タグ

2009年4月3日のブックマーク (87件)

  • [速報]ジャストシステムがセンサー大手キーエンスの傘下に

    ジャストシステムは2009年4月3日、FA用センサー大手のキーエンスと資業務提携すると発表した。ジャストは第三者割当により新株を発行し、これをキーエンスが約45億円で引き受ける。この結果、キーエンスはジャスト株の43.96%を持つ筆頭株主になる。ジャストは増資で獲得した資金をテコに経営の立て直しを目指す。海外展開などの失敗により、ここ数年、ジャストの業績は低迷。2009年3月期も19億円の最終赤字を計上する見通し。 キーエンスに対して第三者割当増資を実施し、4月20日までに約45億円を調達する。増資後、キーエンスは株式の43.96%を保有する筆頭株主となる。現在、筆頭株主の浮川和宣社長の持ち株比率は23.96%から13.43%に、同2位の浮川初子専務は20.26%から11.35%に下がる。 調達した45億円のうち20億円を運転資金に、15億円を営業・マーケッティング力の強化に、10億円を

    [速報]ジャストシステムがセンサー大手キーエンスの傘下に
    tarchan
    tarchan 2009/04/03
    ATOKお疲れ様でした!
  • 「iPhoneを使った科学館学習支援システム」実証実験レポート~数年後の実用化を目指したミュージアム向けユビキタス系館内案内システム

    iPhoneを使った科学館学習支援システム」実証実験レポート ~数年後の実用化を目指したミュージアム向けユビキタス系館内案内システム 皇居に近い北の丸公園に立地する科学技術館で、3月19日(木)から22日(日)まで「iPhoneを使った科学館学習支援システム」の実証実験が行なわれた。独立行政法人産業技術総合研究所サービス工学研究センターとソフトバンクモバイルの技術協力と、競輪補助事業として財団法人JKA(旧日自転車振興会)から補助金を得て行なわれた実験である。事前予約をした来場者が、同館を案内してくれるユビキタス系の情報サービスを装着して実際に体験し、実験終了後はアンケートに答えるというものだ。実験に参加して体験した様子をお届けする。 ● 学習支援システムのコンセプトと過去2年間の実験のおさらい 科学技術館で実施されている科学館学習支援システムの実験は、正式名称は「ウェアラブル機器を使

  • ニコニコ動画、有料動画の販売を開始--1本100円から

    ニワンゴは4月1日、運営する「ニコニコ動画」において、動画の有料販売を開始した。1100円からで、独自のポイントシステム「ニコニコポイント」を使って決済する。 ニコニコポイントはニコニコ動画などのサービスで利用できるポイントで、1ポイント1円で500ポイントから購入可能だ。 円谷プロが運営しているニコニコ動画内のチャンネル「ニコニコ特撮 Powered by 円谷プロ」や、山晋也さんの「山晋也のランク10国」などのチャンネルで動画が販売されている。いずれの動画も視聴期限があり、複数の動画が見られる有料動画パックも用意している。 このほか、4月2日にはユーザーが番組を生放送できる「ユーザー生放送」において、ニコニコポイントを使う有料機能を追加した。1つは番組の放送者が事前に放送枠を予約できる「予約機能」で、1枠30分の放送枠を500ポイントで予約できる。もう1つは放送者が自分の番組の放

    ニコニコ動画、有料動画の販売を開始--1本100円から
  • グーグル、「AdWords」の1日あたり予算をめぐる裁判で和解

    広告主がGoogleを相手取り、「AdWords」システムで支払いに同意していた1日の予算を超える広告に課金されたとして起こした訴訟で、Googleが和解に合意した。 MediaPostによると、この和解に基づき、訴状に名前が記載されている原告2名はそれぞれ2万ドルを受けとり、他のマーケッターは広告クレジットを得る。また、Googleは原告の弁護団に500万ドル以上を支払うことに同意したという。 2005年にカリフォルニア州サンタクララ郡の高等裁判所で起こされたこの訴訟は、ミネソタ州の印刷会社CLRB Hanson Industriesとニュージャージー州在住のHoward Stern氏(同姓同名のラジオパーソナリティーとは何の関係もない)が原告となった。訴状は、AdWordsの1日の予算限度の内容について、Googleによる説明が不正確だと主張していた。 Googleの広報担当者はこの和

    グーグル、「AdWords」の1日あたり予算をめぐる裁判で和解
  • 今年も四月馬鹿がやってきた--エイプリルフールネタサイト(海外編)

    4月1日を迎え、インターネット上には最新のウソニュース、ギャグ製品の発表、陳腐なジョークなど、恒例のエイプリルフールネタがあふれている。笑えるものもあれば、笑いを取ろうとして外したものもある。ここでは、お伝えする価値があると思われるものをいくつか紹介しよう。 セキュリティブログのTechJawsは、MicrosoftがついにYahooを買収したと伝えた。うーん、つまらない。 2009年最高のエイプリルフールネタの1つは、The Washington Postの記事だ。話題の「Conficker」ワームが各地で被害をもたらしているとするウソニュースを、一見普通のニュースを装った記事としてまとめている。 エイプリルフールに悪ふざけをすることで有名なGoogleは、今年は風変わりなネタを提供している。それは、「CADIE」と呼ばれるニセ人工知能研究プロジェクトの紹介だ。だが、当然ながらCADIE

    今年も四月馬鹿がやってきた--エイプリルフールネタサイト(海外編)
  • むしろ「土管」になりたい--モバイルWiMAXが変えるブロードバンドの世界

    モバイルWiMAX方式による高速無線インターネット接続サービス「UQ WiMAX」を2月26日に開始したUQコミュニケーションズ。同社では、モバイルWiMAXのサービスを「モバイルブロードバンド」とは呼ばず、あえて「フューチャーブロードバンド」という言葉で表現している。 そこには、第3世代携帯電話網(3G)を利用する既存のデータ通信サービスとは異なる、新しい考え方の下にブロードバンドサービスを提供したいという意図が込められているという。同社はモバイルWiMAXを利用してどのような世界を実現しようとしているのか、代表取締役社長の田中孝司氏に聞いた。 ――サービスを開始してからの手応えは。 (直接寄せられる声だけでなく)先進的なユーザーの方々がブログなどで書かれている感想を私も拝見していますが、速度に関してはおおむね満足いただいているのではないかと思います。基地局セルのギリギリ端にある場所など

    むしろ「土管」になりたい--モバイルWiMAXが変えるブロードバンドの世界
  • ソニー、約230gの小型ボディを実現した「HDR-TG5V」--GPSにも対応

    ソニーは4月2日、デジタルビデオカメラ「HANDYCAM」シリーズにおいて、タテ型スリムボディを実現した「HDR-TG5V」(TG5V)を発表した。重量約230g。撮影場所の位置情報が記録できるGPS機能を備えた。発売は4月20日から。価格はオープンだが、店頭想定価格は12万円前後となる。 TG5Vは、2008年春に登場したHDR-TG1の後継機。フラットなスリムデザインやチタンボディはそのままに、重量を約10g軽量化し、16Gバイトの内蔵メモリを搭載した。 1920×1080iのMPEG-4 H.264による、ハイビジョン撮影に対応。総画素数236万画素の1/5型“Exmor”CMOSセンサーを備え、143万画素の動画撮影と最大400万画素相当の静止画を撮影できる。 GPS機能も内蔵し、動画や静止画撮影時に位置情報を記録することが可能。「地図インデックス」機能により、撮影位置を地図上にマ

