タグ

2017年6月3日のブックマーク (25件)

  • 君にも暗号通貨が作れる!? ビットコイン、イーサリアムが握る新しい経済観

    君にも暗号通貨が作れる!? ビットコイン、イーサリアムが握る新しい経済観 What will happen to the encryption currency 2017.06.02 Updated by Ryo Shimizu on June 2, 2017, 08:49 am JST ビットコインが再び値上がりしています。 それにともなって世界のオルトコイン市場も活気が出てきています。 国内最大の暗号通貨市場であるBitflyer社のBitflyer Lightningを見ていると、目の前でリアルタイムで取引が行われていてワクワクしてきます。 なにせ興味深いのは、単なる暗号という、来なら価値のないものに「コイン」という名前を与え、「取引所」を設置しただけで、誰かが価値を見出してこのゲームに参加してくることで実体経済にまで波及するというポイントです。 ビットコインはここ一週間で乱高下し

    君にも暗号通貨が作れる!? ビットコイン、イーサリアムが握る新しい経済観
  • プーチン氏、北朝鮮の核武装に理解? 米国批判の文脈で:朝日新聞デジタル

    ロシアのプーチン大統領は2日、北朝鮮の核開発問題に関連し、「小さな国々は自分たちの独立と安全、主権を守るために、核兵器を持つ以外の方法がないと考えている」と述べた。北朝鮮などに軍事的圧力をかける米国を批判する文脈の中での発言で、北朝鮮の核武装に一定の理解を示したと受け止められかねない内容だ。 プーチン氏はサンクトペテルブルクで開かれた国際経済フォーラムの討論の中で、米国を念頭に「力の論理、暴力の論理が幅をきかせている間は、今北朝鮮で起きているような問題が起きるだろう」と指摘した。 ロシアは、北朝鮮の核開発とミサイル開発は認められないという立場をとっている。だが、今回のプーチン氏の発言は、問題の根的な原因は米国にあるという北朝鮮の主張への共感を示したと言える。(サンクトペテルブルク=駒木明義)

    プーチン氏、北朝鮮の核武装に理解? 米国批判の文脈で:朝日新聞デジタル
  • 「パスタの水切り器」かぶった写真、運転免許証用に承認 米:CNN

    (CNN) 米アリゾナ州に居住する男性が運転免許証に使う顔写真にパスタの水切り用容器をかぶった姿の採用を求め、認められる一幕がこのほどあった。 宗教上の信仰を理由にした申請。米国の大抵の州では、運転免許証の写真はかぶり物などがないものを指定しているが、宗教上の理由があった場合は特例になる場合がある。アリゾナ州チャンドラー居住のショーン・コーベットさんはこの特例規則を適用しパスタの水切り用容器を使用した。 コーベットさんは2年かけアリゾナ州内の複数の場所で、水切り用容器の着用許可を申請し、これに応じる1カ所を見付けていた。 ただ、同州の交通行政当局はCNN系列局KNXVに、宗教に絡む特例事項はあるもののコーベットさんの場合は認められるべきではなかったと主張。水切り用容器をかぶった写真と運転免許証を無効にする準備を進めている。 これに対しコーベットさんは無効となれば法廷闘争を開始する構えを見せ

    「パスタの水切り器」かぶった写真、運転免許証用に承認 米:CNN
  • フジテレビ、北朝鮮の公式宣伝機関に無慈悲な著作権侵害攻撃 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    フジテレビ、北朝鮮の公式宣伝機関に無慈悲な著作権侵害攻撃 : 市況かぶ全力2階建
  • 原発事故で壊れた家族 夫「放射能の話は二度とするな」:朝日新聞デジタル

