タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (96)

  • 瀕死のネコ、イヌから輸血で命助かる ニュージーランド

    路上に並んだペットのイヌとネコ。南米ウルグアイの首都モンテビデオ(Montevideo)の露店で(2010年3月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/PANTA ASTIAZARAN 【8月22日 AFP】イヌとネコは仲が悪いというのが定説だが、ニュージーランドは例外かもしれない――殺鼠剤をべてしまって重体のネコが、イヌから輸血を受けて救われたのだ。異種動物間での輸血はまれだ。 ニュージーランドからの21日の報道によると、北島(North Island)のタウランガ(Tauranga)に住むキム・エドワーズ(Kim Edwards)さんは先週16日、愛のローリー(Rory)がぐったりして動かなくなっているのを発見し、半狂乱で地元の獣医に駆け込んだ。 ローリーは誤って殺鼠剤をべてしまっており、獣医のケイト・ヘラー(Kate Heller)さんの診断では衰弱しきって一刻を争う容体で、緊急

    瀕死のネコ、イヌから輸血で命助かる ニュージーランド
    tomnyanko
    tomnyanko 2013/08/25
    "動物血液バンクの担当者によれば、過去に担当した同様の症例で何度か成功したことがあるとのこと" http;//science.slashdot.jp/story/13/08/24/0644230/
  • アルツハイマー病の発症で第2言語喪失の可能性

    フランス・アンジェルビリエ(Angervilliers)の老人ホームで、古い写真を見るアルツハイマー病患者の女性(2011年3月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/SEBASTIEN BOZON 【5月20日 AFP】英語とフランス語を公用語とするカナダで、2言語話者(バイリンガル)に「壊滅的な」影響を与えるとされるアルツハイマー病に注目が集まっている──。後に習得した第2言語を失うことで、自国内にもかかわらず孤立感を感じることにつながるとされているためだ。 2言語話者をめぐっては、認知症の発症が遅れる可能性が指摘されており、その事象を裏付けする証拠も多く示されている。しかしひとつの言語が不自由になることから生じる基的なコミュニケーションの喪失が、患者に疎外感を与える事例は多く見られるという。 ■仏語と英語でのテストで大きな差 アルツハイマー病の発症で、第2言語によるコミュニケーション

    アルツハイマー病の発症で第2言語喪失の可能性
    tomnyanko
    tomnyanko 2013/06/04
  • 「3人以上の親」認める法案、オランダで検討中

    フランスで、2人の娘と一緒に森の中を歩くレズビアンのカップル(2005年10月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEAN-PHILIPPE KSIAZEK 【10月30日 AFP】オランダの子供たちはもうすぐ、3人あるいは4人の親を持つことができるようになるかもしれない──。オランダ政府は現在、同性カップルが育てる国内2万5000人の子供たちに関する親権を「第3の親」にも拡大すべきかどうか判断するための調査を行っている。 オランダ法務省の報道官がAFPに語ったところによると、同省は「1家族が3人かそれ以上の親を持つことを認める可能性について調査を行う予定」だという。この調査は、同国の左派政党グリーン・レフト(GL)に加え、前月の総選挙で勝利した自由民主党(VVD)と労働党(PVDA)が要請したもので、レズビアン(女性同性愛者)の親権に関する法改正を念頭に置いている。 同性カップルが子ど

    「3人以上の親」認める法案、オランダで検討中
  • 世界初のHIV治癒、元患者男性が研究基金設立

    米ワシントンD.C.(WashingtonD.C.)のホテル、ウェスティン・シティ・センターで会見し、エイズ(HIV/AIDS)治療研究を支援する自らの基金設立を発表する世界初のHIV治癒例、ティモシー・レイ・ブラウン(Timothy Ray Brown)さん(2012年7月24日撮影)。(c)AFP/Getty Images/T.J. Kirkpatrick 【7月27日 AFP】天性免疫不全症候群(エイズ、AIDS)の原因となるヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染が骨髄移植によって治癒した世界で唯一の例とされる米国の元患者男性が24日、国際エイズ会議(International AIDS Conference)が開催されたワシントンD.C.で、HIV/エイズ治療研究のための基金設立を発表した。 会見に臨んだのは、HIV耐性を持つドナーからの幹細胞移植という新しい治療を受け、HIV感染に伴

