タグ

関連タグで絞り込む (268)

タグの絞り込みを解除

japanに関するtaskapremiumのブックマーク (1,291)

  • 『クィア・アイ』日本編配信。ファブ5が解く、自己卑下の「呪い」 | CINRA

    Netflixの人気リアリティー番組『クィア・アイ』が日上陸 Netflixの人気シリーズ『クィア・アイ』のスペシャルシーズン『クィア・アイ in Japan!』が11月1日から配信されている。タイトルの通り、日を舞台にした新作だ。 『クィア・アイ』は2003年からアメリカで放送されたリアリティー番組のリブート作品として、2018年にNetflixで配信がスタートした。オリジナル版は様々な分野のスペシャリストである5人のゲイの男性、通称「ファブ5」がストレートの男性を「変身」させる、という内容だったが、リブート版ではシーズン2から女性の「ヒーロー」(各エピソードで変身する主人公)も登場している。 『クィア・アイ in Japan!』では、ファビュラスな5人=「ファブ5」ことフードとワイン担当のアントニ、ファッション担当のタン、カルチャー担当のカラモ、インテリア担当のボビー、美容担当のジ

    『クィア・アイ』日本編配信。ファブ5が解く、自己卑下の「呪い」 | CINRA
  • 一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ

    マスクをして通学する小学生、一斉休校でこの日が今年度最後の登校に(2月28日) Issei Kato-REUTERS <入試の公平性や教育の格差は大問題になるのに、一斉休校で教育の機会が失われることには異論を唱えない。日は終わった> 日はもう終わりだ。 コロナウイルスによって終わったのではなく、終わっていたことがコロナウイルスによって明らかになったのだ。 安倍首相は、官邸主導で、全国の小中高校の一斉休校を要請した。 最悪だ。 目的が間違っている。 感染拡大を抑えるということだが、子供の感染率は低いし、それよりも高齢者のスポーツジム利用自粛要請の方がまだましだ、という例で明らかなように、手段の優先順位が間違っている。 しかし、そんなことは今に始まったことではない。そんなことで日が終わるなら、とっくに終わっている。 私にとっての最大の驚きは、官邸のこの意思決定に対する人々の反応だ。 もち

    一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ
    taskapremium
    taskapremium 2020/03/02
    日本人はと大声で叫ぶより提案をしたほうがいい。安倍首相が何もしなければしないでダメだ、ダメだと言うのだろう。
  • 遂に「日本売り」を招いた新型肺炎危機──危機を作り出したのはウイルスでも政府でもなくメディアと「専門家」

    世界から見た新型肺炎危機の「震源地」、ダイヤモンドプリンセス号(横浜、2月12日) Kim Kyung-hoon-REUTERS <日は新型コロナウイルス危機の震源は中国の武漢と思ってるが、世界には横浜のダイヤモンド・プリンセス号が震源だと思われている> 2月24日。日は振り替え休日で、テレビのニュースはひたすら新型肺炎でうんざりだったが、夜になるとネットのマーケットニュースは危機を伝えていた。 米国株価指標、ダウ平均は1031ドルの下落という大暴落。ナスダックの下落率はそれ以上で、3.7%の大暴落。3連休明けの日市場の株価は日経平均の下落は1000円を超えるものになるのは確実だ(これをみなさんが読んでいる頃は大暴落のあと、乱高下しているだろうが)。 当然だ。 これまで、株価が暴落しなかったほうがおかしい。 中国では工場も学校も実質閉鎖。再開したとはいうものの、学校はすべてオンライン

    遂に「日本売り」を招いた新型肺炎危機──危機を作り出したのはウイルスでも政府でもなくメディアと「専門家」
    taskapremium
    taskapremium 2020/02/26
    できないアドバイスは意味がないどころか、百害あって一理無しである。できないことをやれ、と言われると慌てふためく。いままでできていたこともできなくなってしまう。危機にあるときはなおさらそうだ。>
  • Subscribe Japan|世界のサブスクリプションニュースを配信

    サブスクリプション型ビジネスに興味はありますか? メール登録で、世界の最新動向とマーケティング情報を無料で受け取りましょう!

