タグ

2017年5月6日のブックマーク (24件)

  • 健康食品という名の宗教の話 - 警察官クビになってからブログ

    これはあまり大声で話せる事ではございませんが・・・。 いまから数年前、 私は飛び込み営業をしながら、 「如何わしい健康品」を売り歩いておりました。 ピンポン!ピンポン!とチャイムをならします! その日は一人ではなく、 契約がとれなくなった従業員を再教育の為に、 後ろにゾロゾロと引き連れて、飛び込み営業をしておりました。 それも後ろに二人。 計3人で、RPGのように一列にゾロゾロと歩きます・・・・ 順番に民家のチャイムを鳴らし、 出てきた奥様に営業をかけます。 「私たちは、こんな商品を扱っております。」 「とても良い商品です!」 「お一ついかがでしょうか?」 なんてね。 するとある奥様が、 「大丈夫大丈夫!」 「何せわたしは◯◯◯◯使ってるから!」 と自信たっぷりに答えてきました。 ※◯◯◯◯の伏せ字はとある健康品の名前でありますが、 無用なトラブルになるので今回は名を伏せさせていただき

    健康食品という名の宗教の話 - 警察官クビになってからブログ
  • 3分でわかる!投資におけるリスクは標準偏差を知ることで解決! - ほったらかし投資の達人

    投資を行うにおいて必ず理解する必要があるのがリスクです。今回はそのリスクの基礎的な知識について書いていきます。 リスクとは リスクとは何か? リスクが生じる要因 価格変動リスク 流動性リスク 信用リスク カントリーリスク 為替リスク リスクの使い方 標準偏差とは リスク(標準偏差)とリターンの乖離の確率 リスク19%ってどのくらい危険なのか? あわせて読んでほしい記事 リスクとは リスクとは何か? リスクは標準偏差で表され、ある期間内のの「平均リターン(年率)」から「年次リターンなど」がどの程度離れているかを求めたものになります。 リスクが高い程、得られるリターンのぶれが大きくなることになります。 例を挙げると、年率10%のリターンが期待できる2つのファンドにおいて、Aはリスク5%、Bは10%であったとすると、将来のリターンはAは10%により近く、Bは10%から大きく乖離する可能性がありま

    3分でわかる!投資におけるリスクは標準偏差を知ることで解決! - ほったらかし投資の達人
  • インド集団レイプ殺害事件、被告人4人の死刑確定 最高裁上告棄却

    インド・ニューデリーの最高裁判所を後にする、集団レイプされて死亡した女子大学生ジョティ・シンさんの父親(中央、2017年5月7日撮影)。(c)AFP/CHANDAN KHANNA 【5月6日 AFP】2012年にインドの首都ニューデリー(New Delhi)を走行していたバスの車内で23歳の女子大学生が集団による性的暴行を受けて死亡した事件で、インドの最高裁判所は5日、被告人4人の上告を退け、死刑が確定した。この事件は世界中で怒りを巻き起こし、インド国内では女性への扱いについて内省を促すきっかけとなった。 理学療法を学んでいたジョティ・シン(Jyoti Singh)さんは、男友達映画に出掛けて帰宅する際に民営バスに乗ったところ、男5人と当時10代の少年1人にレイプされ、死亡したと判断されて遺棄された後、13日後に激しい内臓損傷が原因で亡くなった。 被告人の男4人は早期結審法廷での7か月に

    インド集団レイプ殺害事件、被告人4人の死刑確定 最高裁上告棄却
  • 聴覚障害のある子どもたちの学校で性的虐待か、日本人修道女を逮捕

    アルゼンチンのブエノスアイレスで、ミサに向かう修道女たち(2013年3月17日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Maxi Failla 【5月6日 AFP】アルゼンチンのメンドサ(Mendoza)で、聴覚障害のある子どもたちへの性的虐待に関与していた疑いで日人の修道女が逮捕された。当局が5日、明らかにした。 コサカ・クミコ(Kumiko Kosaka)容疑者(42)は1か月以上逃亡した後、当局に出頭した。 コサカ容疑者は司法当局に対し「私は無実だ」と話している。容疑について捜査中だが、当局は地元の女子刑務所での留置を命じた。 昨年同国では、聴覚障害のある子どもたちのための学校で子どもたちに性的虐待をしていた疑いでニコラ・コラーディー(Nicola Corradi)容疑者とオラシオ・コルバチョ(Horacio Corbacho)容疑者の2人の聖職者が逮捕されており、コサカ容疑者

