タグ

2005年12月21日のブックマーク (22件)

  • JavaScript かも日記: 【Ajax】Ajaxなバーチャルデスクトップ3個

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • Loading...

  • 幻影随想: 30億文字のスパゲッティコード:

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    幻影随想: 30億文字のスパゲッティコード:
    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    いい記事だなぁ。面白い。
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    日々の疲れをじっくり癒す・おすすめフットバス6選 毎日続く長時間のデスクワーク、立ったままでの通勤、足を使った営業活動……知らず知らずのうちに足には疲…

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    ふーん、安いのか。よく分からんなぁ。
  • おふらいんver2

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    ちょwwwwwww ワロスwwwwwwwwwww
  • アジアの真実:・ソウル新聞が分析した”嫌韓ー流”の原因  〜日本マスコミ以上に冷静に捉えられた日韓関係〜 - livedoor Blog(ブログ)

    に特定アジアと規定される韓国:ソウル新聞(韓国語) 今年、Amazon.co.jpは「マンガ嫌韓流」が和書ベストセラー1位と発表した。マンガであるこのの内容は不問に付して、日韓国関連書籍がこんなに売れたことは、誰にも想像することができなかった事だ。マンガの内容は大部分、韓国に関心があった人にはあまり新しい事項もないのにどうしてこのような読者たちの支持を得たのかに注目しなければならない。今、韓国ではこのを「嫌−韓流(Anti-Korean Culture Wave)」と理解しているが、実際は「嫌韓−流(Anti-Korea Movement)」として韓国に対する感情の悪化を現わしているのだ。 日人たちの中には「韓国は知れば知るほど嫌いになる。」と言う意見がある。その理由の大部分は、初めには日と違う韓国文化などに共感をしながら好きになり、ある日この感情が反感に変わってしまう。そ

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    なるほどなぁ。勉強になる。
  • @nifty:デイリーポータルZ:あの「うまいトリ肉」は作れるらしい

    あのー中華で、プリプリの蒸し鶏肉べたこと、ありませんか? アジアの屋台でべられるようなやつ。肉がジューシーで、やわらかくて、ウマウマの。 家庭で鳥肉を煮ても、絶対こんなんならないよなあ、鶏肉自体が違うのか? そもそも鶏じゃなくてなんか別の鳥の肉? 調理法が特別なの? とかズーっと考えてたのですが、先日、スゴク簡単な方法でソレが作れるレシピを知り、作ってみたら……いやほんとに再現できたんですよ!!!! で、この感激を伝えたくて、皆様にもご紹介。 まずは肉。胸肉でもモモ肉でもなんでもいいです、近所のスーパーの安い鶏肉を用意。 ↑今回は「ぜったい得!!」ってシールが迫力あったので、コレ購入。 あとは炊飯器を用意。 ウチのは、一人暮らしをはじめたとき電気屋さんで買った、安いやつです。 あとは塩と水だけ。 水を小鍋に沸騰させて、塩をてきとーにぶちこみます。 で、鶏肉を炊飯器に入れて、 そこに、

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    腹減った……
  • 『Ajaxを勉強しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Ajaxを勉強しよう』へのコメント
    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    はてなユーザには技術に憧れる非技術系の人が多いというイメージがある。HTMLやCSS、熟語としてのJSぐらいは使えるけど、って感じの人。考えてみると、Web2.0とかの技術系buzzwordに一番振り回されそうな人でもあるな。
  • マイクロソフト・ジョークス/先見の迷惑

    「そこで僕たちはアタリ社へ行って、『こんな素晴らしいものを作りました。貴社のパーツだって使っています。資金援助を願えませんか。それとも、これをお宅に売却してもいいんですが。どうしてもやってみたいんです。給料を払っていただければ、こちらに来て働かせてもらいます。』と言うと、アタリは『ノー』と言った。そこで、僕たちがヒューレット・パッカードへ行くと、『あんたらなんか要らないよ。まだ大学さえ出てないじゃないか。』と言うんだ。」 --- アップル・コンピュータの創設者、スティーブ・ジョブズが、彼とスティーブ・ウォズニアックの作ったパーソナル・コンピュータを、アタリとHPに売り込もうとして

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    当時の時代背景からすると「常識」の言葉たち。
  • fladdict.net blog: MIXIの足跡トラップについて追記

    MIXI足跡トラップのエントリがfladdict.net開始以来の最大トラフィックになって正直ビビッてる。 確かに、MIXIの足跡トラップは、深刻な問題になりえるけれど ちょっと周囲の反応がヒステリックになりすぎてる気がする。 そもそも、今回のMIXIの足跡トラップは ・プロフィールに自分の写真をおかない ・友達にしか連絡先等のリアル情報を見せない設定にする。 ・ハンドル名を実名にしない という一般的な、ネットでのプライバシーに対する処置だけで十分に防げる。 セキュリティホールというよりは、どちらかというとネットカフェでhotmailやamazonからログアウトし忘れた、というレベルの危機管理の問題だと思う。リアル社会で言うならば、援交やっててラブホで免許盗まれたといった類のトラブルであって、普通にネットライフを楽しむる分にはまず問題ない。 だから徹底的なログオフだ、機能廃止だという話の前

