タグ

gitとgithubに関するtuto0621のブックマーク (20)

  • githubへ100MB超のファイルのあるrepositoryを移行する - RAKSUL TechBlog

    ラクスルの利根川です。 ラクスルも最近の多くのテック系企業のようにソースコードの管理にgithubを使っています。 ラクスルがgithubに来るまで raksul.com をオープンして間もない2011年10月からソースコードの管理をgitにて行っておりましたが、2013年12月に「コードレビューとかプルリク運用とかそろそろしたいよね」とgitlabを使用していました。 ただ、過去の1万以上のcommitのせいか、当社だとgitlabの挙動が正直安定していなかった(が、その修正にpull requestを送る程の余力は無い)のもあり、当社でもgithubにてソースコードを管理することになりました。 githubへ移行する時 1.Sign UPする githubの価格表に記載がありますが、当社の場合は10 private repositories で足りるので、bronzeをsign upし

    githubへ100MB超のファイルのあるrepositoryを移行する - RAKSUL TechBlog
  • 読み応えのあるWebページを最後まで読み切る方法 - ブログのおんがえし

    Twitterはてなブックマークから流れてきて「これはよい」と思ってブックマークして、その後1回も読み返すことが無かった記事がたくさんあります。そうならないための方法を考えてみました。しばらく実践してみて良さそうだったのでブログにまとめてみます。 具体的には以下の手順を実行します。 さっと読んでみて読み応えがありそうだったらストックする 大変そうだったらメモページを作る 時間を空けながら少しずつ読む 以後、詳細です。 さっと読んでみて読み応えがありそうだったらストックする (1回目) タイトルを見ていいなと思ったらリンク先に飛びます。さっと読んで理解出来そうだったら最後まで読み切ります。 そのとき、私が一人プロジェクトのプログラマが、ある日突然ヘルシンキで働く事になった訳を読んだときのように「これは時間がある時にじっくりと読みたい」となったらストックします。 私はストックにPocket

    読み応えのあるWebページを最後まで読み切る方法 - ブログのおんがえし
  • GitHubでの”Merge pull request”の弊害 | POSTD

    私は GitHub が大好きです。GitHubはオープンソースへの コントリビューション (寄与貢献)を何十倍も容易に、そして楽しいものにしたと思います。ですが、GitHubがPull RequestというwebのUI形式で前面に押し出しているオープンソースの メンテナー のワークフローが、プロジェクト品質とコントリビューションを受けつけるスピードの弊害になるということに気がつきました。そこで、GitHubの Pull Request にある「Merge pull request」ボタンをクリックする前に、少しお話をさせてください。 メンテナーの紹介 ジェーンはそこそこの成功を収めているオープンソースプロジェクトのメンテナーです。彼女は毎週プロジェクトGitHubリポジトリに上がる新しい Issue を確認し、リクエストに対し速やかにフィードバックを返します。リクエストをすべて実行する時

    GitHubでの”Merge pull request”の弊害 | POSTD
    tuto0621
    tuto0621 2014/07/09
    hub am を使う方法。Merge..だらけになるのを防ぐことが出来る。
  • git-trend というrubygemsを作りました - rochefort's blog

    rochefort/git-trend Trending repositories githubには Trending repositories on GitHub という便利なランキング表示ページがあるのですが、これをteminalで見たいという欲求に駆られて作成しました。(最近こんなのばっか作ってしまっている) 探したら ramtiga/gh-trend という似たようなものがあり、pull-requestとか出してたのですが、中身が今ひとつだったので作り直しました。 また、git-trend という実行ファイル名にしているので 'git trend' と打てばokです。gitのオプションみたいに扱えてテンション上がります。 使い方 rochefort/git-trend に書いてますが 'git trend' でdailyの一覧を表示します。 'git trend -l ruby'

    git-trend というrubygemsを作りました - rochefort's blog
  • Hubotを導入したらレビューの敷居が下がった話 - yo_waka's blog

