タグ

規制に関するtuisumiのブックマーク (52)

  • 【児ポ】結局どうなった?他

    児童ポルノ禁止法改正案、結局どうなったのか。委員会、会議のお話や公式チャンネルでは言えなかったお話も。 ★Youtubeにメイン配信を移行しました → http://taroyamada.jp/yt Youtubeのちゃんねる登録も宜しくお願いします! コメントはニコ生も見ております。 《参議院議員 山田太郎のさんちゃんねる》 ■表現の自由 ■たくましい経済 ■優しい社会 一つ一つ、世論を味方につけながら粘り強く交渉して、結果を出してきました。 さんちゃんねるを通し、情報発信や、皆さんとの意見交換を行っております。 【出演者】 山田太郎(参議院議員) 萌生めぐみ 他ゲスト出演有 毎週水曜日22:00〜 音声・画面が不調の時は遊佐めぐみSHOWROOMから https://www.showroom-live.com/megumi_megumi 【公式HP】 http://www.taroy

    【児ポ】結局どうなった?他
  • eoblogサービス終了のお知らせ

    eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「喉に詰まる餅の規制をせよ」という声をどう考えるか

    koume @koume_nouka 毎年おつき会を企画開催してる身として、「なんでこんにゃくゼリーはアレでは以下略」なつぶやきを毎年山ほど見るのが大変微妙な気分なのですが、あえてその文脈に乗ると酒とタバコのリスクの方がさらにもっと桁違いてすよ。 2013-01-02 12:03:13 日日不穏日記 @hibifuon 親の介護してる身には違うんですよ。RT @koume_nouka 毎年おつき会を企画開催してる身として、「なんでこんにゃくゼリーはアレでは以下略」なつぶやきを毎年山ほど見るのが大変微妙な気分なのですが、あえてその文脈に乗ると酒とタバコのリスクの方がさらにもっと桁違いてすよ。 2013-01-02 13:16:48 日日不穏日記 @hibifuon 酒やたばことのリスクの比較って、健康な人にとっては、 @koume_nouka さんの言うことは正論。ただ、高齢者とな

    「喉に詰まる餅の規制をせよ」という声をどう考えるか
  • コンプガチャ規制は政策として誤っている (1/3)

    市場規模3000億超・利益率40%超と言われるソーシャルゲーム業界を揺るがしたコンプガチャ騒動について、慶應大学経済学部 田中辰雄准教授にご寄稿いただいた。 コンプガチャ規制は急成長を続けてきたソーシャルゲームに冷水を浴びせる結果になった。グリーとDeNAの株価総額は2000億円低下したといわれ、急成長していたソーシャルゲームのゆがみが露呈したという見解も少なくない。(参考URL) この問題について私の見解は一般の見解と異なる点が多いので、ここに記しておきたい。結論から述べれば、私はコンプガチャのような高額課金システムには妥当性があり、コンプガチャ規制は政策として誤っているという意見である。 (1)コンプガチャの仕組みと事件の経緯 まず、コンプガチャを知らない人のために簡単に仕組みを述べておく。ソーシャルゲームにおけるカード型のゲームでは、カードを使って戦いをするので、強いカードを集める必

    コンプガチャ規制は政策として誤っている (1/3)
  • 【 児童ポルノのブロッキングの悪用例-海外の実例 】: 児童ポルノ関連ソースと統計データ:2ちゃんねるまとめ

    333 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/11/24(月) 11:55:44 ID:Md6bUQNn0 【 閲覧制限されたサイトのほとんどが児童ポルノサイトではなかった??? 】 昨年末フィンランドで児童ポルノサイトへのブロッキングが実施されたが、 翌1月にMatti Nikki氏の運営するLapsiporno.info(フィンランド語で 児童ポルノの意)というサイトがブロッキングの内容を解読する「リバース エンジニアリング」を行い、ブロックされたサイトのDNS名とIPアドレスの 一部のリストを公開した。ところが後にこのサーバーもブロッキングされた ため、それ自体が児童ポルノを含まない検閲批判サイトまでブロックする ことは法を逸脱しているのではないかと問題になった。 フィンランド国内の団体が2月19日にこのリストに含まれる1047のサイトを 精査したところ、9つのサイトが児童ポル

