タグ

InDesignに関するtshimuranのブックマーク (10)

  • 人力OCR、イラレでゴナD! ここが“胸熱”電子出版EXPO (2/2)

    モリサワの電子雑誌ソリューション「MCMagazine」も登場 つづいてフォントメーカー。まずは写研が衝撃だった。今まで頑なに単体のフォントとして提供せず、出版関係者がまだかまだかと待っていた「写研書体」が、ついにフォント化を検討していると発表。どの書体を電子書籍で読みたいか、来場者へのアンケートを行なっていた。ブース裏ではiPadの「青空文庫」で石井明朝、Illustrator上でゴナDを使うデモを実施し、どよめきが起きていた。マニアックで恐縮だが、専用組版システムにこだわってきた同社がこういう形の展示をしたこと自体が、業界的には当に衝撃なのである。 次にモリサワ。オリジナルの電子書籍ビューアー「MCReader」につづき、電子雑誌ソリューション「MCMagazine」を参考展示していた。DTPデータから10分間ほどで電子雑誌に変換できるという気軽さが売り。記事文をタッチするとDTP

    人力OCR、イラレでゴナD! ここが“胸熱”電子出版EXPO (2/2)
    tshimuran
    tshimuran 2011/07/31
    「InDesign CS 5.5でEPUB 3.0の書き出しをするデモを行なわれていた。Webブラウザー上で表示した縦書きの文章には、しっかりルビが振られ、圏点が振られ縦中横の数字も表示されている。これが本当に美しい。年内にiOSやAndroid」
  • No.18 オプティカル・メトリクス・和文等幅 | InDesign 2.0 | 勉強部屋 | study-room

    InDesign 1.0Jのカーニングは[オプティカル]と[メトリクス]の2種類がありましたが、2.0Jでは[オプティカル][メトリクス][和文等幅]の3種類になりました。それぞれどのようなカーニングがなされるか見ていきたいと思います。 まず[和文等幅]ですが、ユーザガイド(P.135)によると「日語OpenTypeProフォントのようにフォントにツメテーブルのデータが含まれている場合にもそのテーブルを無視してすべて等幅で組むためのもの」とあります。[和文等幅]では、欧文に含まれるカーニングも無視されるそうで、フォントの持つツメテーブルを利用して文字を詰めたい場合には[オプティカル]か[メトリクス]を使用するとあります。つまり[和文等幅]が選択されていると和文・欧文とも詰めはなされないようです。 次に[メトリクス]ですが、ユーザガイドによると、多くの欧文フォントに含まれているペアカーニン

    No.18 オプティカル・メトリクス・和文等幅 | InDesign 2.0 | 勉強部屋 | study-room
    tshimuran
    tshimuran 2011/05/30
    「[和文等幅]では、欧文に含まれるカーニングも無視されると述べましたが、これマニュアルの間違い。[和文等幅]は、欧文を[メトリクス]、和文カーニング「0」にする設定。ですから欧文はカーニングされる」
  • InDesign CS5はマルチユースツールに変貌できるか?: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 InDesign CS5の新しい機能のなかで、最初に特筆すべき機能はFlashコンテンツの書きだしだろう。InDesign上のオブジェクトをアニメーションで動かすことができる。複数ページでコンテンツを作成してFlashとして書き出すだけで、コード不要のFlashコンテンツの作成が可能だ。 もともとInDesignは初期の頃から動画の取り込みは可能だったし、ボタンやページの移動などの機能、ページめくり効果を追加してFlashを書き出すことがCS4ではできた。ただし、基的にはCS4でもFlash形式で書き出しても、インタラクティブなコンテンツに編集するには、Flash CS4 Proが必要となった。CS5ではFlash Proがなくて

    tshimuran
    tshimuran 2011/03/04
    「CS5ではFlash Proがなくてもインタラクティブコンテンツが作成できるのである。IllustratorとPhotoshopはFlash Catalystが必要だが、InDesignはFlash Catalyst不要。単独で作成できるのがInDesign CS5の強みである。」
  • 【MacOS Xのみ】新規にInDesignで電子書籍データ(ePub形式)を作成する場合(1)

    ここでは新規にInDesignで電子書籍データ(ePub形式)を作成する方法について説明しますが、InDesignの場合PDFでの電子書籍にするのがもっともコストがかからず手軽です。ここでは、どうしてもInDesignでePubやアマゾンのKindleで使われている形式にしなければいけない人向けに説明を行います。(ここで解説/使用しているデータをダウンロードする) まず、ePub形式のデータをInDesignで作成するにはCS3以降が必要です。CS2やCSの場合はアップグレード/バージョンアップする必要があります。 InDesignを起動する前に、あらかじめ使用する画像データのファイル名を英数字に変更しておきます。画像ファイル名には日語は使用しないようにしてください。つまり以下のように画像ファイルが英文字になっていないといけません(日語ファイル名ではトラブルが発生する可能性が大きくなり

    tshimuran
    tshimuran 2011/03/03
    「ePub形式に書き出す場合、これらは無視されます。このため、マスターページに何か文字や画像などを配置しても意味がありません。背景の地紋も同様に配置しても反映されませんし背景色も反映されない」
  • InDesignは電子書籍の中間ファイルたり得るか?