    Subscribe Japan|世界のサブスクリプションニュースを配信
    taskapremium
    taskapremium 2020/02/22
    サブスクの情報サイト。
  • 超映画批評『国家が破産する日』90点(100点満点中)

    『国家が破産する日』90点(100点満点中) DEFAULT 韓国/114分/ツイン/映倫:G 監督:チェ・グクヒ 出演:キム・ヘス | ユ・アイン ≪韓国の話だと思っていたら……≫ 韓国映画の『国家が破産する日』。なんだか、「韓国経済や中国経済が破綻する」系のトンデモを愛するネトウヨが喜びそうな邦題である。 現実は、どう考えても中韓より先に日経済がぶっ壊れる勢いなのだが、率先してそれをやってる総理大臣を支持するくらい彼らの認知機能は衰えているのでどうにもならない。 一方韓国は『国家が破産する日』を作り、自分たちの現在の経済的苦境の遠因が97年の通貨危機にあり、それどころかそこで行われた売国的経済政策は、韓国のみならず現在の先進国に共通する問題であることまで示唆している。 まったくもって知的レベルも志の高さも現実の認識能力も段違いで、しかもあろうことかこのレベルの映画を、あちらは長編2

    taskapremium
    taskapremium 2020/02/21
    [economyこの改革によって韓国では、株式市場における外資の比率は飛躍的に上がり、株主重視、労働者軽視の経営改革が行われて大企業と中小企業の待遇格差は拡大し、非正規雇用という名の別名奴隷システムが導入された>
  • 文化庁 | 文化庁月報 | 連載 「言葉のQ&A」

    「彼がどんなに落ち込んでいても,厳しく接した方がいいよ。情けは人のためならずって言うだろう。」……このような「情けは人のためならず」の使い方は来の意味と合っていません。元の意味を確かめてみましょう。 問1 「情けは人のためならず」は,来どのような意味なのでしょうか。 答 「情けは人のためならず」とは,人に対して情けを掛けておけば,巡り巡って自分に良い報いが返ってくるという意味の言葉です。 まず,「情けは人のためならず」を辞書で調べてみましょう。 「日国語大辞典 第2版」(平成12~14年 小学館) 情けは人(ひと)の為(ため)ならず 情をかけておけば,それがめぐりめぐってまた自分にもよい報いが来る。人に親切にしておけば必ずよい報いがある。  補注:情をかけることは,かえってその人のためにならないと解するのは誤り。 「大辞林 第3版」(平成18年 三省堂) 情けは人の為(ため)ならず

    taskapremium
    taskapremium 2020/02/12
    「情けは人のためならず」は,本来どのような意味なのでしょうか。 答 「情けは人のためならず」とは,人に対して情けを掛けておけば,巡り巡って自分に良い報いが返ってくるという意味の言葉です。>
  • The rise of Japan's 'super solo' culture

    "I thought I was doing something wrong," by doing things solo in group-oriented Japan, says Tokyo-based writer Mayumi Asai (Credit: Shiho Fukada and Keith Bedford) From cocktails to karaoke, more Japanese people are going it alone. What's causing the huge change in the traditionally group-oriented country? As we head into 2021, Worklife is running our best, most insightful and most essential stori

    The rise of Japan's 'super solo' culture
  • BBCドキュメンタリー「日本の秘められた恥」で世界中に晒された日本社会の構造的な恥

    6月28日イギリス時間21時から「日の秘められた恥」というドキュメンタリー番組がBBC Twoで放映されました。丁度ワールドカップの予選試合でイングランドが負けた直後からの放映だったので、「お口直し」として何となくチャンネルを回して見たイギリス人もいたようです。放送が終わり次第、地元の友人だけでなく地球の裏側からも私のところにコメントが飛んで来ました。 「日の現状はこんなにヒドイのか!?」、「今まで先進国だと思っていたけど、日女性がこんなに虐げられているなんて驚愕だ!」、「日の性犯罪対策がここまでなってないって当なのか?!」などが代表的な反応でした。世界における反応の一部は、Twitterで#JapansSecretShameというハッシュタグを辿っていくと見ることもできます。 イギリス人の友人からの反応は、この番組のきっかけとなった伊藤詩織氏に関する個別事件についてではなく、日

    BBCドキュメンタリー「日本の秘められた恥」で世界中に晒された日本社会の構造的な恥
    taskapremium
    taskapremium 2020/02/04
    私は22歳まで日本の私立の女子校で教育を受けましたが、ロリコン男性が好むような「カワイイ」制服だったことと、片道1時間半以上かけて満員電車で通学していたので、ほぼ毎日ずっと痴漢行為を受けていました。>
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本人は他の移民とは違う!」 パリで3つ星を取った日本人のスピーチに現地から感動の声が殺到