    【 児童ポルノのブロッキングの悪用例-海外の実例 】: 児童ポルノ関連ソースと統計データ:2ちゃんねるまとめ
  • レイプや近親相姦モノの書籍全削除をPaypalが電子書籍販売業者に要求

    by French Maid TV 電子書籍を販売している業者に対して、オンライン決済サービスのPaypal(ペイパル)が「レイプや近親相姦、未成年の性愛を取り扱っているをすべて削除せよ、さもなければサービス利用を停止する」と要求し、業者はこれを受け入れる決断をしました。 Smashwords Succumbs to Censorship - The Digital Reader 「Smashwords(スマッシュワーズ)」は電子書籍ディストリビューターの1つ。2008年にサービスを開始して、これまでに10万冊近い電子書籍を出版しています。その仕組みとしては、まず作家から文書データを受け取って、販売可能な形態へ変換し、アップルやソニーの電子書籍サイトへ配信する、というもの。特徴としてはマルチフォーマットで出力してくれるので、ありとあらゆる電子書籍端末で出版可能だという点。作家の印税は売上

    レイプや近親相姦モノの書籍全削除をPaypalが電子書籍販売業者に要求
  • 私屋カヲル VS 結城焔

    私屋カヲル @watashiya @yuuki_homura 結城先生、初めまして私屋カヲルです。連載いつも楽しく読ませて頂いています。昨日のコミハイについてのツィートは私のことでしょうか? もしそうなら編集さんに確認したいのですが… 2012-02-15 10:27:57

    私屋カヲル VS 結城焔
  • 電力自由化がもたらしたのはハイエナだった件 - 埼玉こそ最強

    日の電気新聞より http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20120127_02.html卸電力取引所 (JEPX) のスポット取引が価格上昇、約定量増加を続けている。 26日に行われた27日渡し取引の価格指標は、24時間平均が前日比4円04銭高の30円29銭、昼間平均 (午前8時〜午後10時) が同85銭高の31円45銭、ピーク平均 (午後1時〜同4時) が同横ばいの33円97銭となった。 約定総量は同35万4500キロワット時増の2439万2500キロワット時。 市場関係者によると、引き続き東日 (50ヘルツ) エリアの買いが強く 「全体の8〜9割が東日の買い約定だったようだ」 (同) 。 継続的な冷え込みや、25日発生した北連系線トラブルの影響もあったとみられる。 家庭用の電気料金が24円/kWhと言われてますから、この買い

    電力自由化がもたらしたのはハイエナだった件 - 埼玉こそ最強
  • 児童ポルノのブロッキング、日本でも4月スタート、業界団体が発足 

  • スウェーデン留学日記2:続-児童ポルノに関するテレビの報道番組

    スウェーデンのウプサラ大学での交換留学を経て、2010年の夏から、ウプサラ大学大学院の国際政治コースの修士課程に在籍。日を軸に置きながら、スウェーデンの日常生活を中心に書いていきたい。 スウェーデンの公共放送で、シーモンさんのエロマンガの所持の有罪判決に関する報道番組を流していた。毎週日曜日のAgendaというニュース番組のなかの、レポート&ディベートの10分程の枠。「色々な意味」で面白かったので紹介する。ここから視聴もできる。 アジェンダーいつも冷静沈着なニュースキャスター。 〜レポートの導入コメント〜 「ショックを受けました。マンガの表現を巡って、モラルパニックが起こるなんて」。 ウプサラの警察署。シーモンさんのコンピューターから押収されたマンガの画像は、警察署の一室に厳重(!)に保管されている。ここでレポーターは警察官と会合する。 ナレーター「ここには児童ポルノ法に抵触す

  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民党新潟県連、佐藤信秋参院議員(比例代表、新潟市出身)の会長就任承認 裏金事件で辞任の高鳥修一衆院議員の後任