    ソニー、約230gの小型ボディを実現した「HDR-TG5V」--GPSにも対応
  • The Discovery Engine Is Coming

    A few weeks ago we started testing Twitter Search in the web interface for a subset of folks. We had the search box way up near the top of the page and the results on a separate page. It turns out that’s not the awesome way to do it. The best way to experience Twitter Search is when it’s a natural part of your normal Twitter experience. Real-time results for ‘coffee,’ saved search for ‘stephen col

    The Discovery Engine Is Coming
  • MS、「Windows Mobile 6.5」の「IE Mobile」のデザインを刷新

    米国時間4月1日に開幕したCTIA Wireless 2009で、筆者は、2009年2月のGSMA Mobile World Congressで披露された「Windows Mobile 6.5」を、Microsoftの担当者からより詳しく見せてもらった。中でも目を引いたのが「Internet Explorer Mobile(IE Mobile)」のデザイン変更。ユーザーの好みが分かれるというリスクを負うことになりそうにも見える。 デザイン刷新後のIE Mobileは、タッチ画面用スタイラスの代わりに、指で操作できる大きさのアイコンを搭載する。画面下部に並ぶ丸いナビゲーションボタンは自動的に画面から見えなくなるが、タップして呼び出すことができる。このようなメニューを隠す機能は、「Opera Mobile 9.5」や開発中のモバイル版「Firefox」でも利用されている。 IE Mobileは

    MS、「Windows Mobile 6.5」の「IE Mobile」のデザインを刷新
  • ソニー、リリースサイトに新動画プレーヤーを導入--HD画質で質感まで表現

    ソニーは4月2日、プレスリリースサイトにて使用している動画プレーヤーをリニューアルした。ハイビジョン画質での再生に対応したほか、動画共有コードを発行することで、ブログなどへの動画貼り付けを推進する。 同社では2008年より、プレスリリースサイトにおける情報提供の一環として、動画プレーヤーの提供を開始。プレーヤーのインストールなどを必要とせず、SD画質で視聴できた。 リニューアルでは、製品特徴であるデザインや質感をわかりやすく伝えるため、1.5Mbps〜2Mbps H.264/MPEG-4 AVCによるHD画質での再生に対応したとのこと。プレーヤーの右下のボタンをクリックすることで、1.5Mbps(1280×720)のHD画質と750kbps(576×324)のSD画質の切り替えができる。また、リリース画面上で視聴できる通常サイズのほか、フルスクリーン表示機能も備えた。 さらに、動画共有ボタ

    ソニー、リリースサイトに新動画プレーヤーを導入--HD画質で質感まで表現
  • NEC、2時間のHD映像を約22秒で転送--超高速な次世代インターフェースを開発

    NECは4月2日、コンシューマー機器間の通信インターフェースとして、超高速通信を可能にする回路技術を開発したと発表した。USB2.0で使われるケーブルなど、安価な伝送ケーブルを利用しているという。 技術は、伝送ケーブルで起きる信号波形の歪みを補正することで、高速な信号の送受信を実現するもの。コンシューマー向け機器で用いられる安価で信号が歪みやすい伝送ケーブルでも、ハイエンドサーバの筐体間で用いられる高価な伝送ケーブルを用いた場合と同等の超高速通信が得られるという。 さらに、技術を用いたLSIを設計し、従来比約1/40のデータ転送時間を実証した。2時間のハイビジョン動画コンテンツを、USB2.0を用いて伝送した場合の転送時間は約14分、次世代規格であるUSB3.0を用いた場合は約80秒となるが、今回開発した通信インターフェースを用いた場合には約22秒まで短縮されるとのことだ。 近年、PC

    NEC、2時間のHD映像を約22秒で転送--超高速な次世代インターフェースを開発
    tarchan
    tarchan 2009/04/03
    USB2.0のケーブルでUSB3.0より速い!
  • あおぞら銀行、RSAセキュリティのフィッシングサイト閉鎖サービスを導入

    RSAセキュリティは4月1日、あおぞら銀行がフィッシングサイト閉鎖サービス「RSA FraudAction」を採用したと発表した。RSA FraudActionの日国内での採用企業は29社目となる。 RSA FraudActionは、フィッシングサイトを閉鎖するサービス。フィッシングサイトが出現しても、その活動時間を短縮できるため、利用者がサイトに誘導される危険性を低減できるという。RSA FraudAction導入契約後、すぐにサービスを利用できるため、短期間でフィッシング対策ができる点が特徴とのこと。 あおぞら銀行は4月1日より個人向けインターネットバンキングの営業を開始している。より安全なインターネットバンキングを提供するためフィッシング詐欺対策に取り組んでいるという。

    あおぞら銀行、RSAセキュリティのフィッシングサイト閉鎖サービスを導入
  • パナソニック、ミニコンポ「D-dock」に新機種--iPod専用端子も搭載

    パナソニックは4月2日、「D-dock」シリーズにおいて、iPodやCD、SDカード内の音楽が楽しめる薄型設計のコンパクトステレオシステム「SC-HC4」「SC-HC3」2機種を発表した。4月18日から発売する。 いずれも奥行き69mmという薄型ボディを採用。左右に開く電動スライドドアは、オープン時でも体の外側に出ないためスマートに設置できる。 CD、アンプ、FM/AMチューナーが一体化されており、SDカードスロット(SC-HC4のみ)、iPod端子、ステレオミニ端子を備える。各種iPodシリーズを接続すると音楽再生や充電ができるほか、SDスロット搭載のSC-HC4ではCDからSDカードに最大8倍速での録音も可能だ。 実用最大出力は20W+20Wで、スピーカーのコーン部には広帯域な再生を実現する竹繊維素材を使用。不要な振動を少なくする振動キラー(振動低減)技術や8cmパッシブラジエーター

    パナソニック、ミニコンポ「D-dock」に新機種--iPod専用端子も搭載
  • DI×AOPのこれまで、Seasarの今、そしてSlim3へ… (1/2) - @IT

    DI×AOPのこれまで、 Seasarの今、 そしてSlim3へ… 「Seasar Conference 2009 White」レポート @IT編集部 平田修 2009/4/2 DI×AOPを軸にしたJavaのWebシステム開発の過去・現在・未来や、日発の世界標準を目指すSlim3の最新情報について 2009年3月14日、東京都千代田区の法政大学 市ヶ谷キャンパス内にて「Seasar Conference 2009 White」が開催された。日を代表するオープンソース(以下、OSS)プロジェクトである「Seasar」が主催するイベント「Seasar Conference」も今回で7回目。参加者は600人を超えセッション数は26となった。 稿では、数あるセッションの中からSeasarや、その運営団体、そして「DI×AOP」を軸にしたJavaのWebシステム開発の過去・現在・未来について

  • 「Atari 2600」に学べ--成功するゲームの鍵は「共有体験」と「適応」

    サンフランシスコ発--「Atari 2600」から任天堂「Wii」まで、ビデオゲームの進化を表す真線を引くとしたら、1つはっきりしていることがある。過去を知らなければ未来は知りえないということだ。 これは、サンフランシスコで開催のGame Developers Conference(GDC)において米国時間3月27日に行われた、ジョージア工科大学教授のIan Bogost氏による講演「Learning from the Atari 2600(Atari 2600から学ぶ)」の中心となる考えだ。Bogost氏の主張は基的に、「分かりきったことをやり直す」必要はないということだ。つまり、過去における発見は、あまりに不可解なものとして放棄する代わりに、未来に適応するが一番良いこともある、というものだった。 Bogost氏は最近、マサチューセッツ工科大学助教授Nick Monfort氏と共著で「