    原発事故さえなければ思いも離れることはなかった――。東京電力福島第一原発の事故による避難生活は、大切な家族の関係に暗い影を落とすこともある。離れている距離や時間に加え、放射能を巡る価値観の違いなどが「溝」を広げ、離婚に至る夫婦もいる。 夫はとどまった 子ども3人と大阪府に避難した女性(41)は、福島市の自宅に残った夫と2015年に別れた。 福島市は福島第一原発から約60キロ。放射能の影響を恐れ、事故翌年の12年、身寄りも土地勘もない大阪へ移った。できるだけ東日から離れつつも、福島とは陸続きの州、といった条件から選んだ。 環境の変化を嫌ってとどまった夫は、互いに行き来して会うたびに「戻ってこないの」と聞いてきた。女性は「いつか戻れるのでは」と期待もしたが、避難が長引く中、子どもたちの生活は大阪で落ち着いてきていた。自身も福島の復興は願いつつ、「事故現場の収束のメドはたっておらず、まだ安心

    原発事故で壊れた家族 夫「放射能の話は二度とするな」:朝日新聞デジタル
  • この夏、「阿波おどり」に中止の危機(週刊現代) @gendai_biz

    観光協会幹部が語る 徳島が誇る「夏の風物詩」阿波おどりが、中止の危機に直面している。 県内外から123万人もの観光客を集める一大イベントにもかかわらず、慢性的な赤字体質で、4億3000万円もの巨額の借金が積み上がっているのだ。 この赤字をめぐって、主催団体である徳島新聞社と徳島市観光協会の間で内紛が起こっている。会計を熟知する市観光協会幹部A氏が内部資料を見せながら憤る。 「徳島新聞は阿波おどりに口は出してもカネは出さない。それどころか、阿波おどりを単なる収入源にしているんです。 最大の問題はチケットです。阿波おどりの期間中(8月12~15日)、踊りを鑑賞できる桟敷席が10万席程度あるのですが、徳島新聞が市の中心部にある人気の席から取っていく。毎年だいたい2万~3万枚も持っていきます。 そのため、多くの人が見たい日程や人気の連(踊り手の集団)が登場する席は、一般発売直後でも買えないという苦

    この夏、「阿波おどり」に中止の危機(週刊現代) @gendai_biz
  • 一橋大・学祭実行委が百田尚樹氏の講演会を中止 「祭の理念に沿わなくなった」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    一橋大・学祭実行委が百田尚樹氏の講演会を中止 「祭の理念に沿わなくなった」
  • 「本物の人狩り」「深刻な反スポーツ的態度」 波紋呼ぶ済州の蛮行を伊メディアが断罪 

    「日では狂気の光景」と伊メディア特集 韓国チームの異常行動をクローズアップ AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝トーナメント1回戦、浦和レッズと済州ユナイテッド(韓国)の第2戦で起こった済州による前代未聞の退場劇や暴力行為という蛮行はいまだに波紋を広げている。ヨーロッパでも「物の人狩りを始めた」「深刻なまでに反スポーツ的な態度」と断罪されている。イタリアの海外サッカー専門サイト「トゥットカルチョ・エステーロ」が報じた。 試合後のレポートで韓国チームの蛮行を批判していた同メディアは「AFCチャンピオンズリーグ8強 アブドゥルラフマンはスーパーなアル・アインを牽引し、広州と上海は問題なし 日では狂気の光景」と改めて特集している。 敵地初戦で済州に0-2で負けた浦和は、第2戦で延長戦にまでもつれ込む死闘を演じ、3-0勝利で大逆転での8強進出を決め、「浦和レッドダイヤモンズの偉大な挑戦」

    「本物の人狩り」「深刻な反スポーツ的態度」 波紋呼ぶ済州の蛮行を伊メディアが断罪 
    unijam
    unijam 2017/06/03
    “ベンチからフィールドに飛び出して阿部の顔面を強打したペク・ドンギュが退場処分/試合終了のホイッスル後、浦和が喜ぶ間、韓国人たちはまたしても襲撃に出た。本当の人狩りだ”
  • ビットコイン、時価総額で2番手イーサリアムに抜かれる恐れ : ガウェイン速報

    仮想通貨ビットコインはさておき、新たなデジタルトークンが世界中の暗号通貨ファンの心と財布をわしづかみにしている。 仮想通貨ヘッジファンド、ポリチェーン・キャピタルのオラフ・カールソンウィー最高経営責任者(CEO)によれば、ブロックチェーン(分散型デジタル台帳)技術の一つである「イーサリアム」の通貨単位イーサの価値は2018年末までにビットコインを上回る可能性がある。