    ウチの会社ではHipchatとGitHubを開発のコミュニケーションの中心にしている。 だんだん人も増えてくると、以前よりプルリクの数がそれだけ増えて、レビューで1日終わってしまう人がでてきた。 昔から仕様を知っている人にレビューが投げられがちで集中しやすいとかは他の会社でもよくある話しだと思う。 レビューは自分のタスクと同様に大事だけど、それで自分のタスクが全くできなくなったり、新しく入ってきた人がレビューする機会を失うのはあまりよくない。 というのもあって、Hubotを立ててみてプルリクのレビュアーをランダムで振れるようにしてみた。 Hubotというのはご存知Hipchatのbotとして動くプログラムで、botにコマンドを指定してリモート実行させたり、特定の文字列に反応させたりということがHipchat上でできる。 CoffeeScriptでスクリプト書けるのでとてもお手軽。 sush

    tuto0621
    tuto0621 2014/04/08
    Hubotを立ててみてプルリクのレビュアーをランダムで振れるように
  • Github を使って雑誌原稿を書く - naoyaのはてなダイアリー

    今日はこのあと Github の Tokyo Drinkup January 2014 に行くのだが、先方から、もしかしたら 10分ほど Github について話してもらうかも、と打診された。話すか話さないかわからないが、もし話すとしたらと仮定し内容の整理も兼ねて以下「Github を使って雑誌原稿を書く」ということについて書いてみようと思う。 「Github を使って雑誌原稿を書く」もしくは「Github を使った雑誌編集者とのコラボレーション」について、である。 Web+DB PRESS の連載 ご存知の方もいるかもしれないが、このところ技術評論社の Web+DB PRESS で連載をしている。連載を始めて、もう一年近く経った。以前にも Perl に関する連載をしていて、そのときも数年ぐらい続けたので、間があきつつも、なんだかんだでそれぐらいの付き合いになる。 最近は特にテーマは決めず

    Github を使って雑誌原稿を書く - naoyaのはてなダイアリー
    tuto0621
    tuto0621 2014/01/28
    ワークフローとコミュニケーションの一体化
  • GitHubレポジトリにあるファイルや特定行のリンク貼る時に知っておきたい唯一のこと - Qiita

    GitHub内やチャットサービス等他のサービスでGitHubレポジトリにあるファイルや特定行のリンクを貼ることが多々あると思われます。 具体的なシチュエーションとしては、 ビル: なぁなぁジョン、この前直したいって言ってたコードってどこだっけ? ジョン: あぁ、ここやで → ぎっはぶのリンク みたいな時です。 その時に以下の様なリンクを貼るのはとても残念です 残念な場所がどこかというと master というところです。 先ほどのリンクが何を意味してるかというと、 master branchのHEADのfile_nameファイル です。 master branchのHEADというのは時と場合によってもちろん変わるので、数カ月後先ほどのビルとジョンのやりとりを見れば、ジョンがどこのコードのことを言ってたのかがすごい分かりにくいです。 その問題を解決するには

    GitHubレポジトリにあるファイルや特定行のリンク貼る時に知っておきたい唯一のこと - Qiita
    tuto0621
    tuto0621 2013/07/29
    yを押すと現在リビジョンのblobにURLを切り替える
  • [新機能]GitHub for Windows に Undo ボタンがつきました - GitHub Blogを3行でまとめるブログ

    偉大なプログラマにもミスはつきものなので、 GitHub for Windows に Undo ボタンをつけました コミットやマージなどを Undo できるので、うっかり間違いコミットをしてしまっても安心です 困ったことがあったらいつでもサポートにメールしてね! 出典: Undo Button in GitHub for Windows · GitHub

    tuto0621
    tuto0621 2013/03/26
    Undoボタンはセンスよい
  • 気になるGithubのリポジトリを5分間だけforkしてくれる『5 minute fork』 | 100SHIKI

    あぁ、これは便利。ひさびさにじんわり感動した! Githubのリポジトリを見ていて「お、これは気になるけどデモページがない・・・でもforkするの面倒・・・」というシーンはよくある。 そうしたときに使えるのが5 minute forkだ。 しかも使い方がすごく簡単で、「https://github.com」を、「http://5minfork.com」に書き換えるだけだ(誰かブックマークレットはよw)。 ちょっと使ってみたが驚くほど便利である。なお、名前のとおり、5分間なにもいじらないと自動的に消去されるのも素敵である。 Githubの公式機能でもいいんじゃないか、と思わないでもないぐらい便利なので是非試してみて貰いたい。

