タグ

2018年8月24日のブックマーク (17件)

  • 無印良品 アルミ丸軸万年筆 - カフェイン中毒日記

    低価格万年筆を語る上では避けて通れない、無印良品ブランドのアルミ丸軸万年筆。 定価1,100円(税抜体価格)で、先日紹介したポケット万年筆より更に安いです。 首軸にローレットが施されており滑り止めとなっています。 実際には滑り止め効果は微妙でしたが、ポケット万年筆と比較するとかなり持ちやすくなっています。 ペン先はやはりシュミット製。 胴軸がかなり長く、標準のインクカートリッジでは内部のスペースがかなり余ります。 スペアカートリッジを入れてもまだ余裕があるので、ペリカンのロングサイズカートリッジを入れてみました。 ぐら付きもなくいい感じです。 アルミポケット万年筆との比較。 長さだけではなく、表面の加工もかなり違います。 首軸と胴軸の長さのバランスが全く違いますね。 キャップをした状態でも丸軸万年筆のほうが長くなります。 字幅表記はFですが、やはり一般的な国産万年筆のFより太くなります。

    無印良品 アルミ丸軸万年筆 - カフェイン中毒日記
  • パスワード認証

    A Day In The Life 万年筆やペンシルなどの筆記具・文房具をレビュー・紹介するブログです。

    パスワード認証
  • 愛しき文具達【無印良品 アルミ丸軸万年筆】

    愛しき文具達【無印良品 アルミ丸軸万年筆】
  • 【マニア溺愛】無印良品でおすすめの文房具14選

    格安なのに書き味もデザインも期待以上の万年筆です まず最初は万年筆。無印良品ならば、万年筆も格安で手に入ります。「アルミ丸軸万年筆」はシンプルなアルミボディに、ペン先に柄をあしらった上品なデザインの万年筆です。 軽量で洗練された細軸のデザインは、職場でも映える上品さです。万年筆では珍しいローレット加工(滑り止め)が施されているので、非常に握りやすいのが特徴です。 書き味はカリカリ系で、格安ながら細すぎず、紙への引っ掛かりも少ないので使い心地は良好です。万年筆初心者が手に取りやすい逸品といえるでしょう。

    【マニア溺愛】無印良品でおすすめの文房具14選
  • [レビュー]無印良品 アルミ丸軸万年筆 | ぽけっとnoise

  • コスパ良すぎな無印の万年筆にはPelikanのカートリッジが良いよ

    ネットのお仕事してると、全部デジタルでやってるんでしょ? と思われがちなんですが、なんだかんだで紙とペンは、今も昔も変わらずよく使います。メモ書き、デザインの素描など、いろいろなシーンで。 道具はなんでも良いのですが、昔から万年筆の書き心地というのが好きで、最近よく持ち歩いているのが無印良品の万年筆です。 お高い万年筆も持ってたりしますが、さすがにあまり高価格帯のものを持ち歩く気にはなれないんですよね。 なもんで、失くしたり壊れたりしてもいいかー・・・っていう理由で無印の万年筆を使い始めてみたら、存外これが値段以上に書きやすくて、割と日常使いの筆記具になってしまいました。あと意外に丈夫なのもイイ。

    コスパ良すぎな無印の万年筆にはPelikanのカートリッジが良いよ
  • ダイソー万年筆って何なの? : Miki's mental world Blog edition

    私のメインウェポンであるところの万年筆たちです。 他にもまだ持っていますが、全然使わないものはインクを抜いて仕舞っているので、手元に置いてあるものをかき集めてみました。 沼って割にはそんなに多くないですね。高価なものもあまり無いし。 これらの中で、最初に買ったのは御多分に洩れずダイソー万年筆でした。 今現在はお値段の桁が2つ違うパイロットのキャップレスデシモをメイン中のメインとして常用してますが、万年筆のレビューに取り掛かるにあたって、やはり最初はダイソー万年筆からやってみようかなと。 ダイソーで扱っている万年筆は、今の所4種類でしょうか。 とりあえず持ってるものを全部出してみます。 100円 ダイソーがオリジナル万年筆を出して話題をかっさらう前から扱っていた万年筆がこのリビエールです。 私が初めて買ったダイソー万年筆もこれです。 老舗のプラチナブランドですが、恐らくダイソー専売品でしょう

