【5月16日 時事通信社】北朝鮮の金桂冠第1外務次官は16日の談話で、核開発の初期段階で核放棄したリビアとは違うことを強調して「核保有国」の立場を誇示した。6月12日の米朝首脳会談に向けた水面下の交渉で「(北朝鮮は)核放棄ではなく核軍縮に向かっている」(北朝鮮元駐英公使の太永浩氏)と指摘する声もある。 金桂冠氏は米朝首脳会談で最大の焦点となる非核化の手順に関し、大量破壊兵器放棄を確認した後に制裁を完全に解除した「リビア方式」を主張するボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)を非難。その上で、「リビアを核保有国のわが国と比べること自体が愚鈍なことだ」と強調した。 また、大量破壊兵器を保有しているとして米国に攻撃されたイラクにも言及し、「世界は、わが国が凄惨(せいさん)な末路を歩んだリビアやイラクではないことをよく知っている」と主張した。 北朝鮮はこれまで、制裁緩和と非核化を段階的に行う案を
オランダのサファリパークで、撮影のために車外へ出た客がチーターに襲われかける、危うい出来事がありました。一部始終を撮影していた別の客が、動画をYouTubeで公開しています。 なんと無謀な…… 投稿主が停車していると、前方の車にいた家族がドアを開けて出て、休んでいるチーターを撮影。小さな子どもまで一緒とは、あまりにも無謀です。この時点ではチーターもおとなしく、しばらくして彼らは車内に戻り車を発進させました。 前方の客がドアを開けて外へ……え? 子どもまで外に出して撮影を開始 チーターはおとなしく寝そべっていますが…… ところが動画の後半(2分ごろ)から事態は急変。チーターたちが急に走り出します。投稿主が車であとを追うと、またもや外に出ていた先ほどの家族が、チーターに襲われる寸前。彼らはあわてて車に逃げ込み、無事で済みました。 急にチーターが駆け出す 投稿主が追うと、前方には先ほどの家族が
灰色線内:地理上のマケドニア地方 赤色線内:古代マケドニア王国(大凡) アレクサンドロス大王で有名な古代マケドニア王国の領地が自国にあったギリシャは、「本来のマケドニアはギリシャである」と主張している[5]。実際、マケドニアとは北マケドニア共和国のほかにギリシャ(ギリシャ領マケドニア)やブルガリア(ピリン・マケドニア)、アルバニア(マラ・プレスパおよびゴロ・ブルド)のそれぞれ一部にもまたがる地域の名称である。特にギリシャ領はマケドニア地方の5割ほどを占めており、北マケドニア共和国の領土は全体の4割に満たないことに加え、アイガイ(現ヴェルギナ)やペラ、テッサロニキなどの古代マケドニア王国当時の主要都市の多くも現ギリシャ領である。このように、歴史的な古代マケドニアとの継承性、および地理的にマケドニア地方全体の4割に満たない北マケドニア共和国が「マケドニア(共和国)」と名乗ることへの警戒感から、
銀座の文房具店・伊東屋は5月14日、7年間運用を続けてきた公式Facebookのアカウントを16日をもって終了すると発表しました。Facebookから不正に流出した最大8700万人の個人情報が米選挙戦に不正利用されたスキャンダルを受けてのものと見られます。 伊東屋公式Facebook 伊東屋は公式Facebookで「残念ながら、Facebookの集めた個人データの活用方法に伊東屋として賛同できないために、終了を決断いたしました」と、アカウント終了の理由を説明。これまでFacebook上で発信してきた内容は今後公式サイトやTwitterで知らせていくとのこと。 同社のTwitterアカウントのフォロワー数は6600人であるのに対し、Facebookのフォロワーは5万人弱。数倍ものフォロワー数を誇るFacebookを切り捨てるのは企業として大きな決断だったはずです。 ねとらぼでは決断の経緯や、
