タグ

2016年5月2日のブックマーク (49件)

  • 幻の魚イトウが産卵、北海道 日本最大の淡水魚 - 共同通信 47NEWS

    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 子どもの自己肯定感 教育費の支出の多さなど関係 | NHKニュース

    教育費の支出が多い家庭やしつけを熱心にしていると答えた家庭ほど、子どもの自己肯定感が高い傾向にあることが、独立行政法人国立青少年教育振興機構の調査で分かりました。 このなかで「自分が好きだ」とか「自分には自分らしさがある」といった6つの項目から、子どもたちの自己肯定感を調べたところ、自己肯定感が「高い」「やや高い」に該当する子どもは、合わせて48%、「ふつう」は28%、「低い」「やや低い」は合わせて24%でした。 自己肯定感が高い傾向の子どもの割合は調査のたびに増えていて、平成20年度に比べると11ポイント高くなっています。 また、今回は家庭の教育費やしつけとの関係も初めて分析しました。学校以外の教育費の支出が「全くない」と答えた家庭では、自己肯定感が高い傾向の子どもは41%だったのに対し、教育費が月に「5万円以上」の家庭では73%でした。 また、早寝早起きやあいさつなどのしつけを熱心にし

    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • フィリピンに「イスラム国」の影 国軍と交戦、人質殺害:朝日新聞デジタル

    イスラム教徒が多いフィリピン南部で、過激派組織「イスラム国」(IS)の影が浮かび始めた。政府とイスラム勢力との間で約40年続いた紛争が2年前に和平合意に至ったが、治安は再び揺らぎつつある。5月に選ばれる次期大統領は情勢の立て直しに向け、ただちにその手腕を問われることになりそうだ。 フィリピン南部バシラン島で4月9日、地元のイスラム過激派アブサヤフと国軍との交戦で23人(国軍18人、過激派5人)が死亡した。「兵士を乗せたトラック7台を爆破した」。IS名の犯行声明が後日、インターネットに投稿された。 アブサヤフは小規模な集団で、フィリピン軍は「宣伝活動にすぎない」とISの実際の関与を否定。ガズミン国防相も「国内にISの拠点はない」と火消しにまわった。だが、過激派の死者にはモロッコ人が含まれており、国際的なテロ組織が関与した疑いは拭えていない。アブサヤフはISへの忠誠を表明し、アジトからISの旗

    フィリピンに「イスラム国」の影 国軍と交戦、人質殺害:朝日新聞デジタル
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • コンピューター科学のアカデミック業界の残念な現状

    mhoye on Twitter: "Extremely angry with the state of academic CS research right now. (1/n)" MozillaでFirefoxのエンジニアリングコミュニティマネージャーであるMike Hoyeが、コンピューター科学におけるアカデミック研究の残念な現状に激怒している。 コンピューター科学のアカデミック研究の現状に激怒している。 MozillaがBugzillaを始めとした多数の情報を公開した結果として、多くの研究論文が書かれている。 我々はそのような研究には注目している。論文はじっくり読んでいるし、研究結果にしたがって今後の方向性も決めている。 しかし、我々は常に変化する世界に生きている。そのため、我々はデータをもとに結果を再検証して、仮定が正しいことを確認する。 ここで我々が行いたいことは、我々はある意

    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 住宅ローン「フラット35」 金利が3か月連続で最低に | NHKニュース

    日銀のマイナス金利政策の影響で長期金利が低下していることから、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の金利は、最長35年のローンの場合で年1.08%に低下し、3か月連続でこれまでで最も低くなりました。 実際の金利は金融機関によって異なりますが、利用者が多い返済期間が21年以上35年以下で、必要な金額の90%まで融資を受ける場合の金利は、今月は最も低いもので先月より0.11%下がって年1.08%となりました。 この金利は「フラット35」が始まった平成15年10月以降、最も低く、3か月連続で最低を更新しました。 住宅金融支援機構では、日銀のマイナス金利政策の影響で指標となる長期金利が一段と低下したことを受けたものだとしています。住宅ローンを巡っては大手銀行の間でも一部で引き下げる動きが出ています。

    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • どうしてこんなことに…… 半分以上コンクリでふさがれた世にも奇妙なトンネルが話題

    千葉県富津市金谷にある、入り口の3分の2ほどがコンクリートでふさがれた奇妙な外見のトンネル。通行しやすくするためのトンネルなのに、なぜこんなことに……。 なんだこのトンネルは この奇妙なトンネルは、Google Mapsのストリートビューでも確認が可能。トンネルで掘削されたはずの道路がコンクリートでふさがれている様子がはっきり分かります。またふさがれているのはトンネル出入り口の片方だけで、トンネル内部は通常のトンネルと同様の広さとなっているもよう。また、トンネル入口の道路に黄色く「私有地」と書かれていることが分かります。なるほど、ふさがっている側は私有地なのね。 ふさがっているのは入り口のみ 中は広々。反対側の出入り口はふさがっていません なお、このトンネルに関して富津市の職員に電話で話を聞いたところ「(元々、国道127号線内房なぎさラインの島戸倉トンネル拡張工事に伴う迂回路としてのトンネ

