は、入力されたURLについての情報をオールインワンで収集、表示してくれるサービスだ。トップページのフォームに対象となるURLを入力し、「Get URL Info」と書かれたボタンを押すだけで、基的な属性からソーシャルメディアのコメントまで、サイトについてのさまざまな情報を1ページにまとめて表示してくれる。 「Get URL Info」は、入力されたURLについての情報をオールインワンで収集、表示してくれるサービスだ。 トップページのフォームに対象となるURLを入力し、「Get URL Info」と書かれたボタンを押すだけで、基的な属性からソーシャルメディアのコメントまで、サイトについてのさまざまな情報を1ページにまとめて表示してくれる。

    [ウェブサービスレビュー]サイト情報やソーシャルコメントを一括表示する「Get URL Info」
    takepierrot
    takepierrot 2012/01/22
    便利そう。ただ、はてなブックマークみたいに拡張でさくっと見られないと、現実的に使えないのでは。
  • マイクロソフト、「Internet Explorer」のアップデートを自動化へ

    Microsoftは2012年1月より「Internet Explorer」(IE)の自動アップデートを開始する予定である。「Windows Update」で「Automatic Updates」(自動更新)を有効にすると、「Google Chrome」のようなシームレスなアップデートが実行される。 これによって、古いバージョンのブラウザを使用しているユーザーはバージョンが急に上がったことに気付くことになる。「Windows XP」でIE6およびIE7を使用する場合はIE8に、「Windows Vista」の場合はIE9に自動更新される。なおIE9は、Windows XPに対応していない。 IE担当シニアディレクターのRyan Gavin氏は「最新ブラウザを使うメリットを誰もが享受できるよう、(アップグレードの)方法を顧客と話し合ってきた。セキュリティの観点だけを見ても、これは重要な変更だ

    マイクロソフト、「Internet Explorer」のアップデートを自動化へ
    takepierrot
    takepierrot 2011/12/16
    Web開発者が泣いて喜びそうな決断だな。
  • MS、Windows 8で刷新する「Explorer」の詳細を明らかに--リボンUIを採用へ

    Windows 8」では、多くのユーザーが利用するファイル管理システムに、さらなる手直しを加えるようだ。 Microsoftでプログラムマネジメントディレクターを務めるAlex Simons氏は米国時間8月29日、ブログに記事を掲載し、その中で新しい「Windows Explorer」インターフェースの今後と、これまでのバージョンから得た教訓を詳細に語った。 Microsoftが集めた何億件という(「Windows」ユーザーの)匿名の利用報告は、1つの興味深い点を明らかにしている。それは、Explorerには200以上のコマンドが備わっているにもかかわらず、(ペースト、プロパティ、コピー、削除といった)「上位10のコマンドが全コマンド利用の81.8%を占める」ことだ。大半のコマンドはまったく利用されていない。 また、オブジェクトを右クリックしてコンテキストメニューを呼び出すやり方が、コマ

    MS、Windows 8で刷新する「Explorer」の詳細を明らかに--リボンUIを採用へ
    takepierrot
    takepierrot 2011/08/30
    二画面ファイラーみたいに、コピー先を見ながら貼り付けできるようになるといいなぁ
  • 日本人が現金払いに執着する理由--電子決済普及ポイントをビザが調査

    ビザ・ワールドワイドは7月5日、2400名を対象にしたインターネット調査をもとに、日人の電子マネーや現金観などに関する分析結果を発表した。ビザと早稲田大学 商学学術院 恩蔵直人教授と共同で行ったもの。 強盗の防止、震災での損失防止--電子決済のメリット ビザ・ワールドワイドの代表取締役である岡和彦氏は、「(自身が)この業界に入って20年経つが、日はなぜ現金への依存が続くのか不思議に思っていた。電子決済の普及はいろいろなメリットがある。タクシーの支払いが現金でなくなったら強盗は起きない。震災でも現金の損失が多くあったと聞いているが、デジタルな通貨で預金化されていればそういうことも生じない。電子決済は利便性が高いものと固く信じている。ビザとしては(普及に向けて)まだ足りないところがある」と語った。 調査結果によれば、2010年における消費支出に占めるクレジットカードの割合は10%、デビッ

