タグ

新潟に関するtokagexのブックマーク (25)

  • 新潟県:【上越】信越本線・北陸本線 スタンプラリー2011を実施します。

    tokagex
    tokagex 2011/08/11
    関東から参加するなら長野、糸魚川経由の一筆書ききっぷ+えちごツーデーパスの組み合わせが妥当なところか?
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    tokagex
    tokagex 2011/07/29
    筒石も取り上げられているが、ほくほく線特集なら美佐島の方が…
  • ほくほく線 北越急行株式会社

    【2024.03.26】運行情報案内の不具合について 現在、システム不具合のため、ホームページのほくほく線運行情報案内が表示できなくなっております。 お客様には大変ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ありません。 なお、駅にある運行情報モニターは通常に表示されておりますのでご利用ください。 【2024.03.21】松代うさぎ 新グッズできました! 3月22日(金)から24日(日)の3日間は開業記念日ミニイベント「ほくほく線&松代うさぎ お誕生会」です(詳しくはこちら) イベントで販売開始となる新グッズをちょっと紹介します! まずはクリアファイル HAPPY BIRTHDAYデザイン(2種)に「しなの鉄道コラボ」も 人気のアクリルスタンド第2弾 アクリルキーホルダー ステッカー 他にも、ゆらゆらアクリルフィギュアやマグカップなど ぜひ会場にお越しください ※インターネット販売については、3/24

    tokagex
    tokagex 2010/12/19
    ほくほく博士はかなり読み応えがある。
  • 大地の世界遺産? 「糸魚川ジオパーク」を探訪する | 文化のココロ:地球のココロ:@nifty

  • 中越地震:復興のシンボル、アルパカの赤ちゃん死ぬ 新潟 - 毎日jp(毎日新聞)

    tokagex
    tokagex 2010/08/30
    この夏、これほどまでに猛暑を憎んだニュースはなかった。
  • 新潟県:信越本線・北陸本線スタンプラリーを実施します!

    tokagex
    tokagex 2010/07/26
    今年の秋はこれに参加することでほぼ確定。
  • 雑記帳:アルパカ、初の毛刈り…中越地震の復興につながれ - 毎日jp(毎日新聞)

  • 月岡音泉♪新潟初!? 音楽+温泉フェス

    10/04/18 臨時送迎バスのご予約は21日締切となりました  ローソンチケットの締切は23日までです ご予定が決まりましたらお早めのご予約をお待ちしてます 10/04/16 アフターパーティに参加のサワサキヨシヒロの情報追加 月岡音泉のあそびかた(館内図)追加 10/04/14 アフターパーティが決まりました キャンドルでDEJAVU AKAKURO #087の参加が決まりました 10/04/08 無料駐車場が追加されました 10/03/15 お子様の入場に関して 10/03/11 月岡音泉宿泊プラン 月岡音泉共通入浴施設アップ 10/03/07 前売りチケット発売開始 10/02/25 月岡音泉twitter始めました 10/02/21 お待たせしました。月岡音泉サイトOPEN

  • 春のおでかけ!鮭の町で出会った必死な鮭の干物たち - 沙東すず

    東京は花冷えの最近ですが、気分はすっかり春でお出かけプランや春物の服のことなどを考えると仕事が手につかないですよねー。そんなこんなで3/25発売の新潟タウン情報誌『新潟Komachi』の5月号に登場しております。 「春のおでかけ特集」と題して、新潟から日帰りでも行ける見どころをたくさん紹介しているのですが、その中の4ページをいただいて誌上ブログ的なものを書かせていただきました!鮭の町・村上を一日歩いた感想を写真で紹介しております。 カメラマンさんにも同行していただき、写真も別人のようにいい感じに撮っていただきました。ありがとうございます…!取材というより編集者さん・カメラマンさんとの女三人旅行という感じですごく楽しかったです。 「紙媒体だとかぶっちゃうからブログのエントリーにはできないかな…」と思っていたのですが、「発売日以降だったら記事にしていただいて大丈夫ですよ」とのお言葉をいただきま

    春のおでかけ!鮭の町で出会った必死な鮭の干物たち - 沙東すず
  • 越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2日目 - 灰色ハイジのテキスト

