タグ

人生に関するtsuki-rsのブックマーク (800)

  • 厳密には非モテには10種類あります。

    非モテ(真性非モテ)モテたことが一度もない唯一絶対の非モテ。素人童貞か素人処女で、なおかつ告白された経験が一度もないことがその資格である。気で洒落にならないので周りもネタにできず地獄である。 ・ファッション非モテ当は非モテだと思ってないくせに、自分を下げて親しみやすさを演出するために演じる非モテ。特に処女性がステータスとなる女性に多い。別名・似非非モテ。 ・自己評価低い系非モテ世間的に見れば非モテではない(恋人がいる、結婚している等)のだが、容姿コンプレックスや過去の非モテ経験から自己評価が低く非モテを自称してしまう非モテファッション非モテとの違いはそれに自覚的かどうか。 ・意識高い系非モテ付き合った人数が1人〜3人の中途半端モテに多い。モテの基準が世間一般より高いので、それゆえ非モテじゃないのに非モテを自称する非モテ。謙遜しているようでナルシズムが滲み出てるとこがウザい。 ・

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/06/23
    どうしたらモテるんだよ。モテバージョンも作ってくれよ。
  • 生田斗真さんの「10年後は畑作ってトマトを作りたい」に対するTOKIO山口さんの農業ガチ勢な重みある一言が話題に!

    ま! @S2_chups_S2 今日のZIPで生田斗真が「10年後の自分は畑でトマトとか作ってるんじゃないですか。山口さんに教えて貰いたいです」って言った後に山口達也が 「10年後美味しいトマトべたかったらな、今日から畑を耕せ!」って言ってて説得力半端なくて麦茶吹き出した 2015-06-17 07:42:52

    生田斗真さんの「10年後は畑作ってトマトを作りたい」に対するTOKIO山口さんの農業ガチ勢な重みある一言が話題に!
  • ログミーBiz

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    ログミーBiz
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/06/17
    10着にしてみようかな。
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/06/16/220000

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/06/16/220000
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/06/17
    居酒屋あるある&仕事が出来ない人あるある。ちゃんとまとめてから店員呼べよ。
  • ADHDのあまり知られていない12の特徴―脳の未熟さや運動障害、覚醒レベルの低さ、過集中など | いつも空が見えるから

    ADHD(注意欠如・多動症/注意欠陥・多動性障害)というと、一般には、多動・不注意・衝動の3つの症状を中心に説明されます。 ADHDについての紹介記事は、どれを見ても、たいていは、じっと座っていられないだとか、よく物忘れをする、片付けができない、事故に遭いやすい、計画を立てられない、といったお決まりの症状が繰り返し解説されているだけです。 しかしそうした症状は、あくまで多くの人(子ども)に見られるものなので、だれでも自分はADHDかもしれない、と思ってしまうところがあります。 しかしADHDの症状というのは、もっと複雑なものであり、あまり知られていない、他のいろいろな特徴が現実に存在しています。それらの隠れた特徴のほうを調べていくと、自分がADHDなのか、そうではないのか、ということがはっきりするようにも思います。 VOICE新書 知って良かった、大人のADHDなど幾つかのを参考に、ご自

    ADHDのあまり知られていない12の特徴―脳の未熟さや運動障害、覚醒レベルの低さ、過集中など | いつも空が見えるから
  • ダイヤモンドになった猫

    長年連れ添ったを亡くしてしまった。 どうしても離れたく無くて ダイヤモンドのピアスにしてもらった。 これでずっと一緒。

    ダイヤモンドになった猫
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/06/17
    ええやん。べつに倫理的にもおかしくないんじゃないかな。
  • 「媚びない人生」を生き抜け! 心が震える10の言葉

    真っ白な表紙に真っ白な帯。装飾は何もない。とてもシンプルで潔いが、書店にずらーっと並んでいた。 このの持つ破壊力は、とにかく全編を読んでいただく形でしか伝えることができない。 だが、忙しくて日頃読書をする時間を十分割けない方にもこのの素晴らしさを知ってもらいたい。 なので、僕が特に感銘を受けたエッセンスを10のリストにしてエントリーとて仕上げてみる。 このの著者ジョン・キムさんは、書刊行当時は慶応義塾大学の准教授であった。 キムさんのゼミは厳しいことで知られ、見学に訪れたハーバード大教授に、「ハーバードやエールよりもレベルが高い」と言わしめるほどだという。 そんなキムさんは、毎年卒業を控えるゼミ生たちに最終講義で「贈る言葉」という講義を行なってきたという。 書はその卒業生たちに向けた贈る言葉をベースにしたものである。 1. 世界を征服するより自分を征服するほうが難しいと知れ 自