    ダイソー万年筆って何なの? : Miki's mental world Blog edition
  • 無印良品アルミ丸軸万年筆レビュー!ペリカンのコンバーターへの改造でインクカートリッジ不要でコスパ最高 | nonalog

    リサーチや新しいアイデアなどをノートへ書き出しています。 とにかく書いて書いて書きまくっています(笑) おおげさに格好つけて言うならば、書くことで思考を展開しています(笑) 書くことによって、それらを後で読み返すこともでき、新しいアイデアのヒントになったりすることも多々あります。 なんと言っても、書くと頭の中が整理された気になります。 実際に整理されているような実感もあります。 その『書く』という作業を、また一段と楽しくしてくれるアイテムを導入しましたので、みなさんにシェアします。

    無印良品アルミ丸軸万年筆レビュー!ペリカンのコンバーターへの改造でインクカートリッジ不要でコスパ最高 | nonalog
  • 書くのが楽しくなりました。無印良品「アルミ丸軸万年筆」がお気に入り | tuner365

    これまで万年筆とは縁のない生活を送っていました。メモや手紙を書くのは専ら おまけで貰った何の愛着も無いボールペン。色気ないなあ。 最近は手紙などで文字を書く機会が増えたのですが、思い入れのない筆記具で書いた文字はなんだか雑。せっかく心を込めて書いた文章の熱量が伝わりにくそうな気さえしてきました。 格好いいお気に入りの筆記具が欲しい・・! 弘法は筆を選ばずなんて言わないでさ、お気に入りの筆で書きたいよね。 選んだのは無印良品「アルミ丸軸万年筆」 格好いい筆記具として真っ先に思い浮かんだのは万年筆。 万年筆というと体がめちゃくちゃ高くてインクの管理が大変で、といったイメージがあったのですが、全然そんなこと無いんですね。 体は数千円で購入できるものもありますし、インクもカートリッジで簡単に交換出来るということを初めて知りました。 しかも私の愛する無印良品の万年筆が万年筆マニアの間でも書きやす

    書くのが楽しくなりました。無印良品「アルミ丸軸万年筆」がお気に入り | tuner365
  • 【シンプル】無印良品アルミ丸軸万年筆はガシガシ使う用途におすすめ! - Stationery Times

    どうも、ジョンです! 今回は僕がトラベラーズノートに装備している、 「無印良品 アルミ丸軸万年筆」をご紹介します。 万年筆とは? 「そこから?」と思われそうですが、意外に万年筆を知らない人って多いので…… 「インクにひたして使うんでしょ?」と言われることも少なくありません。 万年筆(まんねんひつ)は、ペン軸の内部に保持したインクが毛細管現象により溝の入ったペン芯を通じてペン先に持続的に供給されるような構造を持った携帯用筆記具の一種。インクの保持には、インクカートリッジを用いたもの、各種の方法でインクを吸入するものがある。 出典:万年筆 - Wikipedia というわけでインクにひたして使うのは、いわゆる つけペン 。 これに取って代わったのが万年筆なんです。 ボールペンとはまた違った独特の書き心地などから親しまれていて、文具ファンなら一つは持っているんじゃないでしょうか。 無印良品 アル

    【シンプル】無印良品アルミ丸軸万年筆はガシガシ使う用途におすすめ! - Stationery Times
  • 無印良品のアルミ丸軸万年筆がシンプルにお洒落で気に入りました | MONOLOG

