タグ

2015年2月10日のブックマーク (12件)

  • シンプルなHTMLで実装することにこだわったレスポンシブ対応の汎用性に優れたフレームワーク -Turret

    シンプルなHTMLでセマンティックに実装することにこだわった、アクセシブルでレスポンシブ対応のサイトをより簡単に制作するためのフレームワークを紹介します。 MIT Licensesで、個人でも商用でも無料で利用できます。 Turret Turret -GitHub Turretの特徴 Turretはアクセシブルで、セマンティックで、レスポンシブ対応のサイトをより簡単に制作するためのフレームワークです。 レスポンシブ対応 読みやすいマークアップを使い、レスポンシブ対応のグリッドやエレメントを汎用性に優れたclassを使って実装しています。 Design First 直感的なユーザインターフェイスのために、文字の定義とカラーパレットにフォーカスしています。 No JavaScript スクリプトは使用せず、LESSベースでネイティブのWeb要素を採用しています。 セマンティック マークアップは

    シンプルなHTMLで実装することにこだわったレスポンシブ対応の汎用性に優れたフレームワーク -Turret
  • 【保存版】一人暮らしの男性必見!おつまみにもイケる旨すぎる「常備菜」15選 | LIQ (ライク)

    【保存版】一人暮らしの男性必見!おつまみにもイケる旨すぎる「常備菜」15選2015年2月9日by かごめ こんにちは!いしん坊のイメージがすっかり定着してきた「かごめ」です。 今回のテーマは、ズバリ! おつまみにもイケる旨すぎる「常備菜」 春は料理をスタートさせるのにピッタリの季節! 男性でも一人暮らしを始めたり、単身赴任で一人家族と離れて暮らす人も増える季節ですよね。 でも、たとえ一人分であっても、毎日毎回料理をするのは面倒なもの。 なので、週末などを利用して作り置きをしておける常備菜を色々と揃えてみました。 目安となる保存期間や保存するときのコツや難易度も★で示してあるので、料理ビギナーもぜひ参考に。

  • 給料に対し仕事量が少なすぎるし気持ち悪い

    1年目で年収800万、非上場、10名、役職無し。 出版社。 10:30始業 16:30終業 無駄に高学歴な大学は出たが、いわゆる就活で入りたかった企業全部落ちた。 やけになってセンターで一番年収高い新卒募集でIT系以外を選択した。 んで、仕事は他の人が集めたデータをソフトに入力していって、 リスト化して、そのデータをまた他の人に渡す。 最終的にそのデータはになる。 月に数日この仕事があって、あとは挨拶に来る業者の応対くらい。 社長は自分はもっと高学歴なくせにやたら学歴しかない俺を自慢する。 つらい。 ニコニコのゲーム実況見たりしてると社長が「音出していいよ!」とか言ってくる。 最初はさぼんなって公開処刑かと思ったら、最近は普通に社長が音出してゲーム実況見てる。 パーティションが結構遮音するので気になるレベルではないが…。 つらい。 まじめに仕事しようにも、今の規模で今のビジネスを継続する

    給料に対し仕事量が少なすぎるし気持ち悪い
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/02/10
    そんな楽なら俺と変わってもいいよ?
  • 自己責任論の本家は安倍首相だった!? 人質事件被害者に救出費用を請求する発言も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    思わず言葉を失ってしまう驚愕の数字が昨日2月8日の読売新聞に掲載された。読売新聞社が行った全国世論調査で、〈政府が渡航しないように注意を呼びかけている海外の危険な地域に行って、テロや事件に巻き込まれた場合、「最終的な責任は人にある」とする意見についてどう思うか〉という質問に、「その通りだ」と答えた人が83%に上ったというのだ。 同時に、読売新聞のこの世論調査では、「自己責任だ」とした83%のうち、日人人質事件を巡る政府の対応を「適切だ」とした人は90%に上ったという。いわば世論の大半は「ふたりの死は自己責任であり、日政府はやるだけのことはやった」と考えている、ということになるだろう。 人質事件の検証というジャーナリズムの仕事を放り投げ、政権に尻尾を振ってばかりの読売新聞の調査結果だということを差し引いても、これは恐ろしい数字と言わざるを得ない。 事実、湯川さん、後藤さんの殺害予告動画