    どうしてこんなことに…… 半分以上コンクリでふさがれた世にも奇妙なトンネルが話題
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • ロケットニュース24の自己流熟成肉がなぜヤバイのか? - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    【神コスパ】超巨大「2キロの熟成肉」を自分で作ってみた結果 → こんなウマいステーキったことネェェエエエ!! | ロケットニュース24 http://rocketnews24.com/2016/05/02/743563/ について。 何がヤバイのかというと 温度管理と日数と悪くなった部分を切り取らないこと。 この記事では ジップロックに調味料と肉をに入れ冷蔵庫で3日間保存 更にガーゼに包んで3日間冷蔵庫の中で吊り下げると書かれている。 記事では冷蔵庫は市販のもので普通の冷蔵室が使われている。 この冷蔵室の温度は3~6度とのことだ。 冷蔵庫の庫内の温度はどのくらいなのか? http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9962 冷蔵室 約3~約6度 ではお店で使われている熟成専用冷蔵庫の温度はどれくらいだろうか。 ドライエイジング

    ロケットニュース24の自己流熟成肉がなぜヤバイのか? - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    エイジングビーフの店員さんと話をしてると表面を削ることを「肉を磨く」みたいな言い方されてる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 名鉄常滑線:認知症女性、鉄道事故死 柵越え線路内に? | 毎日新聞

    1日午後9時20分ごろ、愛知県東海市荒尾町の名鉄常滑線で、同市の無職女性(73)が金山発常滑行き普通電車(4両編成)にはねられ死亡した。男性運転士(25)が線路上に1人で立っている女性に気づき、ブレーキをかけたが間に合わなかった。 県警東海署によると、女性は夫(76)と2人暮らし。同日午後9時ごろ…

    名鉄常滑線:認知症女性、鉄道事故死 柵越え線路内に? | 毎日新聞
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • ベトナムで魚大量死、製鉄所排水原因か 全国で抗議デモ:朝日新聞デジタル

    ベトナム中部の沿岸部で魚が大量死する事案が相次ぎ、住民に不安が広がっている。この地域のハティン省にある台湾系企業の製鉄所からの排水が原因との見方が出ており、首都ハノイなど全国各地で1日、会社や政府の対応に抗議するデモが起きた。 「製鉄所は出て行け」「経済より環境が大事だ」 ハノイ中心部では1日午前、数百人の住民が集まり、抗議の声を上げて市内を練り歩いた。参加した市民は「怖くて魚はべられない」「子どもたちに障害が出たらどう責任をとるのか」と不安を口にした。 地元国営メディアなどによると、魚の大量死は4月6日以降、ハティン省やクアンチ省、トゥアティエン・フエ省など中部の海域で相次いで発覚。いずれも漁業が盛んな地域だ。ハティン省の台湾系企業の製鉄所からの排水が海に流れ込んだ可能性があるという。 ベトナム天然資源環境省は4月27日の記者会見で、「排水に含まれる有害化学物質か赤潮が原因の可能性があ

    ベトナムで魚大量死、製鉄所排水原因か 全国で抗議デモ:朝日新聞デジタル
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 日銀、個人消費の実勢把握へ新指数 家計調査の偏りを補正

    5月2日、日銀は、個人消費の実体を把握するため新指数「消費活動指数」を作成・公表すると発表した。写真は3月都内で撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino) [東京 2日 ロイター] - 日銀は2日、個人消費の実体を把握するため新指数「消費活動指数」を作成・公表すると発表した。個人消費は国内総生産(GDP)の6割を占めるが、代表的な統計である総務省の家計調査は対象に偏りがあると指摘されていた。日銀は各種業界団体の販売統計などをベースとした新指数を公表し、消費の実勢把握につなげたい考えだ。毎月第5営業日に前々月分を公表する予定で、13日14時の3月分が第1弾となる。 家計調査は供給側の消費関連統計と比べ弱めの結果が多く、調査対象が専業主婦や高齢者に偏りがある上にサンプル数が少ないとの意見が政府・日銀内にある。今回の消費活動指数は、供給側の統計のみを活用したのが特徴で、経済産業省の商業動

    日銀、個人消費の実勢把握へ新指数 家計調査の偏りを補正
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    過去分も遡って算出できるのかな
  • 仕事パンパン 「捜査したくなかった」とひき逃げ放置 30歳の男性巡査長を書類送検 - 産経WEST

    ひき逃げ事件の捜査書類に嘘を記載し捜査を怠ったとして、兵庫県警は2日、犯人隠避と虚偽有印公文書作成・同行使の容疑で県警飾磨署交通1課の男性巡査長(30)を書類送検し、停職1カ月の懲戒処分にした。巡査長は「手持ちの事件が多く、捜査をしたくなかった」と容疑を認めている。 書類送検容疑は昨年9月に同県姫路市内で車が歩行者の男性(47)をはねたひき逃げ事件で、逃走車両の車種とナンバーの一部の照会結果が1台しか該当しなかったのに、「43台該当あり」とする嘘の書類を作成して上司に提出したとしている。同年12月、被害男性が自ら逃走車両を発見し、同署に「捜査をしたのか」と苦情を申し立てて発覚。事件は結果的に立件が見送られ、同署は今年4月、車の50代女性に道交法違反(横断歩行者妨害)容疑で反則切符を交付した。 一方、県警の捜査で、巡査長が昨年5~9月に計8件の交通事故の処理を放置していたことも判明した。

