タグ

2007年12月18日のブックマーク (6件)

  • なんとなく prolog を復習 - 言語ゲーム

    実行方法 http://www.swi-prolog.org/ (私は cygwin の物を使用) /usr/bin/pl にインストールされる。インタラクティブシェル使用。 prolog の文で、?- が先頭にあるやつは、シェルに入力 prolog の文で、何も付かないもの(定義)は別ファイルに書いて consult(ファイル名). か、assert(定義). で定義追加。 述語 father(lisa, homer). prolog で一番引っかかったのが「述語」という考え方だ。例えば homer が lisa の父である時、father(homer, lisa). というらしいが、この場合、なんで述語が father なのか納得行かない。じゃあ、lisa の父は homer であると言うと、homer(lisa, father) になっちゃうじゃないか!と思うわけ。つまり、どれが述語

    なんとなく prolog を復習 - 言語ゲーム
  • 昔の自分に言ってやりたいこと。 - 世界線航跡蔵

    「 【就職】スーパー大学生が就職活動や就職をするとこうなるのかな。 」を読んだ。ま、こういう謙虚なのは好かれるし、それが大切であるという側面もあるよね。ただ、あまり自己を過小評価するのも良くないと思うので、昔の反省も込めて違うことを書く。 前提 要は、他の同年代に比べて様々な活躍をしている「スーパー大学生」の能力は社会に出てどの程度通用するか、というのが質的なところの話題だと認識している。(上の記事「……こうなるのかな」では「就職活動でどう評価されるのか」という違う側面からも評価を試みているけれども) 「……こうなるのかな」では ほんの少し先んじているだけで、同等以上の経験を経ている社会人一般にはなかなか太刀打ちできない 「1度トップに立ってしまうとゼロからやり直すのは怖い」 と書いている。 私の意見 うーん、大学生だか何だか知らないけど経験は経験である。社会人でも大して学んでない人もい

    昔の自分に言ってやりたいこと。 - 世界線航跡蔵
  • 幸せな「エンジニア」ライフの理由 - @IT自分戦略研究所

    自らのアイデンティティを「オープンソースプログラマ」と定め、オープンソースと自分の可能性を追いかけるために海を渡って8カ月。現在は非常に幸せな日々を送っているというかずひこ氏。なぜ幸せな仕事ができているのか、これまでを振り返った。 今年の4月にフランスに渡り、Nexediというフランスの会社でオープンソースERP「ERP5」の開発に参加して、早くも8カ月がたちました。日を発つ前は、どんな未来が待っているのか不安でいっぱいでしたが、いまはフランスでとても幸せなエンジニアライフを送っています。この幸せな状態があまりにも普通となっているので、普段は特に「自分が幸せだ」ということを意識しないのですが、なぜ私は幸せなのか、一度じっくり振り返ってみることにしました。 ■まっすぐオープンソースに向き合える 以前、「アイデンティティはオープンソースプログラマ」という記事で書いたように、私はオープンソース

    takkan_m
    takkan_m 2007/12/18
  • [ruby][event] 「Ruby 1.9 を語る」 by まつもとゆきひろ - Ruby/Rails勉強会@関西-21 - Greenbear Diary (2007-12-15)

    ■ [ruby][event] Ruby/Rails勉強会@関西-21 行ってきた。 久しぶりの神戸で、まつもとさんが来られるということもあって、 初めての方がいつもより多かった模様。また京都や大阪会場にもいらしてくださいね。 最初のセッションのロガーをしたので、ログを以下に貼っておきます。編集中 編集終わりました。長文警報発令中。 ■ [ruby] Rubytwitterの新着を読み上げさせてみる 編集中につき小ネタでもひとつ。 Mac の say コマンドがうらやましかったので調べてみた - ema log (2007-12-16) Macにはsayという音声合成で喋ってくれるコマンドがあるのだが、gem install win32-sapiWindowsでも似たようなことが できるとのこと。ema++ で、ついでなので声を変えられるようにしてみた。 手元では-n 0 はデフォル

    [ruby][event] 「Ruby 1.9 を語る」 by まつもとゆきひろ - Ruby/Rails勉強会@関西-21 - Greenbear Diary (2007-12-15)
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-12-16) 「Ruby 1.9について」(ささだ)

    ● 「Ruby 1.9について」(ささだ) 変更:Hash が内部的には全て OrderedHash になる マジで!?こういうときに apt で10秒後には速攻で試せるのが Debian の魅力だ。 (nksk)<~>% irb1.8 irb(main):001:0> {:a=>1,:b=>2}.keys => [:b, :a] (nksk)<~>% irb1.9 irb(main):001:0> {:a=>1,:b=>2}.keys => [:a, :b] ほんまやー!1.9 は全く興味がなかったけど、これだけのために今すぐ使いたいレベルになりました。これから自分用の小物は全部1.9で書きます。はい。 当は誰もが昔から切望していた機能だけれど、「Ordered 用途が不要な人にとっては、無駄なメモリ消費」という主張で見送られてきたらしい。しかし今回、1.9に伴ってObject周りのメ

  • X86 PCへのCell SDK 2.0のインストール - PS3 Linux Information Site / Cell/B.E.のパワーを体験しよう

    Cell SDK 2.0のダウンロード IBM Alphaworks Cell SDK 2.0のサイトからCell SDK 2.0のisoイメージをダウンロードします View licensesをクリックして利用規約条項を確認し、問題がなければI acceptを選択してページの下の方にあるSubmitをクリックして下さい。 IBM IDの入力とサインインを求められますので、IBM IDとパスワードを入力して先に進んで下さい。IBM IDをまだ持っていない場合、register nowリンクから登録することができます(登録は無償です)。 サインインすると CellSDK20.iso というイメージをダウンロードすることができるようになります。 /home/(ユーザ名) 以下にイメージをダウンロードすると仮定して説明します Cell SDK 2.0には以下のソフトウェア(RPM)が含まれます