    「媚びない人生」を生き抜け! 心が震える10の言葉
  • 人間力・仕事力を高めるWEB chichi|人間学を学ぶ月刊誌『致知』|致知出版社

    致知とは? 致知とは?トップ 初めての方へ 最新号のご案内 『致知』バックナンバー あの著名人も致知を読んでいます お客様からの声 人間学とは~人間力を高めるために~ 仕事人生に役立つ致知活用法 致知のお申込み 致知のお申込み トップ 定期購読のご案内 購読までの流れ 海外での購読について 『致知』をプレゼントしたい方へ 『致知』を紹介したい方へ WEB chichi WEB chichi トップ 【WEB限定連載】人生仕事教養歴史子育て・教育健康注目の一冊 致知を使った研修・勉強会 致知を使った研修・勉強会 トップ 会社で~社内木鶏会のご紹介~ 学校で~学内木鶏会のご紹介~ 地域で~木鶏クラブのご紹介~ 若者たちで~致知若獅子の会~ 書籍・CD・DVD 書籍・CD・DVD トップ 書籍・CD・DVD一覧 新刊 著者の紹介 セミナー・イベント・講演会 セミナー・イベント・講演会 トップ

    人間力・仕事力を高めるWEB chichi|人間学を学ぶ月刊誌『致知』|致知出版社
  • 人間関係を改善したいなら「箱」から出る『2日で人生が変わる「箱」の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    人間関係に悩む。 そういうことはありますよね。 この『2日で人生が変わる「箱」の法則』は、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』の第二弾です。 2日で人生が変わる「箱」の法則 作者: アービンジャー・インスティチュート,門田美鈴 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2007/09/06 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 22人 クリック: 187回 この商品を含むブログ (105件) を見る 自分の小さな「箱」から脱出する方法 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2006/10/19 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 156人 クリック: 3,495回 この商品を含むブログ (419件) を見る 第二弾ということになっているのですが、このの話は、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』の前の時間の話です。

    人間関係を改善したいなら「箱」から出る『2日で人生が変わる「箱」の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 人間の赤ちゃんってかわいくない

    友人宅に赤ちゃんが生まれるたび、新生児の写真が送られてくる。めでたいとは思うし、祝福してあげたい気持ちはある。 ただ、煽りではなくどれを見ても猿にしか見えないのだが、みんな可愛いと思ってるんだろうか?だから見て欲しいのだろうか? 数週間経てばまぁかわいいかな、と思う機会は増えるが、やはり顔立ちの問題なので、数歳になっても可愛くない子はいる。それを友人知人に送りつけたりFBとかにアップするのはどういう行為なのかな?と思ってさ。 遊んであげれば子供ならではの魅力はたしかにあって微笑ましいとは思うし楽しいのだが、造形的にや子犬のかわいさに人間の子供がうちかつことはめったにない。でも口に出したら鬼畜扱いされそうなのでここに書いた。 とりあえず新生児はまったく可愛くない。 ■追記 こんなに反響があってちょっとびっくりしている。 ・自分の子供は別、かわいく見えるもの ・赤ちゃんのかわいさとは仕草や表

    人間の赤ちゃんってかわいくない
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/05/19
    この子、もしかしたら20年後に自分好みの可愛い子になる可能性があるかも!!!!!!って思ったら可愛いと思えるかもよ!!その時は、デュフデュフしながら可愛いって言ってあげてね☆
  • 記憶力や免疫力をも上げる? 「マインドフルネス」とは結局何なのか | ライフハッカー・ジャパン

    「マインドフルネス」という言葉、 近ごろ耳にすることが多くなりましたよね? マインドフルネスとは瞑想に近いものですが、お気づきの通り、メディアで取り上げられる頻度が増していたり、関連したやアプリなどが登場していたり、セミナーや研修が実施されていたりするのは、その有効性を示す研究結果が次々に見つかっているためです。 マインドフルネスってなんだかニューエイジっぽい、もしくはインチキ心理学だとすら思っている人もいるかもしれません。しかし、マインドフルネスを実行し、「マインドフルネスな状態」でいると、人生のあらゆる面が豊かになると裏づける証拠はあります。 また、マインドフルネスを行うのに、マインドフルネスな状態に到達するために、トップ画像のような「蓮の花のポーズ」で何時間も過ごす必要はありません。以下では、知っておきたいマインドフルネスの基礎知識をご説明しましょう。 マインドフルネスにはたくさん

    記憶力や免疫力をも上げる? 「マインドフルネス」とは結局何なのか | ライフハッカー・ジャパン
  • 誰もが後悔。「母親にやってあげればよかった」と思う7つのコト