    「Atari 2600」に学べ--成功するゲームの鍵は「共有体験」と「適応」
  • MS、Web 2.0の最新戦略を明らかに--ウェブ版およびiPhone版Officeについて語る

    MicrosoftのBusiness Divisionで社長を務めるStephen Elop氏は、米国時間4月1日に行われたWeb 2.0 Expoの壇上での討論会で、まとめ役のTim O'Reilly氏と対談し、伝統的なMicrosoftのOfficeアプリケーションが、ウェブ上でのサービス提供への移行につまずいており、今後も成功は望めないとする、O'Reilly氏の主張の誤りを論ばくした。 Microsoftでやり手の広報担当役をも務めるElop氏は、Wikipediaを始め、多くの企業はWeb 2.0での成功から得られた教訓として、エンタープライズコンピューティングおよびMicrosoft製品への進出を果たそうとしていることを指摘した。 Elop氏は「(企業内の)ファイアウォールの背後で生じていることは、すでにインターネット上で起こった状況に似通っている。エンタープライズ分野における

    MS、Web 2.0の最新戦略を明らかに--ウェブ版およびiPhone版Officeについて語る
  • Google 川柳 β

    日より、検索結果に川柳が表示されるようになりました。 東京 R&D センターでは、より日に適したサービスを提供するため、日文化に関する研究を行っています。その一環として、昨年より俳句/川柳の自動生成技術を研究してきました。瞬間を切り取り、短い表現に落とし込むという俳句/川柳の作成に必要な作業は、従来コンピュータにはできないと考えられていたものです。しかし日、Google が新しく開発した CADIE テクノロジーを利用することで、みなさまに川柳をお届けすることができるようになりました。 現在はまだ一部のキーワードにのみ川柳が表示されますが、今後徐々に対象となるキーワードを拡大していく予定です。 表示される川柳がいまいちなのですが 申し訳ございません。今後のバージョンアップで「ユーモアセンスの向上」、「日の景観知識の拡充」、「心情描写力の強化」などを予定しています。 川柳が見えな

  • 川柳の自動生成アルゴリズムの紹介(どうしたら 機械で川柳 詠めるかな)

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    川柳の自動生成アルゴリズムの紹介(どうしたら 機械で川柳 詠めるかな)
  • Twitter、検索機能の新しい表示方法をテスト

    Twitterがサイトに検索機能を実装する方法を模索し続けている。 同社はこの数週間、ごく少数のユーザーに対してTwitterの検索機能の表示方法をテストしていた。この方式では、検索ボックスがホームページの上部に設置され、検索結果は別のページに表示されるようになっていた。 Twitterの共同創業者であるBiz Stone氏は米国時間4月1日遅くにブログ投稿で、「これはあまり良い方法でないことがわかった」と述べている。 Twitterは現在、検索結果も同じページに直接表示する方法をテストしている。Stone氏は次のように述べている。 われわれは初期の草案に戻り、すべてがもっとずっとすばらしくなるようにした。現在、ごく少数のTwitterユーザーが、Twitterホームページのサイドバーに表示される新しい検索機能を試すことができる。 検索をするときに別のページに移動することはない。関連したつ

    Twitter、検索機能の新しい表示方法をテスト
  • Gmailの検索で連絡先や演算子の候補が表示可能に--Gmail Labsアドオンで

    Gmailに、同サービスの検索ツールをカスタマイズする新たなGmail Labsアドオンが加わった(4月に入ってこれで5回目となる)。このアドオンは、ユーザーが検索語の入力を開始すると、連絡先や修飾子の検索候補を表示する。つまり、ある人からのメッセージを検索すると、新規のメッセージを作成している時と同様に、ユーザーが検索しようとしている人物の候補を自動的に表示し始める。 また、このシステムの素晴らしい点は、Gmailの検索演算子を利用する上で役立つ点だ。メッセージを受信したと思われる日時や添付されていたメディアの種類(ビデオ、写真など)を入力することもできるし、単にファイル名で検索することも可能だ。検索中は、常に修飾子の候補が表示されるので、ユーザーは正確な用語や、セミコロンや括弧をどこに付けるかなどを記憶しておく必要はない。 これらのオプションの多くは、Gmailの詳細検索ツールでも利用

    Gmailの検索で連絡先や演算子の候補が表示可能に--Gmail Labsアドオンで
  • 「Google Earth」に米国の環境保護地区を表示するレイヤが追加

    ソーラーファームやウインドファームを展開する開発業者が、開発に困難を伴う可能性が高い地帯、低い地帯を容易に特定できるようにするための新しいレイヤが「Google Earth」に追加された。 「Path to Green Energy」と呼ばれる同ツールは、商業開発が法的に禁じられている土地、絶滅危惧種の自然生息地、連邦自然保護区域に指定するよう提案されている土地に関する情報を提供する。 同ツールは、天然資源保護協議会(NRDC)と米オーデュボン協会が、Google.orgのGeo Challenge Grantsの支援を受けて開発した。この助成プログラムでは、非営利組織にGoogle Earth用ツールの開発資金を提供している。各団体は、2万5000ドルの支援金を受け取り、それらの団体自体や、野生動物委員会、狩猟委員会、魚類委員会などの政府機関からデータを収集し、まとめる。 米国時間4月1

    「Google Earth」に米国の環境保護地区を表示するレイヤが追加
  • Digg、ソフトウェアに依存しない独自のツールバー「DiggBar」をリリース

    Diggが新機能「DiggBar」をリリースした。DiggBarは、DiggのURLからリンク先のページに行くと、ユーザーはそのページに留まったままDiggの投票システムやコミュニティーを利用できるという機能だ。Diggの公式ブログへの投稿によると、近いうちにユーザーは、DiggやTwhirlのようなサードパーティーのマイクロブログサービスを利用して、独自の短縮URLも作成できるようになるという。 DiggBarの長所は、従来のソフトウェアツールバーが提供する機能の大部分が搭載されている点だ。ユーザーのコメントを確認したり、コメントを返したりできるほか、関連記事を閲覧したり、票(digg)を獲得している同じニュースソースの他の記事を確認したりできる。その間ずっとDiggBarのユーザー体験は一貫しており、Diggのサイトにまた戻ることも可能だ。これはパブリッシャーにとっても都合がいい。Di

    Digg、ソフトウェアに依存しない独自のツールバー「DiggBar」をリリース
    tarchan
    tarchan 2009/04/03
  • 「ゲームは自我を育てる」:ウィル・ライト氏の考えるゲームの本質的魅力とは

    ビデオゲームは自我を育てる、というのは当だろうか。伝説のゲームデザイナーWill Wright氏の答えは、おそらく、というものだった。 Electronic ArtsのWright氏はSim City、Simsシリーズの作者として知られ、2008年はアバンギャルドなSporeを生み出した。米国時間4月2日朝、同氏はWeb 2.0 Expoで行われたFederated MediaのJohn Battelle氏による基調インタビューに登場し、「ほとんどの人は自己肯定的な傾向を多分に持っている。だから、ゲームが自分好みにカスタマイズできるほど、関心は高くなり、より強く感情移入する」と述べた。 ソーシャルネットワークの世界ではカスタマイズが大流行だが、技術の進歩によって、それがコンソールゲームPCゲームにも及んできた。そのためハードコアゲームや没入型ロールプレイイングの仮想世界には魅力を感じな

    「ゲームは自我を育てる」:ウィル・ライト氏の考えるゲームの本質的魅力とは
  • グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道