    仕事パンパン 「捜査したくなかった」とひき逃げ放置 30歳の男性巡査長を書類送検 - 産経WEST
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • グーグル、眼球に挿入する視力矯正用デバイスの特許を出願

    Forbesの記事によると、このデバイスは網膜上で光の焦点を合わせやすくすることで、低視力を矯正するように設計されているという。専用のストレージ、無線、レンズが含まれ、環境発電型アンテナによりワイヤレスで給電されるようだ。 Googleにコメントを求めたが、すぐには得られなかった。 Googleが特許を出願したからと言って、近いうちに、あるいは将来にわたってこのアイデアが実現するという保証はない。テクノロジ企業が出願したものの、日の目を見ずに終わる特許は数多くある。 とはいえ、この技術に今後も目が離せないだろう。

    グーグル、眼球に挿入する視力矯正用デバイスの特許を出願
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    俺の目を盗みやがったな!
  • 緊急特集 「安全な組体操」を求めて:【座談会1】賛成/反対はもう古い!みんなで考えよう 組体操の意義(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    座談会(1) 組体操に賛成/反対はもう古い! みんなで考えよう組体操の意義・荒木達雄(日体育大学 教授) ・細川暁子(東京新聞 記者) ・内田良(名古屋大学 准教授) ■組体操指導の権威と 問題を追う記者に聞く組体操の危険性が知られていくなかで、組体操の全廃を選択する自治体も出てきた。 はたして、「安全な組体操」を模索することはできないのだろうか。組体操の意義とはそもそもどこにあるのだろうか。組体操指導の権威と、問題を追い続ける記者との対談を通して、そのあるべき姿を考えた。 この座談会は、4/29(金)に配信した「【映像資料】組体操の専門家 荒木教授から学ぶ」と合わせて企画したものである。映像資料に示した実践をおこなうに先だって、まずもって今日の組体操問題をどのように理解しておくべきか(記事)、そして安全に指導するためのコツとは何か[5/4(水)配信予定:学校の先生 必読!「安全指導」

    緊急特集 「安全な組体操」を求めて:【座談会1】賛成/反対はもう古い!みんなで考えよう 組体操の意義(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • オバマ米大統領、最後の記者会ディナーで辛辣ジョーク連発 - BBCニュース

    画像説明, 「最後に二言。オバマ・アウト」とマイクを落とすラッパーのようなパフォーマンスで締めくくったオバマ大統領(4月30日) オバマ米大統領は4月30日、任期中最後となるホワイトハウス記者会夕会に出席し、恒例の辛辣ジョーク満載のスピーチで自分自身や民主・共和両党の大統領候補たち、報道界の有名人たちをからかった。誰よりもスピーチの話題となったのは共和党の最有力候補、実業家ドナルド・トランプ氏だったが、今回は欠席だった。2011年の夕会に出席したトランプ氏を、オバマ大統領は徹底的にからかった経緯がある。毎年恒例の夕会には、政界や報道関係者のほか、ハリウッドなどの有名人が出席する。

    オバマ米大統領、最後の記者会ディナーで辛辣ジョーク連発 - BBCニュース
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 「お母さんの責任です」肌荒れの処方薬を敬遠していたら…娘が食物アレルギーに! - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    この記事に対する、小児科医の森戸やすみ先生からのアドバイスはこちら: 肌トラブルから物アレルギーに?ステロイドは?赤ちゃんのスキンケアについて、小児科医 森戸やすみ先生に聞く 乳児湿疹はよくあることと聞いており、うちの子も2ヶ月くらいから顔にプツプツと出だしました。 子育ての大先輩である母に、 「これはみんな出るもんやから大丈夫」 と言われ、そのまま病院も行かず、おっぱいをあげた後は必ずガーゼで水拭きし、清潔を自分なりに気を付けていました。 そんな感じで1ヶ月くらいすると、だんだん肌がきれいになっていったので、 (なるほど、親の言う事は聞いてみるもんだなぁ) と思っていました。 それからしばらくして、子供も4ヶ月くらいになると季節も冬という事もあり、ほっぺたのあたりが、カサカサし始めました。 この頃はよくヨダレも出ていて、手も舐め回す時期だったので、顔にクリームを塗るのもお風呂あがりくら

    「お母さんの責任です」肌荒れの処方薬を敬遠していたら…娘が食物アレルギーに! - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 熊本地震、専門家が危惧する「次の展開」

