タグ

TrackBackに関するtshimuranのブックマーク (4)

  • Separating Pingbacks/Trackbacks from comments in Wordpress 2.0 | cre8d design: blog design, Wordpress themes, Drupal, Web 2.0

  • Water Cooler Blog:トラックバックを発明したひと

    トラックバックを発明したひと awk 11:53 PM コメント (1) トラックバック (1) ベンとミナ(トラックバックを発明したひと)に逢えると聞いて、Six Apartユーザーギャザリングに参加してきました。 是非お二人とお話ししてみたいなーと思ったのですが、何せ英語がからきしダメな私です。 前日にこのを買って、一夜漬けで勉強して当日に備えました。(追記:いっそのこと英語漬けを買っとけばよかったかなぁ) 平田さんにお願いして、お二人を紹介していただいたのですが、英語で話せたのは「ないすつーみーちゅー」と「さんきゅー」のみ。 そして無駄に美人なあの方が、昔書かれていた言葉を思い出したのでした。 「ほんやくこんにゃくが欲しーぃ!」 平田さん、通訳ありがとうございました。河野さんもありがとうございました。 ベンとミナの笑顔、とっても素敵でした。ますますファンになりました。

  • ビジネスブログのトラックバック

    ブログを始めた人にとって一番理解しにくいのが 「トラックバック」 ではないかと思う。 トラックバックというのは、簡単に言えば 「あなたの記事を参考にして、こんな記事を書きました」 とお知らせする機能。 3分でわかるトラックバック [はじめてのウェブログ [weblog for beginners]] では、これを3分のFlashで説明していて、非常にわかりやすい。 参考にした記事に対してその記事へのリンクを張って、トラックバックするのが基的な使い方である。 しかし トラックバックの有効な使い方を考える [絵文録ことのは]03-12-09 によると トラックバックを発明したMovableType開発者トロット夫の開発動機をまとめてみると、以下の使い方が想定されています。 【1】こちらからあなたの記事を参考にして新しい記事を書いたので、お知らせしますね、という使い方。 【2】あなたが記事で

    ビジネスブログのトラックバック
  • naoyaのはてなダイアリー - Movable Type で言及リンクのない TrackBack ping を弾くプラグイン

    TrackBack の送信元に、TrackBack先へのリンクが含まれている方が良いかどうかという議論が巷では盛り上がっているようです。はてなダイアリーでは、TrackBack はつまり言及通知であるという解釈から、リンクが必須という仕様になっています。(おかげで、あまりこの手の話が問題になることは少ないようです。) その他のサービス、ツールでは特にそういった仕様を盛り込んではいないこともありますし、どっちが良いかという議論に決着を付けるのは難しそうです。が、リンクなしのトラックバックは嫌だなあという人のための手段を、システム的に提供してやりそれをどう使うかは人に任せる、ということはできるでしょう。 と、いうことで Movable Type でリンクなしトラックバックを受け付けなくするためのプラグイン。mt.cgi で「サイトのURL」に指定した URL が言及元に含まれていなければ弾き

  • 1