    UPDATE Googleは、マイクロブログサービスTwitterの買収に関する話し合いで最終段階にあるという。TechCrunchが米国時間4月2日、2人の匿名情報筋の話として報じた。 しかし、All Things DigitalのKara Swisher氏は3日、この報道は事実ではないと述べ、両社は単に製品に関連した話し合いをしているだけ、という匿名の情報筋の話を伝えた。また、TechCrunchも記事を更新し、買収に関する話し合いは「かなりの初期段階」にある、という別の情報筋の話を付け加えた。 Googleはコメントを避けたが、Twitter共同設立者Biz Stone氏は3日、同氏ブログに声明を投稿した。ただし、話し合いについては、認めることも否定することもしなかった。 「Twitterが他企業と定期的に、そして、さまざまな内容について話し合いをしても、驚くべきことではない」とSt

    グーグル、Twitter買収で最終段階か--TechCrunch報道
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第10回:ITpro

    これまで2回続けてデザイン・パターンについて学んできました。今回は,重要なソフトウエア開発原理として知られるオープン・クローズ原則(OCP)の観点からデザイン・パターンを眺めてみましょう。単なる流用可能なソフトウエア・パターン以上の価値がデザイン・パターンに隠れていることが発見できるでしょう。 昔々,技術者たちは計算機などの機械を「金物」という意味でハードウエアと呼びました。さらに実体のないプログラムのことをソフトウエアと呼ぶようになりました。今ではハードウエアもソフトウエアもすっかりコンピュータ関連用語として定着してしまいましたが,元々は技術者間の俗語のようなものだったのです。 ソフトウエアと呼ぶからには「柔らかい」かというと,実際には柔軟性に乏しいものが多いです。規模の小さなものであれば,変更は簡単で柔らかい感じがありますが,ビジネスに用いられるような大規模ソフトウエアでは各部分の依存

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第10回:ITpro
  • アップル - MobileMe

    あなたの写真、ビデオ、メモ、ファイル。そのすべてをバックアップできる シームレスで安全なストレージを、あなたのすべてのデバイス上でどこにいても 使えます。必要なものにすばやくアクセスしたり、会話をスムーズに続けたり、 友だちや家族と簡単に共有したり。しかも何をする時でも、強化された プライバシー機能があなたとあなたのデータを守ります。 iCloudのパワーに、さらなるパワーを加える方法。それが、iCloud+です1。

    アップル - MobileMe
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • あんのたんのブログ : App Storeの売り上げを見るアプリ - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月31日19:07 カテゴリiPhone App Storeの売り上げを見るアプリ ブログネタ:iPhone(アイフォン) に参加中! こんなアプリを待っていた。 日別・アプリ別・国別等でApp Storeでの売り上げを表示できる。 App Storeから入手するのではなく、自分でコンパイルしてiPhoneにインストールする方式。 Google Codeのページへ 「iPhone」カテゴリの最新記事 タグ :#AppSales#iPhone

  • ABlog 縮小現実ってどうだろう

    拡張現実(AR)がじわじわと現実の製品として世に出つつあります。iPhoneでも『セカイカメラ』というARアプリがもうすぐリリースされるようです。 iPhoneをかざすと、iPhoneの画面に目の前の情景が映し出され、そこに位置情報で紐付けされた仮想のタグが表示されます。そんな風にして、iPhoneをかざす事で、人間の感覚では捉える事ができない何かを覗き見る事ができるかのような体験ができる、現実が拡張されるわけです。 しかし、iPhoneの性能ではまだフレームレートがそれほど高くなかったり、処理できる情報量や画面の大きさの制約によって表示できる情報に限界があったり、もう一歩進化しないと日常生活に浸透するような製品にはならない気がします。 そこで、逆をいって縮小現実ってのはどうだろう、と思いました。 ●iPhoneをかざすと、目の前の風景はモノクロに……いや、もっと絞ってカクカクの静止画に…

  • MOONGIFT: » シンプルなMac OSX用Twitterクライアント「Syrinx」:オープンソースを毎日紹介

    # 皆様より犬のエントリーが読みづらいとのご指摘をいただきましたので校正前の文章もアップさせていただきます。 Syrinxとはギリシア神話の牧神パンが作り、奏でていた笛のことらしい。確かに更新されると鳴るぽーんという音も耳障りが良い。牧歌的な楽しさもTwitterに合っているのかも知れない。 軽快な動作のTwitterクライアント TwitterではWebインタフェースでそのまま更新して使うという人は多くないと思われる。大抵携帯電話や専用クライアントを使って更新しているのではないだろうか。Syrinxもその一つだ。 今回紹介するフリーウェアはSyrinx、Mac OSX用のTwitterクライアントだ。 Syrinxはシンプルなインタフェースで、最新の投稿から順番に表示されていく。キーボードショートカットはあるが、つぶやきを投稿するショートカットはなく、発言をマウスで選択してリプライする必

    MOONGIFT: » シンプルなMac OSX用Twitterクライアント「Syrinx」:オープンソースを毎日紹介
  • Apple Downloads / Dashboard

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos

    Cancer-causing chemical found in acne treatments: What to know

    Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos
  • Yahoo! Inc.によるTwitterモニター·Sideline MOONGIFT

    Twitterでは未だにビジネスモデルが模索中という段階ではあるが、そのデータを利用する企業は様々な利用法を試みている。特に最近ではリアルタイム性の高さや、商品の口コミをはかるための道具としても利用されている。 Twitterをマーケティングツールとして活用する マーケティング的な使い方としての需要は確かにあるようだ。今回、米Yahoo!が開発したSidelineもそのライン上にある。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSidelineTwitterモニターソフトウェアだ。 SidelineTwitterモニターなので、ログインや投稿したりするような機能はない。 トレンド的にあがってきているキーワードを一覧したり、パブリックタイムラインを検索する機能がメインになる。 トレンドワード 検索は単純に検索ワードを設定するだけではなく、フレーズや含んではいけないキーワード、人の限定、ポ

    Yahoo! Inc.によるTwitterモニター·Sideline MOONGIFT
  • Canvasを使った複雑なグラフも描画するライブラリ·Protovis MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトのサンプルより 個人的にはあまり複雑なグラフは好きではない。複雑であればあるほど、質が遠ざかってしまうような気がするからだ。とは言え、複雑にせざるを得ない場合や複雑さの中からはじめて価値ある情報が見いだせることもあるだろう。 サンプル1。このような複雑な描画も可能とする 簡易的なグラフを描くライブラリを使っていて苦労した経験があるならば、複雑なグラフをも描けるProtovisを使ってみてよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはProtovis、JavaScript + Canvasによるグラフライブラリだ。 大は小をかねる。Protovisは簡単なグラフから、複雑なグラフまで難なくこなせるライブラリだ。欠点としてはCanvasを使っていることでFirefox3、Chrome、Safari4のみがサポート対象となってしまうことだろう。 サンプル2 使う場面は選

    Canvasを使った複雑なグラフも描画するライブラリ·Protovis MOONGIFT
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

    Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム
  • デスクトップに妹がやってくる·いもうとデスクトップ MOONGIFT

    クライブ・カッスラーという作家の代表作品にピットシリーズがある。その中にNUMAという国立海中海洋機関という組織があり、そこには巨大なコンピュータルームがあり、MAXと呼ばれる人工知能がホログラムをもって立体的に、かつ対話的にシステムを操作できるようになっている。 さくら というのをこれを見ていて思い出した。MAXは成熟した女性の姿らしいが、こちらはいもうとだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはいもうとデスクトップ、デスクトップ常駐型のいもうとだ。なおライセンスはApache Licenseになっているが作者の注意書きとして実妹が存在しない男子に限り無償とのことなので、妹がいらっしゃる方は注意が必要だ。 いもうとデスクトップはサーバとクライアントに分かれて操作する。サーバはリモートでもよく、いもうとを通してファイル操作ができる。クライアントを立ち上げると推定年齢12歳くらいのいも

    デスクトップに妹がやってくる·いもうとデスクトップ MOONGIFT
  • 記事が見つかりません MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    tarchan
    tarchan 2009/04/03
    あったらイイナ!
  • nabokov7; rehash : logを飼いならせ!

