タグ

歴史に関するtatsunopのブックマーク (338)

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    tatsunop
    tatsunop 2013/06/16
    「帯刀(携帯)の禁止であって所有の禁止ではない」 一応今の法律での刃物と同じような扱いとも言えるわけか。/ 「武器所持の必要性が低下」 アメリカも都市部以外では銃が手放せないくらい危険という説を妄想した。
  • 大学で歴史の勉強してて思うんだけど高校までの詰め込み式の歴史教育って..

    大学で歴史の勉強してて思うんだけど高校までの詰め込み式の歴史教育って何の意味があったんだ? この時代この地域にこんな国があって・・・くらいならわかるけどさ 中国の金王朝の太祖の名前は完顔阿骨打(ワンヤンアグダ)である。 とか覚えてる人ほとんどいないだろw 今ってネットで何でも調べられる時代だしそこまで詳しいことを半ば強制的に教え込む必要あるか? それより高校生に論理的に文章組み立てる方法とかディスカッション技術とかデータの読み方とか教えろよって思う ちなみに歴史学の授業はほとんど歴史の知識いらないです 高校生の方が知識だけは多そうだ その知識を使ってストーリーを組み立てる技術がなければほとんど意味ないんだけど

    大学で歴史の勉強してて思うんだけど高校までの詰め込み式の歴史教育って..
    tatsunop
    tatsunop 2013/06/13
    高校くらいまでの授業には、最低限の教養的な要素もあって、一回通して覚えたことでほとんど忘れたとしても頭には入ってる気はする。/ 高校の世界史の授業は面白かったけど、成績は向上しなかったっけ。
  • 当事者が書いた戦記物を読む時の注意 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    慰安婦問題や南京事件に限らず、当事者が書いた戦記物一般に言えることですが、基的に全ての事実が過不足無く書かれていることはありません。 記憶の問題 当事者の書く戦記物は、当時のメモが残っていればいい方で多くは後年になってから記憶を辿って書かれています。そのため曖昧な部分は少なくなく、時に前後関係が逆転していたり所属部隊を間違えたりすることがあります。曖昧な記憶で書くのを避けようとして資料にあたると、今度は資料に引きずられて記憶がゆがむこともありますし*1、そもそも資料が間違っていることも少なくありません*2。 長期にわたる従軍では所属部隊が変わることもめずらしくありません*3。 知人の祖父はインパール作戦に参加したと言っていましたが、所属は「菊」つまり第18師団と言っていました。第18師団は直接的にインパール作戦には参加していませんので、フーコン辺りの記憶をインパール作戦として記憶している

    当事者が書いた戦記物を読む時の注意 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    tatsunop
    tatsunop 2013/06/11
    納得だけどこれを突き詰めると、他者と同じ記述以外に全部疑いの目を向けないといけなくなって大変そうだなと思ったり。
  • はてなとモーヲタについて - はてな匿名ダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20070810001656 http://anond.hatelabo.jp/20070131134814 この2つのURLを人から教えてもらったので、ちょっと書いてみる。 「なぜはてなにモーヲタ系が多いか?」という問いに対する答えとして、個人的には「はてなアンテナ開始時のユーザーにモーヲタが多かったから」と思っているんだけど、「じゃあなんでモーヲタが多かったの?」という問いに対する答えは……というように遡って考えていって、大体最初の辺りから説明していくことにする。 2001年頃、「エスロピ」というサイトがあった。一言で言うとハロプロ系個人ニュースサイト。エスロピは「あめぞう2000ヘッドライン」に登録されていた。それを見たさかもと氏(当時のサイトは「楽しい科学」)が「モーヲタ系サイトをヘッドライン表示させると便利なんじゃないか?」と考え

    はてなとモーヲタについて - はてな匿名ダイアリー
    tatsunop
    tatsunop 2013/06/10
    2007年の考察。アンテナは存在を知った時に感動したサービスだったよなぁ。一応今でも少しは使ってるけど。
  • パスワード認証