    世界初のHIV治癒、元患者男性が研究基金設立
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/07/28
  • 女性の平均寿命、日本は世界2位に後退 震災影響

    東日大震災で津波に襲われた宮城県気仙沼市の港で開かれた追悼式典で、犠牲者の死を悼んで黙とうする人々(2012年3月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【7月27日 AFP】厚生労働省が26日発表した2011年の「簡易生命表」で、日人女性の平均寿命が1985年以来初めて世界2位へと後退したことが分かった。 2011年の日女性の平均寿命は85.9歳で、前年の86.3歳を下回った。厚労省によれば、東日大震災により多くの死者が出たことが大きな原因という。日男性の平均寿命も前年比減の79.4歳で、世界8位となった。 女性の平均寿命ではこれまで日が25年以上にわたって世界一の座を守ってきたが、最新の統計結果では香港女性(86.7歳)にトップを譲った。3位はスペイン(84.9歳)、4位はフランス(84.8歳)だった。(c)AFP

    女性の平均寿命、日本は世界2位に後退 震災影響
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/07/27
  • 元ディープ・パープルのジョン・ロードさんが死去、71歳

    ドイツ・ベルリン(Berlin)でキーボードを演奏する英ハードロックバンド、ディープ・パープル(Deep Purple)の元キーボーディスト、ジョン・ロード(Jon Lord)さん(2004年9月22日撮影、資料写真)。(c)AFP /DDP/MARCUS BRANDT 【7月17日 AFP】英ハードロックバンド、ディープ・パープル(Deep Purple)の元キーボーディスト、ジョン・ロード(Jon Lord)さんがロンドン(London)死内の病院で16日に死去した。71歳だった。家族が同日明らかにした。ロードさんは前年8月から膵臓(すいぞう)がんで闘病を続けていた。 家族の発表によると、ロードさんは家族に見守られて「暗闇から光の世界へ旅立った」という。 ロードさんは、ディープ・パープルの代表曲「スモーク・オン・ザ・ウオーター(Smoke On The Water)」を共作したほか、英

    元ディープ・パープルのジョン・ロードさんが死去、71歳
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/07/17
  • アルツハイマー病防ぐ遺伝子変異発見、認知機能維持にも

    フランス西部カラントワール(Carantoir)の病院で、ガウンを握るアルツハイマー病患者の手もと(2008年2月22日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/FRED TANNEAU 【7月13日 AFP】欧米の研究チームが英科学誌ネイチャー(Nature)に、アルツハイマー病を防ぐ働きがあると考えられる遺伝子変異を発見したと発表した。欧米では60歳以上の人の5%以上が認知症を患っているとされ、そのうち3分の2がアルツハイマー病によるものだという。 研究チームが発見した遺伝子の変異は「A673T」と呼ばれ、アルツハイマー病に限らず高齢による認知機能低下も予防するという。 今回の論文の主著者で、アイスランドのゲノムデータ企業「デコード(deCODE)」の最高経営責任者(CEO)、カリ・ステファンソン(Kari Stefansson)氏はAFPの取材で次のように語った。 「これは、アル

    アルツハイマー病防ぐ遺伝子変異発見、認知機能維持にも
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/07/15
  • 体罰で精神疾患の可能性高まる、米研究

    スリランカ、コロンボ郊外のビーチを歩く子どもたち(2012年3月23日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Ishara S. KODIKARA 【7月6日 AFP】子どもの時に尻や体を叩かれるといった体罰を受けたことがある人は、そうでない人よりも成人後に気分障害や不安障害、依存症などの精神疾患で悩まされる可能性が高くなるとしたカナダの研究が、2日の米小児科専門誌「ペディアトリクス(Pediatrics)」で発表された。 研究は、2004~05年にかけて全米20歳以上の米国人653人を対象に行われた、アルコールおよび関連障害にまつわる疫学的調査「National Epidemiologic Survey on Alcohol and Related Conditions」からのデータを用い、心理的問題と体罰の関連性について初めて調べた。 研究では、子どもの体を押したりすることや、突