    47NEWS(よんななニュース)
  • 18禁ロリマンガはどう使われた? 東京都青少年課が行った情報隠蔽工作とは

    昨年末、全国のマンガ・アニメファンを恐怖に陥れた東京都のマンガ規制条例こと「東京都青少年健全育成条例」改定案をめぐる騒動。改定案が成立したことで、騒動も一段落したかと思いきや、改定案の施行はこれからで、まさに「俺たちの当の戦いはこれからだ」と言うべき状況だ。そうした中で、東京都の新たな情報隠蔽工作が明らかになった。 昨年6月、最初の条例案改定が否決されてから、都青少年課は都内各地のPTA・保護者団体・自主防犯組織などに出向き、条例改定の意義を理解してもらうための説明会を開催した。その回数は80回余り。12月に改定案が可決した最大の理由である民主党が賛成に鞍替えした背景には、このことが大きかったとされる。民主党の一部議員は、PTAなどの支持者から「エロ議員」と非難されることを恐れたのだ。この点で、都青少年課の目論見は成功したと言えるだろう。 問題は、PTAなどに対して都青少年課からどのよう

    18禁ロリマンガはどう使われた? 東京都青少年課が行った情報隠蔽工作とは
  • 河北新報 東北のニュース/児童ポルノ「単純所持」禁止 全国から賛否続々

    児童ポルノ「単純所持」禁止 全国から賛否続々 宮城県が児童ポルノの「単純所持」を禁止する条例の制定を検討していることに対し、賛否の声が全国から県に寄せられている。14日までに届いた意見は51件で、大半は規制強化に反対する内容。県議会には条例化しないよう求める陳情書2件が提出された。  県環境生活部によると、意見は県内からが13件、県外からは33件で、5件は不明。単純所持の禁止に賛成は5件にとどまり、反対が37件に上る。性描写があるアニメや漫画の規制に関する意見もあった。  反対派は「犯罪抑止につながるのか」と実効性を疑問視し、児童ポルノ画像が迷惑メールで送り付けられた場合などを念頭に「冤罪(えんざい)につながる」と懸念。賛成派は「(児童ポルノ画像などは)児童虐待の犯罪行為が写っている。広まるのはいかがなものか」と指摘する。  県は規制対象となる児童ポルノについて「子どもの実写が基。アニメ

  • 【コラム】欧州から眺めるITトレンド (74) ISPレベルでポルノ遮断は可能なのか? ネット上の規制に悩む英政府 | 経営 | マイコミジャーナル

    では、ポルノの規制強化を目的とした東京都の青少年育成条例改正案が年末に可決し、論議を呼んでいるが、英国でも年末、ポルノに関する話題が出た。問題は、ネット上のポルノ素材からどうやって子どもを守るか。今月にも、政府とISPが会合を持ち、ISPレベルでの遮断を義務付けるかどうかを話し合うことになっている。ポルノと表現の自由の境界線は古くからのテーマだが、その是非はもちろん、ネットという空間での遮断が思惑通りに可能かどうか、関係者からは否定的な意見が出ている。 2010年11月、保守党議員のClair Perry氏が庶民院の延会討論で、ネット上のポルノコンテンツ遮断を提案した。18歳以下の子供がインターネットでポルノコンテンツを見てしまうことがないよう、ISPレベルでシャットダウンしてはどうかという案だ。この場合、18歳以上のユーザーがポルノコンテンツを閲覧するには、オプトインしてアクセス権を

    tuisumi
    tuisumi 2011/01/12
    フィルタ入れたらエセックスが引っかかって自治体大迷惑みたいな話が昔あったな
  • JSFさんが都条例反対派の問題点を語っていたら、凄く分かりやすい形でその問題点が絡んできた

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ぼくが経験している事実のひとつ。ぼく自身は規制反対を明言しているにもかかわらず、猪瀬直樹氏と対談しているだけで反対派から罵詈雑言ツイートが沢山くる。他方、規制反対を明言しても、規制推進派からはほとんど同様のツイート来ない。この非対称性について、みなさんはどうお考えなのかしらw 2011-01-03 03:59:30 JSF @obiekt_JP RT @hazuma: ぼくが経験している事実のひとつ。ぼく自身は規制反対を明言しているにもかかわらず、猪瀬直樹氏と対談しているだけで反対派から罵詈雑言ツイートが沢山くる。他方、規制反対を明言しても、規制推進派からはほとんど同様のツイート来ない。この非対称性について、みなさんはどうお考えなのかしらw 2011-01-03 09:41:03

    JSFさんが都条例反対派の問題点を語っていたら、凄く分かりやすい形でその問題点が絡んできた
  • 窒息死亡事故が多発する餅はなぜ規制されないのか? - A Successful Failure