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 4月に立て続けに発生した熊・大分での大地震。いまもなお地震活動は続いており、その発生場所は徐々に他方へと拡大している。さらなる大地震の発生を危惧する声も多く囁かれるなか、これからどういった展開をみせるのか。地震学者や地形学の専門家に今後の動向について聞いた。(取材・文/西山大樹[清談社]) 地震は近隣の断層にも影響する 今後注意すべき地域はどこか? 4月の14日と16日に熊で起きた2つの大地震は、それぞれ活断層に起因するものだった。九州では周辺にもいくつか活断層があるが、熊の地震をトリガーに、第3、第4の大地震が続けざまに起こる可能性はあるのか。 益城町など、揺れが激しかった地域では多くの家屋が倒壊した熊地震。発生から2週

    熊本地震、専門家が危惧する「次の展開」
  • 熊本地震「連鎖」に3つの可能性 前震で地下の力変化 - 日本経済新聞

    地震の発生から半月がすぎ、専門家による調査やデータ解析から「連鎖地震」の姿が少しずつ見えてきた。強い地震が相次ぎ震源が広域化した理由として、地下にかかる力の変化や別々とみられた断層が一つにつながっていたなど3つの可能性が浮上している。火山地帯の地質やひずみの蓄積など熊・大分地域の特徴の影響も考えられ、様々な要因を見極めながら分析する必要がある。熊地方では、4月14日にマグニチュード(M

    熊本地震「連鎖」に3つの可能性 前震で地下の力変化 - 日本経済新聞
  • 財務省よ、今度は若者を「洗脳」するつもりか! 中高生向けに作られた教材がヒドすぎる(髙橋 洋一) @gendai_biz

    相変わらずとんでもないことが書かれている 今年夏の参院選から選挙年齢が20歳から18歳に引き下げられる予定だ。このため、財務省は、若い人に日の財政について関心を持ってもらおうと、中高生の授業で使える教材を初めて作った。 資料は、財務省のサイトからダウンロードできる(http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/zaisei201604.pdf)。その内容は、これまでのパンフレットと同じであるが、相変わらずとんでもないことが書かれている。 筆者が問題と思うのは、次の3枚に集約できる。 9.国の歳出と税収の推移 <平成以降、歳出と税収の差が特に拡大し、借金が増加してきています。> →いわゆる「ワニの口」が開いているという、いつもの財務省の話である。しかし、それを言うなら安倍政権になってから税収が増加しているため、「ワニの口

    財務省よ、今度は若者を「洗脳」するつもりか! 中高生向けに作られた教材がヒドすぎる(髙橋 洋一) @gendai_biz
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 希少ワシ:鉛中毒死絶えず…シカ猟の弾誤飲、規制強化後も | 毎日新聞

    鉛中毒で収容され、獣医師の治療を受けるオオワシ=釧路市の環境省釧路湿原野生生物保護センターで2016年2月6日午後5時20分、間浩昭撮影 狩猟や有害駆除によって撃たれたエゾシカの死骸をついばんで鉛弾の破片をのみ込み、鉛中毒で命を落とす希少ワシ類が絶えない。北海道は2000年から段階的に鉛弾規制を強化し14年の猟期からは鉛弾所持も禁止したが、今も中毒被害は続いている。 環境省がまとめた15年度の全国の傷病希少野生動物収容状況によると、国の天然記念物で環境省レッドデータの絶滅危惧2類に記載されているオオワシは22羽で、すべて道内で収容された。このうち血液検査により2羽が高濃度の「鉛中毒」でいずれも死に、4羽はやや程度…

    希少ワシ:鉛中毒死絶えず…シカ猟の弾誤飲、規制強化後も | 毎日新聞
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 新聞「押し紙」販売店主が告白 朝日30%読売40%日経20%産経26%毎日74%が水増しの店も?! | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    新聞「押し紙」販売店主が告白 朝日30%読売40%日経20%産経26%毎日74%が水増しの店も?! | デイリー新潮
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • ヒト型のロボットダイバー「OceanOne」が遠隔操作でルイ14世の沈没船から宝物をゲット

    人間が潜ることのできない深海を探査してロボットアームで作業できるロボット「OceanOne」をスタンフォード大学が開発しました。深海探索ロボットOceanOneは、初めてのダイビングで深海に眠るルイ14世の難破船からおよそ350年ぶりに残留物を持ち帰ることに成功しています。 Stanford's humanoid robotic diver recovers treasures from King Louis XIV's wrecked flagship | Stanford News https://news.stanford.edu/2016/04/27/robotic-diver-recovers-treasures/ OceanOneがどのようなロボットなのかは以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Stanford's humanoid robot explores an a

    ヒト型のロボットダイバー「OceanOne」が遠隔操作でルイ14世の沈没船から宝物をゲット
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • アベノミクス・ゼロ成長状態の1年 - 経済を良くするって、どうすれば

    アベノミクスがゼロ成長状態に陥ったと、このコラムで診断したのが昨年のG.W.だったから、1年が経ったわけである。この間、無策どころか、更なる緊縮財政を進め、2015年度を通じて、まったく成長することができなかった。経済状態を素直に読み、適切に対応していたら、別の結果になっていただろう。 現実には、年明けからの円高株安に驚いて、初めて経済状態の悪さに気づき、慌てて景気対策を言い出す有様である。この国は、株価で経済の舵取りをしているのか? 異次元緩和Ⅱをしたために、株価はアテにできなくなっているのに、これにみずから騙されるなんて、レベルの低さに、情けなくなってくる。 ……… 連休前に3月の経済指標が一斉に発表され、家計調査は、二人以上世帯の消費支出(除く住居等)が季節調整値で前期比+0.1となった。やれやれ、これで1-3月期GDPの消費は、うるう年効果もあって、プラスを確保できるのではないか。

