タグ

*覚えておこうとwebサービスに関するufu235のブックマーク (3)

  • 無料で最大500MBのファイル転送が登録不要でできる「Cubeファイル便」

    メールアドレスの登録が不要で、1ファイルあたり最大100MB、5ファイルまで同時にアップロードできるので合計で最大500MBまで相手にファイルを送ることができるのがこの「Cubeファイル便」です。ファイルのアップロード後に表示される、専用URLとパスワードを自分で相手に連絡すればOKで、連絡を受けた相手はそのURLにアクセスしてもらったパスワードを入力すればダウンロード可能となります。 Cubeファイル便 登録不要のファイル無料送信サービス http://s.cube-soft.jp/fileup/ 「ファイルを送る」をクリック 「参照」をクリックして送信したいファイルを選びます ダウンロード可能にする回数を2回~10回の範疇で選びます 「利用規約に同意しアップロードする」をクリック アップロードが終わるまで待ちます 完了したらURLとパスワードが表示されるのでコピーし、相手にメールなどで

    無料で最大500MBのファイル転送が登録不要でできる「Cubeファイル便」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • Dropboxを使用するときに気をつけたいたった一つのこと | nanapi[ナナピ]

    Dropboxを使用するときに気をつけたいたった一つのことに関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに さいきん非常に注目のDropbox。 Dropboxを使えば複数のパソコン間でファイルを共有したり、間違えてファイルを上書きしてしまった場合バックアップファイルを参照したり、さらには複数のパソコンの設定を同期したりなど非常に便利です。 登録するだけで無料で2GBの容量を使用することができます。 注意点 こんなに便利で使い方次第で無限の可能性を持ったDropboxですが、注意しなければならない点がひとつだけあります。 それはDropboxを使っていく上でパソコン内にキャッシュがたまっていくこと。 有料プランで50GBや100GB使用しているときはこのキャッシュフォルダの容量も膨大になってしまうので、ときどき掃除してあげる必要

  • 1