    DTPで標準的な位置づけを与えられているAdobe InDesignは電子書籍の制作でもその地位を保ち続けるのか? 実際にEPUBで電子書籍を販売しているDTPのプロフェッショナルがInDesignと電子書籍の関係について分析する。 (当記事はブログ「名もないテクノ手」からご寄稿いただいたコンテンツを一部編集の上、転載したものです。エントリーはこちら) InDesignからのEPUB書き出しは命ソリューションか? 2011年、電子2年(あるいは何度目の元年なのか)などといわれている昨今、電子出版への取り組みを始められた出版関係の方も多いと思います。電子出版とひとくちに言っても、アプリ形式のものからPDF、EPUB、専用フォーマットに至るまでさまざまな種類があります。中でも、自社のコンテンツを構造化されたXMLやDB、または管理されたCMSに取り込む必要性を感じていらっしゃる方も多いかもし

    InDesignは電子書籍の中間ファイルたり得るか?
    tshimuran
    tshimuran 2011/03/03
    「わざわざ面倒なInDesignから書き出す意味がないという単純な事実。EPUB(XHTML)が必要であればAdobe DreamweaverとSigilを使う方が100倍簡単(編注:筆者no『InDesign者のための正規表現入門』はDreamweaverとSigilのみで作成された)」
  • 既存のDTP環境をそのまま電子出版に、アドビが新ソリューションをアピール 

    tshimuran
    tshimuran 2010/11/19
    「アドビのDTPソフト「InDesign CS5」やグラフィックデザインソフト「Creative Suite」シリーズ各製品をベースとして、電子書籍や電子雑誌の制作・配信・コマース・効果測定をオンラインで提供する。」
  • InDesign CS自動化作戦 with JavaScript

    Last Update:2005/10/4 PM 5:07 【InDesign CS自動化作戦】 このページはInDesign CSをJavaScriptによって自動化運用するためのサンプルスクリプトを掲載しています。当はシリーズ化のような形で書籍として発売されればよかったのですが諸々の都合により企画自体が消滅したため、Webにて公開、掲載しています。 InDesign CSはJavaScriptのコアオブジェクト、Adobeファイルオブジェクトに関しては他のAdobeソフトと同じです。つまりPhotoshop CS、AfterEffects 6.5、Illustrator CSで作成された一部のコードは、そのまま動かす事ができます。InDesign CS独自部分の機能だけを習得すれば良いと言うメリットもあります。ただし、スクリプト内に日語を含む場合には注意が必要でUnicode (U

  • InDesign書類の自動PDF化 – tu-kazu.jp

    もう少し前の話になりますが、InDesignで作成されたカタログの印刷依頼があり、そのInDesign書類というのが自動組版で作成されたのか、人海戦術で作成されたのか1ファイルに1ページで作成されており、なんと1万ファイルほどにも達します。 これを印刷できるよう面付け作業をおこなうために、ブック機能を利用して1ファイルにしてから書き出すか、ちまちま1ページごとにPDFを書き出すかが必要となりました。 まず1万ページという超大量のファイルを相手に作業するということで、できるだけ人手をかけずに処理をするためにこちらも自動化で対応することとなりました。 実はそれ以外の方法では時間がかかりすぎて実現性が乏しいというのが実際なのですが・・・ さてそれでは題ですが、今回はフォルダに入ったInDesign書類を自動で開いてPDF書き出しまでを考えてみました。 InDesign書類の入ったフォルダを選択

  • Scripts for InDesign CS3_J

    これらのScriptはすべてフリーウエア・ノープロテクトのSampleScriptです。 これらのScriptは使用者の責任においてご使用ください。万一なんらかのバグによるいかなる損害にも応じられません。 proofreader 0.3(8KB)  2008-11-03 動作環境:MacOS X10.5.5、JavaScript、InDesign CS3_J(5.0.4) InDesign上のテキストの日語校正支援をします。「ら抜き言葉」や「誤変換」「固有名詞」などの間違いを注釈で指摘します。 詳細はこちら:InDesign上で日語校正支援「proofreader」 -- 名もないテクノ手 実際に動作しているmovie(2.6MB) change_composer 0.2(4KB)  2008-10-06 動作環境:MacOS X10.5.5、JavaScript、InDesign C

  • InDesign CS2自動化作戦 with JavaScript

    このページはInDesign CS2をJavaScriptによって自動化運用するためのサンプルスクリプトを掲載しています。InDesign CSに関してはInDesign CS自動化作戦のページを参照してください。 InDesign CS2はJavaScriptのコアオブジェクト、Adobeファイルオブジェクトに関しては他のAdobeソフトとほぼ同じです(Adobe CS2 バージョンJavaScript ファレンスのぺージを参照)。つまりPhotoshop CS2、Illustrator CS2、GoLive CS2、AfterEffects 6.5、Bridgeなどで作成された一部のコードは、そのまま動かす事ができます。あとはInDesign CS2独自部分の機能だけを習得すれば良いと言うメリットもあります。 このページに掲載されているスクリプトはMacOS X Tiger (10.4

    tshimuran
    tshimuran 2007/01/23
    InDesign CS2はJavaScriptのコアオブジェクト、Adobeファイルオブジェクトに関しては他のAdobeソフトとほぼ同じです(Adobe CS2 バージョンJavaScript ファレンスのぺージを参照)。つまりPhotoshop CS2、Ill
  • 1