    外観 それでは実際の万年筆の外観を見ていきましょう。 パッケージはこのように無印らしい、シンプルな見た目です。 裏面には使用方法が記載されていました。 そしてシールも付属していました。こちらは無印良品で発売されているボールペンなどと外観が同じであるため、区別する際に使用する物ですね。 体は回すことで分解ができます。付属のカートリッジはここにはめるようですね。 インクを用意しなくても、すぐに使えるのはいいですね。また、個人的にアルミ製でシャリシャリとした音が心地いいです。 実際に使ってみて 実際に無印のアルミ万年筆を使ってみた感想ですが、想像以上に滑らかな書き心地で、いい筆記具を使っているなという感じがありました。 さらさらとした書き心地で使っていて気持ちいいいですね。 ただ、やはりボールペンなどと比較すると線が太めになりますね。細い物が好きな方は細身の万年筆を購入するのが良さそうです。

    無印良品のアルミ丸軸万年筆がシンプルにお洒落で気に入りました | MONOLOG
  • 無印料品の理念を体現した「アルミ丸軸万年筆」 ミニマルを形にするときっとこうなる

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 最近の社会の流れに漏れず、ウチの会社でもペーパーレス化・デジタル化の波がやってきています。 予定はgoogleカレンダー、会議はハングアウト、書類はPDF化でクラウド管理とどんどんとアナログ派は肩身が狭くなってきました。 ぼくもある程度のシステムは使ってはいるんですが、やはり最初のアイデア出しから整理までは紙とペンがほしい。最近技術の進歩が著しいのは百も承知ですが、それでも紙とペンの書き心地に匹敵するものはまだまだないような気がします。 スタイラスペンと手書きアプリだとなぜか頭にスッと入ってきません。技術の進歩にぼくがついていけていないだけかもしれませんが。 スケジュールは他の人との共有がありますので、もうgoogleカレンダーに一化し、スケジュール帳を使う

    無印料品の理念を体現した「アルミ丸軸万年筆」 ミニマルを形にするときっとこうなる
  • トラベラーズノート購入レビュー|カスタマイズして鞄に忍ばせる楽しさ - Entrance Part2

    昨年はジブン手帳を使っていた僕ですが、そのクールな牛革の表紙に惹かれてしまって2018はこちらを使っていくことにした。そんなわけでトラベラーズノートを購入したのでレビューしようと思います。 トラベラーズノートとは 2018 トラベラーズノートのレビュー 綺麗な飴色、キャメル リフィルのデザインもgood 屋でリフィルをいろいろ購入 2018 MONTHLY ペンホルダー〈m〉 連結バンド トラベラーズノートと共にする万年筆 終わりに:このノートを手に、旅しよう 手帳関連の記事:合わせてどうぞ トラベラーズノートとは ざっくりとした素材感が魅力の牛革のカバーに リフィルノートを挟んで使う自由なスタイルで 男女や世代を問わずお使いいただけるノートです。 旅するように人生を楽しんでほしい、そんな思いから 「手にとって旅に出たくなるノート」を目指しました。 使うほどに味わいの増す牛革のカバー 用

    トラベラーズノート購入レビュー|カスタマイズして鞄に忍ばせる楽しさ - Entrance Part2
  • 無印良品「アルミ丸軸万年筆」レビュー。一本1000円ちょっとで満足いく書き心地 - Entrance Part2

    万年筆が欲しい。そう思い立って色々調べたものの、初めから1万円弱の商品を買うのはどうだろう。なんて思っていたら、無印良品で販売されている万年筆が入門機にオススメされていたので、早速購入してきました。 無印良品「アルミ丸軸万年筆」 値段、1000円ちょっと スタイリッシュな体 書き味はいかに Pelicanのコンバーターが使える 終わりに:入門機にどうぞ 無印良品「アルミ丸軸万年筆」 なんだかパッケージがへたっているみたいで、まるで赤ちゃんがかじったみたいでした。他のパッケージも同じ状態だったので、仕方なくそのままレジに持っていったら「君、かじったね?」という顔をされました。いいえ、僕はかじっていません。 そういえばこの「アルミ丸軸万年筆」、初めての万年筆になります。楽しみ。 値段、1000円ちょっと 少し見えにくいかもしれませんが、「税込1155円」となってます。安い。普通に文房具コーナ

