タグ

2008年2月8日のブックマーク (17件)

  • UMLの基礎と応用(エンタープライズIT総合誌 月刊ビジネスコミュニケーション)

    連載第4回-2 UMLの基礎と応用 (株)NTTデータ 技術開発部 副部長 山修一郎 ■ユースケースとコラボレーションの関係 ユースケース図とコラボレーション図の関係を考えてみよう。ユースケース図を実現するためにコラボレーション図では必要となるクラス(オブジェクト)とクラス(オブジェクト)間の相互作用を記述することになる。言い換えるとコラボレーション図の作成は、ユースケースの記述をコラボレーション図の要素としてのクラス(オブジェクト)とその間の関係(オブジェクト間のメッセージの送受信関係)に変換することであると考えられる。ユースケースとコラボレーション図の関係を図1に示す。 図1 ユースケースとコラボレーション図の関係 JacobsonのObjectory[5]では、オブジェクトを境界オブジェクト(Boundary Object)、制御オブジェクト(Control Object)、実

    twainy
    twainy 2008/02/08
  • ベンチャー企業のビジネスプラン

    ここのところ、エンジェル投資家としてベンチャー企業のビジネスプランのプレゼンを聞く機会がたくさんある。そんな中から記憶に残ったものを簡単に紹介する(【】内は私の意見)。 ・牛の胃袋の中に入れておいて牛の健康状態を測定した上で無線でサーバーに送り、どの牛が病気かを牧場主に知らせるデバイス【テクノロジーは面白いのだが、つい半年前までは人間向けの応用がビジネスになると主張していた点がいまいち。ビジネスモデルがころころと変わるのわは良くないサイン】 ・家のリモデルに関するさまざまな情報を共有するソシアル・ネットワークサービス【サイトは完成しているがまだリリースしていないとのこと。サービスをリリースして、少しは人が集まることを証明してから資金集めをすべき。チープ革命の時代なんだからまずは証明して欲しい】 ・(リアルの)ソシアルネットワーグ型のネイル・サロン。すでに一号店は単体で黒字化しており、ビジネ

  • Rubyスクリプティングテクニック

    ソフトウェア開発プロジェクトに参加している人は、日々、手作業による雑用に追われています。データベースに手作業で入力したり、バージョン管理システムの出力をチェックし、目的のファイルを探し出したりする日常の業務を、スクリプトを使って簡略化しようというのが書の目的です。Rubyとスクリプトの基、テスト駆動のスクリプトを作る方法、他の人が作ったライブラリをスクリプトに組み込む方法、さらにフレームワークの活用、継承についての高度なトピックまで、具体的なプロジェクトを例に上げ分かりやすく解説します。 はじめに 1章 さあ、Rubyをはじめよう 1.1 プラクティスファイルのダウンロード 1.2 はじめにコマンドラインありき 1.2.1 Windows 1.2.2 Mac OS X、Linux、BSD、その他のUnix系 1.3 Rubyのインストールは必要ですか 1.4 Rubyのインストール 1

    Rubyスクリプティングテクニック
    twainy
    twainy 2008/02/08
  • メタ成功本 - 書評 - 成功本50冊「勝ち抜け」案内 : 404 Blog Not Found

    2008年02月07日22:00 カテゴリ書評/画評/品評 メタ成功 - 書評 - 成功50冊「勝ち抜け」案内 出版社経由にて著者ご人より献御礼。 成功50冊「勝ち抜け」案内 水野俊哉 なるほど、この手があったか。 すでに「成功50冊「勝ち抜け」案内:[俺100]」のように紹介されているのだが、後だし書評は私の得意技でもあるので遠慮なく行く事にする。 書〈成功50冊「勝ち抜け」案内〉は、一言で言うと「メタ成功」。例えばがデータとすると書評はメタデータに当たるのだが、これを50冊の成功に対して適用して、さらにそれらをまとめて分析したのが書である。 目次 - やすのぼやき | 読書日記 『成功50冊「勝ち抜け」案内 How to Improve Your Reading Skills for Success in Life (Kobunsha Paperbacks B

    メタ成功本 - 書評 - 成功本50冊「勝ち抜け」案内 : 404 Blog Not Found
    twainy
    twainy 2008/02/08
  • インテル スレッディング・ビルディング・ブロック

    マルチコア時代の並列プログラミングを独習できる入門書。オープンソースとして公開された話題のインテル スレッディング・ビルディング・ブロック(Intel Threading Building Blocks:TBB)は、C++のSTLを拡張した並列処理用のテンプレート・ライブラリー。TBBがスレッド管理を抽象化してくれるのでプログラマーはアルゴリズムに集中できる。書ではTBBを使ったコードのスレッド化についてサンプルを示しながらわかりやすく解説する。マルチコア/マルチスレッド用に最適化されたスケーラブルなアプリケーションを開発するアーキテクトおよびプログラマー必携の一冊。TBB 1.0、1.1、2.0対応。 関連ファイル サンプルコード 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月