    常日頃から母親のことを気にかけているあなたも、普段母親のことなんて忘れているあなたも。今、この時期はあらためて自分と母親の関係について、考え直してみては? ここで挙げているような「7つの後悔」をする前に。 01. 「あと何回会えるだろう?」と、 真剣に考えればよかった あなたが一端の大人だったとしたら、あるいは、年齢とは関係なく親元を離れて暮らしているとしたら。残りの人生で母親と会えるであろう回数を計算してみてください。 なかには、正月とお盆にしか、母親と顔をあわさないという人もいるでしょう。そんな人は、かなり現実的に“会える回数”を割り出せるはずです。そして、そのあまりの少なさに寂しい気持ちになるかもしません。 今すぐ母親の大切さに気づき、行動に移さないと、きっといつか後悔する日がやってきます。 02. 思い出の場所へ もう一度、一緒に旅をしたかった 最近、母親と一緒に旅行しましたか?

    誰もが後悔。「母親にやってあげればよかった」と思う7つのコト
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/04/24
    この手の記事に弱いわ。
  • ママがあなたに絶対に言わなかった10のこと

    私が妊娠しているのは火を見るより明らかだった。さっき買ったばかりの妊娠検査薬の小さな窓から、2の青い線が私をじっと見つめていた。

    ママがあなたに絶対に言わなかった10のこと
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/04/24
    ごめんなさい。
  • 就職せずにフリーターを選んだ君へ、夢と目標は違う事を知ったほうが良いと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    4月半ばになると、新しいスーツを着て歩く新社会人の方を見かけるようになります。 僕は就職を選ばなかったので、就職して企業に入った後輩の皆さんを心から尊敬します 同時に、就職しないで、フリーターの道を選んだ人の気持ちもよく解る。 「いや、いや、あんたといっしょにするなよ!」と訴えたくなる人もいるかもしれません。でも、よく解っちゃうんですよ。 就職しなかったあなたは、もしかしたら、小説家志望者じゃないですか?役者志望者じゃないですか?または、プロのミュージシャン志望者だったりするんじゃないですか? 素晴らしい!自分のやりたい事があるのは、良いことです!ぜひ、頑張って頂きたい! でもね、夢を見ている人に、冷や水をぶっかけるような事を言いますが、夢ってやつは、ほとんど叶いません。 もっと言うと、叶わないからこそ夢なんです。だから、今から夢を目標に変えましょう。 今日のテーマは、夢と目標の違いについ

    就職せずにフリーターを選んだ君へ、夢と目標は違う事を知ったほうが良いと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
  • 【女子必見】オタク男子を落とすのは簡単! これさえマスターすればオタク男子を落とせる10の方法 | バズプラスニュース

    いまや、日文化と経済を支えていると言っていいほど、社会に貢献しているオタクという存在。オタク男子は「ひとつの事に集中して能力を発揮すること」に長けているため、将来有望な人材でもあるのだ。 ・オタクと恋活や婚活!! そんな金づるオタク男子を女子が放っておくはずがない! いま、オタク男子をピンポイントで狙い、恋活や婚活をしている女子が多くいるのだ! オタクは女子にとって優良物件なのである。 ・オタク狙いの女子たち しかし、「オタクを落とすにはどうしたらいいのかしら?」と思っている女子がいるのも事実。今回は、オタク男子とばかり恋愛をしている佐藤美穂さん(38歳 銀行員)から聞いた、「マスターすればオタク男子を落とせる10の方法」をお伝えしたいと思う。オタク飲み会の場を想定して伝えする。 ・これさえマスターすればオタク男子を落とせる10の方法 1. オタクに返事をするとき「うぐぅ」と言う オタ

    【女子必見】オタク男子を落とすのは簡単! これさえマスターすればオタク男子を落とせる10の方法 | バズプラスニュース
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/04/21
    な、、なめやがってぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええええええええ!!!!!!!!!...ぬかしおる!
  • ツイてる人は何が違う?「幸運」を科学で解明 | ライフハッカー・ジャパン

    道端にお金が落ちているのを見つけたら「ラッキーだ」と思うでしょうが、当は、自分の観察眼を喜ぶべきなのかもしれません。これまでもさまざまな分野の研究者が、普通の人が「幸運」として片づけてしまう事象に対して、有効かつ数値化できる特徴を見つけ出そうと取り組んできました。そうした研究の多くは、私たちが「幸運」だと思うような事象には、確率よりも心理的作用のほうが強く働いていると結論づけています。つまり「幸運」とは、新しいチャンスに対して柔軟な姿勢を持ち続け、偶然の中に潜むパターンを見抜く努力を怠らないという、人の積極的な姿勢そのものなのです。では、最新の科学研究の成果をいくつかご紹介しましょう。 半か丁か コインを4回投げて、立て続けに表が出ました。「次はきっと裏が出るはず」と思うでしょう? 答えはNoです。表か裏かの確率は依然として半々のままなのです。毎回毎回、何度やっても、この確率は変わりませ