    ルネサンスのセレブたち 歴史・美術・。ネクラな趣味に生きるローマ在住ジャッポネーゼ しばらくブログを休止いたします。

    tatsunop
    tatsunop 2013/05/25
    貴族限定だろうけど、実用品として普及してた物証があるのか。しかし、埋め草代わりの衣類が歴史資料になるってのも面白いというか皮肉というか。/ 「乳房をおさめる」「「袋つき」の衣服」 乳袋の歴史も結構古い。
  • 庵野監督「どうか、助けて下さい」 特撮の歴史と現状をまとめた「日本特撮に関する調査報告書」

    「どうか、助けて下さい。特撮、という技術体系が終わろうとしています」――庵野秀明監督がこんな言葉を寄せた、「日特撮に関する調査報告書」がこのほどPDFで公開されました。同書では、特撮の歴史や系譜、文化的な影響、さらにCGの広まりとともに活躍の場を失いつつある現状など、特撮にまつわるさまざまな情報をまとめています。 調査報告書の目次 同書は、2012年夏に開催された「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」でそれぞれ“館長”“副館長”を務めた庵野監督と樋口真嗣監督が全体を監修。文化庁が進めるメディア芸術振興策「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」の一環として調査は行われました。 特撮については残されている公式資料が少ないこともあり、「100パーセントの裏付けを取ることは困難であり、今回のリポートの記述の中にも正しくない情報が含まれる可能性があります」。執筆者には

    庵野監督「どうか、助けて下さい」 特撮の歴史と現状をまとめた「日本特撮に関する調査報告書」
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/22
    こういうサブカル系の保存に金を出すのもクールジャパン系の役割なはずなんだけどなぁ。
  • 暑中見舞いや年賀状に句読点があってはならない理由と、一文字下げをしてはならない理由について|コトバノ

    賞状や証書の類を見ていると、その文面に句読点のないことに気がつきます。また、段落の最初が一文字空いていないこともわかりますね。 今回は、年賀状や暑中見舞いに句読点があってはならない理由、段落の最初を一文字下げてはいけない理由について紹介します。 日語には元々、句読点は存在しませんでした。 識字教育(読み書き)の進んでいく歴史のなかで、句読点はどんな人にでも文章の切れ目がわかりやすいように付けられるようになってきた経緯があるんですね。 ニュアンスとしては「ほら、こうして句読点があれば読みやすいでしょう?」という先生的スタンス。ですので、相手に敬意を示すべき挨拶状や賞状といった文書では句読点を用いることは失礼にあたるのです。 慶事の挨拶状など、喜ばしい出来事は続いた方が良いので、区切りをつけないという意味合いでも句読点は用いない方が好ましいとされています。 相手に敬意を示すべき挨拶状や賞状と

    暑中見舞いや年賀状に句読点があってはならない理由と、一文字下げをしてはならない理由について|コトバノ
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/21
    この手のってどれくらい信憑性があるのかも気になる。/ 昔のスタイルを維持して部分的なガラパゴス状態になってる系って他にも結構ありそうだよなぁ。
  • 黎明期のパソコン誌を見ながら

    黎明期のパソコン雑誌が実家から出てきた。 「懐かし~」 と思う当時を知る人と、当時を知らない 「ちょ、マジかよ」 と思う人がいるんじゃないかと思う パソコン黎明期の話です。

    tatsunop
    tatsunop 2013/05/21
    おっさんホイホイ過ぎる。/ 今や、FDだって説明しても理解されなくても不思議じゃない時代だもんなぁ。
  • 「現代風俗や若者言葉についていけなくなった大御所漫画家は歴史物に走る法則」

    喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 >前RT 素人さんにはそう見えてしまうんだろうが、現実は違う。平田弘史先生はもちろん、手塚・横山・石ノ森・藤子A先生、若い頃から歴史物や時代物は描いてる。史実という制限の中で空想的に物語を紡ぐ能力や考証力や画力がついたんでチャレンジする人が大半じゃないかな。 喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 @NATSU2007 残念ながら、時代小説歴史小説はうるさ型の歴史好きが、鬼の首を取ったように毎回執拗に考証の間違いを指摘してきますんで、もっとも嘘が通用しづらいジャンルのひとつです。架空の人物をリアルに書くより、実在の人物を想像力豊かに描く方が難しいのは、作話の大原則です。