    ビットコイン、時価総額で2番手イーサリアムに抜かれる恐れ : ガウェイン速報
  • 【加計学園問題】「約束ほごにされた」加計学園側が朝日新聞に抗議

    加計学園問題をめぐり、朝日新聞が1日付朝刊で、木曽功氏が文部科学省の前川喜平前事務次官と在職時に面会していたなどと報じたことについて、同学園と千葉科学大は同日夜、「取材源の秘匿の約束をほごにされた」として、木曽氏が朝日新聞編集局に抗議したことを明らかにした。 同学園が書面による取材しか受けていないことを踏まえ、木曽氏はインタビュー記事や学長名の発言が出ないことを条件に、「獣医学部新設に関する背景説明」の趣旨で電話取材を受けたとしている。 朝日新聞社広報部は、産経新聞の取材に「5月18日に記者2人が対面でメモを取りながら取材し、25日に再度、電話で取材した。木曽氏の名前や発言を報じないことを条件に取材した事実はない」と回答した。

    【加計学園問題】「約束ほごにされた」加計学園側が朝日新聞に抗議
  • 米石炭産業はパリ協定離脱を歓迎 他の業界は批判 - BBCニュース

    ドナルド・トランプ米大統領が1日に気候変動への国際的な取り組みを決めた2015年のパリ協定から離脱すると宣言したことについて、米石炭産業は判断を歓迎した。一方で、他の業界の企業幹部たちは、海外事業や技術革新の妨げになると決定を批判した。 トランプ氏は、「米国と市民を守るという重大な義務」を果たし、米国の労働者や企業を支援するため、米国にとってより公平な取り決めを交渉すると述べた。これに対して仏独伊は、パリ協定は再交渉しないと拒否している。

    米石炭産業はパリ協定離脱を歓迎 他の業界は批判 - BBCニュース
  • レパトリ減税とは?トランプ大統領のレパトリ減税で円安が進むか | F-Style Magazine

    トランプ米大統領が打ち出す所得税や法人税の減税、いわゆるトランプノミクスと呼ばれる経済政策の中でも、特に為替レートに与える影響が大きいと考えられるのが「レパトリ減税」です。 レパトリ減税は、米国の多国籍企業が海外に留保している利益や配当金などを米国内に還流(レパトリエーション=レパトリ)する場合、税率を大きく優遇することで、米国内への資金流入を促進する法律 です。米国は米国内だけでなく海外での利益に対しても35%の法人税を課しています。大半の先進国では採用していない課税方法です。企業は海外の利益を米国に戻すと決めるまでは納税を先延ばしできます。 2005年、米ブッシュ政権下で施行された「投資法(HIA)」で行われたレパトリ減税は、およそ3,600億ドルの海外利益の国内還流(レパトリ)を促し、同年のドル指数を大幅に上昇させた一因となりました。 早ければ2018会計年度(2017年10月~

  • 神社の落書き被害12ヵ所に 淡路島 (朝日放送) - Yahoo!ニュース

    兵庫県淡路島にある神社で、建物の壁や柱などへの落書き被害が相次いでいます。判明分だけで、落書きは12ヵ所で見つかっています。 このうち、淡路市の白鬚(しらひげ)神社では、建物の柱などに落書きがあるのを職員が見つけ、警察に届け出ました。神社の柱には「茶、吉、尼」といった不可解な文字が並んでいます。別の柱には黒いペンで「稲荷」という文字が書かれています。同じような落書きは、きのうだけで淡路市内の神社10ヵ所で見つかり、いずれも赤か黒のペンが使われていました。さらに落書きは、4月に洲市の鳥飼八幡宮で、おとといには淡路市の伊弉諾(いざなぎ)神宮でも見つかっていて、これまでに淡路島で被害が判明した神社は12ヵ所です。ほとんどの神社に防犯カメラはなく、出入りは24時間できるということです。警察は、同一犯の可能性もあるとみて器物損壊容疑で調べています。