    December 18, 200800:25 カテゴリイントラブログより勉強会ログ logを飼いならせ! logといっても記録じゃなくて対数の方です。 数学部の中で対数(log)が出てきたんですが,実際にそれがどう業務で役に立っているかの一例を紹介します。 僕は統合スパムフィルタ「スパムちゃんぷるー」とか、汎用レコメンドエンジン「Cicindela」の開発もやってるんですが、これらの実装では,どちらも,確率統計の処理が大変重要になります。 で,例えばここに,なにかの確率が保存されたテーブルがあったとしましょう。 上の全データの確率(p)の,合計を出したいときは sum() 関数で一発ですよね。 0.1+0.2+0.9+0.6=1.8,と。 でも,確率計算の場合,全部を足したものではなくて全部を掛け合わせたもの,上の例なら 0.1 x 0.2 x 0.9 x 0.6 = 0.0108 っての

  • nabokov7; rehash : 高校生までに学校で習う魔法はふたつある。ひとつはケーキ作り,もうひとつは統計学だ。

    February 18, 200917:41 カテゴリ番組の途中ですがマジレスですイントラブログより 高校生までに学校で習う魔法はふたつある。ひとつはケーキ作り,もうひとつは統計学だ。 魔法についての考察。 調理実習で野菜炒めとかお好み焼きとか作ってる限りは,別に不思議なことなんてない。素材から出来上がりが想像できるから。 でも,小麦粉や卵をまぜたり火にかけたりしてるうちにケーキになるってのはどう考えても魔法の領域だよね。 アマゾンのおすすめとかもそうだけど,統計学は数学の中でも特殊な分野だ。「数学は答えがひとつしかないからつまらない」なんてのはここでは当てはまらない。ごく普通の単純な計算を延々と繰り返すうちに,「分かるはずのない答え」がたち現れてくるさまは,もう黒魔術と呼んでもよいと思う。 人間はひとりひとりは個性あふれる生き物なのに,数万の単位では,ものすごく単純で予測可能な振る舞いを

  • nabokov7; rehash : サルにアドセンスを見せる

    February 18, 200917:48 カテゴリ番組の途中ですがマジレスです広告と正義と数字の話 サルにアドセンスを見せる 早いものでもう二月も末に近づき,また各所でアドセンスが増えたり大きくなったりする時節となりました。 この記事で,以前にこんなことを書いたんだけど↓ 人間はひとりひとりは個性あふれる生き物なのに,数万の単位では,ものすごく単純で予測可能な振る舞いをするひとつの集合体になってしまう。 ネットサービスを運用するときは,ひとりひとりの生身の "users" の他に,この巨大で愚鈍な "a (group of) users" という生き物の振る舞いにも熟知しておくと,きっと何かと役立つだろう。 人の群れが統計学的に予測可能な振る舞いを見せるのは,人の知的で複雑な部分が互いにキャンセルしあって,単純な生物的な反射だけが濃縮されてくるからだ。 つまり,ユーザの反応があまりにも

  • nabokov7; rehash : エイプリルフールの上司達

    April 02, 200900:32 カテゴリネタ番組の途中ですがマジレスです エイプリルフールの上司達 エイプリルフールでした。 ライブドアはポータルのトップページで「社長が代わりました」っていうネタをやってたのだけど、まあアレだ、ぶっちゃけ今の社長はそんなに露出多くないから、「代わりました」っていわれてもインパクト薄いよねぇ。 (※ ブログの最新エントリがまだ「あけましておめでとうございます」のままの、現社長ブログはこちら) 他のサービスでもなにかネタやりたいなぁと思ってたんだけど、結局、気づいたらもう3月31日になってました。前日の昼になっていろいろネタを思いついたものの、どれも時間がなさすぎて実現できませんでした。 ↓こういうのも思いついたんだけど,まあ無理だったろうな。 堀江元社長が社長に再就任! さっそく ・ WBC韓国代表チームを買収します ! ・朝鮮半島を100分割します

  • 2009-02-25

    僕は毎日iPhone使ってますが、やっぱり面白いです。 アプリもいっぱいあるんで、毎日新しいアプリ入れたりして遊んでます。 やっぱりそんなアプリ作ってみたくなりますよね? 僕はなっちゃったので、レッツトライです! いろいろ、調べてみると、まずはこんな結果に。 ・画面作成にInterface Builderは使わないほうがいい ・その方が後々、カスタマイズしやすい なるほど。。。 これ前提で探したがこれ。 全てInterface Builder使わずに画面作成する方法が(英語やけど)書いてあります iPhone SDK Application Development: Building Applications for the AppStore 作者: Jonathan Zdziarski出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2009/02/06メディア: ペーパーバッ

    2009-02-25
  • tips - svnメイン、でもgithubでも公開したい場合の最小手順 : 404 Blog Not Found

    2009年04月02日03:30 カテゴリTips tips - svnメイン、でもgithubでも公開したい場合の最小手順 というわけで、遅ればせながらgithubはじめました。 dankogai's Profile - GitHub のですが、正直どうもgitにはとっつけない。RCS → CVS → subversion というのは、コマンド体系も互換性が高い正常進化でとっつきやすかったのですが、gitはそもそも考え方からして違うということも大きいかと思います。 というわけで、とりあえずひきつづき subversion をメインに使いつつ、githubでも公開したい場合どうしたらいいのかという備忘録を。 gitクライアントの入手 入手は以下から。 Git - Fast Version Control System 私はOS Xのバイナリを素直にインストールしました。インストールすると

    tips - svnメイン、でもgithubでも公開したい場合の最小手順 : 404 Blog Not Found
  • Google uncloaks once-secret server - CNET

    Tech Industry Google uncloaks once-secret server Unusually, the search giant designs its own servers. For the first time, Google unveils one publicly, showing a surprise built-in battery. Google for the first time showed off its server design. (Click to enlarge) Stephen Shankland/CNET Updated at 4:08 p.m. PDT April 1 with further details about Google's data center efficiency and shipping container

    Google uncloaks once-secret server - CNET
  • 赤っ恥朝日新聞社員、2ちゃんで差別発言連発しアク禁 : 芸能:ZAKZAK

    赤っ恥朝日新聞社員、2ちゃんで差別発言連発しアク禁 「大倉山在住マダムルル」と名乗り 朝日新聞は3月31日、東京社の校閲センター社員(49)が社内のパソコンを使ってネット掲示板「2ちゃんねる」に不謹慎な書き込みを繰り返していたと発表したが、この社員は“2ちゃんねらー”の間では有名な迷惑ユーザーだった。2月以降、「大倉山在住マダム ルル」などと名乗り、部落差別や精神疾患を差別する内容を何度も書き込み、異例の「アクセス禁止処分」を受けていたのだ。 社員は昨年秋ごろから首都圏の私鉄沿線を話題にする掲示板に、ひんぱんに出没。「大倉山」が、富裕層が多く住む東急東横線の有名駅であることを鼻にかけ、≪おめーらには縁もゆかりもない高級な場所≫などと自慢する一方、他路線については≪東急的指導≫と称し、≪西武沿線に住んでて恥ずかしくないの?≫≪馬鹿貧乏の東武ヲタ≫などと1日数十回にわたり罵詈雑言を書き込んで

