タグ

2019年3月26日のブックマーク (15件)

  • 就活の女子大生に性的暴行の疑い 住友商事社員を逮捕 | NHKニュース

    大手商社の住友商事の24歳の社員が、就職活動でOB訪問に来た女子大学生に酒を飲ませて性的暴行をしたとして逮捕されました。 警視庁によりますと今月2日、就職活動の一環としてOB訪問に来た20代の女子大学生に東京中央区で酒を飲ませて性的暴行をした疑いが持たれています。 女子大学生と居酒屋で待ち合わせをして酒を飲んだあと、別の店でさらに一気飲みをするよう勧めていたということです。 飲酒した際には別の社員もいて、意識もうろうとなった女子大学生を宿泊先のホテルまで送って行ったということですが、三好容疑者はホテルのカードキーを持ち出し、その後1人で部屋に侵入したということです。 警視庁によりますと、調べに対して容疑を認めているということで、住友商事は懲戒解雇にしました。 住友商事は事件のあと、OB訪問に来た大学生との飲酒を禁止する措置をとったということで「事態を大変重く受け止め、被害に遭われた方に心か

    就活の女子大生に性的暴行の疑い 住友商事社員を逮捕 | NHKニュース
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • 日清、完全栄養食「All-in」シリーズ始動 パスタ1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂れる

    日清品が完全栄養「All-in」シリーズを発表しました。第1弾として、1日に必要な栄養素の3分の1を配合した「All-in PASTA」を、3月27日に公式オンラインストアと通販サイト「LOHACO」で発売します。価格は麺とソースがセットになったカップタイプが1600円。麺(1400円)とソース(2入り500円)の単品販売もあります(全て税別)。 ソースはボロネーゼ、ジェノベーゼ、アラビアータの3種類 新開発の麺1分に、13種類のビタミンと13種類のミネラル、物繊維を配合。一般的な乾麺と比較して糖質が30%カットされており、タンパク質も24グラム摂取できます。別添えの「ほぐしオイル」で、味のアレンジも楽しめるとのこと。 ゆでると失われやすい栄養素を中心に閉じ込めている ソースは「粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」「国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」「完熟

    日清、完全栄養食「All-in」シリーズ始動 パスタ1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂れる
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • これが認められる「地場産品」 ふるさと納税返礼品で新基準 | NHKニュース

    ふるさと納税制度の見直しで、総務省は地場産品が少ない自治体の要望を踏まえ、都道府県単位で共通の返礼品を設定することなどを認めるとした新たな基準をまとめました。総務省がまとめた地場産品の基準案すべてを紹介します。いずれかに該当すれば、返礼品として認めるとしています。 (2)自治体で原材料の主要な部分が生産されたもの。 (3)自治体内で製造・加工などの主要な部分が行われ、付加価値が生じているもの。 (4)コメなど、近隣の自治体で生産されたものと混じることが避けられないもの。 (5)自治体の広報のために生産されたキャラクターグッズ、オリジナルグッズなど。 (6)関連ある複数の返礼品をセットで贈る場合、主要なものが自治体の特産品など基準に該当するものであること。 (7)返礼品として提供されるサービスの主要な部分が自治体と関係するものであること。 (8)以下のいずれかに該当する返礼品。 ▽地域的につ

    これが認められる「地場産品」 ふるさと納税返礼品で新基準 | NHKニュース
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • 留学生700人が行方不明 東京福祉大に立ち入り調査 | NHKニュース

    東京 北区にある東京福祉大学で外国人留学生およそ700人が行方不明になっている問題で、文部科学省と法務省は、26日午前から大学に立ち入り調査を行いました。 文部科学省と法務省は、26日午前から大学の北区のキャンパスで立ち入り調査を行いました。 大学は行方不明となった留学生を正規の学生ではない「研究生」として受け入れていて、全員をすでに除籍処分にしたとしています。 文部科学省などは、留学生の在籍状況や大学が国に届け出ている留学生への講義の計画が適切だったかどうか、担当者から話を聞いて調べたうえで必要な改善を指導する方針です。 大学によりますと、行方不明となったベトナム人やネパール人などおよそ700人の留学生は、いずれも日国内の日語学校から進学しました。 留学生を正規の学生でなく「研究生」という立場で受け入れていたことについては、日語能力がまだ十分でなかったことなどを理由にあげています。