    神社の落書き被害12ヵ所に 淡路島 (朝日放送) - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2017/06/03
    映像にもはっきり「荼吉尼天」って映ってるのになぜ?
  • 相対性理論を破綻させる「裸の特異点」は存在可能 - ケンブリッジ大 | マイナビニュース

    ケンブリッジ大学の研究チームは、アインシュタインの一般相対性理論が成り立たなくなる「裸の特異点(Naked Singularity)」が、4次元時空(空間3次元+時間1次元)において存在できるとする研究結果を発表した。これまで、5次元以上の高次元空間については裸の特異点が存在する可能性が指摘されていたが、私たちの住んでいるこの宇宙と同レベルの次元であっても裸の特異点が存在しうることを示すシミュレーション結果が得られたのは今回がはじめてであるという。研究論文は、物理学誌「Physical Review Letters」に掲載された。 ブラックホールの内部では質量が中心の一点に集中しており、この点では、密度と時空の曲率が無限大になると考えられている。そこでは、無限大の密度などを計算で扱うことができないため、アインシュタインの一般相対性理論を含む既存の物理法則が成り立たなくなる。このように無限大

    相対性理論を破綻させる「裸の特異点」は存在可能 - ケンブリッジ大 | マイナビニュース
  • 蓮舫が中国「微博」で公式アカウントを運用して35万フォロワーを獲得。日本の国会議員がなぜ中国のサイトで?

    民進党の蓮舫代表が中国SNS「微博」で公式アカウントを運用し、35万人ものフォロワーを引き連れていることが分かった。 中国政府に監視されているSNSで何を目的にこのような活動をしているのか理解に苦しむ。 アカウントは「蓮舫_sha」という名前で登録されており、日政治家だという自己紹介文が書かれている。アカウントには公式マークもついており、フォロワーはなんと35万4,500人。日在住の政治家で、ここまで中国で勢力を拡大している者はいない。 しかし、気になるのは蓮舫氏が何を狙いにこのようなアカウントを運用しているのかということだ。中国人のファンを増やして将来的に何か役に立てようという魂胆があるとしか思えない。 事の発端は以下の投稿だった。 日人は誰も気づいていなかった蓮舫氏の中国での工作活動。はじめに異変に気づいて報告してくれたのは中国人だった。これだけ日人から嫌われている戸籍不明

    蓮舫が中国「微博」で公式アカウントを運用して35万フォロワーを獲得。日本の国会議員がなぜ中国のサイトで?
  • ローソン利用客のうち、75%以上は未だに現金で支払いをしている!ローソンの竹増社長が株主総会でその比率を紹介しました。 - クレジットカードの読みもの

    ローソンの株主総会に関する記事を読んでいたら、興味深い数字を見つけたので今回はそれを紹介させていただきます(SankeiBizより引用)。 ローソンバンク設立準備会社について。現状ではセブン銀行に空港も押さえられている。これからやっていくといっても、勝ち目がないんじゃないか 竹増貞信社長「(中略)店舗では現金のお客さまが75%を超えている。これが今後どうなるか。後発なりのメリットを取り込んで、利便性のあるサービスを提供できるようにし、持たざるところには、圧倒的な差別を図っていきたい」 ローソンにおけるカード利用率について: 現金決済比率が75%以上という驚愕: カード決済比率は低いけれども: 少額決済では現金が圧倒的人気: コンビニでクレジットカードを使ってみよう: 参考リンク: ローソンにおけるカード利用率について: 現金決済比率が75%以上という驚愕: 私が気になったのは下記の部分。

    ローソン利用客のうち、75%以上は未だに現金で支払いをしている!ローソンの竹増社長が株主総会でその比率を紹介しました。 - クレジットカードの読みもの
  • パリ協定離脱はピッツバーグのため? トランプ氏発言、市長が一蹴

