タグ

図書館に関するtorutoのブックマーク (16)

  • Tokyo Institute of Technology Library / 東京工業大学附属図書館

    メインコンテンツに移動 Toggle navigation 蔵書検索 検索 電子ジャーナル・電子ブック データベース お知らせ 2024.06.20 大岡山 ニュース 【学内の方へ】郵送による資料貸出サービス利用条件変更のお知らせ new 2024.06.10 電子ジャーナル・電子ブック 新着電子ブック:Elsevier ScienceDirect eBooks 56タイトル 2024.05.22 ニュース 2025年発行外国雑誌の研究費による購読および中止の申込みについて 2024.05.13 データベース ジャパンナレッジLibサービス一時利用不可(5/25) 2024.05.02 電子ジャーナル・電子ブック ICE Virtual Library 一部サービス利用不可(5/14-15) 一覧 日の開館時間 2024/6/21 (金) 大岡山 8:45 - 21:00 すずかけ台 8

  • 2008年度卒業設計「La Biblioteca de Babel」 - space journal

    鎌谷です。色々な方から内容を見てみたいとの声があったので、ここでざっとアップしたいと思います。詳しい内容は近日中にアップします! 合同講評会風景 「La Biblioteca de Babel」 『図書館は無限であり、周期的である。』 —ルイス・ボルヘス「バベルの図書館」 これは百年後、千年後の未来に向けた図書館の提案である。 様々なものがデータ化され、常に流動的で、時間が零に近似されゆくこれからの時代に、 世界中の書物を収集し、アーカイブとしての純粋な物質空間を作り上げる。 A〜Zのインデックスとしての26の塔は、 百年、千年単位の悠久の時間の中で、増え続ける蔵書に呼応しながら成長していく。 膨大な数のの森の中を人々は時間をかけ、静かに彷徨う。 そこは一冊一冊のの集まりによって生み出された、のための空間である。 外観パース ダイアグラム平面パース 断面パース パース1 パース2 パ

    2008年度卒業設計「La Biblioteca de Babel」 - space journal
  • 廃校の私立図書館が休館3か月、文庫45万冊残したまま : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北九州市で廃校になった小学校の校舎を利用し、NPO法人が開設していた文庫専門の私立図書館が、7月末から休館している。運営費不足が理由で、全国から寄せられるなどした約45万冊は館内に残ったまま。「再開は難しく、を運び出すめども立たない」という。 廃校を貸している市は退去を求めることも検討しているが、大量の文庫をどう扱うかという問題もあり、対応は決まっていない。 NPO法人は「としょかん文庫やさん」。北九州市で文庫専門の古書店「ふるほん文庫やさん」を経営していた谷口雅男理事長(62)が設立した。文庫の魅力を伝えようと2001年11月、廃校になっていた門司区の市立庄司小校舎に、全国でも例のない文庫専門図書館を開館した。 蔵書は全国に寄贈を募ったほか、谷口理事長が店から持ち込むなどして確保し、無料で貸し出した。03年には廃校活用の優れた事例を集めた文部科学省の「廃校リニューアル50選」に選

    toruto
    toruto 2008/10/15
    もったいない
  • 図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン

    図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も 東京都内の図書館で、女性専用・優先席を設ける動きが広がっている。現在のところ、23区内220館のうち8館で実施。女性専用車両の痴漢対策というよりは、主な理由がホームレス対策だ。「安心して使える」「使いやすくなった」と歓迎する女性の声もあるが、男性からは「不公平だ」との声もある。(安岡一成) ■苦肉の策 台東区の中央図書館。今年4月からフロアの一角に設けられた「女性専用席」に女性が2人腰掛け、料理雑誌を読んでいた。周りの棚にはファッションや子育てなどの女性向け雑誌が並ぶ。いつも利用しているという主婦は(58)「ホームレスがいっぱいで利用しづらかったから、女性専用席は悲願だった。おかげで落ち着いて読めるようになった」と話す。 台東・荒川の両区には日雇い労働者やホームレスが多く滞在する通称・山谷(さんや)地区がまたがる。雨天や暑さ寒さが厳し

    図書館がホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン
  • 毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki

    「日人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」…。 「福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている」…。 「南京大虐殺の後継者の日政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタク自衛隊にひきつけようとしている」…。

    毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
  • 図書館と一般人が新聞社の脅威になった日 - 図書館情報学を学ぶ

    http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-286.html 猥褻記事問題に関する毎日新聞の謝罪に虚偽があったという話。毎日新聞側では「9年前のウェブ版スタートから猥褻記事の問題が発生していた」と内部調査結果で述べていたが、今回11年前にも猥褻記事が載っていたということが発覚したらしい。 ここで興味深いのは、11年前の記事を大学図書館・国立国会図書館のマイクロフィルムから入手したということ。 414 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/11(月) 21:51:17 id:dd6VF8p80 なお、物証自体はここで手に入ります。 http://sinbun.ndl.go.jp/cgi-bin/outeturan/E_S_kan_lst.cgi?ID=007278 007278  The Mainichi Daily News(創刊:

    図書館と一般人が新聞社の脅威になった日 - 図書館情報学を学ぶ
  • 良い税金の使い道の一例:国会図書館「テーマ別調べ方案内」 - 発声練習

    下のエントリーを書くときに見つけた国会図書館の「テーマ別調べ方案内」に感嘆した。われわれは税金の無駄遣いについては激しく憤るけれども、税金の良い使い方を褒めることが少ない。こういう素晴らしい仕事については素直に褒めていきたい。さあ、みんなエントリーに立てて国会図書館を絶賛しよう。 国会図書館:テーマ別調べ方案内 たとえば、私はテレビゲームが好きなのでゲームに関してちょっと知りたいことがあるとき、私はとりあえず国会図書館のWebサイトに行けば方針が立てられる。 国会図書館:テーマ別調べ方案内:ゲーム産業について調べるには 次にちょっとゲームに関する基礎知識が欲しいときも、ちゃんとどういう資料を読めば良いかの提案がある。 国会図書館ゲーム産業に関する基礎的知識を得るための資料 そして、これまでどういう調査があったのかなぁなんていうときもちゃんと主要なものをリストアップしてくれている。 国会図

    良い税金の使い道の一例:国会図書館「テーマ別調べ方案内」 - 発声練習
    toruto
    toruto 2008/07/20
    へぇーへぇー知らなかった!!良い税金の使い方だと思います。
  • あなたはどのように、生活をデジタルに記録し、共有していますか?-BLが調査を開始

    人々が日常生活を記録し伝える方法が、ますますデジタル形態に変わってきている昨今ですが、これらのデジタル記録に対し、将来もアクセスできるかどうか、誰にもわからない現状です。このような中、人々の思い出、創作物、出来事などの作成・保存を支援すべく、英国図書館BL)がユニバーシティ・カレッジ・ロンドン、ブリストル大学と協同で、“Digital Lives”プロジェクトを開始しています。このたび、このプロジェクトの一環として、家庭でどのようなデジタル情報を所有・作成しているか、その保存にどのような対策を採っているかといった、人々の日々のデジタル生活を問うアンケート調査が開始されました。 Digital Lives: online survey http://www.bl.uk/digitallivessurvey.html New research project to explore the n

    あなたはどのように、生活をデジタルに記録し、共有していますか?-BLが調査を開始
  • 派遣労働者へは本の貸し出しを拒否する公立図書館が出現? : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    toruto
    toruto 2008/06/14
    「サポーターズクラブ(有料)とか作って、その人たちしか入れない空間を作ってますよ。」そういうサービスもあるのか。それは良いかなと思う。
  • 教育再生懇談会、「これまでの審議のまとめ」を内閣総理大臣に提出

    2008年2月に内閣の下に設置された教育再生懇談会は、2008年5月26日に「これまでの審議のまとめ」を公表しています。 「まとめ」は6つのポイントを掲げられ、その1つとして「子どもを有害情報から守る」が取り上げられています。 特に、小中学生の携帯電話に対するフィルタリングのありかたについて、不適切な利用や危険性から子どもたちを守るとともに、「グローバル社会における子供たちの創造性や問題解決能力やコミュニケーション能力の健全な発達を支援することが両立するような方策を」社会全体で見いだす努力が必要であると指摘しています。 これまでの審議のまとめ:第一次報告(教育再生懇談会) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku_kondan/matome.pdf 「小中学生が携帯持つなら、通話とGPS限定に」教育再生懇談会が報告書 (Internet Watch)

    教育再生懇談会、「これまでの審議のまとめ」を内閣総理大臣に提出
    toruto
    toruto 2008/05/28
    『「小中学生が携帯持つなら、通話とGPS限定に」教育再生懇談会が報告書.』またまたぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • E734 – 「文頭の“The”をどう扱うか」の研究がイグノーベル賞を受賞!