    小林圭さんがフランス・パリに構えるレストラン、「KEI」が27日、 「ミシュランガイド」フランス版で三つ星を獲得しました。 日人シェフが現地で三ツ星を獲得するのは初めてのことで、 外国出身のシェフとしては、昨年に続き2人目になります (なお、フランスに三つ星レストランは29店のみ)。 小林さんは99年にフランスに渡り、各地の有名レストランで修業。 03年にはフレンチの巨匠アラン・デュカス氏のお店で副料理長を務め、 11年に自分の店を開き、12年に一つ星、17年に二つ星を獲得していました。 小林さんは27日、20年版ガイドの発表会で、フランス語で挨拶。 「三つ星の評価にはとても驚きました。私は外国人ですからね。 フランスは多くの日人(シェフ)を受け入れてくれた。 そのことに対して、フランスにありがとうと伝えたいです」と、 自身をさらに成長させてくれたフランスに感謝の気持ちを口にしています

    taskapremium
    taskapremium 2020/01/31
    「三つ星の評価にはとても驚きました。私は外国人ですからね。 フランスは多くの日本人(シェフ)を受け入れてくれた。 そのことに対して、フランスにありがとうと伝えたいです」>
  • 中国人観光客が、日本の電車・バスに「感動している」意外なワケ(中島 恵) @gendai_biz

    を訪れる中国人観光客は、こっそりと日の様々な慣習やマナーに感動している。『中国人は見ている。』を上梓したジャーナリストの中島恵氏が、彼らの「感動」の実態をレポートする。 JRで感動! このところ訪日中国人観光客が年々増加していることは周知の通りだ。彼らは今や有名な観光地だけでなく、通好みのローカル線の駅舎や路地裏のカフェまで探して押し寄せている。SNSのおかげで、彼らは日についてのあらゆる「情報」を入手できるようになったのだ。 しかし、彼らが実際に日を訪れ「体験」してみて初めて気がつくこともある。 訪日中国人が「これはすごい!」と口を揃える日での“感動体験”の筆頭が、電車やバスなど、公共交通機関での体験だ。彼らのエピソードを聞いて、私は「そんなところに感動するのか!」と膝を打ち、目からウロコが落ちた。いったい彼らは何に感動しているのか。 「東京でJRの電車に乗ったときのことです

    中国人観光客が、日本の電車・バスに「感動している」意外なワケ(中島 恵) @gendai_biz
  • 日本の厚生労働省が新型肺炎感染者の国籍非公表に=中国ネット「これぞ文明国家」「なんだか日本のことが…」

    プロ多数輩出のボイン高校からまたJリーガーが!川崎FがGKイ・クンヒョンの加入内定を発表 09-19 22:42

    日本の厚生労働省が新型肺炎感染者の国籍非公表に=中国ネット「これぞ文明国家」「なんだか日本のことが…」
    taskapremium
    taskapremium 2020/01/28
    「厚生労働省の立場としては、感染者が2次的に日本国内で感染を拡大させないことが大きな目的で、この目的と国籍は関係ないと考えている。人権侵害にもつながるので公表は避けさせていただきたい」とした。>
  • 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

    1週間、ほぼ毎日地下鉄や電車を使い、混んだ車両に乗ることもあったが、2人とも席が空けばまずは私に座らせようとしてくれ、座っている自分の前に女性(年齢はさまざま)やお年寄り(男女問わず)、荷物を持った人などが立ったら、もれなく「Would you like to sit?」と言って、積極的に席を譲っていた。 そのたびに譲られた側の日人は最初驚き、まずは遠慮する。それでも同僚たちが構わず立ち上がると、最後は嬉しそうに感謝する。「外人さんは偉いねえ」などと言って彼らをほれぼれと見つめ、降り際に深々と頭を下げるおばあちゃんもいたし、ベビーカーを押して肩身狭そうに乗ってきた若い女性も笑顔で喜んでくれていた。 椅子取りゲームのように我先に席に座る人たち 今回の2人に限らず、これまで出張で日に連れて行った多くの(この10年以上で通算150人以上。主に欧米人だがそれ以外も)男性同僚たちの大多数が同じよ

    「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された
  • W杯の熱狂が逆効果に?ラグビープロ化の前に立ちはだかるものとは

