タグ

2010年10月26日のブックマーク (4件)

  • かつてウォークマンは革命だった

    自慰?破壊? ウォークマンの出現は人々の生き方まで変えた(写真は1981年に発売された「2代目」のWM-2) Esa Sorjonen 10月25日、ソニーはカセットテープ式の携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の日国内での製造・販売を終了したと発表した。カセットテープ式の携帯型再生機がいまだに作られていたなんて! いやいや、もう少し敬意を払おう。iPodやiPad、スマートフォンが全盛の今となっては、デカくてダサくて原始的にみえるウォークマンも、かつてはポップカルチャーに多大な影響を与えた革命的な発明だった。 発案者は、日米を往復する飛行機の中でオペラ音楽を楽しみたいと考えたソニーの共同創業者の盛田昭夫。ただしウォークマンの真髄は、どこにでも持ち運べる携帯性以上にユーザーの「孤立」と「自立」にあった。ウォークマンは世界における自分の居場所についての概念を覆したのだ。 1979年夏に発売さ

    かつてウォークマンは革命だった
    trfth
    trfth 2010/10/26
  • 角川グループ、電子書籍配信の直営プラットフォーム「Book☆Walker」を発表 

  • 11インチ『MacBook Air』はネットブックに勝てるか? | WIRED VISION

    Brian X. Chen 価格は1000ドル、スクリーンサイズは11インチ。インチあたりの価格は90ドルだ。 米Apple社の新しい『MacBook Air』をネットブックと呼んだとしたら、Steve Jobs CEOは激怒して、忍者フリスビー[手裏剣]で攻撃(日語版記事)してくることだろう。しかし新しいAirは、実際には安価で低パワーのネットブックと同じカテゴリーに属する。しかも値段は倍だ。その価格の価値はあるだろうか。 Airは、ほとんどのネットブックが達成できなかった重要な点を突いている。ワイドなディスプレイ画面、標準的なフルサイズのキーボード、ガラス製のトラックパッドという構成で、窮屈な印象は受けない。キーも、いかにもApple社らしく使いやすい。画面の解像度も1366x768ピクセルと高く(ほとんどのネットブックは1024x768ピクセル)、鮮明ではっきりした画像を表示できる

    trfth
    trfth 2010/10/26
    ここだけで満足した→「新しい『MacBook Air』をネットブックと呼んだとしたら、Steve Jobs CEOは激怒して、忍者フリスビー[手裏剣]で攻撃してくることだろう」
  • スマートフォン、本当は必要ないからすぐ飽きるとの説出る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    でも今年300万台を突破するとみられるスマートフォン。仕事にも使えるというが、実際のところどこまで使えるのか、コラムニスト、神足裕司氏が分析する。 ****************************** ある雑誌の私の担当編集者は約1年前に「iPhone」を買ったものの、「何をどう使ったらいいかわかりません」と私に言ってきた。結局、メールや電話など、3つか4つしか機能を使わない人であれば、多機能であることのほうがかえって煩わしくて不便に思えてしまう。 「スマートフォンをビジネスに生かす方法」なんていうや雑誌の特集がたくさん出回っているから、「これはビジネスに役立つツールだ」と思っているかもしれないが、それは逆。買ってはみたけど特に使い道がないから、じゃあ仕事に生かせないだろうか、という発想なのである。 今年度、日では300万台以上のスマートフォンが出荷される見込みだそ

    trfth
    trfth 2010/10/26
    ほめられちゃった