タグ

tigtig8のブックマーク (595)

  • 新卒研修2023(セキュリティ)- 日本経済新聞社

    1 1 日経済新聞社 新卒研修:セキュリティ 2023年4月20日 資料公開URLが変更となりました。 https://www.docswell.com/s/tanafuji-sec/KLL3PD-2023-05-18-144600

    tigtig8
    tigtig8 2023/05/19
    え、これはどういうこと?なぜ日経の資料がGoogle docから閲覧できるの…?まさか、セキュリティ研修の資料がセキュリティかかってなくて全世界に公開されてるって話…?? 本当に分からないので誰か教えて。
  • そこら辺の学習塾に通わせてはいけない

    さっきTwitterでとある学習塾の記事をみた。前にバイトをしたいた塾だった。記事を開くと生徒の集め方や合格者数の出し方に対する苦情を同業他社が出していて、内部告発もあるぞとかいう内容だった。 ふーん。 守秘義務とかなんとかあるけど内部告発ならええんか。 ………… …………してやるか。 でもやっぱり後で怒られるのは怖いから校舎名だけでなく予備校の名前も念の為伏せさせてもらう。 気になった人は適当にggれば出てくるかもしれない。 ということで以下その塾をXと呼ぶ。 それからバイトをやめた時期は明言しないがざっくり言うとコロナ前。 若干今と違うことがあるかもしれないが、当時はそうだった。 生徒の集め方学習塾の収入源は生徒からの授業料である。よって生徒がいないと商売にならない。 校門前に出張して資料配布などは可愛い方である。やってる職員はしんどいかもしれないが生徒にとってほぼ害はない。 しかしX

    そこら辺の学習塾に通わせてはいけない
    tigtig8
    tigtig8 2022/12/11
  • 【保存版】僕がこれまでにSNSで紹介したパスタレシピを全部まとめてみました(合計31レシピ)|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ

    こんにちは アル・デンテです。 この名前で生まれてから数十年、 パスタが大好きでとにかく作りまくってきました。 そんなパスタ人生の中でできたおいしいレシピを ちょっとでも皆さんと分かち合いたくて 日々SNSパスタレシピを投稿しています。 そして今日はどうやら #世界パスタデー と呼ばれる日だそう。 世界パスタデーが何かは分からないですが笑笑 せっかくなのでこのタイミングで 過去に紹介したパスタを振り返ってみようと思います。 皆さんが作ったことあるパスタも まだ知らないパスタもあるかもしれません。 このnoteが皆さんの振り返りや新発見に役立てば嬉しいです。 ※画像タップするとレシピページに飛べます まずは最近ハマってるワンパンパスタワンパンパスタが素晴らしいのは 沢山の人の課題や要望に対してある種の答えであるという事。 プロみたいに作るパスタも当然素晴らしい けど 求められるものの中に

    【保存版】僕がこれまでにSNSで紹介したパスタレシピを全部まとめてみました(合計31レシピ)|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ
    tigtig8
    tigtig8 2022/10/27
  • うつ病でも生きていくための方法(手続き)2022

    会社勤めしてた人向けに。 ・傷病手当をもらう 会社を休職したら給料の6割がもらえる制度。 マックスで1年半もらえる。 2022年から改正されて、「通算で」1年半もらえるようになった。 例えば、今までだとで1ヶ月休職して傷病手当もらってその2年後とかにまた休職、だと2回目の休職時には「1年半経過してるのでもう傷病手当渡せません」ってなってたのが、 改正後だと「前に1ヶ月分だけ傷病手当を渡したので、残りは1年5ヶ月分渡せます」となる。 詳しくは近所の協会けんぽに聞いてみて。 ・自立支援受給者証を作る 指定した精神科・薬局の料金が1割負担で済むようになる。 あと、収入によって月額の上限がある。自分の場合は月5000円だった。 1ヶ月の治療費がどんなにかさんでも5000円を超えることはない。(入院したら別にかかる) 精神科で診断書(3000円はすると思うけど、全然元とれる)を書いてもらおう。それ

    うつ病でも生きていくための方法(手続き)2022
    tigtig8
    tigtig8 2022/09/29
  • 150 分で学ぶ高校数学の基礎

    [重要なお知らせ (2023/8/12)] 現在,スライドの p.10 に不十分な記述があります.ルートの答えは 0 以上の数に限定することに注意してください (たとえば -3 を 2 乗しても 9 ですが,ルート 9 は -3 ではありません).なお,現在筆者のパソコンが修理中でデータがないので,修正は 1 週間後となります. [目次] 第1章 数学の基礎知識(p.5~) 第2章 場合の数(p.31~) 第3章 確率と期待値(p.56~) 第4章 統計的な解析(p.69~) 第5章 いろいろな関数(p.103~) 第6章 三角比と三角関数(p.141~) 第7章 証明のやり方(p.160~) 第8章 ベクトル(p.187~) 第9章 微分法と積分法(p.205~) 第10章 その他のトピック(p.240~) スライドのまとめ(p.254~)

