タグ

2012年4月19日のブックマーク (2件)

  • 日本通信がMVNO元のドコモを提訴(追記) - 週刊アスキー

    通信が4月19日、MVNOで回線を借り受けているドコモに対し、接続料の算定に関して提訴しました。同社のリリースにある経緯を簡単にまとめると下記の通りです。 '08年8月にドコモのMVNOをスタートし、2年間は両者合意の算定方式を使用 '10年年度のぶんが契約している算定方式とは違うことが判明し、抗議 '12年4月13日、ドコモが合意違反となる算定方式を公表 訴訟提起に踏み切った ←今ここ なお、日通信は2011年度の誤った接続料支払い続けるので、通信サービスへの影響はないとのこと。ユーザー側に困ることはとりあえず起きないもようです。 <現地情報追加> 2012/04/19 20:25 三田聖二社長は「MVNO協議会の会長としては看過できない」と語ったという。日通信が発表した“訴訟の趣旨”は下記の通り。 ・契約通りの算定式により算出された接続料を支払うべき地位にあることを確認 ・合意

    日本通信がMVNO元のドコモを提訴(追記) - 週刊アスキー
  • 捏造に予防原則を適用せよ - ( →_→) 『捏造なう』 - buveryの日記

    先日、私が、『福島のプルトニウムは無視して良い』と考えるわけという記事の中で、『プルトニウムフェチ』の人がいると書きましたが、その人の名は上杉隆と言います。彼の書く放射線関連の記事は、ほとんど間違っていると私は評価していて、それは、別に驚く事ではありません。 しかし、今度ドブレイユさんが引用されているzakzakの記事は、『間違い』ではなく、捏造であると私は思います。それは、私にとっても驚きでした。私が捏造だと判断する理由を以下に説明します。 郡山についての間違いだらけの、しかもWall Street Journalの記者のコメントを捏造した顛末については、皆さんご存知の通り以下にまとまっています。 上杉隆、夕刊フジで捏造記事か?! http://togetter.com/li/276770 私は、上杉隆は、放射能の人体に対する影響について、単に無知であると思っていましたが、コメントを捏

    捏造に予防原則を適用せよ - ( →_→) 『捏造なう』 - buveryの日記