タグ

選挙に関するufu235のブックマーク (15)

  • 人口崩壊の全貌――今後、日本の少子高齢化は別次元の恐ろしい姿をとる|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    人口減少は日から漠然と人が減っていき、労働力が失われていくこと。少子高齢化は子供が減って、お爺ちゃんやお婆ちゃんが増えていくということ――。いま進行しつつあるこれらの問題について、私たちはどこかそのようなイメージを抱いているのではないでしょうか。 確かに今までは、それもあながち間違いではなかったのかもしれません。しかし今後は全く別次元と言っていいような恐ろしい面が剥き出しになります。ここでは地域別・年齢別の人口の検討から、その実態に迫ることにしました。 全国集計から恐ろしさは見えてこない 人口問題の議論では、しばしば次のようなグラフがあげられます。 図1:日の将来推計人口(国立社会保障・人口問題研究所による2018年推計による) これは日の人口が今後どのようになるかを予測したものですが、このグラフには人口減少の真の恐ろしさは表れていません。実際、「2045年には日の人口は1億064

    人口崩壊の全貌――今後、日本の少子高齢化は別次元の恐ろしい姿をとる|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
  • 産経・FNN世論調査の不正にたいする見解|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が合同で実施している世論調査について、業務委託先で架空の結果の入力をする不正が行われたことが明らかになっています。 これは重大な問題で、世論調査そのものが信用ならないといった声が各所から上がりました。そこで、今回の件に対する考えを書きます。 ⭐意図的な不正とは考えにくい まず世論調査の不正と聞いて多くの人が思い浮かべるのは、特定の支持率を過剰に高く、あるいは低く発表するということであるはずです。 特に産経は政権に親和的な立場の新聞であることが知られていますから、内閣支持率を意図的に高く発表していたのではないかという疑問が浮かぶのは当然です。 しかし、産経・FNNの世論調査が内閣支持率を高めに出してきたという事実はありません。下のグラフには、各社世論調査の内閣支持率と不支持率について、発表されたそのままの結果を表示したものです。太線で示した産経・F

    産経・FNN世論調査の不正にたいする見解|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
  • 過去の通知に縛られて? 「選挙公報」が、ネットから消されている

    ネット上に掲載される選挙公報について、投票終了後も削除せず残してほしいと、ライター2人が署名サイトchange.org(チェンジ・ドット・オーグ)でキャンペーンを呼び掛けている。 呼びかけ人は、「任期中、選挙の時に約束していたことと同じ行動を取っているか後から検証ができるようにするのは、全ての有権者に大切なこと」と訴える。 「候補者にもメリット」「約束守れるというのを有権者に示すことにもなる」 2019年4月18日夜に始めてから、25日17時過ぎで1万2000人以上が賛同。参院選が始まる前の6月末まで続ける予定で、集まった署名は総務省側に提出するという。 キャンペーンは、選挙ライターの宮原ジェフリーさんとノンフィクションライターの畠山理仁(みちよし)さんが企画。change.orgでのページで2人は総務省と選挙管理委員会に対し、 一、選挙期間中にアップロードした選挙公報は、少なくとも政治

    過去の通知に縛られて? 「選挙公報」が、ネットから消されている
  • 【平成の事件】志布志・選挙買収冤罪 虚偽の自白なぜ? 無罪確定も「まだ犯罪呼ばわり」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「平成」が間もなく終わろうとしている。テクノロジーの進化で暮らしが豊かになり、多様な価値観が受け入れられるようになった一方で、数々の事件が起きた時代でもあった。九州では2003年(平成15年)の鹿児島県議選をめぐる冤罪事件で、多くの人が人生を狂わされた。この事件は私たちに何を残したのか。当時取材した西日新聞の記者が、再び現地を歩いた。 【画像】志布志事件を巡る主な経過 *** 警察が壊した生活は、元に戻っただろうか-。そんなことを考えながら、かつて取材で通った山道を10年ぶりに車で登った。向かった先は鹿児島県志布志市・懐(ふところ)。「志布志事件」と呼ばれる選挙買収冤罪(えんざい)事件の舞台になった集落だ。 2003年。わずか6世帯の集落で、全ての家から、逮捕されたり起訴されたりした人が出た。過酷な取り調べによる自白の強要で体に異常を来し、救急車で運ばれた人や自殺しようとした住民もいる。