    150 分で学ぶ高校数学の基礎
    tigtig8
    tigtig8 2022/09/07
  • 【アメリカで話題】ただ座るだけ!股関節がみるみる柔らかくなる「90/90ストレッチ」 | ヨガジャーナルオンライン

    ズボラさんも股関節が硬い人も必見! テレビを見ながらでもできて腰痛も緩和してくれる、最新股関節ストレッチ情報をアメリカからお届けします。 ヨガマット不要!すき間時間にできる股関節の可動域を広げるストレッチ アメリカで「90/90(ナインティーナインティー)」と呼ばれているこのストレッチは、股関節の可動性を高め腰痛などの痛みを軽減する効果的な方法の1つです。このストレッチで効く部分は、大臀筋、梨状筋、大腰筋、股関節屈筋、股関節外転筋、股関節内転筋など、股関節包を取り巻く多くの筋肉。ヨガマットなどがなくてもどこでもチャレンジできるので、日常に手軽に取り入れられるのもうれしいですよね。すき間時間や、ながらトレーニングとしてぜひ行ってみてください。 股関節に効く「90/90」ストレッチとは 【基】両膝を90度、足首を直角に曲げる ①右脚の股関節を外側に広げ、膝は90度、足首はフレックス(90度)

    【アメリカで話題】ただ座るだけ!股関節がみるみる柔らかくなる「90/90ストレッチ」 | ヨガジャーナルオンライン
    tigtig8
    tigtig8 2022/09/06
  • 大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一

    大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」 表題に全てが現れているんだけど,博士とって着任&研究室を独立したての頃(27歳)は,「人間若いうちは誰だって伸びるから大丈夫だ!」と思って研究したり作品作りを応援したりしてたんだけれど,結局人間はあまり変わらず,のべ百人くらいの学生をゼミで触れ合ってきた結論,8年くらい同じこと繰り返して大体わかってきたことをまとめておこうと思う(遅すぎ?). 極めてシンプルな話で,noteに書くよりはtwitterにまとまる程度のことなんだけれど,意外と人の伸びを信じてしまう性善説(どちらかというとお人好し)で環境に恵まれてきた落合陽一(未踏とか)なので人が成長していくところを見たくなってズルズルと期待して

    大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一
    tigtig8
    tigtig8 2022/06/01
    “けど”か
  • 友人が友人でなくなるただひとつの恋愛パターン - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。そのためにわたしの周囲から真っ先になくなったのが「慣例でなんとなく年に一度くらいやっていた昔なじみとの飲み会」である。ほんとうはみんなそれほどやりたくもなかったのかもしれなかった。 もう復活することはないかなと思ったのだけれど、疫病流行から二年、なんとなくの飲み会をやってもいいのかもしれないというような空気が東京にやってきて、それでまたわたしの昔なじみから声がかかった。わたしは行くと返信した。 わたしはなにしろ飲み会に飢えていた。先だって趣味仲間に声をかけて飲み会をやったのだけれど、ハイになっちゃうくらい楽しくて超酔っぱらった。飲み会はほんとうに楽しい。疫病前はそこまでではなかったのに、一度奪われるとこんなに恋しくなるものかと思う。それで昔なじみの集まりにも一も二もなく参加した。 そうしたらしばらくLINEのやりとりもな

    友人が友人でなくなるただひとつの恋愛パターン - 傘をひらいて、空を
    tigtig8
    tigtig8 2022/04/11
    あくまで私の観測範囲の話ですけど、浮気や不倫をする男性に差別的&見下し思考の強い人物が多いから、女性側も洗脳されていく構図な気がします。満たされない人がそういうことにハマりがちなんでしょうね
  • コロナ禍でつぶれて欲しくない行きつけのハラル 飲食店(東京編)