    聴覚障害のある子どもたちの学校で性的虐待か、日本人修道女を逮捕
  • 愛媛県警察 事件・事故速報 on Twitter: "路上で刃物が胸に刺さり女性が死亡(3月21日今治署) 21日午後、今治市宮下町2丁目の路上において、今治市の無職A女さん(79歳)が胸に刃物が刺さった状態で倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。警察署では、事件及び自殺の可能性も含め捜査中。"

    路上で刃物が胸に刺さり女性が死亡(3月21日今治署) 21日午後、今治市宮下町2丁目の路上において、今治市の無職A女さん(79歳)が胸に刃物が刺さった状態で倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。警察署では、事件及び自殺の可能性も含め捜査中。

    愛媛県警察 事件・事故速報 on Twitter: "路上で刃物が胸に刺さり女性が死亡(3月21日今治署) 21日午後、今治市宮下町2丁目の路上において、今治市の無職A女さん(79歳)が胸に刃物が刺さった状態で倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。警察署では、事件及び自殺の可能性も含め捜査中。"
  • 自民 高村氏“憲法9条に自衛隊条文追加 理解得ること可能” | NHKニュース

    自民党の高村副総裁は5日夜、訪問先の中国・西安で記者団に対し、安倍総理大臣が憲法改正の項目として9条への自衛隊に関する条文の追加を例示したことについて、公明党や民進党を含め幅広く理解を得ることは可能だという認識を示しました。 そのうえで、高村氏は「公明党の『加憲』という案と同じか、近い案だと思う。また、民進党のかなりの人たちは、賛成しない理由を探すのに苦労するだろう」と述べ、公明党や民進党を含め幅広く理解を得ることは可能だという認識を示しました。 また、高村氏は、来年9月に予定されている党の総裁選挙について、「健康問題などよほどのことがなければ、安倍総理大臣に3期目を目指してほしい。安倍総理大臣が立候補すれば、支持することになる」と述べました。 さらに、高村氏は、「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する法案の審議への民進党の対応について、「国民の理解を得るというよりも、不安を

    unijam
    unijam 2017/05/06
    “民進党のかなりの人たちは、賛成しない理由を探すのに苦労するだろう」”
  • 維新・橋下徹氏が教育無償化の財源に「相続税増税」を提案 小泉進次郎氏は「こども保険」提唱(1/2ページ)

    維新の会の橋下徹法律政策顧問(前大阪市長)が、党が掲げる教育無償化の財源に相続税増税の検討を党所属国会議員に提案していることが3日、分かった。教育無償化について、維新は憲法改正の柱に位置付けており、安倍晋三首相(自民党総裁)も前向きな考えを示している。自民党との間で財源論が加速すれば、国会で改憲論議の進展につながる可能性もある。 維新関係者によると、橋下氏の構想は、年間で総計3兆円程度かかるとされる大学や大学院などの高等教育の授業料を無償化するという内容。財源については、徹底した行財政改革で捻出した「税金の無駄」を充てた上で、不足分を相続税の引き上げで補う。 増税で中小企業の後継者が廃業に追い込まれるのを防ぐため、株式を継承する際に納める相続税を軽減する「事業承継税制」の適用範囲を拡充する。 一方、保育所や幼稚園など幼児教育の無償化について、橋下氏は地方自治体が財源を確保すべきだとの考

    維新・橋下徹氏が教育無償化の財源に「相続税増税」を提案 小泉進次郎氏は「こども保険」提唱(1/2ページ)
  • 高齢者事故 90代、生活に車は必需 スーパー徒歩1時間