    気になるGithubのリポジトリを5分間だけforkしてくれる『5 minute fork』 | 100SHIKI
    tuto0621
    tuto0621 2013/03/22
    おお
  • GitHub時代のオープンソース・プロジェクトとの付き合い方

    GitHub時代のオープンソース・プロジェクトとの付き合い方 GitHubへpull requestする際のベストプラクティスからmaster ブランチで pull request していいのは小学生までってこともないの流れを読んでいて、先日ruby-listであったRedmineRuby1.9,Rails3対応の話を思い出した。あのときは投稿者は納得して、「GitHub時代のコントリビューションの仕方」みたいなものを理解してくれたようなのだけど、その上で「masterでパッチ作るな」的なお作法を生真面目に受け取りすぎて敷居を高く感じてしまわれても困るよなぁと思った。 そこで、「GitHub時代にフリー/オープンソース・ソフトウェア(以下FOSS)プロジェクトと付き合うための五ヶ条」的なものをまとめてみた。まぁ、そんな大それたものでもないけど。 1. 貢献しようと意気込まない FOS

    tuto0621
    tuto0621 2013/02/26
    最初から貢献しようなんて思わない、とりあえずpatch送ってみる、楽しくやる
  • GitをマスターするためにはGithubを始めるのがいいよ - ブログのおんがえし

    QiitaでGit Advent Calendar / Jun.というイベントをやっていたので二日目に記事を書きました。 Git習得のためのGithub入門 Gitを使い始めて二年程経ち基的な使い方で困るようなことは無くなりました。これからGitを学ぼうとする人に良かったことを一つ伝えるとしたら(マニュアルを翻訳したりblogにTipsを投稿したり色々やったけど)、「早くGitを使わざるを得ない環境に身を置く」が一番大切だったのではないか、と思います。 Gitがインストールされている状態から、余計なことは考えずに最速でGithubを始められるように書きました。最初のpull requestは当に緊張したのを覚えているので、pull request練習用のレポジトリも作ってみました。 これからGitGithubを始める人の一助になれば幸いです。

    GitをマスターするためにはGithubを始めるのがいいよ - ブログのおんがえし
  • GitのCommit中のAuthor名およびCommitter名を変える - idesaku blog

    ローカルで持っているGitリポジトリをGitHubにpushしてしまいたいなぁ、と思ったのだが、pushする直前にAuthorおよびCommitterとして自分の名を使っていることに気づいた。そういえば、Gitを使い始めたころはuser.nameに正直に名を入れていたなぁ…。 そのままでも大した問題はないのだが、ネット上ではidesakuで通すことにしているので、こいつらを修正した。その際、あまり使わないコマンドを使ったので、作業ログなど残してみる。 さて、どうすればよいか。すぐに思いついたのは、git-rebaseを使うことである。 ところで、Gitは全てのコミットにAuthorとCommitterの二つの名前を記録している。これは、オープンソース分野でよくある「パッチを書いた人(Author)と、それをリポジトリにコミットした人(Committer)が違う」ケースに対応するための措

    GitのCommit中のAuthor名およびCommitter名を変える - idesaku blog
    tuto0621
    tuto0621 2012/01/02
    git rebase -i では簡単に書き換えることが出来ない。
  • 空き時間にスマフォでソースコードが読める『CodeLibrary』をリリースしました! - hamheiの日記

    英語でこの記事を読む(Reading in English) ・4/5 追記: 好きなプロジェクトのコードが読めるPocketCodeをリリースしました。 クリスマスも当然の如く開発充なはむへいです! 僕と同じくクリエイティブで孤独なXデイを過ごす500万人のエンジニアを応援する為に 『CodeLibrary』というOSS(オープンソースソフトウェア)のコードをスマフォ上で読めるアンドロイドアプリをリリースしました! きっかけ 「OSSも読まないエンジニアって...」という記事を読んで、慌ててコードリーディングを始める 移動中にSNSを見る時間を、コードリーディングに充てたい スマフォでソーシャルにコードリーディングが出来るプラットフォームを作ろう! ベータ版ができたから公開するお^^ ←イマココ どんなアプリ? ちょっとした空き時間に、スマートフォン上でソースコードが読める、アンドロイド