    【6月2日 AFP】「私はピッツバーグ(Pittsburgh)市民の代表として選出された。パリ(Paris)ではない」――1日、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」から離脱する方針を表明したドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領はこう述べた。しかし、引き合いに出された米北東部ピッツバーグのビル・ペドュート(Bill Peduto)市長は、大統領のエールを一蹴した。 「ピッツバーグ市長として、はっきり申し上げる。われわれは市民のため、市の経済と未来のため、パリ協定の指針に従う」とペドュート市長はツイッター(Twitter)に投稿。「米国はパリ協定に参加しないと決定し、シリア、ニカラグア、ロシアの仲間入りをした。今や主導する義務は都市にある」と続けた。これらのツイートは瞬く間に多くのユーザーに共有された。 トランプ氏は「今は、オハイオ(Ohi

    パリ協定離脱はピッツバーグのため? トランプ氏発言、市長が一蹴
  • 商店街の鍵屋の老主人、古今東西の鍵を収集するマニアだった - ジモコロ

    中目黒にある鍵屋さん、カトウロックサービス。普段は鍵交換や合鍵作成をされているとのことですが、ひとたび店内に入るとそこにはものすごい種類の鍵のコレクションが。アフリカからインドまで古今東西の鍵が500以上。中には『からくり錠』という一風変わった鍵も! 今回はそのコレクションの解説と、鍵の複製ってどうするのかなど、鍵についての率直なギモンを伺ってきました。 こんにちは、ライターの神田です。 私は最近東京に引っ越してきたのですが、今日は家の合鍵を作ってもらうため、鍵屋さんにやってきました。 訪れたのは職場である目黒区・中目黒のカトウロックサービス。 通勤時に前を通るたび、「なんか変わった店だな」と思っていたんですが、店に入るとその予感は的中。 どうしてこんなに鍵が……? 10や20じゃない、ものすごい数の鍵がショーケースに並べられていたのです。 この鍵屋さん、只者じゃない… ということで、合

    商店街の鍵屋の老主人、古今東西の鍵を収集するマニアだった - ジモコロ
  • 【国連反日報告】デービッド・ケイ氏の背後に人権団体 中立・公正に疑問符 (1/2ページ)

    国連人権理事会の特別報告者、デービッド・ケイ氏は、上智大学での記者会見に先立ち、国会内で講演した。講演を主催したのは、国連の関連イベントなどで慰安婦を「性奴隷」と宣伝する人権団体「ヒューマンライツ・ナウ(HRN)」。ケイ氏は会見で自身が中立・公正な立場であることを強調したものの、日政府には同氏とHRNのような組織との関係を懸念する声がある。 ケイ氏は記者会見で「政府に敵対的なわけではない」と述べた。一方、HRNは公式サイトで「意に反して『慰安婦』とし、監禁して性奴隷にしたことが重大な人権侵害だ」と事実と異なる記述をしている。 政府はケイ氏が昨年4月に来日して以降、「報道の独立の危機」や「歴史教科書への政府の介入」など同氏が問題視する点について、事実誤認を改めるよう求めてきた。ケイ氏の報告書に法的な拘束力はないが、1996年には特別報告者のクマラスワミ氏が慰安婦を性奴隷と位置づける報告書を

    【国連反日報告】デービッド・ケイ氏の背後に人権団体 中立・公正に疑問符 (1/2ページ)
    unijam
    unijam 2017/06/03
    “デービッド・ケイ氏は、上智大学での記者会見に先立ち、国会内で講演した。講演を主催したのは、国連の関連イベントなどで慰安婦を「性奴隷」と宣伝する人権団体「ヒューマンライツ・ナウ(HRN)」”
  • 詩織さんの件

    勇気を持って性被害を告発したことが一部で英雄視されているけどどうなのだろう。 銀行強盗に入るのだって勇気がいる。勇気がある行動だからというだけでは素晴らしい・賞賛すべきとはならない。 あくまでやることが良いことかどうかである。 そう考えたとき、では性被害の訴えが不起訴になり検察審査会に申し立てたことを記者会見で発表するのは良いことなのだろうか。 泣き寝入りをさせない、声を上げやすい社会を作るというのはあくまで司法に訴えることについてのはずだ。 この会見は、逮捕されれば即悪人扱い、推定無罪の原則なにそれおいしいの、という国民性を利用した、 法的手段を経ないで私的に社会的制裁をくわえるリンチ行為なのではなかろうか。 そのようなものは、被疑者が実際にやっていようがやっていまいが、あって望ましいものではない。 もちろん、今回の不服申立の結果、やはり不起訴のままとなった時に、誰もが何もなかったものと