    大分市の病院に軽乗用車が突っ込んで多数のけが人が出るなど、高齢者による事故が後を絶たない。免許返納を呼びかける取り組みが進む中、なぜハンドルを握り続けるのか。1年半前に男子高校生をはねる事故を起こした90代の女性が、毎日新聞の取材に応じた。居住する地域は公共交通が乏しく、車を手放し難かった事故前の暮らしを明かした。 事故は信号機のない交差点で起きた。女性が運転する軽ワゴン車と高校生の原付きバイクが衝突し、高校生は一時意識不明の重体となった。女性は道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで逮捕され、昨年春に地裁支部で懲役1年6月、執行猶予3年の判決が言い渡されて、確定した。免許は取り消された。

    高齢者事故 90代、生活に車は必需 スーパー徒歩1時間
  • 沖ノ島 無断上陸の懸念強まる | 2017/5/6(土) 9:01 - Yahoo!ニュース

    「何キロまで近づいていいか」手付かずの国宝 沖ノ島 接近・上陸懸念 世界文化遺産登録が勧告された福岡県の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」は、厳格な上陸制限により、古代の祭祀(さいし)の遺産や信仰を守り継いできた。世界遺産候補として知名度が高くなるにつれ、関係者は沖ノ島への接近や無断上陸の懸念を強めている。「観光地」にできない遺産を保護するために、新たな手だてが必要だ。(西日新聞) [続きを読む]

    沖ノ島 無断上陸の懸念強まる | 2017/5/6(土) 9:01 - Yahoo!ニュース
  • SNS:LINEなど露当局が使用禁止 ネット監視強化で | 毎日新聞

    ロシア在住の日人社会で当惑も 【モスクワ杉尾直哉】日で人気の無料通信アプリ「LINE」(ライン)などのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)がロシアで使用できない状態となっている。タス通信によると、露連邦通信情報技術監督庁が2日に国内での使用を禁止したため。LINEはロシア在住の日人の間でも日常的な通信手段として人気があり、邦人社会の間で当惑が広がっている。 タス通信によると、禁止されたのは、韓国企業が手がけたLINEのほか、カナダ企業の「ブラックベリー・メッセンジャー」、中国語圏で人気の「微信(ウィーチャット)」など。ロシア通信によると、ウィーチャットを開発した中国企業、騰訊(テンセント)は5日、「深い懸念」を表明した。

    SNS:LINEなど露当局が使用禁止 ネット監視強化で | 毎日新聞
  • 赤ちゃんポスト10年の現実 120人以上の命救う:朝日新聞デジタル

    親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)が、熊市の慈恵病院に開設されてまもなく10年になる。預けられたのは120人以上。子どもにとって最善の選択なのかという懸念も抱えつつ、望まない妊娠で孤立する母親たちが絶えないという現実を映している。 2007年5月10日に始まった「ゆりかご」は、預けられると看護師がすぐに駆け付け、子どもを保護する。病院は「命を救う最後の手段」と位置づけ、「まずは相談を」と呼びかけてきた。それでも当初から「安易な遺棄が増える」「子が親を知る権利を奪う」などの批判があった。 運用状況を検証する熊市の専門部会によると、08年度に最多の25人が預けられたが、11年度以降は10人前後で推移した。16年3月末までに預けられた125人のうち、親との接触などで判明した預け入れの理由は「生活困窮」「未婚」が上位を占めた。想定していたのは新生児だ

    赤ちゃんポスト10年の現実 120人以上の命救う:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2017/05/06
    “当初から「安易な遺棄が増える」「子が親を知る権利を奪う」などの批判があった。”遺棄するような親は子育てなどできないし、知る権利もまず生きることが前提。的外れな批判が正しさを補強している
  • 朝鮮半島有事、在韓邦人の退避は日米で分担 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    韓国の民間空港が閉鎖された場合、在韓米軍が南部まで日米の民間人を陸路で輸送し、海上自衛隊の輸送艦などで 釜山 ( プサン ) から福岡などの西日まで運ぶことが柱だ。複数の政府関係者が明らかにした。ただ、5万人以上の在韓邦人を実際に退避させるには課題が多く、政府は詰めの作業を急ぐ方針だ。 在韓邦人の退避にあたっては、軍事的緊張が高まった段階ですぐに政府が退避勧告を発出し、チャーター機を含む民間機で可能な限り多くの邦人を日に輸送して、韓国滞在者を減らすことが基方針だ。 北朝鮮が軍事攻撃に踏み切った場合は、空港閉鎖が想定され、民間機での移動が困難になる見通し。その場合、まずはシェルター(退避施設)に避難し、72時間を目安に事態が沈静化すれば退避を開始する。

    朝鮮半島有事、在韓邦人の退避は日米で分担 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 子供に米軍機離着陸を妨害させる、40メートルの糸付き風船100個 | KSL-Live!