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    「低リテラシ層が~」は非常に大事な話だよなぁ。政党でも作るかw
  • 転職 求人 投資 キャッシング 金融 at unlimi.net

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration unlimi.net is coming soon

  • fladdict.net blog: はてなブを見るときは、ヒットラーの言葉を思い出そう

    はてなブとかでやたらブックマークされてるエントリに 「なるほど!!」と説得されそうになったら、 世界で最も有能な情報デザイナーの一人である アドルフ・ヒットラー超先生の言葉を思い出してみるといいと思う。 はてなブクマの質をあらわしてると思うので。 いかなる宣伝も大衆の好まれるものでなければならず、その知的水準は宣伝の対象相手となる大衆のうちの最低レベルの人々が理解できるように調整されねばならない。それだけでなく、獲得すべき大衆の数が多くなるにつれ、宣伝の純粋の知的程度はますます低く抑えねばならない。 大衆の受容能力はきわめて狭量であり、理解力は小さい代わりに忘却力は大きい。この事実からすれば、全ての効果的な宣伝は、要点をできるだけしぼり、それをスローガンのように継続しなければならない。この原則を犠牲にして、様々なことを取り入れようとするなら、宣伝の効果はたちまち消え失せる。というのは、大

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    仰る通り。私も意識しよう。また反省しよう。
  • はてなダイアリーの歴史みたいなものを書く場所

    新潟県中越地震被災地復興をめざす社団法人小千谷青年会議所が主催するプロジェクト『新潟県中越地震 「立ちあがれ!中越」プロジェクト@weblog』がはてなダイアリーでスタート。 http://d.hatena.ne.jp/niigatachuetsu/ 「はてな登録情報の住所追加、正しい情報登録のお願い」を受けて「高木浩光@茨城県つくば市の日記」の高木浩光氏が今まで虚偽の誕生日・郵便番号を登録していた事実を説明、一旦プライベートモードに。その後、サイト名を「高木浩光@自宅の日記」として外部へ移転。 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/ 今回、いったん日記をプライベートモードにしたことで、ようやく、独自ドメインでの tDiaryの運用の作業をすると決意することができた。 やっと自分の思うように日記システムをいじれるようになって、嬉しい。 (日記の移転にあたって)

    はてなダイアリーの歴史みたいなものを書く場所
  • Ajax なスタートページ Protopage - lucky bag

    ブラウザを起動したときに表示されるスタートページ(ホームページ)に Portopage を設定し、一週間ほどお試し使用してみた。 Protopage = personalized news + sticky notes + bookmarks, all on one page. 作成した自分用の Protopage 上では、todo やメモを書き込む sticky notes や、良く使うサイトのブックマークを登録する link panel、RSS フィードを登録する news feed なんかをページ上に自由に配置できる。常に表示しておく必要のないものは、右上にあるドックに収納しておくことも可能。 使ってみて個人的に気に入った点ってのは、ページの公開・非公開が設定可能ってとこ。Protopage は virtual pages と言って、仮想のページを複数作ることができ、鍵マークをクリッ

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    wemaで同じような事出来るんじゃないかな。ちょっとやってみるか。Ruby版ならハックも楽だし。
  • で、納期って何。

    「ザ・プロジェクト〜成功の軌跡」っつーを読了しました。資金難のため図書館で借りたものなんですけどね。ありがとう東部市民センター図書館。 とはいえどーにも。砂抜きしなかったアサリ汁を飲んだ後のよーな、ビミョーな読後感が残りました、てのが正直な感想。 確かにどの事例にも「こんだけ苦労してカットオーバーにこぎつけました!」てな記事が、お偉いさんの写真と共に誇らしげに並んでおります。が。 読んでても「成功」の空気を感じないんですよね。栄光の陰に隠れた幾多の屍累々が行間から霞んで見える。極端な話すれば、それぞれのプロジェクトで何人が死んで何人が倒れて何人がウツになったのかなぁ、そんなことばかり考えてしまいますと(この手の話は絶対に表に出ないだけに尚更)。 このの中ではXPの事例も取り上げられてるのですが、残念ながらXPをもってしてもこの不穏な空気は振り払うことはできませんでしたな。ていうかこんな

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    足下を見直す。
  • 悪魔に心を売っても納期を守る! 裏技術 ― @IT自分戦略研究所