    「現代風俗や若者言葉についていけなくなった大御所漫画家は歴史物に走る法則」
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/20
    反論集だった。片方の発言が全部消えててよく分からないと思ったけど、クリックすれば読めるのか。/ 悪意と言うか揶揄ベースの考察は、強く主張すると粗が出やすい気もする。
  • 『ヨーロッパ史における戦争』とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 日史と世界史の両方を高校で履修できるか片方しか履修できないかは、年代によってバランバランで、私は高校時代、片方しか履修できなかった。この時日史と世界史のどっちを履修しようか相当悩んだんだが、当時まだ若かりし我が老母は「日史が判らなければ世界史が判るはずがない」とえらく説得力のある言葉を吐いたが、私は世界史を選択した。世界史を選択したことはものすごい正解だった。その後、大学で歴史学の方へ進まなかったのは後悔だが。 世界史の基を学習したい、という方にはマクニール『世界史』をお勧めする。ハードカバーだと一冊。たしかシカゴ大学の世界史の教科書。 世界史 上 (中公文庫 マ 10-3) 作者: ウィリアム・H.マクニール,William H. McNeill,増田義郎,佐々木昭夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/01/25メディア: 文庫購入: 37人 クリック: 1,

    『ヨーロッパ史における戦争』とか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/20
    「マクニール『戦争の世界史』はえらい面白くて、これはこれで『疫病と世界史』とともにジャレド・ダイアモンドの『銃・病原菌・鉄』のネタ本なのだろう」 これは読んでおきたくなる紹介文。
  • コインの散歩道

    ●世 界 コインの世界小史 貨幣(通貨)の単位 金:銀 ●日 〜 古代 「和同開珎」とその実力 皇朝十二銭 日の古典文学から ●日 〜 中世 中世の物価 「渡来銭」と「鐚銭」 鐚銭 島銭 永楽通宝の謎 琉球王朝の貨幣 日原鍾乳洞 ●日 〜 近世(江戸時代) 江戸の三貨 寛永通宝 変な寛永通宝 田沼意次の貨幣改革 天保通宝 一文と一両の価値 江戸の家計簿 『鸚鵡籠中記』 『柏崎日記』 蕪村の四季 江戸の川柳 藩札の話 江戸のニセ金 江戸時代の古文書から ●日 〜 幕末・明治維新 幕末の雄藩 幕末の小判流出 維新前後の紙幣 ファンタジー・コイン 太政官札物語 慶応4年の『日日新聞』 明治維新の記録 明治維新の交換レート ●日 〜 近代 小説のタイトルになった貨幣 明治人の俸給 福沢諭吉の経済法 樋口一葉の借金生活 野口英世の金銭感覚 坊っちゃん 昭和萬葉集 ●日 

    tatsunop
    tatsunop 2013/05/18
    世界の貨幣経済の歴史資料としてまとまってるし読み物的な面白さも。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    tatsunop
    tatsunop 2013/05/10
    社会の影響が予想以上に大きかった。生存の厳しさは確かに最重要要素。/「神様にはお帰りいただく場合もある」って強烈だけど、なんとなく納得できるものも。
  • おじいちゃんちが国指定重要文化財 :: デイリーポータルZ

    知り合いのおじいちゃんちが、国の重要文化財に指定されているらしい。 おじいちゃんとおばあちゃんが住んでいる家が国指定重要文化財……なんだかすごい! 話を聞くと、その建物は一般公開していて、入るのに入場料が必要だという。 入場料が必要なおじいちゃんち! へー、面白いなぁそれ。こんど遊びにいくよーといって1年。このたびほんとうに遊びに行ってみた。

    tatsunop
    tatsunop 2013/05/08
    重文なのに住んでるってギャップが、ライターさんのエピソードでさらに下がってくる感じがさすがDPZという感じ。
  • 「豊臣秀吉」 アニメの影響で韓国青少年の歴史観に変化(韓フルタイム) - 海外 - livedoor ニュース