    【平成の事件】志布志・選挙買収冤罪 虚偽の自白なぜ? 無罪確定も「まだ犯罪呼ばわり」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 参政権の侵害に相当しうる沖縄5市の振舞いに対する非難|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    投票に行く権利を求めたハンガーストライキを現代の日でまのあたりにする日が来ることを誰が予想できただろう。これを憂慮するとともに、一部の人たちから投票に行く権利を奪うことを画策し、このような事態をもたらした沖縄県内の5市長を含む政治家らへの非難を表明する。 沖縄県では2月24日に県民投票の実施が予定されているが、市長が不参加を表明した沖縄5市(宜野湾市、宮古島市、石垣市、沖縄市、うるま市)で投開票の実施が危ぶまれる状況となっている。 しかしながら、県民投票はそもそも県議会において、県内で選出された議員たちが反対派や少数派も含めた審議を行ったうえで可決されている。これは言うまでもなく県内すべての有権者を対象とするものであり、5市が行おうとしていることを正確に言葉にするとしたら、それは「投票に参加しない」ということではなく、「市内にいる県民から投票する機会を奪う」行為と表現すべきだろう。それは

    参政権の侵害に相当しうる沖縄5市の振舞いに対する非難|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    ufu235
    ufu235 2019/01/19
    沖縄県民として日本国民としても非常に悲しい気持ちです。選挙権剥奪の悪しき前例とならないようになんとかしたい。
  • 沖縄をめぐる止まらない「デマ」 知事選への影響を防ぐことはできるのか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    沖縄をめぐる止まらない「デマ」 知事選への影響を防ぐことはできるのか
  • 白樺ぽての「共産党に依頼された」デマを広めたまとめブログ一覧

    白樺ぽては謝罪してツイートを削除して逃げたのでデマだと確定しました。 白樺ぽて@pot_8_Os_2199 一連の騒動に関してですが、関わりのある政党様にご迷惑掛けた旨を謝罪いたしました。 また、皆様にもご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。 https://twitter.com/pot_8_os_2199 白樺ぽてのまとめ http://i.imgur.com/7avbV8O.jpg http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467858627/59 名古屋の落語家が一宮市に怒る 「恫喝」「礼儀知らず」とネットで話題 http://www.j-cast.com/2016/07/04271547.html このニュースにインスパイアされたのかもしれません。記事が7/4、ぽては7/6 ★釣られた人は責任をもってブクマなどで拡散してください★

    白樺ぽての「共産党に依頼された」デマを広めたまとめブログ一覧
    ufu235
    ufu235 2016/07/07
    この絵師の人がデマとばしたとは思わないが(まあ赤い旗云々はアウトだが)、その周りがはやし立てて真偽どうでもよく拡散する流れが非常に気分悪い。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    柏崎刈羽原発の再稼働に同意?反対?「運転禁止」命令解除、“ボール”は地元自治体に 新潟県の現状は「判断困難」…水面下では変化も?

    47NEWS(よんななニュース)
    ufu235
    ufu235 2015/06/13
    泣かぬならやらしくしよううぐいす嬢
  • 自民、沖縄全4選挙区で敗れる 辺野古移設反対派が当選 - 選挙:朝日新聞デジタル

    沖縄県では全4選挙区で自民前職の候補が敗れた。11月の知事選と同様の構図で、国による米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設計画に反対する4人がそろって当選を決めた。 沖縄4区では、無所属新顔の仲里利信氏(77)が自民前職の西銘恒三郎氏(60)を破り、初当選した。 元自民県議の重鎮。かつて西銘氏の後援会長だった。「辺野古容認」に転じた西銘氏に反旗を翻し、昨年から辺野古移設に反対する活動に加わった。11月の知事選に勝った翁長雄志知事側から担ぎ出され、「二度とウチナー(沖縄)に戦争をできる体制は作らせない」と支持を拡大した。 普天間飛行場のある沖縄2区では社民前職の照屋寛徳氏(69)が、移設予定地を抱える沖縄3区では生活前職の玉城デニー氏(55)が早々に当選を決めた。

    自民、沖縄全4選挙区で敗れる 辺野古移設反対派が当選 - 選挙:朝日新聞デジタル
  • 衆院選:自民 テレビ局の選挙報道で細かく公平性要請 - 毎日新聞

    ufu235
    ufu235 2014/11/28
    “政権担当者は批判されるのが当たり前なのに、自分たちの都合のよい報道を求めるのは危険な行為だ。”
  • 【沖縄県知事選】2014年沖縄県知事選挙と2013年浦添市長選挙の類似性について(樋口耕太郎)|ポリタス 「沖縄県知事選2014」から考える