    2日に筆者がツイッターに「子供に空中給油機への攻撃をさせている、児童相談所に通報するべき」と投稿し話題となった写真。 この写真については多くの怒りの声が上がっている一方で、合成ではないか?狙ってやっているのか?という疑問の声が上がっている。 結論から言うと、これは普天間の米軍機爆音と低空飛行への抗議として、妨害の意図をもって揚げられた風船である。主催者もホームページでその意図を記しており、沖縄県警や宜野湾市の職員が風船を下すように何度も説得したが強行されたものである。 離着陸の不安定時を狙っている? この『風船作戦』は2011年8月10日に、宜野湾市周辺の主婦らでつくるグループ「カマドゥー小(ぐゎー)たちの集い」や「ヘリ基地いらない二見以北10区の会」「普天間爆音訴訟団」が計画し決行している。 参考:「普天間の空、大地はわたしたちのもの」 返還・閉鎖訴え風船上げる – 琉球新報 問題の写真

    子供に米軍機離着陸を妨害させる、40メートルの糸付き風船100個 | KSL-Live!
  • 「自転車を盗む奴とか傘を盗む奴に罪悪感がない」というお話に戸惑いと怒りが止まらないTL 「理解できない」「恨み続けるからな」

    かろ @aqbl_000 「自転車を盗む奴とか傘を盗む奴に罪悪感がない」という事を知って驚いた話。 話してくれた人は若いけど割と普通の人だっから更に驚いた。今の自転車は色付きの鍵2つです。 pic.twitter.com/B8lQKSlRah 2017-05-05 14:42:44

    「自転車を盗む奴とか傘を盗む奴に罪悪感がない」というお話に戸惑いと怒りが止まらないTL 「理解できない」「恨み続けるからな」
  • 東京新聞:猫好き結集「肉球新党」 吾輩は戦争法制反対である 共謀罪いらにゃい:政治(TOKYO Web)

    「肉球新党 の生活が第一」という変わった名前で、安倍政権の安全保障政策、改憲、原発再稼働への反対を訴える市民団体がある。「が幸せに暮らせる社会は、人にも優しい」という考えの下、全国の好きが集まって声を上げている。 (北條香子) きっかけは二〇一一年の東京電力福島第一原発事故。をはじめ多くの動物が被災地に取り残されたことを、川崎市に住む愛家の男性団体職員(55)が知り、「肉球新党」と名乗って反原発集会に参加し始めた。男性は、太平洋戦争で兵隊の防寒着などをつくるため飼いや犬を供出させられたことも知っており、安保関連法や自民党改憲草案にも反対する。 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を基にした「東ニ解釈改憲ガアレバ/行ッテパンチ/西ニ集団的自衛権容認アレバ/行ッテ爪ヲトギ」という横断幕を掲げたところ、ネット上で話題に。参加希望者が相次ぎ、一五年十月から組織的に活動するようになった。

    東京新聞:猫好き結集「肉球新党」 吾輩は戦争法制反対である 共謀罪いらにゃい:政治(TOKYO Web)
  • 民進党・初鹿明博「蓮舫代表を批判する殆どの人が『れんぽう』と呼んでいる。名前くらい覚えとけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民進党・初鹿明博「蓮舫代表を批判する殆どの人が『れんぽう』と呼んでいる。名前くらい覚えとけ」 1 名前: サソリ固め(愛媛県)@\(^o^)/:2017/05/05(金) 12:23:13.06 ID:dk8G9dVX0 民進党の初鹿明博衆議院議員が、蓮舫代表を批判する人の殆どが「れんぽう」と呼んでいるとしてFacebookで「覚えて欲しい」と苦言を呈しています。 初鹿議員は5月4日に街頭演説を行った際の報告を当日夜、Facebookに掲載しましたが、この話はその中で語られていました。初鹿議員が「それにしても、蓮舫代表に対する批判は多いですね」と評判の悪さに改めて言及するほどだったようですが、そうした人々の殆どが蓮舫代表を「れんぽう」と呼んでいたといいます。 http://www.buzznews.jp/?p=2108253 それにしても、蓮舫代表に対する批判は多いですね(-"-) 何故か