    「文頭の“The”をどう扱うか」の研究がイグノーベル賞を受賞! イグノーベル賞(Ig Nobel Prize)は,「まず人々を笑わせ,次いで考えさせる業績」に対して,1991年から毎年授与されている賞であるが,2007年のイグノーベル賞文学賞は,フリーランスの“indexer”,“trainer”,“database consultant”などとして活動している,オーストラリアのブラウン(Glenda Browne)氏に贈られた。表彰式は2007年10月にハーバード大学のサンダース・シアターで行われ,ブラウン氏は大小さまざまな“The”の文字を模様としてあしらったTシャツ姿で登場した。 今回受賞の対象となったのは,ブラウン氏が雑誌“The Indexer”上で2001年に発表した論文,「定冠詞“The”を索引項目として認めることについて(The definite article : ack

    E734 – 「文頭の“The”をどう扱うか」の研究がイグノーベル賞を受賞!
    toruto
    toruto 2007/12/27
    なるほど.読まなくてはイグノーベル賞取得した論文を.
  • 国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 一気に10光年ぐらい引き離された感じがした。ただ唯一の国立図書館の力を見せつけられた。 「10月中旬より提供予定」と告知されていた国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTAが公開されたとカレントアウェアネス-Rで告知されていた。 とりあえずユーザ登録。このページを読んだらすぐ登録すべきだ。 検索そのものは以前のプロトタイプとそれほど変わらない(ように見える)。エンジンはGETA。ただし使いやすさは格段にアップしている。 ここで強調すべきなのはこのサイトの「ポータル」度の強さだ。ユーザ登録してパーソナライズ可能な実装を列挙してみる。詳しくはヘルプを。 ユーザ種別に応じた検索対象等の設定 一般、図書館員、自然科学系、人文科学系、子ど

  • Project Shizuku 〜次世代図書館情報システム〜

    Shizukuとは? 図書館とは、数多くのや資料を蔵書として保有し、利用者に提供するサービス行う機関であり、などのメディアが複数の利用者によって共有されている場所であるといえます。 ところが、私たちは普段図書館を利用する際に、「メディアを共有している感覚」を感じることはほとんどありません。 Shizukuは、利用者に「メディアを共有している感覚」を取り戻させることで、利用者間のコミュニティの形成と活性化をサポートすることを目指しています。 このプロジェクトが目指すものは、利用者の貸出履歴情報や利用者が発信する情報を活用し、利用者に“他の利用者とのつながりを創る”機能を提供することでコミュニティを活性化する、利用者主体型の図書館情報システムです。現在は学校図書館を対象として開発を行っています。 このプロジェクトIPA未踏ソフトウェア創造事業(平成19年度第I期未踏ユース)の支援を受け、

  • そんなあなたに 人類の叡智の宝庫、世界中の美しい図書館20

    ■チェコ■ プラハはストラホフ修道院。中世の神学校の図書館。 ■スイス■ ザンクト・ガレン修道院。世界遺産にある図書館。 ■ドイツ■ ヘルツォーク・アウグスト図書館。 ■イタリア■ ローマ、アンジェリカ図書館。 ■ポルトガル■ 国立図書館。 ■ポルトガル■ コインブラ、これで大学の図書館。 ■フランス■ パリ、国立図書館。 ■イギリス■ ロンドン、大英博物館。 ■オランダ■ デン・ハーグ図書館。 ■イギリス■ ヘリフォード大聖堂の図書館。激レアにはチェインチェイン。 ■オーストリア■ メルク修道院の図書館。 ■アメリカ■ ニューヨーク市立図書館。 ■アメリカ■ ジョージタウン大学。 ■スウェーデン■ ストックホルム、国会図書館。 ■オーストラリア■ ビクトリア州立図書館。 ■アメリカ■ ワシントン大学、スザロ図書館。 ■オーストリア■ ウィーン、国立図書館アメリカ■ エール大学付属の

  • POLAR BEAR BLOG: 図書館でクチコミを

    昨日の朝日新聞で紹介されていたニュース。実は2004年から始まっているそうですが、杉並区立中央図書館でこんなイベントを開催しているそうです: ■ 第4回すぎなみの帯アイデア賞 新刊には宣伝のため、「帯広告」が巻かれていますよね。その「帯」を自作し、好きなを宣伝してもらおうというイベント。「お気に入りの一冊に、そのが読みたくなるような帯広告を掛けて応募してください」という指定があるだけで、用紙の種類・字体・字数は自由。短い文に写真やイラストを入れても良い、とのこと。ただし応募資格があるのは杉並区内在住・在学・在勤の小学生から18歳までとなっています。 この企画、若者にもっと図書館を利用してもらおうと始められたイベントとのこと。「課題図書を押しつける読書感想文ではない」という位置づけのため、上記のようにの内容は限定されていません(マンガや図鑑でもOK)。また体裁も自由のため、過去の開

    toruto
    toruto 2007/09/17
    「人は自分の意見を言いたくなってしまう」「他人の意見を参考にしてしまう」存在だということ
  • 1