JR北海道は16日、建設工事を進めている函館本線苗穂駅の新駅舎を11月17日に開業すると発表した。札幌市が整備する自由通路も同時に供用開始する。 苗穂駅新駅舎完成イメージ。南口全景と北口全景(写真はすべて札幌市とJR北海道提供) 駅舎エントランス(自由通路側)イメージ 駅舎柵外コンコースイメージ 新駅舎の建設は札幌市が実施する苗穂駅周辺地区まちづくり事業にもとづくもので、現駅舎より西側の札幌寄りに約300m移転し、ホーム2面を備えた鉄骨造り2階建ての橋上駅舎を新設する。延床面積は約1,450平方メートルで、15人乗りのエレベーター2基を備える。ホーム階外壁やエレベーターシャフトにはレンガを用い、苗穂の歴史性と地域性を表現。改札正面には列車が行き交う光景を眺められるガラススクリーンとする。 南北をつなぐ幅員6m、延長約130mの自由通路と、北口・南口の駅前広場は札幌市が整備。駅前広場の広さは
JR東日本長野支社は5月16日、E257系電車で運行している中央線の特急『あずさ』『かいじ』にも、7月1日からE353系電車を投入することを明らかにした。 E353系は、最大1.5度まで傾斜する空気バネ式車体傾斜方式を採用した特急型電車で、JR東日本初の振子式電車E351系を置き換えるため、昨年12月23日に3両編成3本+9両編成3本の計36両を4往復の『スーパーあずさ』へ投入。今年3月のダイヤ改正では『スーパーあずさ』8往復がすべてE353系に置き換えられた。 同車は今年度も継続して量産されており、今回は9両編成7本の計63両が新宿~松本間の『あずさ17・21・27号』『あずさ12・16・34号』と、東京・新宿~甲府・竜王間の『かいじ101・105・109・111・113・117・119・121・123号』『かいじ102・104・106・108・110・114・118・120・122号』
【5月16日 AFP】これまでに造船された船舶で9番目の大きさを誇り、総トン数16万8028トンにおよぶクルーズ船「ノルウェージャン・ブリス(Norwegian Bliss)」が14日、パナマ運河(Panama Canal)を通過し、同運河を通過したクルーズ船で過去最大となった。(c)AFP
米グーグルのロゴ(2018年4月29日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Lionel BONAVENTURE 【5月16日 AFP】米グーグル(Google)が米軍の無人機(ドローン)の監視機能を強化する人工知能(AI)の技術開発をやめるよう求める嘆願書に、同社の社員の多くが署名していたことが明らかとなった。その数は4000人近くに上ったとされ、報道によると米軍への協力に抗議し、会社を去った職員たちもいたという。 嘆願書はグーグルに「戦争ビジネス」から手を引くよう訴える内容で、3か月ほど前に社内で出回り始めたという。今週この内容を報じたテクノロジー関連サイト「ギズモード(Gizmodo)」によると、軍事用ドローンの画像認識機能を向上させる技術は倫理上問題があるとして、社員数十人が辞職する意思を示したという。 グーグルは米国防総省向けの同開発プロジェクトに対する嘆願書に何が書か
JR東日本は東北新幹線の上野~大宮間で所要時間の短縮に向けた工事に着手すると発表しました。最高速度を20km/h引き上げて130km/hにします。 大宮以南は在来線並みのスピード JR東日本は2018年5月16日(水)、東北新幹線の上野~大宮間で最高速度の向上に取り組むと発表しました。5月下旬から埼玉県内の区間で速度向上に対応した地上設備の工事を始めます。 東北新幹線・上野~大宮間の線路を走るE5系。最高速度は110km/hに抑えられている(2011年11月、恵 知仁撮影)。 東北新幹線は、東京~新青森間の713.7km(営業キロ)を結んでいる新幹線です。新幹線といえば、列車が200km/h以上の速度で走る高速鉄道で、東北新幹線の最高速度も大宮~新青森間は260~320km/hとなっています。しかし、東京~大宮間は在来線並みの110km/に抑えられていて、所要時間短縮のネックになっています