    ツイてる人は何が違う?「幸運」を科学で解明 | ライフハッカー・ジャパン
  • 成功する人は「準備が整った」と思う前に始める | ライフハッカー・ジャパン

    James Clear:1966年、ディスレクシア(難読症)の16歳の少年が高校を中退しました。少年は、友人の助けを借りて学生向けの雑誌を創刊、地元の企業に広告枠を売ってお金を稼ぎはじめます。わずかなお金を元手に、地元にある教会の地下室でビジネスを始めたのです。 4年後、その小さな雑誌を成長させる方法を探していた彼は、雑誌を買った学生たちに向けて、レコードの通信販売を始めます。レコードはよく売れて、翌年にはレコードショップ1号店を開きました。さらにその2年後には、レコードレーベルとレコーディングスタジオをつくります。 レコーディングスタジオは地元のアーティストに貸し出され、その中のひとりに、マイク・オールドフィールドがいました。オールフィールドは、その小さなスタジオで、かのヒット曲「チューブラー・ベルズ」を作ったのです。それが、レコードレーベルのリリース第一弾となりました。作品は売れに売れ

    成功する人は「準備が整った」と思う前に始める | ライフハッカー・ジャパン
  • いるんだよ。こういう人。真の無宗教でも何でもないくせに、 特定の宗教を..

    いるんだよ。こういう人。真の無宗教でも何でもないくせに、特定の宗教を信仰していない=無宗教だと考えている。 こういう人に限って、新年は初詣に行き、盆には墓に手を合わせ、事時にはいただきますと手を合わせて、よくわからないまま親の葬儀は仏式で挙げたりするんだ。現に「結婚式の下見で教会に・・・」って。当に無宗教ならなぜ教会で挙式をするのか。その意味も理解していない。 別増田も書いているけど、これは元増田は無知なだけ。典型的な日人。「宗教とはなにか」「信仰とはなにか」全て徹底的に調べた上で宗教的な意味を持つことを「自ら進んでやらない」ことが真の無宗教への第一歩。(例:仏式の葬式に参列するのは構わないが、自分の葬式は仏式では挙げない等) 死後がどうとか、視点がどうとか、中二病みたいなことグルグル考えて、挙句の果てに「無宗教が辛い」とか目も当てられない発言をする前に、是非宗教について徹底的に勉強

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/03/31
    なるほど納得!お前こそ、真の無宗教だ!!(三國無双的な意味で
  • 無宗教な自分が辛い

    昨日、くだらないが 「自分は死んだらどうなるんだろうか、何も意識が無いところから突然生まれて、今生きている。そして自分は何十年も経ったら間違いなく死ぬ。もしかしたらそれより早く突然死ぬかもしれない。でも死んだ後俺はどうなる?意識が無くなって、そして、どうなる?その後に何が起こる?何も起こらないまま、何百年も何億年も過ぎていくのか?その後それが終わったらどうなる?そもそも終わりはあるのか?自分が生まれる前、自分はどこにいた?意識はどこにあった?」と、高校1年生のようなことを考え始めた。 その時、自分にはそれを解決して、1つの仮説を持ち、安心を得るための手段が無い事に気がついた。宗教である。 自分(というか、ほとんどの日人)は無宗教である。 それを当たり前のように受け入れていたが、 1年前に祖父が死んだ時にお寺で葬儀を行った時や、 この間結婚式の挙式会場の下見で歴史あるとあるカトリックの教会

    無宗教な自分が辛い
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/03/30
    世間体を機にするならそのまま無宗教のままのほうがいいんじゃないか。
  • 性格の変え方

    性格の変え方 性格改善 性格の変え方 「性格は変わるのか?」の質問に答えて 性格は変わります。 必ず変わります。けれど、簡単には変わりませんし、スグには変わりません。 性格は、「変わればいいなあ。性格を変えることが出来たらいいだろうなあ」というような弱い意志では変わりません。けれど、正しい努力(正しい努力です)をすれば、必ず変わります。私は、カウンセラーという仕事をしていて、変わった人をたくさん見て来ましたので、それは断言できます。 「性格なんて変わらない」とおっしゃる方がいます。が、それは気質のことを言っているのだと思います。気質は、変わりません。一生変わりません。そうそれは、変わらない性格を指して、気質と呼んでいるからです。 「気質とは何か?」と言うと、それはひとことでは答えられません。 ( 強いて言えば、外界とどう関わっているのか? 外界とどう結びついていると認識しているの

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/03/26
    これ見て怪しいとか言ってる奴はきっと良くならない。