    2013年5月3日 10時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 朝鮮侵略を進め、では極悪人と認識されている 最近のの子どもは日アニメの影響で「はいい人」との印象に変化 の教育現場では、子どもが間違った歴史認識を持つのではと憂慮する声も ・ ・ ・ ・ ・ 文禄・慶長の役(名・壬辰倭乱)を起こし朝鮮侵略を進めたは、では極悪人と認識されている。今に続く感情の原点であり、日の過去史を批判する際には度々名前が挙がる。 しかし、最近のの子どもたちは日のアニメに影響され、に対する認識が変化しつつあるという。 メディア「ヘラルド経済」によると、で蔓延する違法ダウンロードサイトでは最近『覇王 』というタイトルの日アニメが人気を集めているという。アニメは日の戦国時代を描いたもので、原題は『 劇場版:The Last Party』だ。 同作品は昨年末、でも15歳以

    「豊臣秀吉」 アニメの影響で韓国青少年の歴史観に変化(韓フルタイム) - 海外 - livedoor ニュース
    tatsunop
    tatsunop 2013/05/08
    BASARAでこれなら、戦国コレクションや戦国乙女を流せば効果は絶大だな。信奈だと死んでるからいまいちかな。
  • 江戸時代までの日本人はのんびりしてたらしいね。 明治に来日したイギリスの牧師は、日本の女性とそんな話になり 「日本人は花見だのなんだのと、ちょくちょく仕事を休むね」と言うと 「外国の方は私たちを怠け者のようにおっしゃいますけど、 でも、ほら、あんなに桜がきれい・・・」 と花にみとれて、話そっちのけだったとか。 スイス遣日使節団長アンベールは、職人について 「若干の大商人だけが、莫大な富を持っているくせに 更に金儲けに夢中になっているのを除けば、 概して人々は生活のできる範囲で働き、 生活を楽しむためにのみ

    江戸時代までの日人はのんびりしてたらしいね。 明治に来日したイギリスの牧師は、日の女性とそんな話になり 「日人は花見だのなんだのと、ちょくちょく仕事を休むね」と言うと 「外国の方は私たちを怠け者のようにおっしゃいますけど、 でも、ほら、あんなに桜がきれい・・・」 と花にみとれて、話そっちのけだったとか。 スイス遣日使節団長アンベールは、職人について 「若干の大商人だけが、莫大な富を持っているくせに 更に金儲けに夢中になっているのを除けば、 概して人々は生活のできる範囲で働き、 生活を楽しむためにのみ生きているのを見た。 労働それ自体が最も純粋で激しい情熱をかきててる楽しみとなっていた。 そこで、職人は自分の作るものに情熱を傾けた。 彼らにはその仕事にどれくらいの日数を要したかは問題ではない。 彼らがその作品に商品価値を与えたときではなく、 かなり満足できる程度に完成したときに、 やっ

    江戸時代までの日本人はのんびりしてたらしいね。 明治に来日したイギリスの牧師は、日本の女性とそんな話になり 「日本人は花見だのなんだのと、ちょくちょく仕事を休むね」と言うと 「外国の方は私たちを怠け者のようにおっしゃいますけど、 でも、ほら、あんなに桜がきれい・・・」 と花にみとれて、話そっちのけだったとか。 スイス遣日使節団長アンベールは、職人について 「若干の大商人だけが、莫大な富を持っているくせに 更に金儲けに夢中になっているのを除けば、 概して人々は生活のできる範囲で働き、 生活を楽しむためにのみ
    tatsunop
    tatsunop 2013/04/27
    室町以前は命が軽かったという話もあるし、江戸時代限定のような気もするけどどうなんだろう。
  • 女性名から「子」が消えたワケ? 明美が分岐点 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    女性の名前から「子」という字が少なくなってきたという話をよく耳にする。人によっては「~子という名前はやや古臭いイメージ」と感じることも少なくないようだ。「~子」はやや古臭い?たしかに名前ランキング上位を調べると、以前は「~子」という名前のオンパレードだったが、最近はほとんど見られなくなっていることが分かる。いつごろから「~子」という名前が減ってきたのか?一体、きっかけや理由は何だったのだ

    女性名から「子」が消えたワケ? 明美が分岐点 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    tatsunop
    tatsunop 2013/04/27
    ブクマの平安時代からというのが一番驚いた。伝統を重んじるなら○子にすべきか。/ 多様化した後はまた一周しそうな気もする。
  • 創作が史実と誤認されることについて

