タグ

2013年12月3日のブックマーク (4件)

  • Fluentdとはどのようなソフトウェアなのか - たごもりすメモ

    Fluentd というソフトウェアがある。日国内ではそこそこ話題になってきたが、何ができるのか、何に使うと嬉しいのか、何に使えるのか、という点について詳細をよく知らないという人もおそらくまだ多いことでしょう。 なので、簡単にまとめる。 http://fluentd.org/ なお以下の個別項目ごとに書いていくが、その手前にまとめを置いておくので忙しい人はそれだけ読むとよい。インストールや設定については導入部分については日語の記事はもう多くあるので、触れない。 概要 できること ログの収集 センサデータ等の収集 汎用データ処理プロセッサとして 頻出ユースケース ログの収集 データの集約 簡単なリアルタイム集計 ソフトウェアとしての特徴 コア プラグイン 安定性 性能 開発体制 コミュニティ ぶっちゃけどうなの? まとめ 現時点で、複数の場所に分散したデータや常に増え続けるデータの安全な転

    Fluentdとはどのようなソフトウェアなのか - たごもりすメモ
    tuto0621
    tuto0621 2013/12/03
  • 2014年、おんがえしのアドベントカレンダー - ブログのおんがえし

    アドベントカレンダーは数が増えすぎました。 ってことで毎日巡回用のランディングページを作ることにします。おすすめのアドベントカレンダーとかあったら教えて下さい。 巡回 .emacs D言語 mruby Ruby 全文検索エンジンGroonga マイナー言語 Unity Clojure openFrameworks 自分が書いたやつ 12/06 groonga-databse-inspectを使ってMilkodeのデータ使用量を分析する 12/10 動作検証やプラグイン開発に便利!Emacsを複数起動したり最小構成で起動する方法 12/20 mrubyでお絵描きプログラミング!10分ではじめるRubyKokuban 12/20 Groongaを使うとドリルダウン検索は簡単です 12/26 RubyでただのArrayだと思ってデータを追加したつもりなのに気がついたら全文検索出来ていた・・的なも

    2014年、おんがえしのアドベントカレンダー - ブログのおんがえし
    tuto0621
    tuto0621 2013/12/03
    自分の巡回用に作成
  • mrubyのバイトコードフォーマット解説 – 他人の空似

    はじめに mrubyのエンジンはソースコードを逐次解釈して実行しているわけではなく、専用のバイトコードに変換して保持し、それをVirtualMachineの上で解釈して実行しています。 であれば当然コンパイル済みバイナリファイルというのも存在するわけで、ならば当然どんな仕組みになっているか気になるわけです。 というわけで、大まかなファイルフォーマットについて調べたので今回説明しようと思います。 2013/11/25当時(git hash: f5bd87b9e6d0d8a84cf866b4847c1416e4f5c622 )の物です。 それ以降のmrubyを使用する場合は以下の解説の通りではない可能性があります。 全体の構造 ヘッダーとセッションの配列からなります。 ヘッダーは必ず一つ、セッションは複数個ですが必ず終端セクションで終わります。 ヘッダー C風に書くとこんな感じ ubig8_t

  • Milkode1.4リリース - ドリルダウンによるマウスクリックの絞り込み機能を追加! - ブログのおんがえし

    ドリルダウンで拡張子、プロジェクト、ディレクトリの絞り込み 国際化 milk add -b オプションでブランチ指定 gmilkの出力モードにSJISを追加 最新のMilkodeを試してみたい時はmruby Code Searchをどうぞ。 インストール $ gem install milkode ダウンロード, Gems ドリルダウンで拡張子、プロジェクト、ディレクトリの絞り込み マウスクリックだけで絞り込みが出来るようになりました。 国際化 support I18N (not finished) by takahashim · Pull Request #2 @takahashimさんのPull Requestのおかげで英語に対応する事が出来ました。 milk add -b オプションでブランチ指定 milk add で git からコードを取得するとき,ブランチ名も指定したい · I

    Milkode1.4リリース - ドリルダウンによるマウスクリックの絞り込み機能を追加! - ブログのおんがえし