    自己責任論の本家は安倍首相だった!? 人質事件被害者に救出費用を請求する発言も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 【銀座】コスパ最強!厚さ約1.5センチの超厚切り極上牛タン - メシコレ(mecicolle)

    【銀座】コスパ最強!厚さ約1.5センチの超厚切り極上牛タン 最終更新日 : 2015/02/09 この記事で紹介するのは…東京都銀座でオススメの『マルウシミート』銀座店(東京都中央区銀座1-5-10GINZA1st.5ビル8F)について紹介しています。焼肉・ホルモン事情に詳しい大川綾香さんがおすすめのメニューなどを詳細にレポートしてくれています。 ●厚切り牛タン 1.5センチ以上 タンが大好き~ と いろいろなところで宣言していたところ、 知り合いに超分厚い質のいい タンがべられるお店があるよ。 と教えていただき、さっそく行ってきました。 ●厚切り牛タン 1.5センチ以上はあるかと思います! しかも柔らかいタン元の部分!!! お店泣かせの一品だと思いました(笑) おいしかったです。 銀座でコスパ最強のお店 A4、A5のメス牛のみ使っているお店です。 場所は銀座一丁目より 出口を出てすぐ

    【銀座】コスパ最強!厚さ約1.5センチの超厚切り極上牛タン - メシコレ(mecicolle)
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/02/10
    美味しそうだけどさ、もっと上手くまとめてくれ。。
  • 若い女性に排泄物が光るピルが人気 ゴールド、ピンク色に…生理現象もファッション化(追記アリ) | MOGU2NEWS

    これが問題の「光らせる」ピル。 大便がキラキラ光るようになるピルが、海外で話題になっている。ラメ(GLITTER)がピルの中に入っていて、これを飲むと消化されずに便にまざることにより、ラメ入りの排泄物になるというシロモノだ。 海外での限定販売で、商品名は「GLITTER PILLS」、価格は約900円。ジョークグッズとして発売されており、どれほど光るのかは明確に説明されていない。 だが、多量に飲んだ使用者のそれなどが、まるで宝石のようなラグジュアリーな色となっている写真もあり、それなりに効果があるようだ。購入者は若い層がメインであり、女性がかなり多いという。、 色はさまざま。 だが、さすがにインスタグラムやFacebookに、ラメの入ったそれの写真はアップされていない(当然シェアもされない)。WHATS APPなどのメッセージ消失アプリなどではやりとりされているようだが…。 頭から爪先まで

    若い女性に排泄物が光るピルが人気 ゴールド、ピンク色に…生理現象もファッション化(追記アリ) | MOGU2NEWS
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/02/10
    これ開発したヤツ、そういう趣味とかありそうだよね。
  • あん肝、白子、鴨、そして山盛りマグロの鍋がでてくる「豊田屋」へ - akuyan to

    どうやら最上級の鍋がべられるらしいと総武線・平井駅にやってきた。駅から5分もたたないほどに信号の向こうにみえてきたのが今回のお目当ての豊田屋だ。 このお店、土曜日は開店する1時間半前から列が出来て2〜3時間待ちは当たり前。平日も基満席がつづき、予約はほぼ顔なじみの人ばかりということで、なかなかに簡単には来られないお店なのだが、その人気っぷりからも察せるように出てくる鍋がはんぱないキワモノなのだ。 予約をとってくれた顔なじみの人がおすすめの料理をどんどんと注文してくれる。 まずはあさつきのおひたし。 お次はニラ玉。 そしてレバ炒め。 続いてハムステーキと、うなきも。 このサイドメニューもむちゃくちゃおいしいのだが、やはりなんといっても日のメインは鍋。 期待が高まるなか最初に注文したのは… あん肝、あんこうの身、そして白子がてんこもりになった鍋!こんなのミタコトナイヨ… てんこもりすぎて