    日本人が現金払いに執着する理由--電子決済普及ポイントをビザが調査
    takepierrot
    takepierrot 2011/07/10
    クレジットカードの明細は、どこの誰にどんな目的で支払っているのかわかるようにしてほしい。数ヵ月後の支払いなんかいちいち覚えていられん。
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス
    takepierrot
    takepierrot 2011/01/02
    これは便利かも
  • グーグル、「Google Apps」にサービスを追加--60種類以上が利用可能に

    Googleは、「Google Apps」顧客により多くのオプションをアカウントの一部として提供することを発表した。中でも非常に興味深い機能は「Google Voice」である。 Googleは米国時間11月18日、企業や教育機関の顧客が所有する「Google Apps」アカウントに対し、複数のGoogleサービスを追加したことを発表した。すでに提供されている「Google Docs」「Gmail」「Google Calendar」「Google Sites」などと合わせて、60種類以上ものGoogleサービスが提供されることになった。ただし、残念なことに、Googleは、新しいサービスを含むようにGoogle Apps顧客とのService Level Agreement(SLA)を拡張する予定はない。新しいアプリケーションを利用するには、すべての顧客が、自分のアカウントを新システムに移

    グーグル、「Google Apps」にサービスを追加--60種類以上が利用可能に
    takepierrot
    takepierrot 2010/11/28
    ようやくくるべきものが来たという感じ。マーケットプレイスの日本語化も待ち遠しいね。
  • 「Opera Mobile for Android」ベータがまもなく公開--「Opera 11」は拡張機能に対応へ

    ノルウェーのOpera Softwareは現地時間10月14日、「Opera Mobile for Android」を発表した。ベータ版は1カ月以内に「Android Market」で入手可能になるとしており、10月中のリリースの可能性もあるという。また、コンピュータ用の次期バージョン「Opera 11」で拡張機能を採用することも発表された。 両ブラウザともハードウェアアクセラレーションに対応し、ページ表示などの動作が高速化する。モバイル用のハードウェアアクセラレーションには、マルチタッチオプションが含まれており、Opera Mobileでは、要望の多いピンチズームが可能なる。 Opera 11の拡張機能は、HTMLCSSJavaScriptなどのウェブテクノロジに基づくものになるという。14日の同社のプレスイベントでは、「reddit」を使用する機能と、ハイライトされたテキストを「W

    「Opera Mobile for Android」ベータがまもなく公開--「Opera 11」は拡張機能に対応へ
    takepierrot
    takepierrot 2010/10/17
    Opera11が拡張機能に対応するらしい。Chrome,Safariも取り組んでいるくらいだから、さすがに音を上げたか。
  • 米ヤフー、検索エンジンの機能を大幅に強化

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、福岡洋一2010年10月08日 15時03分 米Yahooは米国時間10月6日夜、同社の検索エンジンに複数の大幅な変更を行い、米国で公開を始めた。目的は、ユーザーが検索対象をより早く見つけられるようにするとともに、必要とするあらゆる情報を1カ所で利用できるようにすることだ。 ユーザーはYahooの新たな「インテリジェントショートカット」を使って人気の高い映画や有名人など話題の項目を検索でき、選択したトピックに関する最新の記事、写真、動画、イベント一覧、「Twitter」のツイートなどが表示されるようになった。Yahoo側でユーザーの位置情報を把握している場合には、最寄りの映画やコンサート一覧を表示させることも可能だ。さまざまな検索結果は、すべて種類別にページ上部の1カ所に整理され、ユーザーは写真

    米ヤフー、検索エンジンの機能を大幅に強化
    takepierrot
    takepierrot 2010/10/10
    Googleの検索ツールに、任意のサービスとの連携ができるアドオンが追加できるようになると嬉しい。「アップデート」の下に「はてなブックマーク」があるとかね。
  • Facebookがリクルートと提携、就活生向け新サービス「コネクションサーチ」を公開