    2日目。数ヶ月前に両親はすでに大地の芸術祭見ていたらしいのだけれど、車で送ってもらうことに。+お兄ちゃんもジョインし、家族4人で大地の芸術祭へ! ボリュームタップリで紹介するよ!↓ 川西〜松代エリア 中越の方から向かったので、まずは川西エリアに入る。ナカゴグリーンパークへと向かい、ジェームズタレルの光の館へ! パラついていた雨が止んだため、ちょうど屋根が開く瞬間に出くわすことが出来ました! キャンプ場の方へと行くと、何やら音が・・・ 作品番号77の「越後有レインボーハット2009」です。人が居てDJしてはる・・・作家の方だったのだろうか?割と好きな音だった。 8月にはレイヴも行っていたとか。 たどり着いた途端に、雨が降ってきた。恵みの雨?晴れていたらこの鏡が光を反射してステージに虹が出来ていたみたいだ。 さーてちゃきちゃき移動しないと時間が足りない!ということで川西エリアをあとにして松代

    越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2日目 - 灰色ハイジのテキスト
  • 越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭1日目 - 灰色ハイジのテキスト

    どうも、夏休み中の灰色さんです。 夏休みに何をしているかと言うと、実家の新潟に帰省しています。さて・・・新潟では「越後有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2009」が9/13まで開催されています。 滑り込みでこれを見るために夏休みを今週とったのでした。 松代エリア 東京〜越後湯沢と上越新幹線に乗り、越後湯沢〜まつだい駅へと向かいました。 自転車を借りようと駅のおばちゃんに聞いたら「どこら辺まわるの?ここら辺?斜面がきついからやめとけ〜」と止められる。どうしよう・・・と思っていたけれど歩き出して数十分で「自転車なんて乗らなくて正解だ!」と思うことになるのでした。 まつだい駅周辺は作品が密集していて車が無くても回りやすいスポットなのですが、その作品というのが山々に置かれているのです。 山を歩いていると毎回出くわす女の方が。同志だ!と思っていたら、車で送ってもらっているらしく作品を見ては車に乗

    越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭1日目 - 灰色ハイジのテキスト
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 北陸新幹線を巡る新潟県のドタバタと森喜朗の無力 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    景気低迷下、追加の経済対策への期待も含めて2009年度の補正予算がいろいろ取りざたされている。 鉄道マニア的に注目なのは北陸新幹線。東北・九州新幹線の工事が一段落付いたのに対して、ここは今から佳境にはいるからだ。で、下は新潟県の地元紙の記事。 国の2009年度補正予算に盛られた新型交付金による整備新幹線事業で、北陸新幹線(長野―金沢)の沿線四県の県別配分は、県が突出して低水準となる見通しであることが1日、分かった(中略)。 一方、09年度の建設負担金の一部の支払いを留保し、国と協議を続けてきた県は他県の半分以下の45億円の見込み。事業費の3分の1が地方負担で、今回の新型交付金ではうち9割を国側が負担するため、実際の国費配分ベースでは「13.5億円程度」となる計算。関係者の間では、08年度実績などから国費配分ベースで30億円を期待する向きもあった。 県交付金、突出して少額配分新潟日報2

    北陸新幹線を巡る新潟県のドタバタと森喜朗の無力 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 「光の館」で空を見る :: デイリーポータルZ

    空の色の変化を絵画のように鑑賞できる館に行ってきた。 まるで天井に貼り付けた折り紙が刻々と色を変えるような、自然の光のプログラム。 毎日行われている「日暮れ」と「夜明け」をこんなに感動的に見る方法がありました。 (ほそいあや) 新潟県十日町市「光の館」 光の館は「ジェームズ・タレル」という建築家が設計した建物であり、美術作品でもある。 この建物は全体的にかっこいいのだが、なにが一番すごいかというと、屋根がスライドして直に空を仰ぐことができること。 屋根がスライド!?どんな基地だ。と構えてしまうが、瞑想のためのゲストハウスとして構想されている「House of Light」という名の通り、自然の様々な光と向き合う事をねらいとした造りになっている、という事らしい。 ようは屋根がスライドするのは空を見るためだと言うのか?空を見るならテラスでもよかろうに、と初めは意味がわからなかった。 昼間は内部