    きっかけは知り合いのエンジニアから聞いた、何げないひと言でした。「納期? いざとなったら要件を変えちゃっても何とかするよ」。それがきっかけで300人のエンジニアに、「納期に間に合わないと分かったときに使う裏技術」を尋ねたわけです。 アンケート調査では、納期に間に合わせるためのワザ以外にも、前提となる納期の厳しさや現状の納期への考え方なども聞いています。 「仕事が始まった時点で納期達成が絶望的」(図1)ってかなりむちゃな話ですが、仕事の半分以上がそうだというエンジニアが4割もいます。普通の仕事だってスケジュールは徐々にズレていき、結局は納期と戦う羽目になるでしょ。それなのに、例えば「最初から納期は絶望的」な仕事が8割という人が、10人に1人いるわけです。 それを思うと、「何が何でも納期は守る」と答えた人のエンジニア魂が光りますね(図2)。しかもこの18%(53人)の「納期が絶望的な仕事」の割

  • http://hatahata.mods.jp/modules/wordpress/index.php?p=202

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    まーよくある話ではある。保険を作っておいて、その上で批判には「オトナな対応」をしながらうまく自分の主張が通る落とし所に誘導、ってのが必要な技術なんだろね。 うへ、仕事と一緒でめんどいwww
  • 現代思想化JavaScript

    昔のお話 現代思想辞書は、もともと関勝成さんの作られたOSAKA.EXEの小判鮫辞書として1990年に作ったもの。OSAKA.EXEは1988年ごろに登場したMS-DOS用の大阪弁変換フィルタで、「という」を「ちう」に変換するなど、辞書のセンスも独特の味わいのあるものだった。 ぼくがOSAKA.EXE知ったのは1990年に「裏モノの」に紹介されのがきっかけ。ネットワークに山ほどあるテキストが全部大阪弁になっちゃうってところがぐっときた。で、さっそく辞書を現代思想?風に書き換え、関さんに転載許可をとって、あちこちのBBSにばらまいたりした。 この頃からさまざまな大阪弁以外の辞書が登場するようになった。さらにK仲川氏がBun->Bunとして変換フィルタをMacintosh用に移植し、DOSユーザー以外にもこうした変換フィルタが広がることになった。OSAKA.EXEは1993年に「Perl書法

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    よくあるフィルタの現代思想化版 on JavaScript
  • Scaffold の日本語化

    ● 特徴 日語化された scaffold 生成物を作成可能 config/localize.yml によって上記の日語部分を変更可能 $KCODE に応じて utf8/euc/shift_jis/jis/C 用の設定ファイルを準備 db/localized/TABLENAME.yml によってフィールドを日語表記可能 (ActiveHeart と同じ機能) View 毎に非表示にするフィールドを指定可能 Layoutに charset を入れてくれる show と edit 時にテーブル表示してくれる confirm_scaffold を取り込み(無許可) ● 使い方 プラグインを配置 vendor/plugins/jascaffold にこのツールを置く。 DB設定 scaffold 同様、テーブルのスキーマ情報が必要なので、先にDBを準備する。(config/database.y

  • 今熱い!ネットテレビ局ベスト7! - これはえがいblog

    恵比寿のIT関連の会社で営業マンをする今をときめく21歳。IT業界のえがちゃん♂こと永上裕之です。 いろんな人と話したんです!超気軽に連絡ください♪ TEL:090-2033-5444   メール:egachan★gmail.com  Twitter:egachan Skype:hiroru123  メッセ:hiroru123@msn.com  mixi:165462 【募集】 恵比寿の夜カフェで週2以上作業してます!仲間募集中!   【初めての方は】最近のゴタゴタはこちらを参考に

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    まーもっとアツいのはあるんだけど…… 知りたい人は直接聞いてくれw
  • 「きっこの日記」とメディアリテラシー - 国家鮟鱇

    (これは11/25日頃に、削除されたブログに書いた記事なんだけど、最近きっこの日記が大きな話題になっているので、ここに再アップしておきます。まさかこれが削除の対象だったとは思えないので大丈夫だとは思いますけど、一応念のため、固有名詞と、きっこの日記に言及しているブログを紹介した部分を削除してあります。) 「きっこの日記」とメディアリテラシー ARTIFACT@ハテナ系の今日のエントリー、 ■[個人サイト]「きっこのブログ」を情報源にするの禁止な! http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051124/kikko こういう胡散臭いサイトを情報源として取り上げるのは、サイトの信頼度を下げる行為だ。 「きっこのブログ」、「きっこの日記」というのは、有名なブログなんだそうだけど、俺がその存在を知ったのは、「愛・蔵太の気ままな日記」で今年6月に「劣化ウラン弾」関係(リンク)で紹

    「きっこの日記」とメディアリテラシー - 国家鮟鱇
  • http://blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/archives/50262803.html

    tks_period
    tks_period 2005/12/21
    勉強になる良スレ。