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」を運営するFacebookは10月1日、就職活動中の学生が、同じ業界を目指す大学の同級生や志望業界に内定している先輩、志望業界で働いているOB、OG、同じ会社の内定者などとつながれるようにする新サービス「コネクションサーチ」を日市場向けに公開した。 Facebookで、自分が通っている学校や志望している業界を登録すると、同じ業界を目指す仲間や、志望業界に内定している先輩、志望業界で働くOB、OGを探せるようになる。リクルートが運営する就職情報サイト「リクナビ2012」と連携しており、就職活動中の学生はリクナビ2012の会員ページからもコネクションサーチの情報を閲覧できるようになっている。 情報の公開範囲はFacebookで設定したものが適用される。たとえば自分のプロフィールを「全員に公開」にしておけば、多くの人のコネクション

    Facebookがリクルートと提携、就活生向け新サービス「コネクションサーチ」を公開
    takepierrot
    takepierrot 2010/10/03
    以前、「Twitterを就活に活用する」なんて話を聞かせてもらった。実名の人もこういうのをきっかけに増えていくのかな?
  • グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る

    UPDATE Googleの「WebM」テクノロジには、ウェブベースビデオを変革するという以上の計画があったようだ。同社は、「WebP」と呼ばれる新しいフォーマットによって、ウェブ上の静止画像も変革したいと考えている。 Googleは米国時間9月30日、新しいグラフィックスフォーマットWebPと、これを使用することにより、現在主流のJPEGファイル形式と比べて、画像ファイルのサイズを約40%縮小できるという同社の研究結果とともに発表した。これにより、ファイル転送はより高速になり、GoogleがWebPの普及に成功すればネットワーク負荷が低下することになる。 WebPは、JPEGと同様に、ユーザーが画質と引き換えにファイルサイズを圧縮することができる。また、こちらもJPEGと同様に、「lossy」なフォーマットであり、元の画像を完璧に再現することはしないが、人間の目で見た場合に、できる限り元

    グーグル、画像フォーマット「WebP」を発表--ウェブの高速化を図る
    takepierrot
    takepierrot 2010/10/02
    これがオーディオなら、「音に艶が出た」くらいは言っちゃえるんだろうけどねえ。
  • 「下北沢強盗誤報ツイート事件」に学ぶ。ツイッターの強烈な拡散力にどのように対応するか。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    9月22日の夜に起きた「下北沢強盗誤報ツイート事件」は、ツイッターの拡散力の凄まじさを、まざまざと見せつけた。 ことの始まりは、夜22:00ころに流れた一のツイート。「下北沢、王将付近で事件発生!強盗で人が滅多刺しにあった。犯人は逃亡中。黒いキャップをかぶっているので気を付けて!」という内容だった。第一通報者は下北沢で働いているユーザーだったが、そのツイートの後ですぐに、「これは未確認情報である」というツイートも流している。にもかかわらず、「滅多刺し」という箇所が秋葉原通り魔事件を思わせるショッキングな内容だったためか、「未確認である」というツイートの方は無視され、瞬く間にRTを繰り返されて爆発的に広がった。 今回はデマではなく、強盗事件そのものは実際に発生していたため、このすぐ後に流れたツイートに、王将近くの現場付近が封鎖されて、警察官が出ているという現場写真付きのツイートが流れたこと

    「下北沢強盗誤報ツイート事件」に学ぶ。ツイッターの強烈な拡散力にどのように対応するか。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
    takepierrot
    takepierrot 2010/09/25
    なんで「マスメディアが......」になるのかがわからん。責任逃れもはだはだしい。
  • iPhone/Android対応 CNET Japan