    あん肝、白子、鴨、そして山盛りマグロの鍋がでてくる「豊田屋」へ - akuyan to
  • 30歳になるまでに私が学んだ20の人生教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    Pick the Brain:今年30歳になります。そう、ビッグ・スリー・オーです。そこで、私が人生で学んだこと、それが私にどんな影響を与えたかを書いてみようと思います。 私は誰かって? 私は20歳のとき父をALSで亡くしました。大学に入学する2カ月前のことでした。卒業はしましたが、従来的な仕事には就きませんでした。私は作家として身を立てていますが、軌道に乗るまでに何年かかかりました。そして、ここ2年ほど遠距離恋愛をしています。ご多分に漏れず、失恋も何度も経験しています。 基的に、良いことも悪いことも同じくらいありました。これまでの人生にとても感謝しています。でも、ときどき、なぜこんな目に遭わなくちゃいけないのかと思うこともあります。 とにかく、私は今も、そしてこれからも、欲しいものを手に入れるために戦い続けるのです。 1)人生はミステリー、これは事実です 率直に言って、私はなぜ父が亡く

    30歳になるまでに私が学んだ20の人生教訓 | ライフハッカー・ジャパン
  • なぜか評価される人の3つの特徴・2015年3月号の「日経ビジネスアソシエ」 - ビジョンミッション成長ブログ

    「評価される人の仕事の習慣」 評価されない。仕事だとまずいですよね。 まったく評価されなかったら、職がなくなってしまいますから。 2015年3月号の「日経ビジネスアソシエ」の特集は、「評価される人の仕事の習慣」ということです。 日経ビジネスアソシエ 2015年 03 月号 作者: 日経ビジネスアソシエ 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2015/02/10 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 評価される人は、何が違うのか。こういうことを取り上げています。 なぜか評価される人の3つの特徴 特徴1 ムダを嫌う 特徴2 何事もポジティブに考える 特徴3 向上心を常に持つ こういう3つが特徴だと、スターバックスコーヒージャパンの元CEO、岩田松雄氏などが言われています。 なんというか、たしかにそう言われてみれば、そうだなと思うような特徴です。こういう人がいれば、なぜかというか自然

    なぜか評価される人の3つの特徴・2015年3月号の「日経ビジネスアソシエ」 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 誰でも簡単にできるGoogle Analyticsを使ってペルソナを分析・検証する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGのアートディレクターの長岡です。 前回と前々回に続き、Google Analyticsを使った簡単な分析方法をご紹介します。 入門編 以前の記事を読んでいない方は、この機会にぜひ読んで参考にしてみてください。 誰でも簡単にできるGoogle Analyticsのランディングページ分析入門 誰でも簡単にできるGoogleAnalyticsの検索キーワード分析入門 今回のテーマは「ペルソナ」 皆さんは、立てたペルソナどうしてますか? 立てた後にキチンと検証していますか? 検証を元に見直していますか? というお話。興味のある方は、ぜひ参考にしてください。 ペルソナを立ててそのままにしていませんか? 立てたペルソナをそのままにしていませんか? Webサイト制作時に苦労して立てたペルソナ。サイトリリース後にキチンと確認して検証して、見直していますか? 検証方法は他にもあると思います

    誰でも簡単にできるGoogle Analyticsを使ってペルソナを分析・検証する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Commerce platform Shopify has acquired Checkout Blocks, allowing Shopify Plus merchants to make no-code customizations in their checkout to enhance customer experience and potentially boost sales.  Checkout Blocks, which debuted…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/02/10
    だったら9にしなくても良いんじゃないか・・・?
  • これを無断使用しちゃっていいの?ブログのアイキャッチ探しがはかどる高クオリティーCC0写真サイトまとめ

    これを無断使用しちゃっていいの?ブログのアイキャッチ探しがはかどる高クオリティーCC0写真サイトまとめ