    ムスリムの外国人(国は東南アジア)と結婚してイスラム教に改宗した者だが、断期間も明けてお祝いの時期だし、美味しいべ物の話がしたい。 ・ハラル 飲店とは ハラル とは許されているという意味で、ハラル飲店はイスラム教徒がべても良いものを提供する飲店である。具体的には豚肉やアルコールを使用せず、他の肉も特殊なものを使用している。ハラル の飲店のリストを知っていても、非ムスリムの日人にはほぼ役に立たないと思うが、ムスリムの人と一緒に事をすることがあればオプションとして提示出来る。まあ今のご時世でそんな機会もないだろうけども。 ハラル の飲店には3種類ある。 1: 完全ハラル 2: 事メニューのみハラル 3: 一部メニューのみハラル まず、1の店は日にはあまりない。というのも、完全ハラル だと酒類の提供ができず、ビジネス的に厳しいためである。2のパターンが一番多く、今回紹介す

    コロナ禍でつぶれて欲しくない行きつけのハラル 飲食店(東京編)
    tigtig8
    tigtig8 2021/05/15
    キッチンストリートのサイアムオーキッドは閉店してしまったよ…。ここって色んなところにあるけど、ハラル対応なのはキッチンストリートだけだったとのかな…?残念。
  • Ms.Engineer(ミズエンジニア) │ 女性のためのオンラインコーディングブートキャンプ

    今の仕事をこのまま続けていくのか。 収入はこの先上がっていくのか。 子育てときちんと向き合う余裕はあるのか。 世界も自分も目まぐるしく変化する。 未来のことなんて、正直イメージできていない。 働く時間、場所、収入。 何ひとつあきらめたくない女性に、 エンジニアという「手に職」を叶える選択肢を。 私らしく、豊かになる。 それは、わがままなんかじゃ決してない。 エンジニアへの道を切り開く、Ms.Engineer. ここで手にするものは、どんな変化にも揺らがない。 今の仕事をこのまま続けていくのか。 収入はこの先上がっていくのか。 子育てときちんと向き合う余裕はあるのか。 世界も自分も目まぐるしく変化する。 未来のことなんて、正直イメージできていない。 働く時間、場所、収入。 何ひとつあきらめたくない女性に、 エンジニアという「手に職」を叶える選択肢を。 私らしく、豊かになる。 それは、わがまま

    Ms.Engineer(ミズエンジニア) │ 女性のためのオンラインコーディングブートキャンプ
    tigtig8
    tigtig8 2021/04/21
    プログラミングスクール自体があれなのに、女性に特化する必要ある…?しかも受講料130万って…。コードクリサリスのプログラムらしいけど、そっちに入れば103万だよ。しかもGAFAを目指せるとか…目指すのは自由だが…
  • 「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫です

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1662758 この件だけど、家事やらない側の意見も言わせてくれ。 家事といっても色々あるが、一番議論になるのが掃除だと思うので、掃除に絞る。 俺もまさに、と俺との間で価値観のギャップができており、お互いに不満がある状態だ。 まず、仮に部屋の汚れ具合を10段階に分けて考えてくれ。 この時、レベル1をすでに「汚れている」と感じる人と、5くらいで感じる人、 10になってようやく感じる人など、この価値観は完全に個人差がある。 男女では女性の方が綺麗好きなイメージはあるけど、そこも個人差あるだろう。 しかし、おそらくその価値観は自分の生育した家庭環境・しつけによるところが大きい。 親が5で掃除する家で育てば、子も1〜4は掃除しなくてもいい、と自然に認識して育つ。 もちろん、1でも気にする人は神経質、10

    「自分は平気だから」という理由で家事をせず妻にも強制しないタイプの夫です
    tigtig8
    tigtig8 2021/02/06
    我が家はこれで揉めに揉めて、夫が料理、掃除と洗濯が私に落ち着きましたわ。やるタイミングが明白で、一つのゴールが明確にあるタスクの方がこの手の人はやりやすいよ
  • 『うっせえわ』への批判が増えてきた

    筆者は20代半ば、いつになったら名実共に大人になれるかと思案したりはするものの、まかり間違っても子供を名乗れるような歳ではない。 うっせぇわ/Ado https://youtu.be/Qp3b-RXtz4w Adoの勢いは止まることなく、17歳最後の日である10月23日、メジャーデビュー曲「うっせぇわ」を発表。楽曲を手がけたのは、Adoがカバーしていた「邪魔」、「馬鹿」などでも知られる、2020年最も躍進したボーカロイドプロデューサー・syudou。Adoはハイテンションかつナイフのように尖りまくったボーカリゼーションによって、毒っ気ある低音から耳を突き刺すハイトーンまで歌声を自在に使い分け、鬼気迫る迫力で圧巻の歌唱を聴かせてくれた。意外にもチェッカーズやPsysalia Psysalis Psycheを彷彿とさせる隠れキャラのようなフレーズを忍ばせる言葉遊びの妙。ど頭から内に秘めた思いを