    ラグビーのプロリーグ構想が7月に明かされてから約4カ月。日ラグビー協会副会長の清宮克幸氏が中心となって進めている。ワールドカップ(W杯)日大会での日本代表の活躍で、日中が沸き立ったその熱量をそのままに、順調にプロリーグ化が進むかと思われたが、どうもうまくいってないようだ。 11月19日、さいたまスーパーアリーナで開催された「スポーツビジネスジャパン」のカンファレンス「日のラグビーを変える!〜新しいプロリーグとは〜」に清宮氏が登壇したが、プロ化へうまく推進できてないのか、不満を口にしていた。 来なら既に構想発表するはずだったが 「来なら、私の予定では、今日は(プロリーグの具体的な)構想を発表した後に、ここに座るはずだった。ちょっと(プロ化の動きが)早すぎるという意見があった。前回の(協会の)理事会で、皆さん、総論は賛成なんですよ。ただ、『清宮、頑張ってくれ。でも、やり方があるよね

    W杯の熱狂が逆効果に?ラグビープロ化の前に立ちはだかるものとは
  • ジャレド・ダイアモンドが語る「超高齢化社会を生きるヒント」:朝日新聞GLOBE+

    「現代の高齢者を取り巻く状況は、伝統的社会とくらべて、悪化した部分の方が多い」とダイアモンドは言う。「高齢者が社会に提供できていた価値の大半が失われ、健康なのに哀れな老後を過ごす人が多くなった」からだ。 伝統的社会とは、何千年も前から存在してきた狩猟採集や農耕を生業にした小集団のこと。ダイアモンドは、南米やニューギニアに今も点在するこれらの社会の調査を続けてきた。 文字のなかった社会では高齢者は「生き字引」だったが、現代では文字が知識を蓄積してくれるため、高齢者の記憶や知恵に頼る必要がなくなったという。 また、技術の進化が遅かった時代は、高齢者の持つスキルに利用価値があったが、教育の充実や技術革新の加速で、いまや高齢者のスキルはあっという間に時代遅れになってしまう。健康状態が改善し寿命が伸びたことで、高齢者の数が急増し、希少価値も減ってしまった。 一方で、伝統的社会の一部では高齢者を支える

    ジャレド・ダイアモンドが語る「超高齢化社会を生きるヒント」:朝日新聞GLOBE+
    taskapremium
    taskapremium 2019/12/28
    人口増より人口減の方がメリットが大きい」と明言した。「日本の経済力は、人口ではなく創造力によるもの。資源に乏しく輸入に依存する国だからこそ、人口が減り、必要な食糧や資源が減るのは強みになるはずだ」>
  • 日本人論の叩き台(IHさんのご提案): アンケートの中間纏め

    Author:F爺・小島剛一 F国(= フランス)に住む日人の爺さん。 専門は、言語学(特にトルコ語、ザザ語、ラズ語など)、民族学、日語文法、作曲・編曲、合唱指揮など。 詳しいことは「Catégories」欄の「自己紹介」という記事に。

    日本人論の叩き台(IHさんのご提案): アンケートの中間纏め
    taskapremium
    taskapremium 2019/12/20
    F爺は、「日本語が第一言語であること(= 日本諸語のうちの少なくとも一つで自由に思考し、話せること)」と「日本文化を身に着けていること」の二つが日本人であることの必要条件だと考えています。>
  • 世界的ブランドが次々と敗れ去っていく日本は「香水砂漠」だった! | フランス紙「ル・モンド」が徹底取材

    世界中のクリスマス商戦で売れまくる「香水」だが、日ではさっぱりだという。香水メーカーや販売店はこの現状を打破できるのか、場フランスから「ル・モンド」が取材を重ねた。 そこで浮かび上がってきたのは、「好きな香りを自由にたしなむこと」は「空気を読まないこと」だと考える日の国民性であった。 日人は香水より風呂が好き 60歳以上の日人男性は特別な場合を除いて香水をまったく使用しない。せっかくプレゼントでもらっても、まったく使わないまましまい込んだ、という人も多い。 女性は少しずつ大切に使用することもあるが、この状況は業界にとって頭の痛い問題である。フランスはルイ14世の時代から香水文化が発展しているが、日人は歴史的に香水に対してまったくなじみがないのだ。 いったいどうすれば市場を開拓することができるだろうか。 残念ながら、いまの日人の日常生活に、香水の入る余地は少ない。 「地下鉄のな