    ◆“プレ県知事選”としての2013年浦添市長選挙 2013年2月10日に行われた浦添市長選挙で、無党派の松哲治氏が当選した。現職の儀間光男氏、元教育長の西原廣美氏を破っての当選である。この選挙の論点のひとつに、もう一つの基地問題があったことはあまり知られていない。沖縄の土復帰早々、1974年に返還が決まったはずの那覇軍港である。日米で返還が合意されてから40年が経過する今もほとんど進展がないのは、那覇軍港返還が「移設条件付き」だからだ。移設先が見つからなければ返還されることはない。そして長らく移設先の調整は沖縄県政の懸案事項だった。 那覇軍港の移設推進は、1998年に知事に初当選した稲嶺恵一氏の公約でもあった。稲嶺氏の支持を得て2001年に浦添市長選挙に初当選した儀間光男氏(現参議院議員)は、選挙期間中から、浦添市西海岸を埋め立てて、那覇軍港代替施設を受け入れることを明言していた。儀間

    【沖縄県知事選】2014年沖縄県知事選挙と2013年浦添市長選挙の類似性について(樋口耕太郎)|ポリタス 「沖縄県知事選2014」から考える
  • Yahoo!ニュース - 初の4同時選へ那覇市準備着々 投票箱買い足し (沖縄タイムス)

    那覇市は16日、史上初めて四つの選挙を同時に迎える。市選挙管理委員会は投票箱を買い足し、職員も増やすが、混雑時には投票所に行列ができるかもしれない。 那覇市では知事選に前市長が立候補、県議補選に前市議が立候補して、四つの選挙が重なった。投票箱が足りず、市選管は70個を新たに購入。これまであった分と合わせて266個を12日、投票当日の投票所54カ所に発送した。 4選挙のうち一部だけ期日前投票を済ませた人には、職員が投票所内で付き添い、投票できる選挙を間違えないよう案内する。開票所でも人出が必要なため、当日動員する職員は計1372人。知事選単独だった2010年に比べて倍近い。 投票所内に人が増えすぎると混乱するため、入場を規制することもあり得るという。市選管の担当者は「選挙で間違いは許されないので、ご理解をいただきたい」と話す。 開票作業は知事選と市長選を優先して進める。県議補選と市議

    Yahoo!ニュース - 初の4同時選へ那覇市準備着々 投票箱買い足し (沖縄タイムス)
    ufu235
    ufu235 2014/11/13
    那覇で仕事しているとひっきりなしに選挙カーがやってくる。おまけに勝手連のディスりスピーカーも混じって混沌状態。
  • 朝日新聞デジタル:当選の糸数慶子氏「辺野古の海を守る」 沖縄選挙区 - 政治

    糸数慶子氏当選を決め、娘と抱き合って喜ぶ糸数慶子氏=21日午後9時38分、那覇市、藤脇正真撮影当選を決め、支持者たちとカチャーシーを踊って喜ぶ糸数慶子氏=21日午後9時48分、那覇市、藤脇正真撮影  沖縄選挙区(改選数1)では、地域政党・沖縄社会大衆党委員長で現職の糸数慶子氏(65)が自民新顔を破り、3選を果たした。全国で自民に追い風が吹く中、沖縄の「異議申し立て」を象徴する結果になった。 沖縄選挙区の開票結果はこちら  自民は沖縄を重点選挙区と位置づけ、首相ら党幹部を次々投入したが、糸数氏は自らを、オスプレイ配備など米軍基地問題で中央と対立する沖縄の「代弁者」と主張。県民の共感を引き寄せた。  普天間飛行場の移設問題では「私は『県外移設』でぶれない。(名護市)辺野古の海を守る」と訴えた。  自民の「ねじれ」も突いた。党部の公約に反して普天間の県外移設を掲げた自民新顔を「県民だましの二枚

  • 投票所一番乗りの特典と投票済証でレッツエンジョイ総選挙!

    選挙の投票日、投票所に一番乗りすると一番乗りした人は、投票用紙を入れる前に投票箱の中に何も入ってないということを確認させてもらえるという。 これは零票確認といって、法律で決まっていることらしい。 ふーん、そんなことあるんだ。知らなかった。

    ufu235
    ufu235 2012/12/20
    ふむふむ
  • 衆院選:橋下氏、辺野古移設を容認 地元候補と食い違い 「反対なら出ていって」- 毎日jp(毎日新聞)

    ufu235
    ufu235 2012/12/12
    沖縄から立候補している4名の維新の会メンバーには同情申し上げます。だが票はやらん。自分とこボスがこんなヤツだと見抜けないほどの無能だと思うから。
  • 1