タグ

2017年9月22日のブックマーク (17件)

  • 「嫌韓」「反日」の記事を書けば800円。政治系ブログ作成の求人が掲載中止に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「嫌韓」「反日」の記事を書けば800円。政治系ブログ作成の求人が掲載中止に
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    保守まとめ?保守じゃないよなあいつら
  • 元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル

    ジャーナリストの詩織さん(28)=姓は非公表=から準強姦(ごうかん)容疑で告訴された元TBS記者の男性ジャーナリスト(51)に対する東京地検の不起訴(嫌疑不十分)処分について、東京第六検察審査会は22日、「不起訴相当」とする議決を公表した。議決は21日付。詩織さんが5月に審査を申し立てていた。 議決書は「不起訴記録及び申立人(詩織さん)の提出資料を精査し、慎重に審査したが、不起訴処分の裁定を覆すに足りる理由がない」としている。 議決を受け、双方が弁護士を通じてコメントを発表。詩織さんは「判断をしっかり説明していただきたかった。性犯罪、性暴力に関する司法、捜査のシステム、社会のあり方を変える必要性は引き続き伝えていきたい」。元TBS記者は「一連の経過で犯罪行為を認定されたことは一度もなく、今回でこの案件は完全に終結した。一部報道などで名誉が著しく傷つけられ、法的措置も検討している」としている

    元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    逮捕状まで発行したのに逮捕直前に執行しないと鶴の一声が掛かったことへの説明は最低限必要でしょうこの場合
  • 時代に合わない慣用句は滅んで良いんじゃないか

    当時の文化や元ネタがわからない慣用句は誤用の元となる 新しいものに刷新した方がいいのではないか 敷居が高い 爪に火を点す とか __ 追記 通じるけど今後半世紀で怪しいんじゃないかと思うもの ・お鉢が回る(元は良い意味、既に誤用されてる状態) ・蛍雪の功 ・馬が合う ・腕に縒りをかける ・かまをかける(かまは寸法を測る道具) ・灸をすえる ・下駄を預ける ・太鼓判を押す ・タガが外れる(タガは桶を支える輪) ・堂に入る ・拍車をかける(拍車は乗馬の時の足元のアレ) ・羽目をはずす ・横車を押す など 昔の文化ベースは消えるかもしれないが、故事成語が元ネタだと何だかんだ残りそうだな 既に誤用されてるものは末期だ 問題は、そう簡単に新しい表現は作れないし、普及も難しいことか 新しい表現が狭い文化ベースだったりすると速攻死語になるし 1時代に1人でいいから福沢諭吉がほしい ここ50年で使われなく

    時代に合わない慣用句は滅んで良いんじゃないか
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    そんなこと考えなくても滅ぶべき言葉は勝手に滅ぶし、意味が変わる言葉は勝手に変わっていくよ
  • 「勝てるから解散」は正しいか

    解散風が吹き荒れている。 9月17日、すなわち今週の日曜日の朝、9時過ぎに目を覚ましてツイッターを立ち上げてみると、解散風は、私のタイムライン上をすでに吹き過ぎようとしていた。なんでもNHKテレビが朝一番のニュースのトップで伝え、朝日新聞の朝刊も一面に掲載していたのだそうだ(こちら)。 第一報をひととおり眺めたのち、私は、 《バックレ解散 トンズラ解散 頬かむり解散 シカト解散 知らんぷり解散》 というツイートを配信した(こちら)。 たいして意味のある書き込みではない。 森友・加計問題の蒸し返し、長期化を嫌ったのだろうな……という凡庸な感想を並べてみたまでのことだ。 この種の脊髄反射コメントを書き込むうえで大切なのは、出来の善し悪しやフレーズとしての完成度よりも、とりあえずはなによりもスピードだったりする。 というのも、この解散にあたって、「バックレ」「トンズラ」「ドサクサ」「自己都合」

    「勝てるから解散」は正しいか
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    "リアルな判断を断行する自分たちのストラテジーを評価する層がそれなりにいるという判断" ではなく、それ以上に野党のふがいなさを信じているんだと思う
  • 東京新聞:「国民をバカにしてると思われる」 山本元沖縄担当相、冒頭解散に懸念:政治(TOKYO Web)

    自民党の山一太元沖縄・北方担当相は十七日、自らのブログで、安倍晋三首相が臨時国会冒頭に衆院を解散した場合「内閣改造直後の臨時国会をやらず解散総選挙をやることを国民がどう受け止めるか。ちゃんと説明がないままやったら『国民をバカにしている』と思われてしまう」と懸念を示した。

    東京新聞:「国民をバカにしてると思われる」 山本元沖縄担当相、冒頭解散に懸念:政治(TOKYO Web)
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    既に今年の国会で散々バカにされてますが
  • 彼女が「放出」を「ほうしゅつ」と読んだので…。

    別れたいです 高卒だから仕方がないのでしょうか…。 最低限の教養はあって欲しいです。

    彼女が「放出」を「ほうしゅつ」と読んだので…。
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    彼女のためにも今すぐ別れた方が良い
  • 声なきアイドルの担当プロデューサーにつきつけられたもの