    留学生700人が行方不明 東京福祉大に立ち入り調査 | NHKニュース
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • もし文章を読みたい部分だけ読みたい粒度で読めるようになったら、というアイデアがめっちゃ面白い「これすごいな」

    きゅぶんず @kyubuns 「読みたいところだけ、読みたい粒度で読める文章」ってネタが降ってきたので作ってみた 拡大すると、文章の意味も拡大される pic.twitter.com/kEr7XsWaRA 2019-03-24 21:03:13 きゅぶんず @kyubuns 自分は文字ばっかりの文章が当に読めなくて、 文章を読んでいる間に退屈してしまって読み飛ばしまくってしまうのだけれど、 こんな風に気になった部分だけ、それも自分の好きな粒度で読める、みたいな媒体出来ないかな〜っていう妄想 2019-03-24 21:07:48

    もし文章を読みたい部分だけ読みたい粒度で読めるようになったら、というアイデアがめっちゃ面白い「これすごいな」
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • 韓国が竹島周辺で海洋調査計画 日韓関係に悪影響か | NHKニュース

    韓国の政府機関が、島根県の竹島周辺で、無人観測機器を使った海洋調査を計画していることがわかり、悪化を続ける日韓関係にさらなる悪影響を及ぼしそうです。 それによりますと調査は、「ウェーブグライダー」と呼ばれる海中探索用の無人観測機器を使って行い、ことし中に竹島周辺の海底の地形を観測したり、潮の流れや水温の変化などを分析したりするとしています。 また調査の事業費はおよそ20億ウォン、日円にしておよそ2億円を充てるということです。 この計画について日政府は、竹島は日固有の領土だとして強く抗議するとともに中止を求めていて、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などを受けて、悪化を続ける日韓関係にさらなる悪影響を及ぼしそうです。

    韓国が竹島周辺で海洋調査計画 日韓関係に悪影響か | NHKニュース
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • ツイッターで言及すると月額3万2400円の『名称使用料』を要求……「エンジョイ・ア・デイ原」「ナイス・デイ里山」運営の高崎流通企業(社長・米澤正伸) | 『ぶられぽ.com』

    Twitterで会社に言及した労働組合に対して、『名称使用料』なるものを請求……耳慣れない名目が話題を呼んでいるのは、群馬県の高崎市双葉町に拠を置く「高崎流通企業(富岡浩一・米澤正伸/代表取締役)」だ。 プレカリアートユニオンによれば、高崎流通企業は、運営する「ナイス・デイ里山」を、夏季には高齢者が入居する部屋の室温が連日30度になるような方法で運営していたうえ、組合員に残業代を支払わなかったため、団体交渉の申入に至った。 ところが、米澤正伸社長は団体交渉から逃げ回り、他方では「当にものすごい脅し」「過激」「ブラック組合のナンバーツー」などと組合を中傷し、脱退を要求。 そうした中、同ユニオンのブログが、従業員に取材し、次々と暴露する「ナイス・デイ里山」の実態——例えば、「エアコンはかなり古いものを使用、建物は普通の家屋を利用している」ことや「社長は介護職では有り得ない給料を貰っていると

    ツイッターで言及すると月額3万2400円の『名称使用料』を要求……「エンジョイ・ア・デイ原」「ナイス・デイ里山」運営の高崎流通企業(社長・米澤正伸) | 『ぶられぽ.com』
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • 電通、サイバーエージェントが広告クリエイティブの効果を予測するツールを相次ぎ発表 | Ledge.ai

    Photo by Adeolu Eletu on Unsplash サイバーエージェントと電通が相次ぎ、広告クリエイティブのCTRなどの効果測定を、機械学習を用いて配信前に事前に予測するツールをリリースした。 膨大な手作業が発生するネット広告業界の働き方を変える一石となるか? SNS向け広告クリエイティブの効果を予測する「MONALISA」出典:電通プレスリリースより 電通らが3月19日に発表したのは「MONALISA(モナリザ)」だ。電通のほか、電通デジタル、サイバー・コミュニケーションズ、データアーティストが開発に携わる。 AIに特化した電通グループ内の横断プロジェクトチーム「AI MIRAI(エーアイ・ミライ)」の活動の一環で開発が推進され、ある程度の精度の見込みが立ったためリリースに至った。 関連記事:広告会社×AIでどこまでできるか?電通が挑むAIによるマーケターの能力拡張 MO