    民進党・初鹿明博「蓮舫代表を批判する殆どの人が『れんぽう』と呼んでいる。名前くらい覚えとけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 米YouTuber、子どもへの過激すぎるいたずら動画で炎上 謝罪するも児童虐待と非難殺到で親権を失う - ねとらぼ

    アメリカ在住のYouTuber、マイク・マーティン氏とそのが子どもを虐待する様子をYouTubeで公開したとして非難されています。夫はこれまでの動画について謝罪しています。 動画が取得できませんでした マーティン夫が投稿した謝罪動画 5人の子どもを抱えるマイク・マーティン氏は、とともにYouTubeアカウント「DaddyOFive」で多くの動画を投稿してきたYouTuber。しかし彼らが投稿する動画のほとんどは、自身の子どもたちを怒鳴りつけたり、いわれのない罪で叱る、からかうという内容で、子どもたちが泣き叫ぶ様子を嘲笑していました。 マーティン夫の謝罪動画(YouTubeより) 特に問題視されているのが4月12日(現地時間)に投稿された動画(削除済み)で、マイク氏と・ヘザー氏が末っ子のコーディーくんの寝室にインクをまき散らすというもの。何も知らないコーディーくんに対して、マイク

    米YouTuber、子どもへの過激すぎるいたずら動画で炎上 謝罪するも児童虐待と非難殺到で親権を失う - ねとらぼ
  • 読書に集中できない人 | オモコロ

    (おわり) Tweet 【あわせて読みたい】 やっぱりを読まない人はバカなのでしょうか? 語尾に「~でゲス」とつける子供を育てるためのデータ分析と4つのステップ 【徹底討論】「ネタバレ」はどこまで許されるの? ★★★そんな小説に集中できない作者が小説を書きました★★★★ 新刊『名称未設定ファイル』2017年6月10日発売

    読書に集中できない人 | オモコロ
  • 喫煙率が下がっているのに肺がんが増えているのは、なぜ?

    『喫煙率は減っているのに、肺がんが増えているのは、タバコと肺がんが関係ないからだ。』 このような理屈が、アンチ禁煙の立場の方によって、ネットや書籍によく紹介されています。 (男性の場合を例にします。) 下の図1は喫煙率と、肺がん死亡数のグラフです。 確かに、喫煙率は1966年のピーク83.7%から、2011年の33.7%まで、減る一方です。 そして、肺がん死亡数は1958年の2,919人から、2010年の50,395人と増える一方です。 このグラフを見ると先ほどの論理は合っていそうです。でも間違っているのです。 ここからは、よく読んでいただきたいと思います。 がんというものは高齢になると増えます。したがって人口が高齢化するだけでも、がんは増えます。日は現在急激に高齢化が起きており、それだけでも肺がんは増えていきます。そこで、当に肺がんが増えているのかを比較するには、年齢構成を補正した肺

    喫煙率が下がっているのに肺がんが増えているのは、なぜ?
  • 乳児用液体ミルク、なぜダメ? 解禁要望へ動いた主婦:朝日新聞デジタル

    乳児用液体ミルクの解禁を働きかけている主婦 末永恵理さん(37) 「液体ミルクがあれば」。ネットの議論を知ったのは、銀行を辞め、横浜で0歳の娘の育児に専念していた2014年秋。母乳育児に悩んだ経験があり、ひとごとではなかった。 日で売られる乳児用ミルクは、お湯に溶かして冷ましてから使う粉ミルクだけ。欧米では牛乳のようにそのまま飲める液体ミルクも買うことができる。 「なぜ?」。厚生労働省やメーカーに電話した。品衛生法に基づく安全基準に粉ミルクの規格しかないことを知った。メーカーはニーズが把握しきれず、開発には消極的だった。ネットで署名を始めるまでたった1日。「自分でも不思議。社会とつながりたかったのかも」 1カ月で1万筆に達した署名には、母親たちの切実な声があふれていた。「一番大変な人は動けない。私がやる」。社会活動家のブログで働きかけ方を研究。国への要望の仕方は、アポなし電話をきっかけ

