タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

愛知とrailwayに関するtokagexのブックマーク (2)

  • 鉄道紀行 わたし流 : データファイル : 旅ゅーん : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    雄大な中央アルプスを車窓から間近に望めるのもJR飯田線の魅力(長野県飯島町、伊那郷―飯島駅間で)=冨田大介撮影 愛知県の豊橋駅と長野県の辰野駅を結ぶJR飯田線は、普通列車にひたすら乗り続けられるという点で、鉄道ファンに人気のローカル線だ。195・7キロ・メートルの間に94もの駅がある。全駅に停車しながら走る電車が1日に1だけ、長野県側からの上り線で走っている。辰野駅を12時41分に発車する電車だ。好天に恵まれた4月下旬の日曜日、この電車に乗り込んだ。 2両編成で、座席はボックスシートが中心。昼下がりの車内には、部活帰りの高校生の姿が目立つ。2~3分で次の駅に到着するという感じで、都市部の電車のように走っては止まるを繰り返している。車掌は駅ごとに乗車券を売りに来て、無人駅に着くたびホームに出て乗車券を回収する。結構、忙しそうだ。 春の訪れた南信濃地方。山や木の所々に若い緑色が生まれていた

  • asahi.com(朝日新聞社):文化財指定の転車台、最古級の駅舎…JR武豊線に再び光 - 鉄道 - トラベル

    文化財指定の転車台、最古級の駅舎…JR武豊線に再び光2009年3月22日 印刷 ソーシャルブックマーク 国内で唯一と言われる直角二線式転車台=愛知県武豊町道仙田国内最古の現役駅舎と言われる亀崎駅=愛知県半田市亀崎常盤町1910年に建てられた半田駅の跨線橋=愛知県半田市御幸町 今から123年前、愛知県で最初の鉄道が名古屋と知多半島の間に開通した。現在のJR武豊線だ。沿線に日最古級の鉄道施設が残されており、近年再評価されつつある。もとは東海道線の建設物資を運ぶ貨物線としてつくられ、戦前は貨物輸送が多く、今も通勤通学のローカル線として生き残ったことが、保存に幸いした。 JR東海道線大府駅で武豊線に乗り換えると、ワンマン運転の列車内に高校生の姿が目立つ。車窓の外には田畑が広がっているが、駅周辺には真新しい一戸建てやマンションも見え、名古屋のベッドタウンになりつつあるのがわかる。 武豊線で蒸気機関

  • 1