    無印良品「アルミ丸軸万年筆」レビュー。一本1000円ちょっとで満足いく書き心地 - Entrance Part2
  • 無印良品「アルミ丸軸万年筆」コンバーター付けてみた! - 漂流録-ScrambleHalloween:楽天ブログ

    2018.03.07 無印良品「アルミ丸軸万年筆」コンバーター付けてみた! カテゴリ:道具たち まるでApple純正品スタイリッシュな一無印良品「アルミ丸軸万年筆」 コンバーターを付けてみました。 コンバーターとは 吸入可能なインクタンクのことで これを装着することにより 繰り返しインクを装填することが可能になります。 転じて、 各社から出ているいろんなインクを 試すことができます。 無印良品「アルミ丸軸万年筆」 は欧州共通規格というインクタンクの方式を採用しているので ・ペリカン(ドイツ) ・モンブラン(ドイツ) ・ロットリング(ドイツ) ・ファーバーカステル(ドイツ) ・ウォーターマン(フランス) ・エルバン(フランス) ・カルティエ(フランス) ・ビスコンティ(イタリア) ・デルタ(イタリア) ・カランダッシュ(スイス) ・コンウェイスチュアート(イギリス) ・モンテベルデ(ア

    無印良品「アルミ丸軸万年筆」コンバーター付けてみた! - 漂流録-ScrambleHalloween:楽天ブログ
    takeshi4839
    takeshi4839 2018/08/24
    “無印良品「アルミ丸軸万年筆」コンバーター付けてみた!”
  • アルミ丸軸万年筆(無印良品)の遊び方 - ろけろけ +++文房具(万年筆・ボールペンなど)から雑貨まで+++:楽天ブログ

    2007年04月11日 アルミ丸軸万年筆(無印良品)の遊び方 (6) カテゴリ:文房具 低価格で購入できる万年筆として、 アルミ丸軸万年筆 が有名です。 初めて万年筆を使う方や、万年筆の入門用としてもオススメです。 付属のカートリッジインクはヨーロッパ標準タイプのものなので、 モンブラン、ペリカン、エルバンなどのカートリッジインクが使えると思います。 (未確認のカートリッジもあります) ペン先にはドイツのシュミット社のものを使用しており、 書き心地も鉄ペンとしてはなかなか良い方だと思います。 ですが、個人的な感想としては一にかなりの個体差があり、 当たりのペンだと鉄ペンとは思えないほどの素晴らしい書き心地を 堪能できますが、はずれのペンを引いてしまうと 使いこなすのに一苦労します。 なので、アルミ丸軸万年筆自体のレビューは 他の方のブログやホームページを参考にしてもらうとして、 私の

    アルミ丸軸万年筆(無印良品)の遊び方 - ろけろけ +++文房具(万年筆・ボールペンなど)から雑貨まで+++:楽天ブログ
    takeshi4839
    takeshi4839 2018/08/24
    “アルミ丸軸万年筆(無印良品)の遊び方 (6)”
  • 筋トレとHMBの最新エビデンス(2018年8月版) - リハビリmemo

    「HMBは筋トレによる筋肥大と筋力増強の効果を最大化させる」 1996年、アイオワ州立大学のNissenらは、世界ではじめてHMBがトレーニングによる筋肥大や筋力増強の効果を高めることを報告しました。 そして、この報告を皮切りに勃発したのが「HMB論争」です。 HMBはトレーニング効果を高めるか否かという論争は20年にわたり続けられ、現在でも終止符は打たれていません。しかし、2018年にはいり、スポーツ医学、栄養学界の大きな注目を集めるメタアナリシスやランダム化比較試験が報告されました。 今回は、HMBの最新のエビデンスをご紹介しながら、「HMB論争の現在(いま)」を知っておきましょう。 Table of contents ◆ これまでに報告された3つのエビデンスを知っておこう ◆ HMBの最新エビデンスを知っておこう ◆ 読んでおきたい記事 ◆ 参考論文 ◆ これまでに報告された3つのエ

    筋トレとHMBの最新エビデンス(2018年8月版) - リハビリmemo