  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    tarchan
    tarchan 2009/04/03
    日本の報道ってヨーロッパとアメリカをひとくくりにすることが多いけど、それって問題ないの?
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • アコムCM出演で失望? タモリの既存イメージと「タモリ的なるもの」

    今年3月から、タモリが消費者金融大手「アコム」のイメージキャラクターとしてCMや広告に露出していることに対して、世間では動揺と失望の声が広がっている。この件では、現在のタモリのイメージの良さと消費者金融のイメージの悪さが改めて浮き彫りになったと思う。 タモリ好きを自認する多くの人にとって、サラ金の広告塔になるのは「タモさんらしくない」行為だと映ったということなのだろう。だが、そもそも「タモリらしさ」とは何なのか。サラ金のCMに出ただけでがっかりされてしまうくらい、タモリが聖人君子のような扱いを受けるようになったのはいつからだろう。むしろタモリは、そのような世間のタレントに対するレッテル貼りに逆らい続けて、そこから逃れながらキャリアを重ねてきたのではないだろうか。 タモリはもともと、山下洋輔や赤塚不二夫らにその才能を見いだされるまでは、福岡出身のただのド素人だった。タモリが彼らを魅了したいわ

    アコムCM出演で失望? タモリの既存イメージと「タモリ的なるもの」
  • 自閉域の人とそうじゃない人との感覚のずれ - ゆらのはてな日記

    「空気読め」 をざっくり読んで、おやまた自閉域の人が途方に暮れてる、と思った後、 まず、それは最初の学生時代の話はれっきとした悪質な「いじめ」です。 で.. を読んで、しみじみ「ああ、普通の人の感覚ってこうなのよねー」と思った次第。 多分、上記事増田(たぶん自閉域の人)は、「単にいじめられた事実となぜそうなるのか疑問に感じてることを述べている」に過ぎなくて、「慰めて欲しい」といういわゆる感情的報酬は求めてないと思う。してくれても構わないけど、根的解決にならないからむしろ邪魔、とすら感じるかも。まあ、推測なんだけど。 それに対して、上記事を読んだ下記事増田(自閉域じゃない人)の反応は普通の人としては、ごく普通なんだろうなぁと思う。ポイントをまとめてみると、 1.期待している内容のずれ 自閉域でない人が自分の悲惨な経験を話すのは慰めて欲しい(感情的報酬が欲しくて解決策は(あまり)求めていない

    自閉域の人とそうじゃない人との感覚のずれ - ゆらのはてな日記
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    青春18きっぷは夏以降、廃止されるのではないか――。SNSなどで広まっているうわさについて、毎日新聞がJRグループに取材したところ、今後の方針が判明した。JRは夏以降の継続・廃止を正式発表していないが、明確な回答を得た。【寺田剛】 ◇夏・冬の利用期間発表なく、不安高まる 青春18きっぷは、JR全線

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    tarchan
    tarchan 2009/04/03
    URLが確認しにくいケータイが標的なのが厄介だね。
  • 謎の事故にコメント殺到「いったい何がどうなればこんなことに!?」 : らばQ

    謎の事故にコメント殺到「いったい何がどうなればこんなことに!?」 写真というのは、ありのままを映し出してくれるものなので、事故の様子やその模様がよくわかるものですが…。 「いったいこれはどうやって起こったの?」という画像が海外サイトで注目を浴びていました。 謎が謎を呼ぶ写真をご覧ください。 ※画像をクリックして拡大 フロントガラスとリアガラスの損傷を除けば、他に大きなダメージも無いようですが、どうすればこんな踏切事故になるのか、人々の頭を悩ませるようです。 あれこれ知恵をしぼったり想像したりと、コメントで一杯でした。 一部抜粋してご紹介します。 ・魔法だ。 ・きっとそこで車が進化したんだ。 ・女性ドライバーだ。 ・線路に沿って、なんだって後ろに走るんだ? ・線路内に入ってしまって、慌ててバックしようとしてハンドルを右に切ってしまったのだろうか? ・「どうやって」という問いの答えは明らかだ。

    謎の事故にコメント殺到「いったい何がどうなればこんなことに!?」 : らばQ
  • うごメモはてな

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

  • ミクシィやモバゲー、人気交流サイトに異例の削除要請…警視庁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未成年に人気の携帯サイト「モバゲータウン」「ミクシィ」などの運営会社6社に対し、警視庁が、出会い系サイト同様の書き込みがあるとして削除要請をしていたことが2日分かった。 ミクシィは先月までに約330のコミュニティ(サイト内のグループ)を一斉に削除し、他社も対応を検討している。同庁によると、殺人予告や薬物取引などにかかわる表現が要請により削除されたケースはこれまでもあるが、交流サイトでの削除が確認されたのは初めてという。 削除要請を受けたのは、モバゲータウンを運営する「ディー・エヌ・エー」と、ミクシィ、グリー、大集合ネオを運営する「オープンドア」など。 警視庁によると、削除要請が行われたのは今年2月から3月にかけて。昨年12月の出会い系サイト規制法改正で、無届けサイトに対し警察が指導できるようになったため、要請に踏み切った。 「高校生ですが、相手をしてくれる人いませんか」「中学生です。彼氏募

  • 岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会

    オタク評論家の岡田斗司夫さんが3月末、mixiを退会した。プロフィールが何者かにひんぱんに改ざんされ、mixi運営事務局に理由説明や対処を求めたが対応が不十分だったため、事務局を信頼できなくなり、退会を決めたという。 岡田さんが退会直前に更新したmixi日記によると、「mixiのプロフィールが何物かに無断で改ざんされる事態が続き、頻繁にパスワードを変えても改ざんされた」という。 岡田さんは事務局に知らせ、対応を求めたが、「対処や理由説明もなく、突っ込んだ質問をしたら返信そのものがなくなった。『原因は分からない』『調べようがない』という答えしかなかった」ため、「mixi運営事務局そのものが信頼できなくなった」としている。 ミクシィの広報担当者は「岡田さんには、共有のPCなどでmixiを利用した際、ログアウトをし忘れたりしていないかのチェックや、パスワードの変更など、必要な案内は行った。不正ア

    岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会
  • はてなブックマークを便利に使えるFirefox拡張のベータ版公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなおやさんからの手紙、そしてはてブFirefox拡張 : 小野和俊のブログ

    日午後三時半頃、はてな伊藤さんからのmixi新着メッセージを知らせるメールが私のThunderbirdに届いた。何だろうと思ってメールを見た途端、私はうれしさで飛び上がりそうになったのだった。 それもそのはず、個人的に以前から熱望していたはてなブックマークFirefox拡張が、βリリースされたというのだ。メールは、次のような内容だった(引用許可をもらっています)。 1年以上前に飲み会で del.icio.us の Firefox 拡張の話にはじまって はてなブックマークに Firefox 拡張作らないの? というようなことを 話したのを覚えていますでしょうか。 あの話を聞いて以来 Firefox 拡張を作るぞと固く決心したのですが ようやく今日ベータ版をリリースできました。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20090402/fire

  • 公式「はてなブックマーク」Firefoxアドオン βテスト実施中 | 教えて君.net

    株式会社はてなは4月2日、Firefox上で使える「はてなブックマーク」アドオンを発表した。現在はβテストとして公開している。現在開いているページのユーザ数が即時表示される、マイページに飛ばなくてもブックマーク一覧が確認できる、ワンクリックではてブページにジャンプできるなど、はてなーにはたまらない機能が満載だ。