JR中央本線を走る特急「あずさ」「かいじ」の一部が、E257系からE353系に置き換わります。E257系は東海道線に導入される計画です。 9両×7編成を導入 JR東日本長野支社は2018年5月16日(水)、E257系電車で運行している特急「あずさ」「かいじ」の一部を、7月からE353系電車に置き換えると発表しました。 特急「スーパーあずさ」に続き、「あずさ」「かいじ」にも導入されるE353系電車(画像:JR東日本)。 E257系は2001(平成13)年12月にデビュー。中央本線の特急「あずさ」「かいじ」などに使われています。E353系は2017年12月にデビュー。2018年3月からはすべての「スーパーあずさ」でこのE353系が使われています。 E257系からE353系への置き換えは7月1日(日)から。9両×7編成が導入され、「あずさ」は10往復中3往復が、「かいじ」は12往復中9往復が、そ
JR東日本は,新幹線 上野—大宮間の所要時間の短縮に向けて,埼玉県内で最高運転速度を現行110km/hから130km/hに引き上げるため,2018(平成30)年5月下旬から,騒音対策などの必要な地上設備の工事に着手すると発表した. 戸田公園—戸田間,戸田—北戸田間,南与野—与野本町間の一部区間(計約2km)において吸音板の設置,戸田—北戸田間,南与野—与野本町間,与野本町—北与野間の一部区間において防音壁かさ上げを行なうもので,工事期間は,2018(平成30)年5月下旬から2年程度の予定. 最高運転速度の向上により,最大1分程度所要時間が短縮されるが,具体的な速度向上開始時期,ダイヤ,列車の設定などについては未定となっている. 写真:最高運転速度が向上される区間の概略(JR東日本のニュースリリースから)
近畿日本鉄道は,フリーゲージトレインの実用化に向けて開発を進めると発表した. フリーゲージトレインの導入が検討されるのは,京都—吉野間.吉野線は,世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」にある吉野山や,飛鳥などの観光地を抱え,近鉄では吉野エリアを重要な観光の拠点であるととらえ,南大阪線 大阪阿部野橋駅から吉野駅までを結ぶ観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」をはじめ,特急列車などの運転を行なっている.いっぽう,新幹線との接続駅である京都駅から吉野線に向かうためには,途中,橿原神宮前駅での乗換えが必要となっている.橿原神宮前駅での京都線・橿原線(標準軌1435mm)から吉野線(狭軌1067mm)への直通運転は,以前から,軌間の統一,三線軌条などさまざまな解決方法が模索されてきた.フリーゲージトレインが実用化すれば,京都駅から京都線・橿原線を経由し,橿原神宮前駅からレール幅の異なる吉野線を経て,吉野
JR東日本長野支社では,現在E257系で運転している特急“あずさ”・“かいじ”について,2018(平成30)年7月1日(日)から,一部列車をE353系に置き換えると発表した. E353系で運転されるようになるのは,“あずさ”の10往復中3往復,“かいじ”の12往復中9往復で,これにあわせてE353系63両(9両編成×7本)が導入される.今回の置換えによる運転時刻の変更はない. 今後は順次置換えを進め,将来的には中央本線の特急列車のすべてがE353系での運転となる.なお,“あずさ”・“かいじ”で使用されているE257系0番台についてはリニューアルを行ない,東海道本線に導入される予定となっている. 写真:JR東日本E353系 編集部撮影 豊田車両センターにて 2015-8-23(取材協力:JR東日本)
JR東日本盛岡支社は,田沢湖線大釜駅に融雪装置を設置し,2019年度冬期から使用を開始すると発表した. これは,秋田新幹線“こまち”号が秋田→盛岡間を走行した時に付着した台車付近の雪を温水噴射によって融解させるために設置されるもの.冬期間に“こまち”が東北新幹線内を走行する際,台車付近から落雪があると輸送障害につながることがあり,同社では2009(平成21)年度から盛岡駅で人力による雪落とし作業を行ない,安全安定輸送の確保に努めてきた. 今回導入される融雪装置は,噴射ユニット56組,噴射ポンプ14台を新設.台車付近に設置したカメラとセンサーで着雪の状況を確認し,約60℃の温水を台車下部から噴射させ雪を溶かす.噴出量は3分間で約50t(1編成あたり)で,噴射後の水は回収後にボイラで加熱し,再度噴射用の温水として使用する.これにより着雪対策のレベルアップ,作業効率と作業員の安全性の向上を図る.