    乳児用液体ミルク、なぜダメ? 解禁要望へ動いた主婦:朝日新聞デジタル
  • 亡くなる直前もラーメン、35年前に姿を消した父の「迷惑な」最期〈孤独死大国・上〉 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    いま日は「孤独死大国」になろうとしている。国立社会保障・人口問題研究所の調査で、生涯未婚率が過去最高を更新したとメディア各社が報じた。生涯未婚率は50歳時点で未婚である人の割合を示す。その後、結婚をすることになる人もいるが、まだ少数派。また、配偶者や子どもがいても、「おひとりさま」になることもあるだろう。つまり、誰にとっても「おひとりさま」は他人事ではないのだ。 そこで、懸念されているのが、家で亡くなって死後何日も遺体が発見されないという「孤独死」というデッドエンドだ。民間のシンクタンクであるニッセイ基礎研究所の調査によると、孤独死の数は年間3万人。 そんな悲劇が実際に身内に生じたらどうなるのか。父親の孤独死に直面した会社員の徳山和也さん(仮名・55歳)の生々しい経験をもとに、“縁なき社会”の現状を追った。(ノンフィクション・ライター 菅野久美子) ●アル中、借金、35年会っていな

    亡くなる直前もラーメン、35年前に姿を消した父の「迷惑な」最期〈孤独死大国・上〉 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2017/05/06
    “諸々総計すると、60万円近くを支払った。これが、世間ではあまり知られていない孤独死のコストだ”
  • バフェット氏がIBM株を売り抜けたことから学ぶこと - たぱぞうの米国株投資

    ウォーレン・バフェット氏がIBM株を1/3売り抜けました。 長期投資家にとってカリスマとも言えるウォーレン・バフェット氏ですが、2017年に入ってから、IBM株のかなりの部分を売り抜けていたことが判明しました。正確にはバフェット氏の会社であるバークシャーハサウェイ社の持ち分ですね。 バフェット氏はウェルズファーゴ、アップル、コカ・コーラ、IBM、アメックスの順に100億ドル、つまり1兆円以上の保有額を持っていました。今回の売却で、8100万株からおよそ5000万株へとポジションを落としました。 この結果、バフェット氏のIBMへの投資額は100億ドルを割り、ポートフォリオ上はアメックスよりもポジションが軽くなっています。売却した理由は以下の通りです。 期待したほど経営手腕を発揮していないため、以前ほどIBMを評価していない。 ハイテクセクターには巨大かつ強力なライバルがいる 株価が180ドル

    バフェット氏がIBM株を売り抜けたことから学ぶこと - たぱぞうの米国株投資
  • 収入-経費=所得 所得には課税されるけれど、経費は課税されない。 所得:課税対象 経費:非課税対象

    永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911 初めてライターや作家とかかわった税理士は腰を抜かす。「えーっ! 振込があるまで正確な原稿料がわからないんですか!」「売り掛け、買い掛けって概念ないんですか!」「納品日は原稿渡した日じゃないんですか?」 2013-04-04 02:48:57 SOW@新作出すよ @sow_LIBRA11 そういうことがあるから、作家や漫画家の業務経験のある税理士さんは重宝がられるのよね・・・アタシは初めて確定申告したとき、相談窓口にいいた税理士さんが「名前は言えないけど、結構有名な作家さん」の担当してた方でね、すごくいろいろ丁寧に教えてくれて、おかげですごく助かったよ。>RT 2016-05-04 05:28:30

    収入-経費=所得 所得には課税されるけれど、経費は課税されない。 所得:課税対象 経費:非課税対象
  • 堀江貴文氏 橋下徹氏が推進する教育無償化に異論「教育のあり方を根本から考え直す」 |