    アベノミクス・ゼロ成長状態の1年 - 経済を良くするって、どうすれば
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • LRT軌道のイメージとか宇都宮の最近の動きとかを

    kenta_dappy @kenta_dappy 都市交通を考える上で最も基的で重要な知見です。日では、こういう基的なことをきちんと示して説明しないから、LRTなど都市交通計画がとん挫しているのだと思います。 twitter.com/SUBA_Tc103_555… 2016-03-25 21:38:32 森沢優一@C94日曜東S-10b @SUBA_Tc103_555 @kenta_dappy 人間だけが移動する世界ならこれでも良いでしょうね。 あの図示を見ただけでの感想です。 状況、状態、利用者の事情などによって交通手段は使い分けることになるので、その選択肢の一つとしてLRTも有効でしょう。 2016-03-26 00:20:22

    LRT軌道のイメージとか宇都宮の最近の動きとかを
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 未知の新粒子を探せ 巨大装置で実験開始へ | NHKニュース

    1周が27キロある巨大な実験装置で、宇宙が誕生した直後の状態を再現し、人類にとって未知の新たな粒子を探そうという実験が、今月からスイスで、日も参加して始まることになりました。これまでに人類が発見した物質は宇宙全体の4%にすぎず、残る96%は謎のままで、新たな粒子が発見されれば、その正体に迫れると注目されています。 この中では、物質のもとになる陽子を光に近い速さまで加速して正面衝突させ、宇宙誕生直後の状態を再現して、生み出されたさまざまな粒子の中から、人類にとって未知の新たな粒子を探します。 宇宙を構成する物質を巡っては、20世紀の物理学の「標準理論」では、物質のもととなる「素粒子」が17種類あると予言され、4年前に最後の1つ「ヒッグス粒子」が発見されて、そのすべてが確認されました。ところが、このようにして人類が発見した物質は、17種類すべてを合わせても宇宙全体の4%にすぎず、残る96%は

    未知の新粒子を探せ 巨大装置で実験開始へ | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 主要企業アンケート:「景気踊り場」7割 円高・株安で停滞感 121社調査 - 毎日新聞

    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 日本はヘリコプターマネーを本気で検討せよ:日経ビジネスオンライン

    日本はヘリコプターマネーを本気で検討せよ:日経ビジネスオンライン
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 日本・タイ外相 メコン地域発展へ協力で一致 | NHKニュース

    岸田外務大臣は、訪問先のタイでドーン外相と会談し、高い経済成長が見込まれている東南アジアのメコン川流域の中心国であるタイとの「戦略的パートナー」関係をさらに強化し、この地域全体の発展に向けて協力していくことで一致しました。 両外相は会談後そろって記者会見し、岸田大臣は「タイはメコン地域の中心に位置しており、この地域の発展や連結性の強化の鍵を握る存在だ。きょうの会談で、両国の『戦略的パートナー』関係をさらに強化していくことで一致した」と述べ、高い経済成長が見込まれるメコン地域全体の発展に向けて、両国が協力していくことで一致したと明らかにしました。 一方、ドーン外相は、おととしの軍事クーデターで発足した現在の暫定政権が進めている民主的な政権移行への準備状況に関連して、新しい憲法の草案の賛否を問う国民投票をことし8月7日に行う方針であることなどを説明し、日の理解と支援を求めました。

    日本・タイ外相 メコン地域発展へ協力で一致 | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 【ビジネスの裏側】「太芯シャーペン」衝撃の書き味、「大人の鉛筆」にプロがほれた!(1/2ページ)

    芯の太さが0・7~2・0ミリ程度と従来よりも太い「太芯シャープペンシル」の商品が相次いで登場し、新たな文房具として注目を集めている。書き心地のよさが「まるで鉛筆みたい」と好評で、学習用に活用する小中学生や趣味のクロスワードパズル用などにする大人まで、世代を超えて愛用者が増え、用途も拡大している。  (大島直之) ■学校でも使える シャープペンシルは一般に0・5ミリが主流。これより芯が太いタイプは従来、製図の専門家向けなどに限定されていた。この太芯シャープペンシルを一般向けに開発した先駆け的な存在が、大手文具メーカー・コクヨだ。 「鉛筆の正しい握り方を身につけさせたい」「授業中に分解して遊ばせない」などの理由でシャープペンシルを禁止している学校も多い中、「課題を解決できれば、学校でも使える」と開発に着手し、平成23年に「キャンパスジュニアペンシル」を発売した。芯の太さは0・9ミリと1・3ミリ

    【ビジネスの裏側】「太芯シャーペン」衝撃の書き味、「大人の鉛筆」にプロがほれた!(1/2ページ)
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • LGBTと性的少数者の違い、日本人の誤解とは? 当事者で対立の歴史も