京急電鉄、「京急ミュージアム」2020/1/21オープンへ 2019/10/31 タカラトミー、プラレール「いっぱいつなごう新幹線試験車両ALFA-X」発売へ 2019/10/31 JR東海、ハイブリッド次期特急車両は「HC85系」シンボルマークも発表 2019/10/28 東京メトロ銀座線、渋谷駅新駅舎デザイン発表 1/3から供用開始 2019/10/28 エクスプレス予約・スマートEX、九州新幹線にサービスエリア延伸へ 2019/10/25 JR磐越西線、指定席着席サービスを導入へ 2019/10/25 大井川鐵道、即位礼正殿の儀に合わせSLに日章旗装着へ 2019/10/21 北陸新幹線、10/25全線再開へ 全体8割・東京金沢直通9割確保 2019/10/18 国土交通省、北陸新幹線・JR中央線の鉄道代替アクセスルート発表 2019/10/16 JR山手線、発車標の時刻表示を「約○
JR東日本は16日、新幹線上野~大宮間の所要時間短縮に向けた工事着手について発表した。埼玉県内の区間で最高運転速度を130km/hに引き上げ、所要時間を最大1分程度短縮するという。5月下旬から騒音対策等の必要な地上設備の工事に着手する。 JR東日本が新幹線上野~大宮間の所要時間短縮に向けた工事に着手 東北・上越・北陸新幹線など多数の列車が行き交う上野~大宮間における現在の最高運転速度は110km/h。上野駅・大宮駅に停車する列車の所要時間はおおむね20分程度となっている。 5月下旬から始まる工事では、JR埼京線と並行する区間のうち、東京都・埼玉県境となる荒川橋梁以北の約12kmの区間において、最高運転速度を最大130km/hに引き上げる計画とされている。埼京線の戸田公園~戸田間・戸田~北戸田間・南与野~与野本町間と並行する区間で吸音板設置(計約2km)、戸田~北戸田間・南与野~与野本町間・
JR東日本長野支社は16日、特急「あずさ」「かいじ」について、7月1日から一部列車を新型車両E353系に置き換えると発表した。あわせて現行のE257系をリニューアルし、東海道本線に導入予定であることも発表された。 7月から「あずさ」「かいじ」の一部列車もE353系による運転に 新型車両E353系は昨年12月に特急「スーパーあずさ」でデビューし、今年3月のダイヤ改正で「スーパーあずさ」はすべてE353系に置き換えられた。7月1日以降、現在はE257系での運転となっている「あずさ」「かいじ」もE353系による置換えを進め、同日から「スーパーあずさ」全8往復に加え、「あずさ」3往復(下り「あずさ17・21・27号」、上り「あずさ12・16・34号」)、「かいじ」9往復(下り「かいじ103・107・115号」および上り「かいじ112・116・124号」を除くすべての定期列車)もE353系となる。
5月13日、取材で伊豆に行ってきた。JR伊東線・伊豆急行線にはさまざまな列車がやって来るので、眺めているだけでも飽きない。 この日は「THE ROYAL EXPRESS」も走っていた。伊東駅では回送待機中の「THE ROYAL EXPRESS」「IZU CRAILE」や251系「スーパービュー踊り子」、185系「踊り子」が並ぶ。なんと贅沢な光景だろう。伊豆急下田駅では「リゾート21」が真っ赤な車体となった「Izukyu KINME Train」が停車していた。筆者は気づかなかったけれど、伊豆急行の初代レトロ電車も「伊豆急行100系 水族館でんしゃのたび」として走ったそうだ。 251系を使用する特急「スーパービュー踊り子」 2020年からは、さらに新型車両が加わる。JR東日本は5月8日、伊豆方面の新たな観光特急列車としてE261系を導入すると発表した。伊豆の列車旅がますます面白くなりそうだ。
Overview of Twitter Fleet Twitter came of age when hardware from physical enterprise vendors ruled the data center. Since then we’ve continually engineered and refreshed our fleet to take advantage of the latest open standards in technology and hardware efficiency in order to deliver the best possible experience. Our current distribution of hardware is shown below: Network Traffic We started to mi