    2011年01月03日 窒息死亡事故が多発するはなぜ規制されないのか? Tweet 新聞報道によれば、5都県で元日から2日にかけて、を喉に詰まらせ24人が病院に搬送、内10人が亡くなったという。亡くなったのは60~95歳の高齢者ということだ。実際にはどの程度のリスクがあるのだろうか? べ物による窒息死亡事故のほとんどは高齢者 総務省・全府省 政府統計の総合窓口(e-Stat) 人口動態調査において表「不慮の事故の種類別にみた年齢別死亡数」のうち「その他の不慮の窒息」の「気道閉塞を生じた物の誤嚥」によるものを抜き出したのが次の表だ。 平成総数0歳1~4歳5~9歳10~14歳15~29歳30~44歳45~64歳65~79歳80歳~不詳 9年3,66935156123625101,2281,7863 10年3,95640106318685371,3321,942- 11年4,08129

  • 地元のTSUTAYAに1年ぶりに来てみたらこんな貼紙が…on Twitpic

    地元のTSUTAYAに1年ぶりに来てみたらこんな貼紙が… #hijitsuzai

    地元のTSUTAYAに1年ぶりに来てみたらこんな貼紙が…on Twitpic
  • 実在児童の人権擁護基金のブログ

    実在児童の人権擁護基金のブログ 当に支援を必要とする児童及び児童の人権擁護のために日々奮闘しておられる方々に対し、資金面の支援をすることを目的にして設立された基金です。 「子どもシェルター」における児童保護の現状 保護が必要にもかかわらず、児童福祉法などで対象とされていないために保護されていない子どもが存在します。「子どもシェルター」は、そうした子どもを保 護・支援しています。この度は、当基金の支援先の一つでもある「社会福祉法人カリヨン子どもセンター」の角南和子先生をお招きし、「子どもシェルター」とは何かということや、児童保護の 現状や問題点について語っていただきます。 ・講師:角南和子先生(社会福祉法人カリヨン子どもセンター評議員・弁護士) ・日時:5月10日(金) 13:00〜14:30(開場12:40) ・場所:参議院議員会館101号室(東京都千代田区永田町2丁目1-1) ・主催:

    実在児童の人権擁護基金のブログ
  • アクセスをして頂いた方へ-東京都議会議員 三原まさつぐ 公式ホームページ

    統一狂会 => アクセスをして頂いた方へ (12/25) 祭りとか荒らしじゃん => アクセスをして頂いた方へ (12/25) くずにくずと言われてもなぁ => アクセスをして頂いた方へ (12/25) 善良な都民 => 川原湯温泉に一泊 (12/25) 荒らしの皆様へ(笑) => アクセスをして頂いた方へ (12/25) 匿名 => アクセスをして頂いた方へ (12/25) 民間人の総意 => アクセスをして頂いた方へ (12/25) 匿名希望 => アクセスをして頂いた方へ (12/25) 添削結果 => アクセスをして頂いた方へ (12/25) ふざけるな => アクセスをして頂いた方へ (12/25) 12月15日の私の意見にたくさんのご意見をいただいた。つながらないとのご批判もあったが、限界容量を超えたためと思われるので、ご迷惑をお詫びする。 貴重なご意見とし

    tuisumi
    tuisumi 2010/12/26
    この人に何か陳情した人は断りなく全世界にむかって個人情報を晒される可能性があるってことか
  • 都条例絡みで思う~そういえば、ペットは個人の問題だよね?~

    ザムザ @zamuza 大前提として。この条例は性的刺激の度合いが低くても、青少年が間違った性交(と都が定めたもの)に抵抗感を持たなくなる"かもしれない(科学的根拠なし)"漫画を規制する条例です。根拠は下コメの答弁に出してあります↓ 2010-12-21 07:19:23 ザムザ @zamuza #hijitsuzai 日テレで「ジョーズ・アパートメント」という映画を見る。ゴキブリの大群や不潔な部屋や汚い便器のドアップシーンなど不道徳な場面が多数。だが、凄く面白かった。実況の評判も良い。「ゴキブリなんかキモイ、眼に入るかも知れないならやめろ」とは言ってはいけないと思った。 2010-12-21 04:07:17

    都条例絡みで思う~そういえば、ペットは個人の問題だよね?~