    体罰で精神疾患の可能性高まる、米研究
    tomnyanko
    tomnyanko 2012/07/08
  • 16年前に失踪した猫が見つかる、ドイツ

    スロバキアのブラチスラバ(Bratislava)で開かれた国際ネコ展示会に出場したネコ(2011年8月6日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/SAMUEL KUBANI 【4月5日 AFP】独南部ミュンヘン(Munich)で、16年前に行方不明となった飼いが発見され、保護された。愛「ポルディ(Poldi)」は死んだものとあきらめていた飼い主の女性と間もなく感動の再会を迎えるという。 ポルディを保護しているミュンヘンの動物保護施設のエフェリーネ・コーゼンバッハ(Eveline Kosenbach)氏によると、ポルディはミュンヘン近郊の森でやせ細った状態で発見された。森の中で暮らしていたとみられる。 耳の裏に施されていた入れ墨から、すぐにポルディだと分かったという。また、ペットごとに付与される識別番号もポルディのものと一致した。 コーゼンバッハ氏によると、飼い主の女性は「(失踪か

    16年前に失踪した猫が見つかる、ドイツ
  • 警戒区域に1人住み続ける男性、福島県富岡町

    福島県富岡町で牛にえさをやる松村直登(Naoto Matsumura)さん(2011年5月18日撮影)。(c)AFP/NAOTO MATSUMURA 【12月14日 AFP】(図解追加)松村直登(Naoto Matsumura)さん(52)は、頭がどうかしていると言われ続けてきた。「僕はきちがいではない」と言って微笑む。 松村さんは福島県富岡町で農業を営んできた。東京電力福島第1原子力発電所に近いこの町が警戒区域(半径20キロ圏内)に指定された時、ほかの町民たちは全員避難したが、松村さんは避難を拒んだ。今でもこの町にたった1人で住み続けている。 警戒区域の立ち入りは原則禁止だが、松村さんは根負けした関係当局から自由な出入りの許可を勝ち取ることができた。 ■大のタバコ好き 警戒区域の外側にある福島県郡山市でAFPの取材に応じた松村さん。電気のない厳しい生活を自らに強いているにもかかわらず、極

    警戒区域に1人住み続ける男性、福島県富岡町
  • 鳴かないフィリピンメガネザル、超音波で「会話」していた 国際研究

    フィリピン・ボホール(Bohol)島の野生動物保護区で撮影されたフィリピンメガネザル(2006年1月20日撮影)。(c)AFP/Joel NITO 【2月10日 AFP】手のひらほどの大きさしかないフィリピンメガネザル――これまで「鳴かない」と考えられていたこの世界最小の霊長類が、実は天敵にも獲物にも聞こえない超音波の周波数帯域で「会話」していたとする研究が8日、英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」に発表された。 周波数20キロヘルツ(kHz)以上の超音波帯で音声信号をやり取りできるのは、ほ乳類ではクジラの一部、イエネコ、数種類のコウモリなどに限られるとされている。今回、これらの動物のほとんどが周波数帯の高さでフィリピンメガネザルに到底かなわないことが、米国とフィリピンの合同研究チームによって明らかに

    鳴かないフィリピンメガネザル、超音波で「会話」していた 国際研究
  • 右足に90キロの腫瘍、ベトナム人男性の切除手術終わる

    ベトナム・ホーチミン(Ho Chi Minh)市のフランスベトナム病院(France-Vietnam Hospital、FV Hospital)で腫瘍切除手術を受けるグェン・ズイ・ハイ(Nguyen Duy Hai)さん(手前、2012年1月5日撮影)。(c)AFP/FV Hospital 【1月7日 AFP】ベトナム・ホーチミン(Ho Chi Minh)市のフランスベトナム病院(France-Vietnam Hospital、FV Hospital)は6日、ベトナム人男性グェン・ズイ・ハイ(Nguyen Duy Hai)さん(31)の右足にできた重さ90キロの腫瘍を切除したと発表した。 腫瘍の切除手術は5日、米国のマッケイ・マキノン(McKay McKinnon)医師らによって行われ、手術時間は12時間に及んだ。病院によるとハイさんは集中治療室におり、発表の時点でまだ麻酔から覚めていない