    詩織さんの件
  • 性別欄に「男・女・LGBT」 この問診票の何がおかしいか、わかりますか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    性別欄に「男・女・LGBT」 この問診票の何がおかしいか、わかりますか?
    unijam
    unijam 2017/06/03
  • Hulu、システムリニューアル時に発生した不具合で1カ月視聴チケットなどを提供

    HJホールディングスは、5月17日に実施したHuluのシステムリニューアルに伴う不具合において、お詫びと対応を発表した。ユーザーに対し、Huluを1カ月視聴できる「Huluチケット」(1007円)または「Amazonギフト券」(1000円分)または「iTunesコード」(1000円分)を提供する。 対象になるのは、5月17日午前0時00分から5月31日午後11時59分の期間にHulu会員であり、視聴に際し不自由を感じたユーザー。Huluサイト内に「申し込み専用ページ」を新設して受け付けるという。申し込み専用ページの開設は7月中旬ごろになる予定。7月下旬に受け付けを締め切り、受け付け時に登録するメールアドレスへチケットを送付するという。 有料会員のほか、無料トライアル中の会員も対象にしているほか、現時点で退会している会員も含まれる。すでに退会済みのユーザーに関しては、データ抽出の関係上、6月

    Hulu、システムリニューアル時に発生した不具合で1カ月視聴チケットなどを提供
    unijam
    unijam 2017/06/03
  • 民進党「我々は1回も審議拒否とか、審議を止めるための議論なんかやってませんよ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民進党「我々は1回も審議拒否とか、審議を止めるための議論なんかやってませんよ!」 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [EU]:2017/06/02(金) 20:17:21.24 ID:bKyQ3dpv0 安倍首相が6月1日にラジオ番組の収録において、テロ等準備罪法案の国会審議について野党の姿勢を批判したと報じられている件について、民進党の榛葉賀津也参議院国会対策委員長が激しく反発しています。 多くの国民が不安を抱くわかりづらい法案だから「我々は徹底的に審議を求めてるわけですよ」と語る榛葉国対委員長によると 榛葉「我々は1回も審議拒否とか、審議を止めるための議論なんかやってませんよ!」 だということで、その後も 榛葉「この善良な野党の態度に対してですね、それをあげつらうかのような、小馬鹿にしたようなこういう発言を、法案提出されてるトップが言うんですよ」 榛葉「時には

    民進党「我々は1回も審議拒否とか、審議を止めるための議論なんかやってませんよ!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Yahoo!ニュース

    「ばばも死ぬから、死んで」78歳の女性は苦悩の末、孫の首に手を掛けた 発達障害、不登校、暴言と暴力、すべての責任を背負い込み…

    Yahoo!ニュース
  • 明治大学図書館に抗議した結果、自宅謹慎を言い渡され、強制退学をほのめかされている。 - やばみちゃんのやばみ

    2017 - 06 - 02 明治大学図書館に抗議した結果、自宅謹慎を言い渡され、強制退学をほのめかされている。 文化の守り手としての図書館の機能不全、利用者への暴力について告発します、記事のあらゆる媒体での拡散を希望します。 私が通う 明治大学 の和泉キャンパスの図書館は学生証をタッチするとゲートが開くという仕組みで、学生証がない場合は名前、住所、学籍番号と所属を記入し図書館スタッフに提出、それを図書館が持つ個人データと照合し、人確認が取れる場合のみ図書館に入れる、という仕組みです。 その学生証忘れの場合の手続きですが、年間7回やったら、もう学生証なしでは図書館に入れなくなるそうです。 (それは不当ですし、学生証再発行事務室に2500円取られますから、無くしたとしてもそう再発行できない)。 2017年5月30日火曜日の午後に図書館に行き、学生証がないことに気づいたので、図書館のゲート前

    明治大学図書館に抗議した結果、自宅謹慎を言い渡され、強制退学をほのめかされている。 - やばみちゃんのやばみ