  • 【第64回】「辞表をうまく書かせる方法がある」と聞きました…:日経ビジネスオンライン

    うちの会社は現在リストラを行なっています。噂で聞きましたが、うまく辞表を書かせる、マインドコントロールの方法があるそうです。そんなものが、当にあるのでしょうか。 人事ジャーナリストが返信 一部の企業では、正社員のリストラが行われています。この時期、あなたの問い掛けは、意味の深いものだと感じました。 お答えしていくにあたり、極力、私がこれまでの取材で得た情報を基に書き進めていきます。その方が「会社員は〇〇すべき」という観念論よりも、役に立つのではないかと考えました。 しかし、リストラについて人事部などに取材を進めると、いつも壁があります。世間では、依然として「人員削減は好ましくない」と思われていますから、会社はそれを警戒し、取材の依頼を断る場合があるのです。むしろ、その方が多いといえます。 従って、今回は中堅・大企業と関係のある人事コンサルタントなどから、私が取材を通して得た情報を基に述べ

  • エッセイ ある日の恐竜倶楽部 - 恐竜・化石特集 - 環境goo

    健康的な姿勢をキープできる足指スペーサー「Toe Spacer」 健康的な姿勢をキープできる足指スペーサー「Toe Spacer」Photo: 田中宏和 こちらは「かいサポ(お買いも… 2024年5月26日(Gizmodo Japan) 小学校からの下校時、背後に知らない男が!? 子どもの安全のためにできる予防策について専門家に聞きました 新学期が始まって一ヶ月以上たちましたが、小学生の登下校の安全を気にかけている保護者の方も少なくない… 2024年5月26日(レタスクラブニュース) 「やる気が出ない」「悲しくないのに涙が出る」うつを経験した漫画家が語る、うつとの向き合い方 うつ病になる人は「完璧主義で神経質で真面目な人がかかるもの」。そんなイメージをもっていたというイラ… 2024年5月26日(レタスクラブニュース)

    エッセイ ある日の恐竜倶楽部 - 恐竜・化石特集 - 環境goo
  • iPhone for everybodyキャンペーン、既存ユーザーの申し込み受け付けを開始

    ソフトバンクモバイルは4月1日から、「iPhone for everybody」キャンペーンの既存ユーザーからの受け付けを開始した。申し込みはソフトバンクショップで行える。 ※初出時にiPhone for everybodyキャンペーンへの申し込みが「ソフトバンクオンラインショップでも行える」と記載していましたが、ソフトバンクオンラインショップで申し込めるのは新規契約もしくは機種変更の場合のみでした。情報変更手続きはオンラインショップでは行えません。お詫びして訂正いたします。 iPhone for everybodyキャンペーンは、2月27日からスタートした、iPhone 3Gの販売価格や利用料金を安くする期間限定のキャンペーン。新規契約でiPhone 3Gを購入する場合に、2年契約(キャンペーン)に申し込みをして新スーパーボーナスを利用すると、月々の実質負担が従来より安くなる(8Gバイト

    iPhone for everybodyキャンペーン、既存ユーザーの申し込み受け付けを開始
  • search4search.net - このウェブサイトは販売用です! - search4search リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tarchan
    tarchan 2009/04/03
  • システム力に勝る「人間力」(手運用) - Zerobase Journal

    極限までローコストで、新規事業をスモール・スタートする方法についての考察 (5):システム化せずにマンパワーで処理することのメリット 目次 Webビジネス新規事業への賢い「アジャイル投資術 新規事業投資、どこまで削れるか 新規事業のIT投資に、より多くの選択肢を残す 新規事業のリスクとコスト構造 システム力に勝る「人間力」(手運用) 戦略的コスト構造を武器に 新規事業の不確実性 システムに勝る「人間力」(手運用) 誤解されるかもしれませんが「人間力」といってもウェットな話をするつもりはありません。文字通りマンパワー(manpower)の話です。 ここまで、いかにシステム化を先送りするかについて述べてきました。システム化するまでは、その作業を人間がすることになりますので、ここではそれについて述べます。 ※ここではWebサービスの表側(ユーザに見える部分)ではなく、裏側(管理画面・業務システ

  • 新規事業のリスクとコスト構造 - Zerobase Journal

    \n\n会計的な観点では、いかに「投資を固定費に」「固定費を変動費に」するか、がポイントです。同じ支出でも、投資とランニング・コストでは、性質が違います。投資は支出した瞬間に大きな金額が確定してしまう一方で、ランニング・コストには柔軟性があります。(※もちろん、税法上一括償却できるような少額の投資なら、大して問題になりません。いま問題にしているのは100万円以上の投資です) \n\n仮に、事業が不振で撤退するとします。その場合、費用ならば事業撤退の月から支出を止めることもできます。一方で、投資して獲得した資産は、流動性や転売価値が低くなりがちです(※)。結果として事業の撤退コストを押し上げ、精算価値を押し下げます。(※あるビジネスモデルに特化したシステムなどの資産は、そのビジネスがダメだとしたら、無価値になる場合もあります。運が良ければ、別の用途に使ってくれる買い手が現れるかもしれませんが

  • Googleブックサーチは問題であるから、俺たちに優しくしてくれ - 万来堂日記3rd(仮)

    勤務先に流対協からこんなFAXが流れてきた。さっき確認したらブログにも同内容の記事がアップされていたのでリンクしよう。 Googleショック|こんながあるんです、いま まだ分からないことが多いが、特に出版社に問題なのは、そもそもこの件の当事者になれるのかということである。出版社は、一部の編集著作物を除けば著作権者ではないし、レコードのような著作隣接権もないので、この点では当事者となれない。となると、著者から出版社、出版社から著作権等管理事業者に許諾を委託してGoogleと交渉するしかあるまい。幸い流対協有志で結成した日出版著作権協会(JPCA) がある。ここを通じて交渉しながら、早急に著作隣接権を獲得する運動を推し進める必要がある。 つまり、「このままだと俺たちハブられちゃうから著作隣接権作ってくれよ」という主張だ。個人的には、自分たちが儲からないから新たな権利を作ってくれというのは、

    Googleブックサーチは問題であるから、俺たちに優しくしてくれ - 万来堂日記3rd(仮)
  • tools | suckless.org software that sucks less

  • tools | suckless.org software that sucks less

    Irc it (ii) ii is a minimalist FIFO and filesystem-based IRC client. It creates an irc directory tree with server, channel and nick name directories. In every directory a FIFO in file and a normal out file is created. The in file is used to communicate with the servers and the out files contain the server messages. For every channel and every nick name there are related in and out files created. T