Twitter、数万台のHadoopクラスタとコールドストレージをGoogle Cloud Platformへ移行すると発表 Twitterは、自社で運営している大規模なHadoopクラスタをGoogle Cloud Platformへ移行すると発表しました。 A new collaboration with Google Cloud - Twitter Twitterは基本的に自社でデータセンターを保有し運用してきました。2017年1月にTwitterのブログに投稿された記事「The Infrastructure Behind Twitter: Scale」によると、Twitterのデータセンターは5つの大陸にあり、合わせて数十万台のサーバが運用されています。 同社が運用しているHadoopクラスタは世界最大級の規模として、以下のように説明されています。 Hadoop: We have
出版事業や動画配信事業を運営するカドカワの川上量生社長は日経 xTECH/日経コンピュータの取材に応じ、著作権侵害コンテンツを多数掲載した海賊版サイトへのアクセスを遮断する「サイトブロッキング」を政府が容認するに至った経緯と、将来の望ましい法制度について語った。 サイトブロッキングの議論はコミックを中心にした海賊版サイト「漫画村」を機に始まったことではなく、「3、4年前から必要性を主張していた」と川上氏は明かす。だが、著作権を含む知的財産の保護に関する政府の会合などで議論を呼びかけても、具体的な議論は進まなかったという。 「海賊版は作品の泥棒であり、表現の自由の侵害に当たらない」。川上氏はカドカワを通じて他の出版社にもブロッキングの必要性をこう説いて回った。だが出版社は表現の自由を尊重する意識が強く、当時は賛同を得られなかった。 こうした雰囲気が一変したのが、コミックスや小説などを扱う海賊
Three years ago today, the Rust community released Rust 1.0 to the world, with our initial vision of fearless systems programming. As per tradition, we’ll celebrate Rust’s birthday by taking stock of the people and the product, and especially of what’s happened in the last year. The People Rust is a people-centric, consensus-driven project. Some of the most exciting developments over the last year
AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be
『旅人をつなぐ“マルスシステム”開発ストーリー』、『みどりの窓口を支える「マルス」の謎 世界最大の座席予約システムの誕生と進化』にマルスシステム開発の歴史について詳細な記載がある。 特に、『旅人をつなぐ”マルスシステム”開発ストーリー』には、巻末に「マルス開発小史」として、1960年~2004年までに使われたマルスシステム名や使用開始年月、主要機能などを記録した表があり、マルス開発の歴史を一目で見ることができる。 また、『プロジェクトX挑戦者たち23』、『匠たちの挑戦2』には、マルスシステム開発に携わった穂坂衛を中心にした開発ストーリーが紹介されている。 NDC 鉄道運輸 (686 9版) 参考資料 金子則彦『旅人をつなぐ“マルスシステム”開発ストーリー』 アイテック情報処理技術者教育センター,2005.2,150p. 参照はp.6-150. 杉浦一機『みどりの窓口を支える「マルス」の謎
