タグ

ブックマーク / mainichi.jp (14)

  • 安倍氏の国葬実施「政府の思い伝わらなかった」 萩生田氏が反省 | 毎日新聞

    自民党の萩生田光一政調会長は27日、世論の賛否が割れた安倍晋三元首相の国葬実施について「閣議決定の手続きに間違いはなかったが、各党にどこかの時点で丁寧に説明することも必要だったのではないか」と述べ、政府の説明不足に言及した。「結果として、国民に国葬に取り組む政府の思いが上手に伝わらなかった。そんな反省がある」とも語った。 国葬に参列後、党部で記者団に語った。自民党安倍派に所属し、安倍内閣で官房副長官を務めた萩生田氏は「悲しみは癒えないが、安倍元首相の近くで仕事をした一人として、安倍レガシーをしっかり継承していきたい」と述べた。

    安倍氏の国葬実施「政府の思い伝わらなかった」 萩生田氏が反省 | 毎日新聞
  • 人生相談:ギャンブル依存抜けさせたい=回答者・高橋源一郎 | 毎日新聞

    息子(37)はギャンブル依存症。10年ほど前からで最初はパチンコ、今はネットで競馬です。嫁と2人の子がいます。依存を断つため入院し、退院後もミーティングに行きますがよくなりません。親にうそをつき金を貸してくれといいます。会社の事を持ち出されると仕方なく貸しますが、戻ってきません。甘やかし過ぎたのは確かです。きついお答えでもいいです、どうしたら息子のためになるでしょう。(67歳・女性) ギャンブル依存症の経験者としてお答えすることにします。

    人生相談:ギャンブル依存抜けさせたい=回答者・高橋源一郎 | 毎日新聞
  • 若手研究者:先端研究にクビの不安 有期雇用が一般的- 毎日jp(毎日新聞)

    先端研究に任期付きで従事している若手研究者の間で、契約が更新されない「雇い止め」の不安が広がっている。5年を超えて同じ職場で働いた有期雇用の社員に無期雇用の道を開く「労働契約法改正案」が成立した場合、雇用主が先回りして5年以内に契約更新を拒む動きが出るとの観測があるためだ。科学技術政策の司令塔を担う政府の総合科学技術会議は不安に応えるため、同法を所管する厚生労働省に意見書を提出するなど、改善に向けた検討を始めた。 生命科学や先端技術など、研究費を集中投下して世界級の成果を狙う「プロジェクト型」と呼ばれる研究は多くの人手が必要だが、国立大や研究機関では人件費に充てる国の交付金が毎年削減され、正規雇用できる人数は限られるため、有期雇用が一般的だ。 多くは30代で、3〜5年の任期で契約したり、1年ごとに契約を更新したりしている。東京大では教員の約2割に当たる901人、大阪大は約15%の493人(

    takepierrot
    takepierrot 2012/04/22
    「本来、正規と非正規の格差をなくすべきで、法改正で問題は解決しない」/解消しようとしないから問題になっているのではないだろうか……。
  • サッカー:濃紺に「結束」の縦線…日本代表の新ユニホーム - 毎日jp(毎日新聞)

    新ユニホーム姿を披露した(前列左から)香川、長谷部、内田、鮫島、安藤=さいたまスーパーアリーナで2011年12月26日、江連能弘撮影 日サッカー協会とアディダスジャパンは26日、日本代表が来年から着用する新ユニホームを発表した。従来の青色ベースから、濃紺を基調に変更し、前面に襟元から縦に1の線が入るデザイン。男子は赤、女子はピンク、フットサルは黄の縦線が入る。 さいたま市のさいたまスーパーアリーナでの発表会には男女サッカー、フットサルの日本代表計18人が出席した。縦線には「結束」の思いが込められており、素材は10年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会モデルより乾燥性が向上しているという。 男子サッカー日本代表の主将、長谷部(ウォルフスブルク)は「(縦線は)団結という意味を持っている。日中が一つとなってW杯へ戦いたい」と語り、女子代表の鮫島(モンペリエ)は「デザインコンセプトに強い絆

    takepierrot
    takepierrot 2011/12/26
    ユニフォーム、いつも初見はださく見えるんだよな。慣れるかしら。
  • 非出会い系:児童被害の7サイトを健全認定 監視機構 - 毎日jp(毎日新聞)

    09年に児童が買春などの犯罪被害に遭うきっかけとなった非出会い系サイト上位10サイトのうち7サイトが、一般社団法人「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA、東京都港区)から「健全な運用管理体制の基準に合致している」と認定されていたことが警察当局の調べで分かった。被害児童の44%がこの7サイトを通じて被害に遭っていた。認定サイトは有害サイトへのアクセスを制限するフィルタリングの対象外になっており、EMAの認定基準や運用監視のあり方が問われそうだ。 EMAは健全なモバイルコンテンツの発展などを目的に携帯電話サイト運営会社などが08年4月に結成した。現認定サイトは33サイト。認定制度が始まった08年7月~今年3月の認定サイトは45サイト、その総会員数は約8758万人に上る。 EMAによると、認定審査は学識経験者で構成する委員会が▽サイバーパトロール態勢▽投稿ログの保存▽利用者の年齢管理-

    takepierrot
    takepierrot 2010/08/20
    自画自賛の健全認定に、無意味に高い審査料金。どう考えても新しい利権と天下り先を作りたいだけとしか思えない。仕分けしたほうがいいよ。
  • 任天堂:ゲーム機不振で最終赤字252億円 4~6月期 - 毎日jp(毎日新聞)

    任天堂が29日発表した10年4~6月期連結決算は、営業利益が前年同期比42.2%減の233億円、最終(当期)損益は252億円の赤字(前年同期は423億円の黒字)だった。四半期決算を開示した03年度以降、4~6月期で初の最終赤字になった。売上高は同25.6%減の1886億円で、4~6月期では2年連続の減収。携帯型や据え置き型ゲーム機の対応ソフトで新作が少なく販売が伸び悩んだうえ、為替レートが想定より円高で推移したことによる差損705億円が収益を圧迫した。 携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズは、対応する新作ソフトが不作だったことから、販売数は体が前年同期比47.2%減の315万台、対応ソフトは同22.9%減の2242万と、ともに落ち込んだ。また体の値下げも減収要因になった。 据え置き型の「Wii(ウィー)」もソフトが同9.3%減の2817万にとどまり、発売後の爆発的な人気が一巡

    takepierrot
    takepierrot 2010/07/29
    まじかよ……。どんだけ浮き沈み激しいんだ、この業界は。
  • 電子書籍:シャープが専用端末を年内に発売し参入 編集、配信も支援 - 毎日jp(毎日新聞)

    シャープが年内に発売する電子書籍の専用端末2機種の試作機。左の画面サイズは5.5インチで、右は10.8インチ=2010年7月20日撮影 シャープは20日、電子書籍の専用端末2機種を年内に販売すると発表し、画面サイズが5.5インチと、10.8インチのタブレット型の試作機を公開した。価格は未定。米アップルのスマートフォン「iPhone」(アイフォーン)や、「iPad」(アイパッド)を意識したサイズで、電子書籍のプラットフォームの国内競争が激化しそうだ。 シャープは出版社や印刷会社などからコンテンツの提供を受ける。また、専用端末を販売するだけでなく、書籍を電子化する編集作業から、通信によるコンテンツ配信に関するシステムまで総合的に提供し、出版社や通信事業者に採用を求めていく。 シャープは、ルビや禁則処理など日語の縦書き表示にも適した電子書籍フォーマット「XMDF」を提唱しており、これまで主にマ

    takepierrot
    takepierrot 2010/07/20
    おお、がんばれよ。海外展開も図るそうなんで、そこそこやる気あるのかな。/iなんとかにそっくりやな。
  • 読む写真誌「photoJ.」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ハイブリッドな読む写真誌「photoJ.」が5月28日、毎日新聞社から発売になります。定価は350円(税込み)です。 photoJ.は紙の雑誌をPDFファイルにした、従来のデジタル雑誌とは違います。ここでは6つの特徴をあげてみます。 その他にも、デジタル雑誌とは違うところがたくさんありますが、それは手に取った時のお楽しみ。さらなる仕掛けも2号以降には用意しています。進化するハイブリッド写真誌「photoJ.」をぜひお買い上げください。

    takepierrot
    takepierrot 2010/05/27
    おおう! がんばれ。
  • http://mainichi.jp/select/world/newsinbrief/news/20100519reu00m030008000c.html

    takepierrot
    takepierrot 2010/05/19
    一家に一台!「JPモルガン・チーム・ストレングス・インジケーター」
  • 楽天:社内公用語を英語に 1~3月期は過去最高益 - 毎日jp(毎日新聞)