    TGS2017である特定の層への死刑宣告と言っても過言ではない情報が出た。 HTML5ブラウザ版アイマスの来年春リリースおよび "それに登場する完全新キャラのオーディションを行なっている" というものだ。 シンデレラガールズをモバゲー版からやっている人なら周知の通り、まだまだ声の付いてないアイドルは多い。 にもかかわらず、公式は声なき彼女達のためではなく、これから表に出て来ようとしている新たなアイドルたちのためのオーディションをやっている。 つまり、今の公式にとってシンデレラの声なきアイドルたちは声をつけるに値するほどの存在ではない、という表明をしたも同然だと思っている。 声なき担当のために上位として登場すればイベントを走り、ガチャの目玉となれば回し… そうして彼女のためにつぎ込んだ金は結局関係ないところにリソースとして割かれることが明らかになってしまった。 そして、これはあくまで私個人の

    声なきアイドルの担当プロデューサーにつきつけられたもの
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    サイゲじゃ無いんじゃないの?全く別ラインでしょ、分かっていってるだろ
  • 佐藤優が“ネタ本”明かす! 安倍自民党の公約案はパクリ? | AERA dot. (アエラドット)

    東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    佐藤優が“ネタ本”明かす! 安倍自民党の公約案はパクリ? | AERA dot. (アエラドット)
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    ネタ元じゃねえか
  • 国連演説に見るトランプ政権のナショナリストvsグローバリストの争い

    9月19日、ニューヨーク国連部で行われたトランプ米大統領(写真)の初演説は多くのシグナルを発したが、特に明白だったのは、首席戦略官だったスティーブ・バノン氏が政権を去っても、「米国第一主義」に基づく外交政策が弱まることはない、ということだ(2017年 ロイター/Shannon Stapleton) ナショナリストが優位に立った。ニューヨーク国連部で19日行われたトランプ米大統領の初演説は多くのシグナルを発したが、特に明白だったのは、首席戦略官だったスティーブ・バノン氏が政権を去っても、「米国第一主義」に基づく外交政策が弱まることはない、ということだ。 誕生から8カ月が経過したトランプ政権の特徴は、国内外の問題において、さまざまな方法を駆使してトランプ大統領を動かそうとする、世界主義者(グローバリスト)と国家主義者(ナショナリスト)の顧問たちが繰り広げるドラマチックな主導権争いだ。 バノ

    国連演説に見るトランプ政権のナショナリストvsグローバリストの争い
  • 小池氏の国政進出、公明「やめてくれ」 山口代表もクギ:朝日新聞デジタル

    公明党の山口那津男代表は21日の記者会見で、若狭勝衆院議員らが結党する新党の党首就任が取り沙汰されている小池百合子東京都知事について、「都民の期待を担って、ぜひ知事職を遂行していただきたい」とクギを刺した。 7月の都議選で公明は、国政で連立を組む自民党とたもとを分かって、小池氏率いる地域政党「都民ファーストの会」と協力し、圧勝。小池氏が新党の党首になれば、衆院選で自民と新党との板挟みになりかねないとの危機感があるためだ。公明関係者は「小池知事に国政進出されたら困るというのが、うちのスタンス。あらゆる方面で『やめてくれ』と働きかけている」と語る。

    小池氏の国政進出、公明「やめてくれ」 山口代表もクギ:朝日新聞デジタル
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    やめてくれって言えばやめてくれるならそんな楽な話はないわけで。どういう意図があっての発言なのかいまいち読みきれないなぁ
  • 黄金比の美がわかりやすい姿で目の前に示されるとは限らないという一例 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    あくまで私の観測範囲であるが、黄金比が静かなブームのようだ。静かなブームって胡散臭い言い方だね自分で言っといてなんだが。 発端はデイリーポータルZのこの記事だったと思う。 portal.nifty.com それを受けてかどうか、「頭の悪い人の絵」が黄金比に沿って描かれているというツイートが流れたらしい。私は残念ながら元ツイートを見ることはできなかったが、なすねむ@ONASUNEM ‏さんのこのエントリーで存在を知った。なお例によって余計なことを言うと、「頭の悪い人の絵」こそが静かなブームかも知れない。 www.nasnem.xyz さらにその後、職のアーティストである 三木崇行(id:takayukimiki)さんが、詳しいエントリーを公開されたので、リンクを貼らせてください。 www.mikinote.com しかし実は、自然界の黄金比がわかりやすい姿で目の前に示されているとは限らない

    黄金比の美がわかりやすい姿で目の前に示されるとは限らないという一例 - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 解散総選挙の理由は「疑惑隠し」だけではない

    確かに、自民党にとって今はチャンスである。安倍内閣支持率は、ここへ来て危険水域とされる30%を脱した。産経新聞とFNNが16、17両日に実施した世論調査での支持率は、50.3%まで回復した。読売新聞の調査では50%、日経新聞・テレビ東京は46%、朝日新聞は38%、毎日新聞は39%だ。 さらに、今は野党が弱体化している。特に民進党は、次から次へと離党者が相次いでいて、まとまりようがない。山尾志桜里議員のスキャンダルも痛手になった。 政治団体である「日ファーストの会」も、まだ具体的な体制が整っていない。代表を務める若狭勝氏と細野豪志氏、小池百合子東京都知事はどのように連携していくのか。28日の臨時国会招集前には新党を結成すると言っているが、どうなるのか。 野党がバラバラになっている今、安倍首相は「チャンスだ」と判断したのだろう。 これに対し、野党や新聞、テレビは「全く大義のない解散」と非常に

    解散総選挙の理由は「疑惑隠し」だけではない
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    武力行使のタイミングがいつ頃なのかという見積もりにもよるが、普通に筋が通ってないと思うのだが。あと田原は特区コンサルと万年野党の件なんかコメントしろよ、黙ってたってこっちは忘れないからな
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

  • ムラー特別検察官、ホワイトハウスに政権資料提出求める=米報道 - BBCニュース

    昨年の米大統領選におけるロシア介入疑惑をめぐる捜査で、ロバート・ムラー特別検察官はホワイトハウスに、ドナルド・トランプ米大統領就任後の資料提出を求めたという。複数の米メディアが20日夜に伝えた。 米紙ニューヨーク・タイムズと同ワシントン・ポストはそれぞれ、トランプ氏が今年2月に国家安全保障問題担当の補佐官だったマイケル・フリン氏を解任した経緯の書類を、特別検察官が求めていると伝えた。さらに報道によると、ムラー検察官は、昨年6月にトランプ氏の長男がロシア人弁護士と面会した件についても、証拠提出を求めているという。

    ムラー特別検察官、ホワイトハウスに政権資料提出求める=米報道 - BBCニュース
  • 「稲田朋美」とは何だったのか?もてはやされた「保守政治家」の凋落(後藤 和智) @gendai_biz

    「次の総理大臣」から一転 6月に私が寄稿した文章「『ヤンキー先生』とは一体なんだったのか? 疑わしき「熱血」の正体——義家弘介・文科副大臣の過去を解剖する」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52059)は、大きな反響を呼びました。 2000年代初め頃からメディアに若い世代の問題に「全力で」取り組む「ヤンキー先生」として露出するようになった義家氏が、2007年に自民党の議員になり、その後、同党の保守的な動きに取り込まれていく様を、現在の我が国の社会における「言論」の役割と絡めて論じ、現在の「言論」の危うさに気付かれた方は少なくないと思います。 今回はその「保守文化人発の政治家」の流れに属する、稲田朋美・元防衛大臣について扱います。 元々稲田氏は安倍首相に代表されるような自民党の中でも右派的傾向の強い人脈を支える人物として注目を浴びてきました(後述すると

    「稲田朋美」とは何だったのか?もてはやされた「保守政治家」の凋落(後藤 和智) @gendai_biz
  • ドゥテルテ比大統領、麻薬疑惑が事実なら実の息子「殺す」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領(72)は20日、息子で政治家のパオロ・ドゥテルテ(Paolo Duterte)氏(42)について、麻薬密輸に関与していた疑惑が事実なら殺害するよう命じると公言した。殺害を実行した警察官は訴追されないとも述べた。 【写真】17歳少年射殺に怒り、フィリピンで麻薬戦争抗議デモ パオロ氏をめぐっては、中国から大量の結晶メタンフェタミンの密輸を助けている三合会(香港を拠点とする犯罪組織の総称)の構成員だとの疑惑が浮上。パオロ氏は今月、上院の公聴会に出席し、野党議員らの追及に対し疑惑を否定している。 20日夜、首都マニラ(Manila)のマラカニアン宮殿(Malacanang Palace、大統領府)で国家公務員を前に演説したドゥテルテ大統領は、この疑惑にはっきりとは言及しなかったものの、もし麻薬に関与すれば実子

    ドゥテルテ比大統領、麻薬疑惑が事実なら実の息子「殺す」 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 自民 石破氏 多くの国民は解散理由に疑問 説明を | NHKニュース

    自民党の石破元幹事長は、来週28日にも衆議院が解散される見通しとなっていることについて、多くの国民が解散の理由を疑問に思っていると指摘し、分かりやすく説明する必要があるという認識を示しました。 また、石破氏は、衆議院選挙の党の公約に関して、「消費税の使いみちについても、さまざまな議論がある。党内で民主主義を確立し、問うべきものを決め、問えないものは問うてはならない。党内民主主義をとばして国民に問うことはあってはならない」と述べ、取りまとめにあたっては、党内で十分な議論を行うべきだという考えを示しました。 一方、岸田政務調査会長は、「解散の決定は、安倍総理大臣の発言を待たなければならないが、選挙になるのであれば、私たちの思いを実現して結果を出していくために、全員当選を目指して頑張らなければならない」と述べました。

    自民 石破氏 多くの国民は解散理由に疑問 説明を | NHKニュース
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2017/09/22
    石破に後ろから撃つとか言う言葉を使う事がもう大政翼賛的で阿倍政権とその信者の性質をこれ以上無いほど表してると思います