    インテル スレッディング・ビルディング・ブロック
    twainy
    twainy 2008/02/08
    優先度は低めだが読む
  • 第5回 説得の(たった2つの)ステップ

    「説得」というと、どうしても「説き伏せて」「拝み倒して」「最後は脅してでも……」と考えてしまいがちです。そこまで強引でないとしても、 動くメリットを伝える 動かないデメリットを伝える 動くことが簡単であることを伝える というようなステップが論理的に思えます。これはこれで「正しい」ステップです。しかしご承知の通り、論理的に正しければ相手を説得できるというものではありません。 このリストの鍵は、「発見」という言葉。 「人は自分で発見したことにしか(当には)納得しない」のです。 「どうして分かってくれないんだろう」と考えると煮詰まってしまうときでも、「どうやって発見を促そうか」と考えると、コミュニケーションの糸口が見つかります。

    第5回 説得の(たった2つの)ステップ
    twainy
    twainy 2008/02/08
     「人は自分で発見したことにしか(本当には)納得しない」
  • あなたの上司が、こんな脳ではないことを祈ります~『戦争する脳』 計見一雄著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン

    戦争は人類最大の狂気だ、とよく言われる。一体、その場合の狂気とは何だろうか。まさか戦争突入のきっかけを作った軍人や政治家が揃って精神病だったわけでもあるまい。 俗耳に入り易い言葉は物事の質を覆い隠す。「戦争=あってはならないこと」だから、考えなくていい、という思考が導かれるだけだ。そうではなくて、「ありえること」として、狂気の中身をちゃんと見ておくべきではないか。そんな問題意識から、戦争を引き起こし、遂行する狂気の解明を目指したのが書、著者いうところの〈戦争に至る精神病理学〉である。 著者は日における精神科緊急医療の第一人者。自殺や自傷の恐れがある、他人への暴力行為が止まないといった、寸刻を争う処置が必要な重度の精神病者専門の精神科医だ。父親が旧軍人、戦後は陸上自衛隊の幹部だったことで、軍事と現代史に興味を持ち、門外漢という立場でありながら書を書き上げた。 「戦争を引き起こす脳」は

    あなたの上司が、こんな脳ではないことを祈ります~『戦争する脳』 計見一雄著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン
    twainy
    twainy 2008/02/08
    大脳皮質本来の働きは前向きな興奮・促進ではなく、逆に後ろ向きの抑制・制御だという。つまり「何々という行動をやらない」というのが本来の働きであり、それに打ち勝つためには、……別のエネルギーが必要となる。
  • 依存性注入: 新しい考え方だろうか、それともしっかりした基盤だろうか?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    依存性注入: 新しい考え方だろうか、それともしっかりした基盤だろうか?
    twainy
    twainy 2008/02/08
    Architecture Description Language(ADL) 、Backbone
  • 好きなエディタでこまめに結果確認しながらjruby + processingする - koyachiの日記

    jirbでインタラクティブに書き換えるのも楽しいけどある程度構造考えながらだとエディタで編集しながらのほうがよくて、でも普段emacs使っていてprocessingのIDEは使いたくなかったのでfcwrap(現rascut)からファイル監視の処理をパクってかつ、いつも書く起動まわりの処理をまとめてみた。 require 'pathname' require 'logger' require 'thread' require 'java' include_class 'processing.core.PApplet' include_class 'processing.core.PMatrix' include_class "processing.core.PImage" include_class "processing.core.PFont" class SketchBook JFram

    好きなエディタでこまめに結果確認しながらjruby + processingする - koyachiの日記
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (24) ちょっと便利なEclipseプラグイン | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Eclipseは有志の手による豊富なプラグインが魅力のひとつだ。しかし最近ではWTPなどEclipse標準のプラグインも充実してきており、最新の3.3(Europa)ではWTPなどが最初から導入済みのパッケージが提供されるなど、以前に比べ、自分でプラグインをインストールする必要性が薄れてきたのも事実だ。しかし、インストールすることでよりEclipseを便利に利用できるプラグインも多く存在する。 今回は、数多いEclipseプラグインの中から一般にはあまり知られていないものの、とくに便利な小物的なプラグインを紹介する。 RSE(Remote System Explorer) RSEはEclipse FoundationのDSDPプロジェクトの一部として開発されているものだが、単独のプラグインとしても便利だ。FTPやTelnet、SSHなどを利用してサーバに接続し、リモートのファイルをブラウズ

    twainy
    twainy 2008/02/08
    ファイルブックマークプラグインは良さそうだな
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ありがとう、平成――。2019年5月に改元を控え、特別な思いを募らせている地域がある。岐阜県南部、旧武儀町(現関市)にある「平成(へなり)地区」。30年前、新元号と同じ漢字を使うことから脚光を浴び…続き 元号公表時期、年明け判断へ 4月を想定 [有料会員限定] 「#平成最後」が急上昇 SNS投稿、日常に特別感 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    twainy
    twainy 2008/02/08
  • サクラクレパス商品ーまつざきしげるいろ