    楽天の三木谷浩史社長は13日、社内の公用語を英語にしたことを明らかにした。経営会議から始め、一般業務の会議も英語にしつつある。三木谷社長は「サービス会社で世界で成功した会社があまりないのは、英語が話せないことが問題ではないか。コミュニケーションを英語にすることで社を国際化する」と説明した。 同日発表した10年1~3月期連結決算は、営業利益が前年同期比32%増の129億円、経常利益も同39%増の126億円となり、2年連続で過去最高を更新した。売上高は同19%増の791億円。 オンラインショッピング「楽天市場」はユニーク購入者数8億6000万人、平均購入回数は3.5回で、いずれも前年同期の7億1700万人、3.35回から増えた。楽天市場の1回あたりの購入金額は6908円で、同約400円減っているが、三木谷社長は「日用品を購入しているのではないか」と分析。楽天市場の伸び率は鈍化しているものの「

    takepierrot
    takepierrot 2010/05/14
    楽天さんからしばしばライティングのお仕事をいただくが、英語で電話がかかってきたらいやだな……。そういえば肩書きも英語になってた。
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    横浜商科大(横浜市)が2023年秋に実施した総合型選抜で、合否結果をインターネット上のシステムを通じて受験者に通知する際、来は不合格だった2人に対し誤って合格と通知していたことが6日、関係者への取材で判明した。大学側は通知後に誤りを把握したが公表せず、約4カ月間文部科学省にも報告していなかった。

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    takepierrot
    takepierrot 2009/06/04
    ふーん。おいしいところだけかっさらうというのはなかなか難しいことだと思う。
  • 中川前財務相:失態会見終了後にバチカン観光 - 毎日jp(毎日新聞)

    ローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後に、ろれつが回らない状態で記者会見して辞任に追い込まれた中川昭一前財務・金融担当相が、14日の会見終了後、同行した財務省幹部や現地大使とともにバチカン市内を約2時間、観光していたことが19日分かった。財務省によると、中川氏は礼拝堂などバチカンの主要施設を見学したという。 記者会見での失態ぶりが世界のメディアで報じられ、日の経済財政運営に関する国際的な信用を大きく傷つけた直後の行動だけに、新たな批判を呼びそうだ。 バチカン観光について、財務省は「中川氏の希望で当初から予定していた日程」と説明している。【赤間清広】

    takepierrot
    takepierrot 2009/02/20
    「しかし毎日新聞の記者は同行しなかった。」の一文を書き忘れてるぞ!
  • 孤独死:法外なその後 不動産会社、遺族に8百万円請求 - 毎日jp(毎日新聞)

    48歳の男性が孤独死した部屋。清掃が終わり、オゾンを発生させて臭気を除去する機械が置かれている=「あんしんネット」提供 昨年11月、東京都港区のワンルームマンションで、48歳の独居男性が吐血して病死しているのが見つかった。死後約3週間。連絡を受けてその日のうちに郷里の新潟から上京した実妹は、マンションを管理する不動産会社の担当者からこう告げられた。「家賃を値引きしなければ、次の借り手がつかない。家賃の半額を10年分請求することになる」 賃料は月約14万円。請求額は合計800万円以上になった。別途、床のフローリングや壁のクロスを交換するリフォーム費用約50万円も請求するという。「とても払えない。新潟の老いた両親は首をくくるしかない」。打ちのめされた様子の実妹を見かねて、遺品整理と部屋の清掃を請け負った「あんしんネット」(東京都大田区)の担当者は「法外な額なので弁護士を入れて交渉すべきだ」と

    takepierrot
    takepierrot 2009/01/14
    遺族に迷惑をかけない~つの死に方。ライフハックとして取り上げないとな。
  • 雑記帳:1日の勉強時間545分…東大学生生活実態調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    東大生の1日の勉強時間は授業も含め545分で、10年前より89分も増えていることが、07年の東京大の学生生活実態調査でわかった。「最近の学生はまじめ」「意欲が高い」と大学側は胸を張る。 自由記述にも勤勉ぶりが垣間見える。「図書館を24時間開けてほしい」「試験後のフォローを充実させて。もっと講評を」など注文がつづられる。 一方、大学への要望で「単位認定や学年試験を厳しく」との選択肢を選んだ学生は4.2%にとどまったが「認定や試験を緩やかに」は21.7%にも上った。楽に進級したい--は、東大生にも共通の願いのようで……。【山紀子】

    takepierrot
    takepierrot 2008/12/14
    えらいもんだ。誰だ、最近の大学生はだめだとか言ったやつは。まぁ、僕はだめだったけど。
  • 1