    『うっせえわ』への批判が増えてきた
    tigtig8
    tigtig8 2021/02/01
    共感性羞恥って言ってみたいだけのお子様がたくさんツイートしてる感じがする
  • 「一見普通っぽくてめちゃくちゃ面倒な女」を丁寧に描く漫画『普通の人でいいのに!』が色んな意味でしんどすぎて話題に

    フキチャン @fumin_kamin 自分の不快には異常に繊細で注文が多いのに他人のバックにそれがあることは全く想定できてない感じとか、ものごとを説明するときにわざわざ自分の世界観の用語を使っちゃう感じとか、ホモソ嫌いを公言するわりに界隈のソーシャルにどっぷり沼って勝手に卑屈になってる感じとかあ〜…あ〜〜〜…あ〜… 2020-07-29 20:15:14

    「一見普通っぽくてめちゃくちゃ面倒な女」を丁寧に描く漫画『普通の人でいいのに!』が色んな意味でしんどすぎて話題に
    tigtig8
    tigtig8 2020/07/31
    何かを手に入れたくて色々と手を出しては、頑張りきれずに挫折していた自分を思い出してつらい…/自己評価と現実の差が大きすぎて苦しんでる女、たくさんいるもんね、、
  • 就活生のパンプスの辛さについて - Togetter

    マナー関連企業① このたびは貴重なご意見を頂戴し、誠にありがとうございます。 私どもも、パンプス反対署名運動の記事は存じております。 実はとても不思議に思っておりました。 弊社ビジネス研修では、「女性は職場でパンプスを履くのがマナーです」と申し上げることはまずございません。 1、職業に適切な履物であることが望ましいです。 2、職場において、男女同じお仕事をしている男性がスーツで革の場合、女性はサンダルやスリッパ履きではなく、男性革の同格にする必要がございます。 (パンプスの指定はしません) 3、パンプスを履いている方は、外反母趾になるようなデザインを選ばない。 (足の幅が合わない、かかとが高すぎるもの、先が細いデザインなど) 足の幅の広い方は、足に合うEEEやEEEEを選び、 足にフィツトする履物を選ぶ(販売しています)とよいのです。 4、かかとのあるものは、決して悪くありません。 フ

    就活生のパンプスの辛さについて - Togetter
    tigtig8
    tigtig8 2020/02/10
    スーツもパンプスもカバンも就活用ではなく、普通のOLブランドのスーツ(紺とグレーストライプ)使いまわしてたなあ。就活でしか使えないものにお金使いたくなかったし、その方がオシャレだったし、内定も出たし。
  • 1泊2日で「その土地ならではの食べもの」と出会う ─ 郷土メシを愛するライターの松本旅

    投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 6月12日 1泊2日で「その土地ならではのべもの」と出会う ─ 郷土メシを愛するライターの松旅 「旅をして、その土地ならではのと出会う」 旅の楽しみもいろいろですが、私の場合はここに尽きます。今回、長野県松市を旅してきました、ライターの白央篤司です。日の郷土料理やローカルフードに興味があり、各地を訪ねる旅を続けています。 JR新宿駅から特急「あずさ」に乗って約2時間25分。長野県の郷土メシといえばやはり山の幸や川の幸ですね。古くから松を旅する人々をもてなしてきた田楽や川魚料理、そして地元で愛されるスイーツなど幅広くいただいてきましたよ。しばし、郷土メシを巡る旅におつきあいください。 まずは「松の味」を味わう 松に到着してまず目指したのは、和のお店「田楽木曽屋」さん。「郷土の味を求めているのなら、まずはここに行くべき」と

  • 「中年フリーター」がこのまま高齢化する日本の悲劇 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    超就職難の時代に社会へと出た「就職氷河期世代」は40歳前後の中年となった今も、長期失業者や就職希望の無業者が30万人を超え、男性の非正規雇用者比率は10%近い。氷河期世代について長く取材し、「中年フリーター」などの著書を持つジャーナリストの小林美希さんに、この世代の苦境の現状やその要因、救済策などを聞いた。 このままでは手遅れに ―就職氷河期に社会に出た学生の多くが非正規社員として働くことを余儀なくされました。それから20年ほどが経過し、彼らの就業状況は改善しているのでしょうか。 改善したとは言えず、むしろ自体は悪化していると感じている。2015年時点で35‐54歳のうち、既婚女性を含まない非正規は約270万人。同世代で扶養に入るための就業調整をしていない非正規の女性は約410万人いるという統計を踏まえると、(既婚女性を含めた)非正規は500万人を超えるかもしれない。この世代が若年層だった

    「中年フリーター」がこのまま高齢化する日本の悲劇 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 芸能人で誰に似てる?