  • 社内でも立てられるGitHubクローン·GitLab MOONGIFT

    GitLabRuby/Ruby on Railsで作られたGitHubクローンです。 GitHubは有料でプライベートリポジトリが持てますが、それでもセキュリティ上の理由でリポジトリを外だしできないケースはあるかと思います。そんなときに使ってみたいのがGitLabGitHubクローンです。 ログイン必須になります。 ログインした後の画面です。登録済のプロジェクトが一覧表示されます。 一つのプロジェクトを閲覧しています。ソースツリーが出ます。ソースツリーは右へ右へスライドして表示されます。GitHubに似ています。 ソースコードハイライターも内蔵されています。rawでファイルをダウンロードできます。 タグやブランチを切り替えることもできます。 コミット履歴一覧です。 コミット詳細ではDiffが確認できます。 コミットに対するコメントも確認できます。 チーム設定です。複数人でのコラボレーシ

    tuto0621
    tuto0621 2011/11/04
    社内とかで使うのによさげ。
  • Discover gists

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Discover gists
  • GitHubの有料プランを使う - Radium Software

    仕事用のリポジトリを作成するために、GitHubの有料プランを契約した。契約したプランは最小規模の"Micro"だ。月$7で5つの非公開リポジトリを作成することができる。また、1人の非公開コラボレーターを招待することも可能だ。 実はGit格的に使うのは今回が初めて。Git以外にもMercurialがあるよ、とか、GitHub以外にもホスティングサービスは色々あるよ、とか、他の選択肢は存在したのだけれど、あまり迷っているヒマは無いということもあり、恐らく現状で最も無難と思われるGitGitHubの組み合わせに決めた。 GitHubのサービスにはほぼ満足している。今回契約したMicroプラン以外にも小規模向けのバリエーションが充実しているので、個人で受託開発するようなケースでは最適なソリューションかもしれない。 GitHubで一点だけつまずいた点がある。GitHubではHTTPSでのリポ

    GitHubの有料プランを使う - Radium Software
  • githubでpull requestもらったのでmergeしてみる - 狐の王国

    githubでforkして開発してみる - otsune's SnakeOil - subtech ということでotsuneさんからpull requestもらったのでmergeしたという作業メモ。git初めて使ってるのでわけわかめー。 Pull Requests ― Git Guides ― GitHub といってもここにある通り。 $ git remote add -f otsune git://github.com/otsune/foltia-the-next-generation.git $ git checkout -b otsune/master $ git pull otsune master:02d0a00 $ git branch 02d0a00 master * otsune/master ということでotsuneさんのブランチが手元に来たので、これを自分のmaster

    githubでpull requestもらったのでmergeしてみる - 狐の王国
    tuto0621
    tuto0621 2010/02/27
    pull requestの処理の仕方
  • リンゴの水やり?(はてな)

  • blog.katsuma.tv

    いろんなBlog巡回してると、どこもかしこもgit, gitなのでアカウントだけ作って放置してたgithubで昔に書いたちょこちょこしたコードをコミットしてみました。 github/katsuma katsuma / mt-delicious-bookmark-counter katsuma / flickr-gadget katsuma / sbm-comment さすがにはじめてのgitは戸惑うことばかりだったので、メモを残しておきたいと思います。 gitのインストール 作業OSはMac OSXです。ソースからもインストールできますが、管理しやすいようにMac portsでインストールしてしまいます。 sudo port -d sync # 同期 port search git # cogito, git-core, stgit, cgitあたりがあるはず. git-coreを選択 p

  • とっても優しい github の使い方 - ¬¬日常日記

    最近ホントにRubyの人々の間でgit流行ってますよね。私はdarcsっこなのですが、これだけ周囲で流行られるとさすがに危機感を感じます。しかも最近はgithubやらgitouriousやらのやたらと便利なサイトが出現し、ましてRubyForgeまでもがgitを採用とのことですから、これはもうなんとかしておきたいところです。というわけで、今更ながらgitを覚える口実として、とっても便利なgithubを使ってみることにしました。 http://github.com/ そこでせっかくですからgithubの使い方をメモしておこうと思います。これを読んで皆さんも一緒にgithubで遊びませんか? そもそもgithubとは何モノ? github はgitレポジトリを公開してくれるサイトです。出来ることは大体のところ次のような事です。 作者はレポジトリを作成して公開できます 他の人はレポジトリをフォー

    とっても優しい github の使い方 - ¬¬日常日記
  • 1