    電通、サイバーエージェントが広告クリエイティブの効果を予測するツールを相次ぎ発表 | Ledge.ai
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • 位置情報の誤差を数cmに、ドコモが新技術を検証

    位置情報の誤差を数cmに、ドコモが新技術を検証
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • 秘匿化ブロックチェーン 「Zerochain」プロジェクト始動

    A privacy-oriented blockchain on Substrate. Contribute to LayerXcom/zero-chain development by creating an account on… Zerochainの特徴Zerochainのゴールは、さまざまな秘匿化データを利用したアプリケーションを開発するための土台となることです。 「秘匿化データを利用したアプリケーション」の分かりやすい例は秘匿送金です。例えば、イーサリアムのスマートコントラクト上に記録されたコインの残高は公開されており、世界中の誰でも見ることができてしまいます。つまり、これは自身の銀行口座の中身をインターネットを介して世界中に公開しているのと同じことです。 Zerochainではこのようなプライバシーの問題を解決するために下図のように残高は全て暗号化して記録しています。 Conf

    秘匿化ブロックチェーン 「Zerochain」プロジェクト始動
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • Adobe、日中韓の漢字を網羅したオープンソースのフォント「Source Han Sans」を公開

    unijam
    unijam 2019/03/26
  • 入所者がおやつ詰まらせ死亡、介助の准看護師に有罪判決:朝日新聞デジタル

    2013年12月、長野県安曇野市の特別養護老人ホームで、女性入所者(当時85)がおやつをのどに詰まらせ、1カ月後に死亡したとされる事件があった。長野地裁松支部(野沢晃一裁判長)は25日、事の介助中に女性に十分な注意を払わなかったなどとして、業務上過失致死の罪に問われた長野県松市の准看護師山口けさえ被告(58)に、求刑通り罰金20万円の有罪判決を言い渡した。 起訴状などによると、山口被告は同年12月12日午後、同ホームの堂で女性におやつのドーナツを配った。検察側は女性には口にべ物を詰め込む癖があったのに、被告は他の利用者に気を取られ、女性への十分な注意を怠ったほか、窒息などに備えておやつがゼリーに変更されていたのに、その確認も怠ったなどと主張した。 一方、被告側は女性は脳梗塞で死亡したと考えるのが最も合理的で、ドーナツによる窒息が原因で死亡したとの検察側の主張を否定。その上で女性の

    入所者がおやつ詰まらせ死亡、介助の准看護師に有罪判決:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2019/03/26
  • クラス全員が担任教師の懲戒免職求め嘆願書 山口の県立高校 | NHKニュース

    山口県の県立高校で1年の男子生徒が、担任の教諭からバリカンで丸刈り頭にされたり、授業中に「ばか」などと何度もいわれたりしたと訴え、同調したクラスの全員が教諭を懲戒免職にするよう求めて嘆願書を提出していたことが分かりました。 教諭はほかの生徒に対しても授業や部活動などで日常的に侮辱する暴言を繰り返していたとされ、クラスの生徒40人全員と保護者39人が安心して学校に通うことができないとして、先月教諭を懲戒免職にするよう求める嘆願書を県の教育長に提出しました。 その後、学校は今月15日に教育委員会の同席のもとで説明会を開き、教諭人がクラス全員と保護者に謝罪したということです。 下松工業高校の高橋等校長は教育委員会が詳しい経緯を聞き取り中だとしたうえで「教諭には指導を丁寧に行うよう口頭で注意した。一方で経緯については分からないところもあり、今後、教育委員会の聞き取りで明らかになると思う」と話して

    クラス全員が担任教師の懲戒免職求め嘆願書 山口の県立高校 | NHKニュース
    unijam
    unijam 2019/03/26