    右足に90キロの腫瘍、ベトナム人男性の切除手術終わる
  • 90キロの腫瘍ができたベトナム人男性、切除手術に臨む

    ベトナム・ホーチミン(Ho Chi Minh)市の病院のベッドに横たわるグェン・ズイ・ハイ(Nguyen Duy Hai)さん(左)と母親(2012年1月4日撮影、フランスベトナム病院提供)。(c)AFP/FV hospital 【1月5日 AFP】右足の腫瘍(しゅよう)が大きくなり、歩行困難となったベトナム人男性がホーチミン(Ho Chi Minh)市内の病院で5日に手術を受ける。 市内のフランスベトナム病院(France-Vietnam Hospital、FV Hospital)で腫瘍の切除手術を受けるグェン・ズイ・ハイ(Nguyen Duy Hai)さん(31)の腫瘍の重さは約90キロ。全体重の半分以上の重さだ。同病院は手術には約10時間かかり、成功率は約50%だとしている。 同病院によると、ハイさんは4歳の時に腫瘍ができはじめ、17歳の時に手術を受けて一部を切除したが、腫瘍は成長を

    90キロの腫瘍ができたベトナム人男性、切除手術に臨む
  • ニュージーランドでクジラの大量座礁、61頭死亡

    ニュージーランド・オークランド(Auckland)北方のルアカカ(Ruakaka)の浜辺に乗り上げ、死亡したクジラたち(2006年11月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/Northern Advocate/Tania WEBB 【11月16日 AFP】ニュージーランド自然保護局は16日、ゴンドウクジラ61頭が同国南島北端のフェアウェル岬(Farewell Spit)の浜辺に乗り上げ、死亡したと発表した。 同局職員は14日、観光客からの通報を受けて現地に向かったが、既に大半が死亡していた。残りのクジラについては、15日の高潮で海に戻ることが期待されたが、クジラたちは再び岸に戻ってきてしまった。16日早朝の時点で18頭が生き残っていたが、苦痛を長引かせるだけだとして、安楽死に踏み切ったという。 体長が最大6メートルにもなるゴンドウクジラは、ニュージーランド近海では最も一般的なクジラだが、大

    ニュージーランドでクジラの大量座礁、61頭死亡
  • 自閉症児の脳は過度に発達、出生前に起因か 米研究

    中国・四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にある自閉症などの発達障害児向けの教育・訓練センターで、不快な気分に苦しむ自閉症の少年(2006年5月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/LIU Jin 【11月11日 AFP】自閉症の少年7人の遺体解剖の結果、彼らの脳が自閉症ではない少年のものより重く、ニューロン(神経細胞)の数も多かったとする研究結果が8日、米国医師会雑誌(Journal of the American Medical Association、JAMA)に発表された。少人数ながら、自閉症児の脳の過成長が子宮内で起こっている可能性を示すものだと指摘している。 米国の研究者らは、2歳から16歳までの自閉症の少年7人の遺体の脳を調べた。死因は大半が溺死だが、8歳児1人は筋肉のがんで死亡し、16歳少年1人の死因は不明だ。 事故で死亡した自閉症ではない少年6人(対照群)の脳と

    自閉症児の脳は過度に発達、出生前に起因か 米研究
    tomnyanko
    tomnyanko 2011/11/11
  • サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究

    米サンフランシスコ(San Francisco)のドラッグストアで売られるサプリメント(2009年4月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【10月11日 AFP】ビタミンサプリメントの摂取は大半の人では必要ない。それどころか、年配女性では死亡リスクが高くなる恐れもある――。米国医師会(American Medical Association)の内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」に10日、このような研究結果が発表された。 米国では、2人に1人が何らかのビタミン剤を摂取している。東フィンランド大(University of Eastern Finland)と米ミネソタ大(University of Minnesota)の研究チームは、200億ドル(約1