    市場規模は「5.9兆円」 「LGBTIQ」に「LGBTs」も 複雑な「LとGとBとT」の仲 「LGBT」っていう言葉、最近よく聞きますよね。「性的少数者の人々を指す言葉」ということは、知っている人が多いかもしれません。でも、「なぜLGBTと呼ぶのか?」は、ご存じですか?今までのように「性的少数者」と呼んではダメなのでしょうか。意外と知られていない、「LGBT」という言葉の歴史をたどります。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 市場規模は「5.9兆円」 まずは基から。「LGBT」は、四つの言葉の頭文字です。 L=レズビアン。女性の同性愛者。 G=ゲイ。男性の同性愛者。 B=バイセクシュアル。両性愛者。 T=トランスジェンダー。心と体の性が一致しない人。 「LGBT」は、元々は欧米など海外で先に使われていました。国連も「LGBT」という表記を使い、人権保護に取り組んでいます。ここ数年で、日

    LGBTと性的少数者の違い、日本人の誤解とは? 当事者で対立の歴史も
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 「水の国」に異変 水源枯渇、濁る水道水 熊本県内各地 - 西日本新聞

    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 ��ִ V @�X� V �Rʴ V ��� V 熊日からのお知らせ 第71回 球磨一周市町村対抗熊日駅伝 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 熊善銀 「歳末助け合い募金」のお願い 28日まで受け付け 第45回熊日出版文化賞の作品募集 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 農相に坂哲志氏起用へ 衆院熊3区選出 「全力を傾注したい」 地元の仕事、魅力発見 水俣市・袋小児童ら職業体験 県立高入試の前・後期一化 学校は「歓迎」、保護者は「不安」 私立流出に懸念も 高校教員に「チャカでパンパンする」 脅迫容疑で

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    アルキル水銀は出なかったのかな>土壌1キログラム当たり最大で総水銀11・80ミリグラムを検出
  • 三菱自動車の燃費不正問題に思うこと(プレッシャーの悪影響)

    三菱自動車の燃費偽装問題では、不正なデータの操作が行われた軽乗用車4車種の実際の燃費が、カタログなどに記していた公表値と大幅に異なる可能性が出ていて、5~10%ぐらいの乖離があり、大幅に異なる場合には型式指定の取消しがあるかもしれないとのことである。 eKワゴンの当初の燃費目標は2011年2月の時点で26.4km/リットルだったが、スズキが2012年9月に28.8km/リットルのワゴンRを発売すると、三菱自動車内の目標は29km/リットルに引き上げられ、ダイハツ工業が2012年の12月に売り出した「ムーヴ」の燃費が29km/リットルになるという情報が伝わると、目標は29.2km に引き上げられた。 もしも、燃費目標と根拠となるメカニズムがセットで語られていなかったのだとしたら「手段を選ばず目標を達成せよ」と命じたのと同じだと思う。直接不正を指示してはいなくても、結果的にはそうせざるを得ない

    三菱自動車の燃費不正問題に思うこと(プレッシャーの悪影響)
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 西友のやっすいやっすいステーキ肉wwwwwwww : お料理速報

    西友のやっすいやっすいステーキ肉wwwwwwww 2016年05月01日08:00 カテゴリお肉 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:35:09.18 ID:I6fCXITc0.net 助かってる こちらもおすすめ スポンサード リンク 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:35:50.22 ID:aCwpoidGd.net >>1 これ固くない? 10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:36:33.02 ID:I6fCXITc0.net >>3 かたい 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:35:27.64 ID:I6fCXITc0.net ちな496円wwww 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 21:35:53.47

    西友のやっすいやっすいステーキ肉wwwwwwww : お料理速報
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    宮のたれ買お
  • 「炭酸飲料が歯を溶かす」という通説は本当か

    「炭酸入りの甘い清涼飲料を飲みすぎると歯が溶ける」 このような話を耳にしたことがありますか?  筆者は歯科医師として歯や口周りの情報を「ムシバラボ」というサイトで発信していますが、そこで訴えていることのひとつが、炭酸入りの甘い清涼飲料の歯に対する危険性です。 なぜ危険なのかというと、酸味としてリン酸やクエン酸などの酸が加えられていること、砂糖が大量に含まれていることが大きな理由として挙げられます。「炭酸が歯を溶かす」という話もよく聞きます。無味の炭酸水でも歯は溶けてしまうのでしょうか。最近ではさまざまな飲料メーカーから炭酸入りのドリンクが販売されています。今回はその炭酸水が歯に起こしうる影響などについて解説していきます。 炭酸水とは炭酸ガスを含む水のことを呼び、別名ソーダやソーダ水、炭酸飲料などと呼ばれていますが、広い意味ではこれらも炭酸水です。このような炭酸水は甘酸っぱい味がしますので、

    「炭酸飲料が歯を溶かす」という通説は本当か
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    酸っぱいグミとかは途端に悪くなる>クエン酸
  • ユリ・サニコフと動学的契約への連続時間アプローチ - himaginary’s diary

    このたびジョン・ベイツ・クラーク賞を受賞したユリ・サニコフの業績を、A Fine Theoremブログが表題のエントリ(原題は「Yuliy Sannikov and the Continuous Time Approach to Dynamic Contracting」)で取り上げている。以下はそこからの引用。 Sannikov’s most famous work is in the pure theory of dynamic contracting, which I will spend most of this post discussing, but the methods he has developed turn out to have interesting uses in corporate finance and in macroeconomic models that

    ユリ・サニコフと動学的契約への連続時間アプローチ - himaginary’s diary
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    平時は厳しめで危機中は緩めた方が良いのか。
  • 象牙100トン超を焼却処分 ケニア | NHKニュース

    アフリカで象牙を狙ったゾウの密猟が後を絶たないなか、ケニア政府は、過去に押収した100トン以上の象牙を一斉に焼却処分し、密猟を根絶する姿勢を強くアピールしました。 ケニヤッタ大統領は「大切な野生動物のゾウを殺して象牙を取引することは絶対に許さない」と述べ、密猟を根絶する姿勢を強くアピールしました。 装飾品の材料などとして珍重されてきた象牙は、ワシントン条約で原則、国際取引が禁止されていますが、アフリカでは象牙の違法売買を目的にしたゾウの密猟が後を絶たず、毎年3万頭以上が犠牲になっているとみられています。ケニアでもゾウの保護区をパトロールしたり、密猟に厳罰を科したりしているものの、予算不足などから対策が追いついていないのが現状です。

    象牙100トン超を焼却処分 ケニア | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 首相 きょうから欧州5か国などを歴訪 | NHKニュース

    安倍総理大臣は1日からヨーロッパ5か国などを歴訪し、各国の首脳らと会談することにしています。一連の会談で安倍総理大臣は、今月の伊勢志摩サミットで財政出動などに協調して取り組む強いメッセージを打ち出したいという考えを伝え、理解を求めることしています。 安倍総理大臣はG7のメンバーのドイツやイギリスなどとの首脳会談では、先行きに不透明感が増す世界経済の持続的な成長に向けて、G7が協調して取り組む必要があるという考えを示すことにしています。そのうえで伊勢志摩サミットでは、G7が財政出動や構造改革などに協調して取り組む強いメッセージを打ち出したいとして、理解を求めることにしていて、財政出動に慎重な姿勢を示すドイツなどの理解を得られるかが焦点です。 さらに安倍総理大臣は、中国による南シナ海での拠点構築や鉄鋼の過剰供給などを踏まえ、中国に対し法の支配を尊重し、市場メカニズムにのっとった構造改革を進める

    首相 きょうから欧州5か国などを歴訪 | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Dr Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard which became one of Silicon Valley’s…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • プリンターとかコピー機に紙をちょっとだけ補充するやつ

    限界までドバッっと入れろよ なんか節約でもしてるつもりなのか

    プリンターとかコピー機に紙をちょっとだけ補充するやつ
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    昔のプリンターはさばかないで沢山入れるとすぐ詰まったんよー/学生時代印刷所の深夜バイト行ったら社員さんがむちゃさばくの巧くてこれがプロかと思った。
  • 加齢のせいでマジでゲーム(STG)が下手になったぞ問題。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    先日、PS4のアーケードアーカイブスで「グラディウスII ゴーファーの野望」が配信されたので買った。 www.youtube.com 気のせいかもしれないと思ったけど気のせいじゃなかった事を言うと、新しいハードでグラディウスが出るたびに買っている。これはもうファンというかオタクの悲しい性Sa・Gaである。 今回のグラディウスIIはかなり忠実な移植だ。現時点で最高の移植度と言っていい。聞いたところによると、最終面の脱出シークエンスのところの壁の出現位置と色がちょっとおかしいだけで、他は完璧な出来らしい。 らしいっていってるのは、自分はそこまでたどり着けていないからだ。そんなにやりこんでいないというのもあるが、5面で死んでしまい先に進めない。ついてにいうと、3面で死ぬと復活すら出来ない。 下手になっているのだ。 最近のシューティングゲームは、緊急回避やそれに似たシステムを搭載しているものが多い

    加齢のせいでマジでゲーム(STG)が下手になったぞ問題。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 別冊 日々の与太 » 本日の教えてくん/何で「ボレロ」の著作権保護期間は、2016年5月1日に消滅したの?