    お知らせ: スマートフォン対応のご案内: iPhone/Android対応「CNET Japan」 iPhone/Android対応「CNET Japan」 「CNETJapan」はアプリをインストールしなくても、CNET_IDでログインしていただければ、iPhoneAndroidなどスマートフォンで最適に表示されます。スマートフォン版とPC版を切り替えて表示することもできます。 対応端末をお持ちの方は、ぜひログインしてiPhone/Android対応「CNET Japan」をご利用ください。 The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan'

    iPhone/Android対応 CNET Japan
    takepierrot
    takepierrot 2010/09/22
    Android版Atok、LYNXにも対応してくれるとうれしいんだけどなあ。
  • コンセプトは“思いきり快適に”--ドコモ網でiPhone 4を利用できるmicroSIM

    通信は8月23日、SIMフリー版iPhone 4をNTTドコモのネットワークで利用できるmicroSIMカード「talking b-microSIM(トーキング ビーマイクロシム)プラチナサービス」を8月26日に発売すると発表した。NTTドコモの800MHz帯および2GHz帯対応のFOMAネットワークを利用できる。iPhone 4を外部モデムとして使用できるテザリングにも対応した。 日で販売されているiPhone 4には、ソフトバンクモバイル以外の通信会社を選択できないSIMロックが掛けられているため、このサービスを利用するには海外で販売されているSIMフリー版のiPhone 4が必要となる。 日通信の三田聖二社長は、海外ではSIMフリー版のiPhone 4が主流であるとした上で、「消費者はまず端末を選び、それから端末に繋がるキャリアを自由に選ぶ。これが正しいのではないか」と、通信

    コンセプトは“思いきり快適に”--ドコモ網でiPhone 4を利用できるmicroSIM
    takepierrot
    takepierrot 2010/09/12
    10万円の端末代金払ってiPhoneを買い、さらに毎月6000円以上払うのはさすがに苦しいと思う。
  • 「Google Buzz」、フィード反映されずに2週間--利用の低さが明らかに

    6カ月前にリリースされた「Google Buzz」だが、Googleが切望するソーシャルメディアの躍進させる存在になるまでにはまだまだだということが明らかになりつつある。 なぜなら、たとえBuzzがウェブで公開されていても、誰も気づかないのでは、現実にはなかったも同然だからだ。人気の高い技術系ポッドキャストの発信者でブロガーのLeo Laporte氏は米国時間8月22日、公開設定していたBuzzの投稿の2週間分が、同氏の公開フィードにまったく表示されていなかったことを発見した。 これを調査したGoogleは翌23日、Buzzに「まれ」ではあるが、明らかに重大なバグを発見したと発表した。Laporte氏のBuzzのフォロワーの1人が自身のGoogleアカウントを削除した場合、公開設定された投稿がLaporte氏の残りのフォロワーに配信されなくなると、Googleはこの日、Laporte氏によ

    「Google Buzz」、フィード反映されずに2週間--利用の低さが明らかに
    takepierrot
    takepierrot 2010/09/05
    google buzzはfriendfeed的な立ち位置に早いとこ舵を切るべきだったと思うよ(過去形……
  • 逆転の発想から生まれた画期的ヘッドホン:企画特集 - CNET Japan

    世界のオーディオを牽引するビクターはトップマウント構造とマイクロHDユニットを採用したインナーイヤーヘッドホンを発売した。高解像度の音の再生を追い求めた新製品の実力に迫る。 激戦価格帯のヘッドホンを見ればヘッドホンメーカーの音にかける姿勢が見えてくる 少し昔の話になるのだが、ワールド・ベースボール・クラシックで球場入りするイチローが『iPod』で音楽を聴いていた。凛とした表情で集中力を高めていく姿はとても力強く美しかった。だが、アップになった耳元には、付属のイヤホンがそのまま使われていた……「イチローほどの人なら、ヘッドホンもカスタムしているかと思ったが、音質にはあまり気を使わないんだなぁ、この人は」と思ったことを印象的に覚えている。 今、デジタルミュージックプレーヤーを使っている人が、まず気に掛けないといけないのは、自分なりのヘッドホンに何を選ぶかということだろう。出勤途中の電車の中では

    takepierrot
    takepierrot 2010/06/23
    前モデルのは結構気に入って使っているんだけど、コードが70cmでちょっと短めなのがなあ。