JR東日本が、2011年の豪雨災害で不通になっている只見線・会津川口~只見間の復旧工事に着手します。 2011年の豪雨災害で不通に JR東日本仙台支社は2018年5月15日(火)、災害で不通となっている只見線の会津川口~只見間について、復旧に向けた工事に着手すると発表しました。 会津川口駅で発車を待つ会津若松行きの普通列車(2018年5月、乗りものニュース編集部撮影)。 只見線は、磐越西線の会津若松駅(福島県会津若松市)と上越線の小出駅(新潟県魚沼市)を結ぶ全長135.2kmの路線です。このうち会津川口~只見間27.6kmは、2011(平成23)年7月の豪雨被害により橋が流出するなどして不通になっており、バスによる代行輸送が続けられています。 復旧費用の負担などについて調整が続けられた結果、2017年6月、JR東日本と福島県が「只見線(会津川口~只見間)の鉄道復旧に関する基本合意書及び覚書
オランダ・アムステルダムで、アンネ・フランクの日記から新たに見つかった文章について発表する研究者ら(2018年5月15日撮影)。(c)AFP PHOTO / ANP 【5月16日 AFP】第2次世界大戦(World War II)中にナチス・ドイツ(Nazi)の強制収容所で死亡したユダヤ人少女、アンネ・フランク(Anne Frank)の日記のうち、茶色い紙で隠されていた2ページ分の内容が研究者らによって初めて明らかにされた。性にまつわる「下品なジョーク」が書かれており、当時10代前半のアンネが持っていた性への関心が示されていた。 オランダ・アムステルダムにある博物館「アンネ・フランクの家(Anne Frank House)」のロナルド・レオポルド(Ronald Leopold)館長は「アンネ・フランクは性的な関心について無邪気に書いていた。他の思春期の若者と同じく彼女もこの問題に関心を持っ
5.15新木場大会にてプロレスリングWAVE二上社長から欠場中の浜田文子選手に関する重要な報告があった。 試合後、スーツ姿の二上美紀子社長と阿部由美子専務がリングに上がる。 二上社長「本日、すべての皆様に、私たちから大変重要なご報告がございます。 一昨日13日から欠場している浜田文子についてのご報告です。現時点で明らかになっている事実について,皆様に包み隠さずお伝えしたいと思います。 浜田は、13日の仙女大阪大会を欠場しました。この日は、大会直前に、浜田から出場できないと連絡があり、連絡内容から明らかに体調不良と判断されたため、あまりに突然ではありましたがやむなく欠場することとし、皆さんにそのとおりご報告しました。 しかし、同じ日の深夜になり、浜田がその後,別の深刻な事態になっていることが判明し始めました。結論を申しますと、浜田は、この日の夕方頃に、犯罪行為により警察に逮捕されていました。
レンブラントの肖像画。オランダのアムステルダムにある美術館「レンブラントの家」で(2006年3月30日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / ANP / JUAN VRIJDAG 【5月16日 AFP】オランダの美術専門家が15日、2016年に競売で落札した肖像画が、これまで知られていなかった巨匠レンブラント(Rembrandt)の作品だったことが分かったと明らかにした。レンブラント作品の発見は40年以上ぶり。専門家はこの作品を約13万ポンド(約1900万円)で落札したが、実際の価値はそれをはるかに上回るとみられる。 公表したのは美術商でもあるヤン・シックス(Jan Six)氏。1634年頃に描かれた「若い紳士の肖像(Portrait of a Young Gentlemen)」は、競売大手クリスティーズ(Christie's)が2016年末にロンドンで行った競売で落札した。 シッ
【5月16日 時事通信社】パレスチナ自治区ガザで14日、在イスラエル米大使館のエルサレム移転に抗議するデモ隊に対し、イスラエル軍が発砲し、多数が死傷した問題で、国連安全保障理事会は15日、緊急会合を開いた。安保理各理事国は、当事者に自制を促し、独立調査を求める声も相次いだ。一方、米国はイスラエル擁護を強める姿勢を改めて鮮明にし、緊急会合は安保理として一致した対応を打ち出せずに終わった。 会合開催を要請したクウェートのオタイビ国連大使は緊急会合で「イスラエルによる虐殺を最も強い言葉で非難する」と強調した。オタイビ氏は記者団に対し、パレスチナ市民を国際的に保護する決議案を16日に安保理に提示する方針を表明。ただ、イスラエルに批判的な決議案には米国が反対するとみられ、調整は難航が予想される。 ヘイリー米国連大使は緊急会合で「(イスラム原理主義組織)ハマスは米国による大使館移転決定の何年も前から暴