  • 上越市でいいんですか? 北陸新幹線めぐり市名変更運動 - MSN産経ニュース

    新潟県上越市で北陸新幹線の平成26年開業に向けて市名変更の運動が起きている。市内唯一の新幹線駅を管轄するJR東日が「上越線」「上越新幹線」との混同を避け、駅名に“上越”を採用しないという憶測が広がっているため。運動を進める「市名を考える市民の会」(長井泰雄代表)は11月末に変更の必要性を説く小冊子「上越市でいいんですか?市民が誇れる市名を!」を発刊、運動に腰を入れる。 「頸城野(くびきの)市は十分、検討に値する案です」。市民の会が先月29日に上越教育プラザで開いた小冊子の出版記念講演会「市名・地名を考える」で上越市の新しい市名候補が飛び出した。声の主は地名の専門家で講師の楠原佑介氏(埼玉県上尾市在住)。 地名資料室・地名110番主宰、正しい地名を復興する運動世話人の楠原氏は「国、郡、郷のレベルで、頸城は日列島で1000年以上たった1つしかなかった。ほかとの識別性が高い地名です」と、歴

  •  夏休み日記その1「青海川駅」 - イチニクス遊覧日記

    もう秋だなんて信じない!というわけで今さらではありますが夏休みの日記を書きたいと思います。 夏休みの出だしは休日出勤だったのですが、その翌日早朝から電車に乗って、西に向かいました。18切符というやつです。初体験です。乗り降り自由なんだって!すごい。 → 埼玉から群馬、新潟まではノンストップで向かい、最初の休憩は水上という駅でした。次の電車まで1時間くらいあるってことで、川など見にいったりして、最後、駅前のコンビニというかパン屋さんででサンドイッチを買った。奥の厨房的なところで、おばあさんが作ってたできたてのサンドイッチ。ソースにひたしてある揚げたてっぽいハムカツがじんわりおいしかった。 → どこでとまるか決めずに電車に乗ったのだけど、とりあえず上(日海側)にむかったのは、日海を見たかったから。 車窓に惜しみなく広がる海 やがて車窓いっぱいにひろがった青い海と海水浴をする人々の姿につられ

     夏休み日記その1「青海川駅」 - イチニクス遊覧日記
    tokagex
    tokagex 2008/09/13
    青海川!
  • http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200806070124.html

  • スキーの聖地に行ってきた :: デイリーポータルZ

    新潟県上越市。ここは日のスキー発祥の地と言われている。冬のレジャーの代表格ともいえるスキーの原点を見に行ってきた。 (text by 安藤 昌教) そうだ、スキーに行こう それにしても毎日雪だ。沖縄から来ると最初は見慣れない雪景色に興奮したのだが、3日くらいしてすでに家から出なくなってしまった。それからは雪のやみ間に近所を散歩して面白い地名なんかを集めて過ごしていたのだが、これも3日くらいで面白いのかどうなのか分からなくなってきてしまった。慣れって怖い。なにか雪でも外で楽しめる遊びってないだろうか。 そうだ!スキーだ。 そういえば僕は学生の頃も雪の多い土地に住んでいて、あの頃はよく授業をさぼってスキーへ行ったものだ。寒いほうが雪質がいいから、とかいって朝早くから出掛けたりもした。それがどうした今のおれ。これはあの頃の情熱を取り戻す良い機会ではないか。スキーだ、スキー。

  • http://www.asahi.com/culture/update/0121/TKY200801210427.html

  • 親不知で親不知を抜く :: デイリーポータルZ

    ここ数年、右下の親不知の調子が悪い。疲れが溜まったり体調が悪かったりするとジクジク痛むのだ。ひどい時はその場にうずくまってしまうほど痛い。きっと抜いた方がいいのだろう。分かってはいるが痛みが消えると病院に行く気がなくなる。歯を抜くなんて怖くてたまらないのだ。とはいえ、このまま親不知を放置しても良い事はない。多分、悪化する一方だ。そのうちまた痛み始めるに決まっている。抜くしかないのだ。でも怖い。どうしよう? 新潟県の親不知まで行って親不知を抜くというのはどうだろうか。そこまで遠出すれば引き返す事も出来ないし、なんとなく縁起も良さそうだ。 (text by 住 正徳) 新潟県親不知へ 新潟県の「親不知」とは、JR北陸線の親不知駅を中心に、青海・市振両駅の間約15キロに渡る地域の総称である。 なぜこの地が親不知と呼ばれるようになったのか? その由来には諸説あるらしいのだが、その中の一つが悲し過ぎ