    16/05/02/: 日の教えてくん/何で「ボレロ」の著作権保護期間は、2016年5月1日に消滅したの? こういうこともこれからは自由に出来るようになったのはいいとして……。 「クラシック音楽の人気曲『ボレロ』、1日に著作権消滅」(AFPBB News) 、あれっ? と思ったのでちょいとだけ調べてみたことをφ(..)メモメモ。 「あれっ?」と思った疑問は次の2点。 こんな中途半端な時期ぢゃなくて大晦日で切れるんぢゃなかったっけか? ラヴェルってもう死後70年経ってたよねぇ? 第1のは、青空文庫収録範囲が元日から拡大することでももう知られていることかな。というわけで、とくに言を要さないよなぁ。 第2点。「モーリス・ラヴェル」(Wikipedia) によれば、ラヴェルの生没年は1875年3月7日 - 1937年12月28日ってことになっている。コトバンクで引いても、日付は書かれていないけれど

    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    調べようと思ってたので助かった。
  • 「偵察機がトラポン入れず」戦闘機接近でロシアが米批判

    【5月1日 AFP】ロシア軍のスホイ27(SU-27)戦闘機が4月29日にバルト海(Baltic Sea)上空で米軍のRC135偵察機に危険な異常接近をしたと米国防当局が発表したことを受け、ロシア政府は4月30日、ロシアは国際的な航空安全規則を遵守していると反論し、「スパイ機」を送り込もうとしているとして米国を批判した。 ロシア国防省のイゴール・コナチェンコフ(Igor Konachenkov)報道官は「米国の複数の偵察機が(飛行中の航空機の高度や識別情報などを発信する)トランスポンダーを切ってわが国の領空近くにまで忍び込もうとしている」「このため、ロシア軍は当該機の機種と機体記号を目視で確認するためジェット機を送らざるを得なかった」と述べた。 さらに同報道官は「米空軍には2つの選択肢がある。わが国の領空近くを飛行しないか、わが方のレーダーで識別と客観的な監視が可能になるようにトランスポン

    「偵察機がトラポン入れず」戦闘機接近でロシアが米批判
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅

    仏北部リールで行われたモーリス・ベジャール・バレエ団50周年記念公演の「ボレロ」(2004年11月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【5月1日 AFP】クラシック音楽でも指折りの人気曲で、ユニークな構成で知られる仏作曲家モーリス・ラベル(Maurice Ravel)のボレロ(Bolero)の著作権が、仏パリ(Paris)での初演から90年近くが経過する5月1日に消滅する。 ボレロは1928年、ラベルの知人で支援者だったロシア人ダンサーのイダ・ルビンシュタイン(Ida Rubinstein)の依頼を受けてバレエ曲として書かれ、同年11月22日にパリのオペラ座(l'Opéra)で初演された。 曲の進行に合わせてオーケストラの音量が徐々に上がっていくのが特徴で、パターン化されたメロディーと、催眠術をかけるように繰り返されるリズムに困惑する反応があったものの、批

    クラシック音楽の人気曲「ボレロ」、1日に著作権消滅
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    フランスでの話かな。属地主義なので国によって違う。/8年120日の戦時加算があるらしい>http://www.garbageout.org/blog/index.php?itemid=723
  • 薬物は「人間の尿」から「農作物」へ:研究結果

    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 京都・蛤御門「開かず」じゃなかった? 通説を覆す資料:朝日新聞デジタル

    京都御苑(京都市上京区)に九つある門のひとつで、幕末の禁門の変(1864年)の舞台となった「蛤御門(はまぐりごもん)」の名前の由来について、通説を覆す可能性がある資料が見つかった。1700年代の大火で「開かずの門」が初めて開いたことから、焼けて口を開くハマグリに例えたというのが通説。しかし、大火以前の資料に「蛤門」の記述があった。 蛤御門は1675年に造られ、明治期に御苑西側の現在地に移築されるまではやや東側に南向きに立っていた。新在家(しんざいけ)御門とも呼ばれるが、宝永の大火(1708年)や天明の大火(1788年)の際に開いたエピソードから「蛤御門」の名前がよく知られている。 資料を見つけたのは、京都産業… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員

    京都・蛤御門「開かず」じゃなかった? 通説を覆す資料:朝日新聞デジタル
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
  • 「好きな原作ほどそのアニメが見れない」という人もいる

    コンデンス墾田永年私財法 @condenseinen_s アニメ自体は悪くないけど原作と比べてるとなんかなぁってなるアニメの、良くも悪くもビミョーとしか言えないこのカンジ……わかります? 2016-05-01 02:45:53

    「好きな原作ほどそのアニメが見れない」という人もいる
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    マリーのアトリエのイラストすごく好きでイラストのイメージ壊れると嫌なので原作をプレイできない時期があった。
  • なぜニッポンから「腰巻きビル」は無くならないか

    神戸ジャーナル @kobejournal 阪急が『神戸阪急ビル東館』の建替計画を発表。地上29階の複合ビルが2021年に完成するみたい。 : 神戸ジャーナル kobe-journal.com/archives/10564… pic.twitter.com/vaaSHPCME9 2016-04-30 08:00:32

    なぜニッポンから「腰巻きビル」は無くならないか
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    調和が求められているわけじゃなくて、可能ならば本当は透明にしたいぐらいの気持ちじゃないのかな。
  • 鹿児島・諏訪之瀬島で震度4 マグニチュード4.2:朝日新聞デジタル

    24日午後10時半ごろ、鹿児島県のトカラ列島近海を震源とした地震があり、諏訪之瀬島で震度4(同県十島村)、中之島、悪石島(同)で震度2を観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・2と推定される。

    鹿児島・諏訪之瀬島で震度4 マグニチュード4.2:朝日新聞デジタル
    terazzo
    terazzo 2016/05/02
    4/24の地震