ケルチ海峡をまたぎロシアとクリミアをつなぐクリミア橋をトラックで通行後、橋の上を歩くウラジーミル・プーチン大統領(中央、2018年5月15日撮影)。(c)AFP PHOTO / POOL / Alexander NEMENOV 【5月16日 AFP】ロシア本土と同国が併合したウクライナ南部クリミア(Crimea)半島を結ぶクリミア橋(Crimean Bridge)が15日開通し、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領がトラックを自ら運転して通行した。これを受けて、ウクライナからは激しい抗議が巻き起こった。 ロシア国営テレビは、カジュアルな上着にジーンズ姿のプーチン大統領が建設用トラックの運転席に座り、工事作業員らと共に橋上19キロを走行する様子を放映した。 建設費用は2280億ルーブル(約4040億円)。ロシア南部タマン(Taman)半島のクラスノダール(Krasno
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
近畿日本鉄道(近鉄)は5月15日、軌間可変電車(フリーゲージトレイン)の実用化へ向けた開発を行なうことを明らかにした。 フリーゲージトレインは、軌間(線路の幅)が異なる区間を直通させるため、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の主導で開発している車両で、車輪の左右幅を、軌間に合わせて自動的に変換する仕組みを持っている。 近鉄では、軌間が異なる路線を吸収して成立している経緯があることから、特急の運行系統によっては乗換えが必要となるケースがある。 それが、軌間1435mmの京都線(京都~大和西大寺間34.6km)・橿原線(大和西大寺~橿原神宮前間23.8km)と軌間1067mmの吉野線(橿原神宮前~吉野間25.2km)で、大阪方面からは1067mmの南大阪線を経由して吉野まで直通する特急が運行されているが、京都方面からの場合は、橿原神宮前駅で乗換えが必要となっている。
【5月16日 時事通信社】北朝鮮国営の朝鮮中央通信は16日、米韓空軍が開始した航空戦闘訓練「マックス・サンダー」を「軍事的挑発」だと強く非難、16日に予定していた韓国との閣僚級会談を中止せざるを得なくなったと伝えた。また米国に対して「朝米首脳対面(会談)の運命について熟考しなければならない」と警告。金桂冠第1外務次官も談話を発表し、米が一方的な核放棄だけを強要しようとするなら、「朝米首脳会談に応じるかどうか再考せざるを得ない」と表明し、6月12日の米朝首脳会談の取りやめを示唆し、揺さぶりを掛けた。 韓国統一省によると、北朝鮮は16日未明、合同訓練を理由に閣僚級会談を無期延期すると通告した。同省報道官は同日、会談延期通告に遺憾の意を表明、「早期に会談に応じるよう求める」と呼び掛けた。国防省報道官は「『マックス・サンダー』は攻撃訓練ではない」と強調、「計画通り進める」と述べた。 朝鮮中央通信は
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(左、2017年12月23日撮影、朝鮮中央通信(KCNA)提供)と、米国のドナルド・トランプ大統領(2018年2月8日撮影)。(c)AFP PHOTO/KCNA VIA KNS 【5月16日 AFP】(更新)北朝鮮は16日、予定されている北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong Un)朝鮮労働党委員長とドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領との首脳会談を中止する可能性があると警告した。 韓国政府によると、北朝鮮は米韓合同軍事演習「マックス・サンダー(Max Thunder)」を理由に、同日予定されていた南北高官級会談も中止したという。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は、米韓空軍の合同演習について、侵攻を想定したもので、南北関係が改善しようとする中での挑発行為だと非難。「米国はこの挑発的な軍事騒動を踏まえ、予定されている朝米首脳会