    2022.07.20 【自由研究にもおすすめ!】クレパス・クレヨンを再利用してマーブルクレパス・マーブルクレヨンを作ろう♪

    サクラクレパス商品ーまつざきしげるいろ
  • バンダイ、プチプチしないとおねだりされる釘宮ボイスの無限プチプチを発売

    (株)バンダイは7日、無限にプチプチを潰す感触を楽しめるキーチェーン型玩具「∞(ムゲン)プチプチ」に、声優の釘宮理恵さんを音声に起用した「∞プチプチ ぷち萌え」を発表した。価格は819円。3月8日に発売する。 ラインナップは「メイド編」「幼なじみ編」「ツンデレ編」「妹編」の4種類で、それぞれのキャラクターの特色を活かした台詞が収録されている。また、一般の方が描いたというキャラクターのイメージイラストが付いている。ツンデレキャラの声には定評がある釘宮さんだが、メイドの声優は希少価値が高いと思われる。また、(有)エンターテインのブログサイト「アニ専ブログ」にて、各キャラクターのブログも公開している。 同商品をプチプチしていると、50回に1回、各キャラクターに対応した釘宮さんの萌えボイスが再生される。また、プチプチしてから約15秒放置すると、一度だけ各キャラクターごとの「おねだりボイス」が再生さ

    バンダイ、プチプチしないとおねだりされる釘宮ボイスの無限プチプチを発売
    twainy
    twainy 2008/02/08
    息子のベッドの下に大量の萌えプチプチが、という状況に追い込まれたお母さんがいたとして、一体どういう反応をするんだろうか
  • プチプチ無限地獄へいらっしゃいませ、ご主人様

    バンダイの「∞プチプチ」は、人間の能に潜む“ぷちぷちしたい”欲求をトコトン満たしてくれる魅惑のアイテムだ(→「プチプチ無限地獄へようこそ」参照)。近くにあると、つい手を伸ばして、ぷちっ、ぷちっ。我に返って手を離しても、気がつくとまたぷちぷち……。この製品のヒットにより、現在では全国で100万人以上が無駄な時間を過ごしている。 3月28日に投入される第2弾「∞プチプチ ぷち萌え」では、従来の“変な音”に代えて「萌えボイス」と「おねだりボイス」を搭載。別の能にも訴えかける癒し系アイテムに進化してしまった。 「∞プチプチ ぷち萌え」の秘密とその魅力について、企画・開発を担当したバンダイ プレイトイ事業部の高橋晋平氏に詳しい話を聞いた。 ――なぜ「∞プチプチ」と“萌え”が結びついたのでしょう 究極の“癒し”を求めたら行き着いた、ということです。∞プチプチは決してヒワイなグッズではありませんが、

    プチプチ無限地獄へいらっしゃいませ、ご主人様
  • タイムマシンはあと3ヶ月以内に完成するとロシアの数学者が主張 - GIGAZINE

    「ドラえもん」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などSF要素のあるフィクション作品に登場するタイムマシン。実際に完成してしまったらとんでもないことになりそうなのですが、過去へ繋がるトンネルの扉が3ヶ月以内に開くだろう、とロシア数学者達が主張しているそうです。 詳細は以下から。The world's first time machine Tunnel to the past could open door to future within three months, say Russians News This is London 欧州原子核研究機関(CERN)は宇宙の起源を知るために、ビッグバン後の10億分の1秒を再現する事を目的とした原子破壊の実験をジュネーブで5月に行おうとしているのですが、彼らの実験が宇宙の構成に亀裂を入れると、ロシア数学者達は信じているそうです。 モスクワの数

    タイムマシンはあと3ヶ月以内に完成するとロシアの数学者が主張 - GIGAZINE
    twainy
    twainy 2008/02/08
    無理だとは思うものの、本当に出来たらすごい
  • ライブドア「Fastladder」がオープンソースに 「米国で目立ちたい」最速RSSリーダー

    ライブドアは2月7日、Web型RSSリーダー英語版「Fastladder」のソースコードを公開した。サービスのオープンソース(OSS)化は同社初。自由にコードを変更してカスタマイズ・再配布したり、自前のサーバにインストールして企業内で使ったりできる。まずは英語のまま公開したが、日語など多言語に対応していく予定だ。 OSS化の一番の理由は「とにかく目立ちたい」。昨年秋、米国でFastladderをプレゼンして回った際、Fastladderには“売り”が足りないと痛感。「OSS化は売りになる」と考えた。 「想定外の競合」と戦うために Fastladderは、Web型RSSリーダー「livedoor Reader」の英語版で、昨年7月に公開した。1000単位のRSSを高速に処理できる能力が特徴だ。 livedoor Readerが半年で10万ユーザー集めた(2月現在、17万ユーザー)経験から、

    ライブドア「Fastladder」がオープンソースに 「米国で目立ちたい」最速RSSリーダー
    twainy
    twainy 2008/02/08
    『米国は日本ほど高速ネット回線が普及していないこともあり、大量のRSSを処理したい人はクライアントソフト型を利用する傾向があるという』ほー
  • http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY200802070367.html

    twainy
    twainy 2008/02/08
    ちょwwwこれは笑った