    ブクマカはてなー、増田にいるみんな、 有名人では誰に似てるって言われる?

    芸能人で誰に似てる?
    tigtig8
    tigtig8 2019/03/09
    渡辺麻友
  • ボードゲームカフェ経営者に聞く お店が勝ち続けるための「逆張り戦略論」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    生き残り戦術の秘密は特異なキャリアにあり 元自衛官にして元ホスト、現役のWEBデザイナーにして複数の会社経営をしているという抜群にユニークな経歴を持つ白坂翔(しらさか・しょう)さん。 現在もっとも力を入れている事業のひとつが「ボードゲームを遊べるお店」として、都内を中心に全国10店舗以上を展開中のJELLY JELLY CAFE(以下JJCと略)の経営だ。 jellyjellycafe.com お店の様子やオススメゲームを紹介してもらった前編に続き、さらに そもそもボードゲームカフェはもうかるの? ウェブマーケティングって、なにをやっているのか スタッフ集め、育成などはどうしているのか ツッコミを入れざるを得ない白坂さんのキャリアについて などなど、今回は経営面や白坂さんのキャリアなどに焦点を当て、勝ち組ボードゲームカフェの秘密に迫る。 www.hotpepper.jp ぶっちゃけボードゲ

    ボードゲームカフェ経営者に聞く お店が勝ち続けるための「逆張り戦略論」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tigtig8
    tigtig8 2019/02/20
    全店ネット予約できるので、土日でも並ばずに入れますよー! デパ地下などでいろいろ食べ物(ゲームを汚さない程度に)持ち込んだりしてもいいし、途中外出可なのでラーメン食べて戻ったりもできますよー!
  • 地獄の腐女子、うっかり婚活を始めるの巻 - 地獄の腐女子婚活日記。~37歳オタ女のIBJ系列結婚相談所活動~

    こんにちは。shiroといいます。 37歳独身の女性です。 私の結婚相談所入会は唐突に訪れました。 そもそもの始まりは、2019年1月~2月の映画封切事情。 なんとこの年、1月に刀剣乱舞、2月には幼女戦記、ユーリオンアイスTV版劇場上映(3回分)というなんでこんなに集中したのかというほど映画が集中していました。 最低でも4回は映画館に行くだろうが、どう考えても4回で済むわけがない。 そんなことを思いながら、会社の福利厚生サイトをそそくさと開きました。 なぜかというと、弊社は福利厚生サイトから、全国の映画館の全日1300円チケットというのが発行できるためです。 どうせ友達と使うだろうし、とりあえず20枚くらい買っとくか。 そんなことを思いながら軽い気持ちでポチポチーといつも通り決済画面を開くも、びっくり。 このシステムでは年間50枚まで映画チケットが買えるのですが、なんと残り11枚しか買

    地獄の腐女子、うっかり婚活を始めるの巻 - 地獄の腐女子婚活日記。~37歳オタ女のIBJ系列結婚相談所活動~
    tigtig8
    tigtig8 2019/02/07
    データ量がすごい。続く記事に期待
  • コバルト文庫が終了しそう

    ソノラマ文庫と並び、ライトノベルレーベルの先駆けとして1976年に創刊されたコバルト文庫。 その命脈が尽きかけようとしていることをご存知だろうか。 http://cobalt.shueisha.co.jp 公式サイト(2016年に休刊となった雑誌Cobaltの代わりを務めるWebマガジンCobalt)の最新刊のところを見ていただくと「電子オリジナル」と書いてあると思う。 そのとおりコバルト文庫では、数ヶ月前から電子書籍のみで発売される作品がラインナップされるようになった。 そして、ついに今月は新刊が二作品とも電子オリジナルに――すなわち「紙の新刊がまったく発売されない」ことになってしまったのである。 電子書籍がそれなりに普及した昨今とはいえ、それに絞ったところで売上が上向くとは思えない。 消えゆくレーベルの末期のあがき…と言えば表現は悪いが、そのようなものと受け取らざるを得ないだろう。 コ

    コバルト文庫が終了しそう
    tigtig8
    tigtig8 2019/02/02
    藤本ひとみ、大好きだったなぁ。響野夏菜も夢中になって読んでた…