    世界的ブランドが次々と敗れ去っていく日本は「香水砂漠」だった! | フランス紙「ル・モンド」が徹底取材
    taskapremium
    taskapremium 2019/12/10
    「地下鉄のなかで誰かが香水をつけていると怪訝な顔をされるので、つけるべきではありません。それは、招かれてもいないのに他人のプライベートに無理に入りこむようなものなのです」社会学者であるジャン=マリー>
  • 価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安 安いニッポン(上) - 日本経済新聞

    6113570282001モノやサービスなど日の価格の安さが鮮明になってきた。世界6都市で展開するディズニーランドの入場券は日が最安値で米カリフォルニア州の約半額。100円均一ショップ「ダイソー」のバンコクでの店頭価格は円換算で200円を超す。割安感は訪日客を増やしたが、根底には世界と比べて伸び悩む賃金が物価の低迷を招く負の循環がある。安いニッポンは少しずつ貧しくなっている日の現実も映す。【次回記事】暴騰ニセコ、それでも世界31位 外需頼み成長にもろさ「日製の家電や化粧品は安くてお買い得」。中国から銀座を訪れた李さんは話す。18年の訪日外国人の旅行消費額は4兆5189億円で、13年比で3倍に増えた。カリフォルニアの半額海外から見た日のモノやサービスの割安さが際立っている。日経済新聞は世界のディズニーランドの大人1日券(当日券、1パークのみ、10月31日時点)の円換算価格を調べた

    価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安 安いニッポン(上) - 日本経済新聞
    taskapremium
    taskapremium 2019/12/10
    ドル安円高になったら一発でひっくり変えるからなあ。1ドル79円時代が幸せだったのか?物価が安いのが問題じゃなくて、賃金が上がらないのが問題。
  • ラグビープロ化へ 川淵三郎氏が明かした「清宮くんに伝えたこと」 | FRIDAYデジタル

    taskapremium
    taskapremium 2019/11/15
    川淵三郎:三菱自動車サッカー部(J1浦和の前身)が江戸川区に対し、江戸川陸上競技場をホームスタジアムにしたいので、1万5000席の観客席を作って欲しいと交渉したんだけど、なかなか認めてもらえなかった。>
  • 即位礼正殿の儀 - Wikipedia

    即位礼正殿の儀当日の皇居宮殿・正殿 1990年(平成2年)11月12日撮影 高御座の前で万歳三唱する内閣総理大臣海部俊樹(当時) 正殿中庭の旙 即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)は、即位の礼の中心となる、即位した天皇が日国の内外に即位を宣明する国事行為たる儀式である。 諸外国における戴冠式、即位式にあたり、皇居宮殿・正殿松の間で執り行われる。 天皇が自らの即位を国の内外に宣明する儀式であり、諸外国のいわゆる「戴冠式」や「即位式」に当たる。このため国内外から賓客が招かれ、特に国外においては国家元首あるいは首脳が参列する。 古来、大内裏内の大極殿、大内裏が廃絶して以降は京都御所内の紫宸殿で行われた。東京奠都を経た後も、1889年(明治22年)公布の旧皇室典範で『「即位の礼」と「大嘗祭」は京都で行う』との規定により、大正天皇および昭和天皇の即位礼は京都行幸の上で「即位礼紫宸殿の儀(そくい

    即位礼正殿の儀 - Wikipedia
  • 「人助けランキング、日本は世界最下位」英機関 日本は冷たい国なのか ホームレス受け入れ拒否問題 (飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    とても悲しい。 それが、ホームレスが避難所に入ることを拒否されたという日のニュースを目にした時に感じた思いだ。そして、そんなニュースに寄せられたコメントを見て、もっと悲しくなった。ホームレスは“受け入れ拒否されて当然”と考えているようなコメントが散見されたからだ。 “助けを必要としているホームレスを受け入れなかった行政“、そして、“行政が受け入れなかったことに賛同している人々が少なからずいること”は、10月に発表されたある調査の結果を裏づけているかのようだ。それは、イギリスのチャリティー機関「チャリティーズ・エイド・ファンデーション(CAF)」が世界の国々を対象に、人々のGiving(他者に与えること、寛容度、人助け度)の状況を調査して発表している”World Giving Index”(世界人助け指数)の結果だ。 2009年から毎年行われているこの調査では、「この1ヶ月の間に、見知らぬ

    「人助けランキング、日本は世界最下位」英機関 日本は冷たい国なのか ホームレス受け入れ拒否問題 (飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taskapremium
    taskapremium 2019/10/19
    「見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」という観点で、日本は125位と世界最下位>