HOME プロレス 「体調不良」で欠場の浜田文子、覚醒剤使用容疑で逮捕されていた 礼状や現行犯ではなく不調で警察に保護を求めて発覚(追記あり) 女子プロレスラーで、グラン浜田の娘でもある浜田文子が覚醒剤使用容疑で逮捕されていたことが15日、WAVE5・15新木場大会にてリング上から発表された。 写真は公式ホームページより ・ 女子プロレスラー・浜田文子が覚醒剤使用で逮捕 所属団体WAVEは契約解除の方針(東スポWeb) – Yahoo!ニュース 女子プロレス「WAVE」は15日、所属の浜田文子(本名アヤコ・バレンティーナ・ハマダ・ビジャレアル=37)が覚醒剤取締法違反(使用)容疑で逮捕されたことを発表した。 同団体によると、浜田は出場予定だった13日のセンダイガールズ・大阪大会を欠場。大会直前に「出場できない」と連絡があったという。団体としても連絡内容から体調不良と判断し、欠場に至った。
女子プロレス「WAVE」は15日、所属の浜田文子容疑者(本名アヤコ・バレンティーナ・ハマダ・ビジャレアル=37)が覚醒剤取締法違反(使用)容疑で逮捕されたことを発表した。 同団体によると、浜田容疑者は出場予定だった13日のセンダイガールズ・大阪大会を欠場。大会直前に「出場できない」と連絡があったという。団体としても連絡内容から体調不良と判断し、欠場に至った。 だが同日深夜になり、深刻な事態になっていたことが判明。団体によると、同日夕方に「覚醒剤の使用」で警察に逮捕されていたことが分かったという。団体側が事実を正確に把握したのは、14日の明け方だった。また、担当の弁護士からは「常習性を疑わせるような事実は一切なく、初めて覚醒剤を使用し、そのまま逮捕されたようだ」との報告を受けている。 現在は捜査の進展を見守っている段階だが「犯罪の事実が明白となり次第、即刻、厳正なる処分を行う方針です。具体的
インド北部パンジャブ州アムリツァルで、赤十字の施設の「赤ちゃんポスト」で発見された新生児を抱くボランティア(2016年1月12日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / NARINDER NANU 【5月15日 AFP】インドで、男児を好む風潮の結果、ネグレクトを受けて死亡する5歳未満の女児数が、年間約24万人に達しているとする研究報告書が、15日に発表された。 英医学誌ランセット(The Lancet)に掲載された報告書をまとめた研究班によると、この数は女児であるというだけの理由で中絶された数を上回るという。 報告書の共同執筆者であるフランスのパリ第5大学(Paris Descartes University)のクリストフ・ギルモト(Christophe Guilmoto)氏は、「女児に対する性差別のせいで、生まれてくること自体が阻まれるだけでなく、生まれてきた子どもたちの死を早め
大規模災害時に名古屋駅周辺で生じる帰宅困難者対策について、愛知県や名古屋市などでつくる協議会は、最大約8・5万人にのぼると想定した新たな安全確保計画を策定した。名駅前では新商業施設など再開発が進んでおり、避難施設の確保が今後の課題だ。 市によると、名駅周辺には日中、買い物や通勤通学などで最大約20万人が滞在する。これまでは帰宅困難者を最大約7・7万人と想定してきたが、昨年4月にタカシマヤゲートタワーモールが開業するなど駅周辺の利用者が増えたことを受けて見直した。 計画では、災害時の帰宅困難者の受け入れ手順などをマニュアル化しているほか、ホテルや商業施設などの屋内避難施設も定める。施設数は35カ所(収容人数約2・2万人)から38カ所(約2・5万人)に増えたものの、想定を大きく下回る。2027年にはリニア中央新幹線が開業予定で、さらに不足する可能性があるという。(古庄暢)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く