  • ハドソンの「シュウォッチ」がiPhoneアプリで登場

    ハドソンは1日、iPhoneおよびiPod touch用アプリケーション「シューティングウォッチ」を発売した。価格は115円で、App Storeから購入できる。 「シューティングウォッチ(シュウォッチ)」は、1987年にハドソンが発売した連射測定器と時計機能を持った同名商品を再現したアプリケーション。コントローラーボタンを16連射する高橋名人に憧れる子ども達を中心に“連射ブーム”が起こり、シリーズ累計で100万個を販売した。また、2008年12月には復刻版も発売されている。 アプリ版では、10秒間の連射回数を測定する「連射測定モード」をはじめ、「時計モード」や「ストップウォッチモード」を用意。また、連射測定モードで特定記録を条件に「シークレットモード」や「TRIXモード」も利用可能になる。 なお、利用時の注意事項として、iPhone/iPod touchのタッチスクリーンを過度な強さで押

    tarchan
    tarchan 2009/04/03
    16連射!
  • ドラクエが医療を崩壊させた - NATROMのブログ

    の医療が危機に瀕している原因は複数あるが、その一つに医療訴訟の増加が挙げられる。医療者に過失があって訴えられるのは仕方がないが、過失がなくとも結果が悪ければ訴えられることもあるのだ。医療訴訟の背景には、医療の不確実性に対する理解不足があるように思える。「過失がなければ問題なく治って当然」、言い換えれば、「結果が悪かったのであれば、なんらかの過失があったに違いない」という訳だ。医療者から十分な説明を行っても、こうした思い込みのある患者さん/ご家族に十分納得していただくことは難しい。 昔から、というか昔のほうが、「結果が悪かった」医療行為はあったし、患者さん/ご家族への説明も、昔と比較すれば現在の方がずっと丁寧に行われている。にも関わらず医療訴訟が増加してきたことには、何らかの説明が必要だ。ここ何十年かの間の日に、医療の不確実性に対する理解不足をもたらす何かがあったのだ。ドラゴンクエスト

    ドラクエが医療を崩壊させた - NATROMのブログ
    tarchan
    tarchan 2009/04/03
    ドラクエネタはともかく、治療に失敗する事例が減った結果、失敗した時のダメージが増えたのはあると思う。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Pixivプレミアムについて | ひくらの戯言

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    Pixivプレミアムについて | ひくらの戯言
  • 堀江貴文『楽天 vs TBS 最終章』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 TBS株が反発、楽天のTBS株売却を材料視 そももそ、私はあの放送法改正により生まれた「認定放送持ち株会社」なるものの存在意義がまったく理解できない。公共性が必要だから、1株主の持ち株比率は1/3未満に制限されるだと?じゃあ、なんで今までそんな制限をつけなかったのだ?しかも、「認定放送持ち株会社」にならなければ、その制限は無いんだろ?だからテレビ東京は今までどおり日経新聞社の子会社のままなんだ。 公共性が必要なのなら、「認定放送持ち株会社」じゃない普通のテレビ局も、1/3の株主制限が必要だろ。一貫性がとれてないんだよな。結局、国が買収防衛

    堀江貴文『楽天 vs TBS 最終章』
  • IE7 で pre 要素が適正に表示されない不具合を修正

    当サイトでは、ソースコード等を pre 要素(+code 要素)で表示していますが、「1行だけのソースコードを表示している場合、IE7では適正に表示されません」というご指摘をいただきましたので修正致しました。 1.問題点 pre 要素で1行だけのソースコードを表示していると、IE7 では次のような表示になります。 IE7 2.原因 そもそも、IE6 以外のモダンブラウザで、「overflow: scroll;」指定を行なうと、下に冗長な空白が表示されます。これを避けるために、IE6 以外のモダンブラウザに対し、CSS ハックを利用して「overflow: auto;」を設定しているのですが、IE7 に「overflow: auto;」を適用されると、1項の問題が発生します。 pre { overflow: scroll; } html > body pre { overflow: auto

    IE7 で pre 要素が適正に表示されない不具合を修正
    tarchan
    tarchan 2009/04/03
    overflowの冗長な空白を消すためのハックは冗長だと思う。
  • ドコモ、メールアドレスの仕様を修正 | スラド モバイル

    俺の周りにはまだ電話番号@docomo.ne.jpの人もいるし、 俺自身も、途中で@jp-tから@t.vodafoneになったものの、10年間アカウント変えてないです。 これが多数派か少数派かわかりませんが、 メールアドレスなんて変えるもんじゃないと思ってる人が一定数いて、その中に変なアドレスの人が含まれてたら、 「新規に取れなくしました」だけでは変なアドレスはなくならないし、 なくならないと言うことは、結局メールを使うサービスを提供しているほかのシステムがそれに合わせた仕様にせざるを得ないわけで、 じゃぁもう別に新規に取れなくしてくれなくても変わらんと思うのですが・・・ ずいぶん極端な御意見だと思います。 病気の根原因を取り除いて完治させられないならば、 感染拡大防止や対処療法なんて何の意味も無い、と言い切るぐらいに、 > なくならないと言うことは、結局メールを使うサービスを提供してい

  • Amazon Elastic MapReduceを使ってみた - moratorium

    Amazon Elastic MapReduceを使ってみた 2009-04-03 (Fri) 3:06 Amazon EC2 連日のEC2ネタです。日、AmazonからElastic MapReduceというサービスがリリースされました。大規模データ処理技術が一気に民間の手に下りてくる、まさに革命的なサービスだと思います。 Amazon Elastic MapReduce Amazon ElasticMapReduce 紹介ビデオ With Hadoop, Amazon Adds A Web-Scale Data Processing Engine To Its Cloud Computer by techcrunch.com Elastic MapReduceは、Googleの基盤技術の一つであるMapReduceを時間単位課金で実行できるサービスです。MapReduceについては以

  • SCE、PS3新ファームで文字チャットやコピー&ペースト実現

  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2009/03/post_16702.html

  • Giraffeをはてなスターに対応させました。 - backyard of 伊勢的新常識

    Giraffe Windows ケータイアプリカタログ をはてなスターに対応させました。 トップページの「最新のアプリ」、カテゴリ内の一覧、アプリ詳細ページで表示されます。 はてスタは応援を簡単に伝えられる仕組みなのでぜひ活用してほしいです。*1 僕も、いつも使ってるアプリにスターをつけてみました! YOPViewerWM にはいろいろお世話になってる*2ので赤スターを・・・。 ちなみに、Giraffe全体でスター貼られてるエントリの一覧は以下のサイトで見れるみたいですね。 http://giraffe.iseteki.net.s.hatena.ne.jp/ *1:設置も簡単でした! *2:主にGiraffeのアクセス数が跳ね上がった的な意味で

    Giraffeをはてなスターに対応させました。 - backyard of 伊勢的新常識
    tarchan
    tarchan 2009/04/03
    ☆スターをつけられた人に、はてなポイントが送信されればいいのにね。
  • メールアドレス変更 | お知らせ | NTTドコモ

    iモードのメールアドレスを、ご希望のメールアドレス(半角英数字等で3字以上30字まで)に1日3回まで変更することができます。 初期設定では、「ランダムな英数字の組み合わせ@docomo.ne.jp」となっています(変更できるのは@マークよりも前の部分です)。

    tarchan
    tarchan 2009/04/03
    迷惑メールを避けるために長いメールアドレスに変えろとは、すばらしくユーザーフレンドリーな会社ですね。
  • CSS3 Previews - CSS3 . Info

    Many exciting new functions and features are being thought up for CSS3. We will try and showcase some of them on this page, when they get implemented in either Firefox, Konqueror, Opera or Safari/Webkit. Here they are:

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • EVANGELION.CO.JP

    新世紀エヴァンゲリオンが10年ぶりに映画化。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」2007年9月1日公開決定(全四部作予定)。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」公式サイトでは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報やエヴァ関連情報を随時更新。

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト

    エヴァンゲリオン公式サイト

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト
  • 「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」&「にょろーんちゅるやさん」公式サイト

    ユーチューブにて好評配信中の「涼宮ハルヒちゃんの憂」&「にょろーんちゅるやさん」公式サイトです!更新については、団長の気まぐれにより変更する可能性がありますので十分ご注意ください。配信は「角川アニメチャンネル」でお楽しみください!