    神無月久音 @k_hisane 歴史系の創作について、創作作品を丸ごと史実と思い込む人は少数としても、どの程度までなら史実と合ってるか、という認識においては、創作者が考えているより、ずっと読み手は創作された部分を「これも史実だろう」と認識しがちである。 2013-02-05 18:01:15 神無月久音 @k_hisane それが歴史上の人物への「印象」という曖昧模糊としたものであれば尚更である。今、生きている人間に対してすら、その人物を「正しく」把握することなど困難なのだから、既に死んだ人間が実際にどういう人物だったかなど、物語付きで語られたキャラクターの印象に押し潰されてしまっても無理はない。 2013-02-05 18:08:36

    創作が史実と誤認されることについて
    tatsunop
    tatsunop 2013/04/16
    三国志なんか史実としての資料すら、創作というか不明点や疑わしい点も多いしなぁ。
  • とんかつにキャベツ コック出兵で変わった食卓 - 日本経済新聞

    時々、無性にキャベツの千切りがべたくなる。そんなときはとんかつ店へ行く。とんかつにはキャベツと相場が決まっている。抜群の相性を誇るとんかつとキャベツ。その出合いは、日人の野菜のべ方を変えた歴史的な転換点でもあった。とんかつの付け合わせ、当初は温野菜だった日で最初に「とんかつ」を出した店が、銀座にある。老舗洋店、「煉瓦(れんが)亭」だ。とんかつとキャベツの組み合わせは、この店で生まれ

    とんかつにキャベツ コック出兵で変わった食卓 - 日本経済新聞
    tatsunop
    tatsunop 2013/04/15
    これは出兵で人員不足になったからという例だけど、徴兵戻りで食文化の変化が加速したって事例も多いみたいだし、戦争の影響は本当に大きいよなぁ。
  • 室町時代の行動倫理あれこれ

    神無月久音 @k_hisane 「喧嘩両成敗の誕生」を読んでたところ、「仲間の一人を細川頼久の家中に殺された山伏が、集団で細川家(といっても細川和泉下守護家ですが)の屋敷を取り囲んで脅迫した」という話が出てきて、「すごいや!山伏が集団で屋敷を包囲するシチュエーションは実在したんだ!」とwktkしたり。 神無月久音 @k_hisane しかも、山伏の圧力に屈した細川頼久は賠償として120貫文と田地16町を山伏側に払ったというので、ますます隆慶世界なノリで砂。集まった山伏がやたら多くて、しまいには神輿担いで屋敷内に乗り込もうとしてたというのもあったようですけど、個人的には包囲中、読経したかどうかぜひ知りたいところ

    室町時代の行動倫理あれこれ
    tatsunop
    tatsunop 2013/04/13
    確かに戦国時代の前って考えれば幕府の治安維持が弱いとは納得だけど、それにしても予想以上にバイオレンスだった。/ 喧嘩両成敗も今のニュアンスと大分違うのか。
  • 二階から目薬 - OKWAVE

    元禄13(1700)年刊の西沢一風「御前義経記」には、 「二階から目薬さす仕掛け、さりとは急な恋ぞかし」とあるようです。 目薬なるものも色々あったのでしょう。 めぐすりの木を煎じ、飲み薬・洗眼・点眼・軟膏などにしていたようです。http://www.megusuriya.com/megusuri.html http://www.santen.co.jp/eyecare/museum/episode/epi_c01.html ここからは想像でしかないのですが、 1.目薬は液体状 上の出典でも「二階から目薬さす」とあるように、さすは差すで、「水を差す」「酒を差しつ差されつ」のように、軟膏では使えない表現であり、ここはやはり液状の点眼薬か洗眼用煎じ薬だったのではないでしょうか。 2.二階 「二階」は前田勇編「江戸語の辞典」によれば、1)歌舞伎劇場用語で楽屋の二階(実は三階)、2)吉原語で女郎の部

    二階から目薬 - OKWAVE
    tatsunop
    tatsunop 2013/04/11
    当時と現代とでは、舞台も薬も構図も意図も全然違うわけか。