タグ

2012年9月27日のブックマーク (4件)

  • 太陽を使った○○システムが途上国の医療を救う? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    発展途上国の死亡率の高さは料はもちろん、不十分な医療によるところが大きい。 といっても、「医療が受けられない」「薬・ワクチンが入手できない」といった問題は広く知られているが、医療機器や廃棄物の消毒が行なえないため感染症のリスクが高くなっていることはあまり知られていない。滅菌設備が必要なのだが、機器が高いかまたは電力供給が不十分なため機器があっても使えないのが発展途上国の現状だ。 そんな問題を解決すべく、アメリカ・ライス大学のナオミ・ハラスとオアラ・ノイマンによるチームが太陽光による蒸気を使った滅菌装置のシステムと装置を開発した。 太陽光や蒸気に当てて滅菌するのは簡単そうだが、実は太陽光から滅菌できる程の蒸気を作りだすのは大変。しかし、ライス大学の研究チームはナノ粒子が太陽光を熱に変換することで、効率的に水を沸騰させる技術を発見したのだ。 実験を紹介した動画では、ナノ粒子が入った試験管を氷

    太陽を使った○○システムが途上国の医療を救う? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 新元素:日本発見の「113番」確定…年内にも命名権- 毎日jp(毎日新聞)

    理化学研究所(埼玉県和光市)は、森田浩介・准主任研究員らのチームが2004年に見つけた新元素(原子番号113)について、その発見を確定的に裏付ける成果が得られたとする論文を、27日発行の日物理学会の英文誌に発表した。国際純正・応用化学連合(IUPAC)などで作る作業部会が「発見」と認めれば命名権が与えられ、初の「日生まれの元素」として、世界で使われている元素周期表に掲載される。 チームは、亜鉛原子を光速の1割程度に加速してビスマス原子に衝突させる実験を03年から繰り返し、極めてまれに起きる核融合反応で113番元素ができることを見つけた。04年と05年に1個ずつ成功したがその後難航。今年8月、3個目に成功した。人工的に作る不安定な元素のため、平均2ミリ秒(500分の1秒)で崩壊、別の元素に変わる。3個目の今回は04、05年と異なる元素に変わった。理論上予測される113番元素の崩壊パターン

  • 聖武天皇の命日、1日間違えた 宮内庁 - 日本経済新聞

    東大寺(奈良市)の大仏を造営した聖武天皇(701~756年)と、鎌倉時代の後嵯峨天皇(1220~1272年)の命日を1日ずつ間違えていました――。こんな調査結果を宮内庁が26日までにまとめ、「書陵部紀要」に掲載した。明治政府が1873年に従来の太陰太陽暦を太陽暦(グレゴリオ暦)に切り替えた「明治の改暦」で、命日の新暦換算を誤ったのが原因。約140年間、命日を間違えたまま祭祀(さいし)を行い、庁

    聖武天皇の命日、1日間違えた 宮内庁 - 日本経済新聞
  • 電子書籍マーケットの死 – Gene Mapper

    来年の三月、楽天電子書籍オンライン書店「Raboo」が終了する。 2011年の8月にオープンしたばかりの電子書籍ストアが、たった20ヶ月で終了することになった。Koboを手中にした楽天が、どのようにRabooのライブラリとKoboを同期していくつもりであったのか期待していたのだが、蔵書について、何も手当てされないことがアナウンスされた。移行支援として、購入金額の10%+200楽天スーパーポイント(¥200)、またはKoboへ移行するならば購入金額の40%+3,000円のクーポンが手当てされることにはなっているが、端末にダウンロードしきれない「蔵書」は来年の三月で消える。 どんな電子書籍マーケットも必ずどこかで終了する。圧倒的に多くの顧客に支えられているAmazonであっても、私がを読めなくなる日まで存続している保証はない。Kindleが「終了」する日を想像すると寒気がする。ブラッドベリ

    電子書籍マーケットの死 – Gene Mapper