    サプリメントの摂取は大半の人で不要、逆効果も 研究
    tomnyanko
    tomnyanko 2011/10/12
  • 1人の精子ドナーから多数の子ども、近親相姦の危険性も

    ベルギー・ブリュッセル(Brussels)の病院で行われる卵細胞質内精子注入法(2011年2月2日撮影)。(c)AFP/GEORGES GOBET 【10月9日 AFP】1人の精子ドナーから数十人の子ども――SFのシナリオのような話だが、米国やカナダでは、規制が緩いために同じ父親から数十人、数百人の子どもが生まれており、専門家らが懸念を示している。 カナダ保健省によると、フランスや英国とは違い、カナダや米国には、1人の精子ドナーからつくってもよい子どもの人数を制限する法律がない。 国際的な基準では、同一の精子ドナーからの妊娠は20回が限度とされている。またデンマークでは同一ドナーからの子どもは25人までに制限されている。さらに、多くの精子バンクが独自の規制を設けている。 だが、規則は常に守られるとは限らない。「デザイナーベビー」を産もうとする家族は、特定の遺伝子や特徴、たとえば目の色やIQ

    1人の精子ドナーから多数の子ども、近親相姦の危険性も
    tomnyanko
    tomnyanko 2011/10/10
  • ウィキリークス創設者アサンジ容疑者、「非公認自伝」出版に激怒

    英ロンドン(London)の店頭に並んだ、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」創設者ジュリアン・アサンジ(Julian Assange)容疑者の非公認の自伝『Julian Assange: The Unauthorised Autobiography(ジュリアン・アサンジ:非公認自伝)』(2011年9月22日撮影)。(c)AFP/FACUNDO ARRIZABALAGA 【9月23日 AFP】英国で22日、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」創設者のジュリアン・アサンジ(Julian Assange)容疑者の非公認の自伝が出版された。アサンジ容疑者は原稿が未完成だとして出版に反対しており、無許可で出版した出版元のキャノンゲート(Canongate)を強く批判している。 『Julian Assange: The Unauthorised Autobiogr

    ウィキリークス創設者アサンジ容疑者、「非公認自伝」出版に激怒
  • 禁煙すると記憶力がアップする、英研究

    【9月23日 Relaxnews】現在たばこを吸っている人に比べて禁煙した人のほうが、記憶力テストの得点が平均25%高かったという報告が、20日付の科学ニュースサイト、サイエンス・デイリー(Science Daily)に発表された。 同じテストで、たばこをまったく吸ったことのない人の得点は、喫煙者よりも37%高かった。 研究を行った英ノーサンブリア大学(Northumbria University)の心理学者、トム・ヘファーナン(Tom Heffernan)教授は発表資料の中で、「禁煙が健康に及ぼす有益な効果は非常に大きいということはすでに知られているが、今回の研究は、たばこを止めることが認知機能にも有益である可能性を示している」と述べている。 従来の研究では、新しい情報を学習し、後でそれを取り出す能力である「回想的記憶」と呼ばれる記憶が、禁煙すると向上することは明らかになっていた。 今回

    禁煙すると記憶力がアップする、英研究
  • ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN

    スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear Research、CERN)でモニターを見つめる研究者(2010年3月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【9月23日 AFP】素粒子ニュートリノが質量を持つことの最終確認を目指す国際共同実験OPERA(オペラ)の研究グループは22日、ニュートリノの速度が光速より速いことを実験で見出したと発表した。確認されれば、アインシュタイン(Albert Einstein)の相対性理論に重大な欠陥があることになる。 実験では、スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear Research、CERN)から730キロ先にあるイタリアのグランサッソ国立研究所(Gran Sasso Laboratory)へ、数十億のニュートリノ粒子を発射。光の到

    ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN