タグ

2019年3月27日のブックマーク (35件)

  • ユリ・ゲラーの「超能力」を伝えた「報道ステーション」は報道番組か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月25日の「報道ステーション」(テレビ朝日系)を見ていたら、ニュースの中に、突如、かつてスプーン曲げなどの芸で「超能力者」としてもてはやされたユリ・ゲラー氏の映像が出てきた。 若い女性アナウンサーが原稿を読み上げる。 「スプーン曲げで知られるユリ・ゲラーさんが、超能力を使ってイギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱を阻止すると宣言しました。現地メディアによると、ゲラーさんは、毎日、午前11時11分と午後11時11分にメイ首相にテレパシーを送っているといいます」(この日のニュース原稿は、昨日まではテレ朝のホームページに掲載されていたが、なぜか今日には件の原稿のみが削除されていた) あきれ果てた。 バラエティ番組なら、分からないではない。50代以上の芸能人が、かつてテレビでスプーン曲げやら壊れた時計を直すという「超能力」にハマった体験をおもしろおかしく語り、若手のタレントがそれをからかう、

    ユリ・ゲラーの「超能力」を伝えた「報道ステーション」は報道番組か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 「大盛りいか焼そば」販売終了 発売31年、SMAPのCMも話題に | 毎日新聞

    エースコック(大阪府吹田市)は1988年から発売してきたカップ焼きそば「スーパーカップ 大盛りいか焼そば」(税抜き200円)の販売を、3月末の生産分で終了すると発表した。同社は毎日新聞の取材に対し、「人件費や物流費、原材料費の高騰など昨今の市場環境の変化を受け、誠に勝手ながら販売を終了することになりました。長期間にわたり、ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました」とコメントした。 エースコックは81年2月、カップ焼そばで初めて具材に「いか」を採用した商品を発売。88年2月に「カップ麺でおなかいっぱいになりたい」という若年層のニーズに応えるため増量した「大盛りいか焼そば」にリニューアルした。その後、大盛りのカップ麺「スーパーカップ」シリーズの一つに加えた。90年代にSMAPを起用したCMも話題となり、ロングセラー商品となった。

    「大盛りいか焼そば」販売終了 発売31年、SMAPのCMも話題に | 毎日新聞
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた-関係者

    日産自動車は、前会長のカルロス・ゴーン被告の子供4人全員が通った米スタンフォード大学の授業料を2004-15年にかけて支払っていたことが、事情に詳しい関係者への取材で明らかになった。 情報が非公開だとして匿名を条件に述べた関係者の1人によると、日産による授業料負担はゴーン被告が1999年に同社最高経営責任者(CEO)として起用された際の雇用契約で福利厚生に含まれていたもの。こうした福利厚生は最高幹部の間でも珍しく、スタンフォード大学が04ー15年時に公表していた授業料をベースに換算すると、4人分の金額は合計で少なくとも60万1000ドル(約6640万円)相当に上る。

    ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた-関係者
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 星はたくさんあるのに、なぜ宇宙は暗いの?【オルバースのパラドックス】

    2019年4月18日:追記 記事中「オルバースのパラドックス」の解説について、記述に誤りがあると読者からご指摘いただいたため、津村耕司氏(東京都市大学天文学研究室准教授)のご協力のもと、文を修正いたしました。 現代において「宇宙」といえば、100人中99人は これをイメージすると思う。漆黒の空間に星の光が散らばっているこれ。 ところが、宇宙のことがそれほど分かっていなかった昔、ある人は「宇宙が暗いのはおかしい」と疑問を抱いたという。 現代ならそんなことを言った方がおかしいと思われそうだが、説明を聞くと当におかしい気もしてくる。そんな「オルバースのパラドックス」について考えてみよう。 オルバースのパラドックスとは パラドックスの内容は、 宇宙が無限に広がっていて 恒星が均等に散らばっている ならば、宇宙は明るいはず というもの。 なかなかピンとは来ないが、地球は無限の宇宙空間に取り囲まれ

    星はたくさんあるのに、なぜ宇宙は暗いの?【オルバースのパラドックス】
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 「元号制定は違憲だ」弁護士やジャーナリストらが提訴 「時間意識が喪失する」 - 弁護士ドットコムニュース

    天皇即位のたびに元号を制定するのは、憲法13条が保障する「個人の尊厳」を侵害して違憲だとして、弁護士やジャーナリストら3人が3月26日、国を相手取り、元号制定の差し止めを求めて、東京地裁に提訴した。原告によると、元号制定を違憲とする訴訟は初めて。 原告は、長野県の山根二郎弁護士(82)、東京のジャーナリスト・矢崎泰久氏(86)ら3人。訴状によると、3人は、国による元号制定が、国民一人ひとりが有している「連続した時間」を切断し、憲法13条が保障する「個人の尊厳」や「人格権」を侵害すると主張している。 ●「元号制定に必然性がない」 提訴後、原告3人は、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開いた。山根弁護士は「元号制定によって、国民は『天皇在位の時間』に閉じ込められ、世界史(西暦)とつながっているという意識がぶつ切られることになる」と述べた。 また、元号の年度を覚えていても、何年前のことかすぐに

    「元号制定は違憲だ」弁護士やジャーナリストらが提訴 「時間意識が喪失する」 - 弁護士ドットコムニュース
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • niconicoとAbemaTVが協業 「国内で競争している場合ではない」

    ドワンゴは3月27日、サイバーエージェント子会社のAbemaTVと動画配信で協業すると発表した。ドワンゴの動画サービス「niconico」で、インターネットテレビ局「AbemaTV」の番組を配信する。ドワンゴの夏野剛社長は「(動画配信サービス)はYouTubeが一強」とし、AbemaTVとの“共闘”を目指す。 AbemaTVで配信しているドラマ、バラエティ番組などのオリジナルコンテンツを「ニコニコ生放送」で4月1日から配信する。また「ニコニコチャンネル」に「AbemaTVチャンネル」を開設し、番組のアーカイブ映像を見られるようにする。取り組み開始当初は、「1ページの恋」など連続ドラマ、プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の試合、将棋の「AbemaTV トーナメント」などの番組を配信する予定だ。 ドワンゴの夏野社長は「AbemaTVは広告モデル、niconicoはサブスクリプション型というように、ビジ

    niconicoとAbemaTVが協業 「国内で競争している場合ではない」
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 「1000万が2億円に」GACKTの仮想通貨“違法営業疑惑”音声 | 文春オンライン

    主演映画「翔んで埼玉」が大ヒット中の歌手・GACKT(45)。仮想通貨「スピンドル」への関与を巡って、資金決済法違反(無登録営業)の疑いがあることが、「週刊文春」が入手した音声データで分かった。 2017年11月4日、「インターコンチネンタルホテル大阪」28階のクラブラウンジで行われたスピンドルの“商談会”。仮想通貨業者の「ブラックスター」は当時、スピンドルを発行し、事業資金を集めるICO(イニシャル・コイン・オファリング)というビジネスを手掛けていたが、2017年10月27日には金融庁がICOには、価格の下落と詐欺のリスクがあると呼びかけていたばかりだった。 商談会に集まった10数人の出資者候補を前に、ダメージジーンズにブーツを合わせ、サングラス姿で登場したGACKT。参加者からの質問に答えていく。 ――(ブラックスターの)社長と知り合いなの? 「僕はそのメンバーの中に入っています。ブラ

    「1000万が2億円に」GACKTの仮想通貨“違法営業疑惑”音声 | 文春オンライン
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 立憲、社民・国民からも擁立 浴びる反発「引き抜きだ」:朝日新聞デジタル

    立憲民主党が夏の参院選に向け、将来の「移籍」を前提に、他の野党の政治家を擁立するケースが相次いでいる。26日の常任幹事会では、社民党の東京都杉並区議の市来(いちき)伴子氏(41)を山梨選挙区に擁立する方針を決めた。他の野党からは「引き抜かれた」との反発も出ている。 立憲の福山哲郎幹事長は常任幹事会後の記者会見で、「市来氏は社民の党籍があるが、人の強い思いがあった。社民には心からおわびしたい」と釈明。立憲公認か、野党各党が推薦する無所属候補として擁立するかについては引き続き協議する考えを示した。 ただ、社民にとって市来氏は4月14日告示の杉並区議選で3選を見込める立候補予定者だった。又市征治党首は26日の会見で「党に対する重大な裏切り」として、1人区の山梨で市来氏が野党統一候補となっても社民としては支援しない見通しを示した。 立憲はこれまでに、国民民主党から千葉選挙区で長浜博行元環境相、東

    立憲、社民・国民からも擁立 浴びる反発「引き抜きだ」:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 特集ワイド:NHKの政治報道、変だ 「安倍政権寄り」と保守系誌も批判 | 毎日新聞

    NHKの政治報道が変である。今年に入り、論壇誌が相次いで「安倍晋三政権寄りが目に余る」などと報道姿勢にモノ申す特集を組み、NHKのOBらが古巣に抗議する事態になっているのだ。物議を醸した籾井勝人前会長が退任して2年。公共放送はどこへ向かっているのか?【吉井理記】 記者が報道の仕事に最初に関心を持ったのは、小学生だった1984~85年放送のNHK特集「21世紀は警告する」だった。番組内容をまとめた単行を今も持っている。もちろん、それ以降も社会や歴史の断面を深く掘り下げるドキュメンタリー番組に圧倒されてきた。 そのNHK、政治ニュースにかつてないほど厳しい目が向けられている。保守系論壇誌「月刊日」は4月号で、左派・リベラル系読者の多い「週刊金曜日」は2月15日号で、それぞれ「政治報道が安倍政権寄り」などと厳しく批判した。放送記念日の3月22日には、NHKのOBや元経営委員らが「政権に都合の

    特集ワイド:NHKの政治報道、変だ 「安倍政権寄り」と保守系誌も批判 | 毎日新聞
    unijam
    unijam 2019/03/27
    “保守系論壇誌「月刊日本」は4月号…”
  • 天皇巡る発言、韓国議長が釈明 「真意伝わっていない」:朝日新聞デジタル

    韓国のハンギョレ新聞は27日、慰安婦問題に絡んで天皇陛下に謝罪を求めた文喜相(ムンヒサン)国会議長とのインタビューを掲載した。文氏は、天皇陛下が元慰安婦に直接謝罪すれば慰安婦問題は解決できるとした発言に日側が反発していることについて「真意が伝わっていない」と釈明した。 文氏は「発言の趣旨は『戦争犯罪や人倫に関する罪は時効がない。ドイツが敗戦国でも欧州の長なのは、全ての問題に謝罪し、現在も続けているからだ。心のこもった謝罪が最も重要だ。安倍晋三首相や安倍首相に準じた日を象徴する国王(天皇)が慰安婦のおばあさんを訪ねて、申し訳なかったと一言言えば、根的な問題が解決する』という話だった」と述べた。 文氏の発言について、菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、「一連の発言は甚だしく不適切であって、コメントする気にもならない」と強く批判した。外交ルートを通じて韓国側に強く抗議し、謝罪と撤回を求

    天皇巡る発言、韓国議長が釈明 「真意伝わっていない」:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • LINE Payとメルペイが提携、QR決済の相互解放へ - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    LINE Payとメルペイが提携、QR決済の相互解放へ - Engadget 日本版
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • Twitter、「生年月日を2007年にすると新しい配色使える」デマに注意呼びかけ

    Twitterが、「Twitterのプロフィールで生年月日を2007年に変えると配色を変えられる」というデマが流れているとして注意を促しています。生年月日を2007年に変更すると13歳未満となり、アカウントがロックされてしまいます。 デマを流しているツイートは複数あり、生年を2007年に変えると「Twitterフィードがカラフルになる」「レインボーモードになる」といった内容。1万回以上リツイートされているものもあります。 出回っているツイート(一部編集部で加工しています) Twitterは「新しい配色をアンロックするためとして生年を2007年に変えさせようとするいたずらを把握しています」とし、「変更しないでください。13歳未満としてロックされます」と公式アカウントで呼びかけています。 出回っている別のツイート(一部編集部で加工しています) 生年を2007年に変更してロックされてしまった場合

    Twitter、「生年月日を2007年にすると新しい配色使える」デマに注意呼びかけ
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 息子の友人を「性犯罪者として告発」と脅迫の男に執行猶予判決 | NHKニュース

    おととし、青森県の高等専門学校に通う息子の友人の男子学生に、「性犯罪者として告発する」というメールを送りつけたなどとして脅迫の罪に問われた会社役員の男に対し、裁判所は、懲役1年、執行猶予3年の判決を言い渡しました。 男子学生は、メールやツイッターを受けたあと、高さおよそ30メートルの橋の上から飛び降り自殺を図り、一命はとりとめたものの下半身に重い後遺症が残りました。 27日の判決で、青森地方裁判所八戸支部の天野研司裁判官は「犯行は未成年者に対して執ように行われた陰湿なもので、攻撃を加えようとの意思が現れている」と指摘しました。 そのうえで、「被告は被害者と家族への損害賠償について誠実に話し合いたいと述べており、実刑になれば話し合いに支障が及ぶことも考えられる」として、懲役1年、執行猶予3年を言い渡しました。

    息子の友人を「性犯罪者として告発」と脅迫の男に執行猶予判決 | NHKニュース
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 中国国歌斉唱に豚のみの食事、イスラム教徒が語るウイグル強制収容所

    中国の再教育施設に収容されていたオムル・ベカリさんが再現した拘束の様子。トルコ・イスタンブールにて(2019年3月6日撮影)。(c)Yasin AKGUL / AFP 【3月26日 AFP】中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の再教育施設での1日は早朝の国歌斉唱と自己批判から始まり、そして多くの場合、豚のみの事で終わる──施設で行われている洗脳について、かつて収容されていたイスラム教徒が詳細に証言した。 国連(UN)の専門家によると、中国国内で最大のイスラム少数民族であるウイグル人の大半が暮らす新疆ウイグル自治区では現在、厳重な警備が敷かれる中、イスラム教徒およそ100万人が再教育施設に収容されている。 中国政府はさまざまな疑惑に反論し、イスラム過激思想対策として施設を運営していると一貫して主張している。 少数民族カザフ人のオムル

    中国国歌斉唱に豚のみの食事、イスラム教徒が語るウイグル強制収容所
    unijam
    unijam 2019/03/27
    “収容所ではイスラム教徒にとって聖なる日である金曜日に豚肉を食べることが義務付けられていた。イスラム教では豚肉を口にすることは禁じられている。”
  • 麻生氏「奥地」発言批判の時事通信と朝日新聞が「札幌」を「奥地」と記事にしていたことが判明

    麻生氏「奥地」発言批判の時事通信と朝日新聞が「札幌」を「奥地」と記事にしていたことが判明2019年3月26日2019年3月27日ブーメラン, 札幌は奥地奥地, 時事通信, 朝日新聞, 麻生太郎 時事通信「函館の人は今でも、札幌を奥地と呼ぶ」 朝日新聞「奥地の札幌」麻生太郎財務相の「今でも函館の人は(札幌を)奥地と言う」発言を時事通信と朝日新聞が批判しています。 【麻生太郎氏、札幌を「奥地」と表現】 麻生太郎財務相が参院予算委員会で、JR北海道に対する国の財政支援をめぐる質疑の中で、札幌市を「奥地」と表現する場面がありました。 関連記事はこちら⇒https://t.co/OV1z9jcfF6 pic.twitter.com/QKILGWZCXg — 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年3月25日 麻生氏、札幌を「奥地」と表現 野党「適切ではない」:朝日新聞デジ

    麻生氏「奥地」発言批判の時事通信と朝日新聞が「札幌」を「奥地」と記事にしていたことが判明
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • シルバーパス 通勤利用が大半 しな鉄誤算 販売終了へ | 信濃毎日新聞[信毎web]

    老後を楽しんで―と思ったら…。しなの鉄道(上田市)が3月末で、65歳以上が対象の定期券「シルバーパス」の販売を終了する。しなの鉄道線(軽井沢―篠ノ井間)と北しなの線(長野―妙高高原間)で、それぞれ通勤定期の9割引きで乗り放題という格安定期券。当初は高齢者の趣味や買い物、通院で利用してもらう狙いだったが、実際は通勤利用が大半で営業上マイナスと判断したという。「働く高齢者」の増加が思わぬ余波を及ぼした形だ。 シルバーパスは、しなの鉄道線用が1カ月4700円、3カ月1万1800円。北しなの線用は1カ月2700円、3カ月6700円。2014年8月に「元気に!アクティブに!」「趣味やご旅行などにご活用ください」とアピールして発売し、17年度は延べ約5200枚を販売した。 一方で、15年に購入者208人に利用目的をアンケートで尋ねたところ、回答した91人のうち79%が「仕事」と回答。来狙っていた「買

    シルバーパス 通勤利用が大半 しな鉄誤算 販売終了へ | 信濃毎日新聞[信毎web]
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • みさき公園の運営、南海電鉄が撤退へ 来年3月末:朝日新聞デジタル

    南海電鉄は26日、大阪府岬町のレジャー施設「みさき公園」の事業から来年3月末で撤退すると発表した。来場者の減少が続き、2017年度はピーク時の半分に落ち込んでいた。来春まで事業の継承先を探すという。 みさき公園は1957年に開園。動物園をはじめ、イルカショーや大型プールを楽しめる総合遊園地として人気を集めた。89年度には家族連れや学校の遠足などで72万人が来場した。しかし、その後はレジャーの多様化などで来場者が減り、17年度は36万人に減少。同年度は3億円超の営業赤字となるなど、事業の継続が困難と判断したという。

    みさき公園の運営、南海電鉄が撤退へ 来年3月末:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 7歳男児突き飛ばした疑い、最高検職員を逮捕 新宿駅で:朝日新聞デジタル

    最高検は26日、最高検総務部に所属する30代の検察事務官の男が傷害容疑で送検されたと発表した。新宿署によると、事務官はJR新宿駅で小学2年の男児(7)を突き飛ばしてけがを負わせたといい、容疑を認めているという。 同署によると、事務官は23日午前9時20分ごろ、新宿駅の地下通路で男児を突き飛ばし、全身打撲など1週間のけがを負わせた疑いがある。男児の父親からとがめられ、逃げようとしたため取り押さえられた。出勤途中で急いでいたという。事務官は同日、暴行容疑で現行犯逮捕され、25日に傷害容疑で送検された。 最高検の堺徹次長検事は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。処分については適切に対処していく」とした。

    7歳男児突き飛ばした疑い、最高検職員を逮捕 新宿駅で:朝日新聞デジタル
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • フランス 毎週土曜日の抗議デモ 被害総額は約250億円に | NHKニュース

    フランスの保険会社でつくる団体は、毎週土曜日にフランス各地で行われているデモによる被害総額は、日円にしておよそ250億円に上るとみられると発表しました。 こうした中、フランスの保険会社でつくる団体は26日、デモが始まった去年11月から今月16日までの合わせて18週分の被害額の推計を発表しました。 それによりますと、デモの影響で店を休業せざるを得なかったことなどによる被害額は1億7500万ユーロ、日円で218億円、壊された建物や車などの被害額は2500万ユーロ、日円で31億円で、全体ではおよそ250億円に上るとしています。 このほか、フランス政府は去年12月の1か月間にパリに宿泊した人の数は、おととしに比べて5.3%減り、観光業も打撃を受けているとしています。 国内では今月30日にも20週目となるデモが予定されていて、政府は過激なグループの参加が予想される場合にはデモや集会を禁止するこ

    フランス 毎週土曜日の抗議デモ 被害総額は約250億円に | NHKニュース
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • ネットに広まる「魔女っ子は放送禁止用語」説 調査して分かった「放送で扱いにくい理由」と「一般人が納得できない理由」

    えっ、何で「魔女っ子」がテレビやラジオでは使えない「放送禁止用語」になっているの?―― こんな疑問を呈したツイートに「基準が分からない」「美魔女もダメなのか?」と驚きの声が続出しています。 近年、放送禁止用語という言葉と並んで、よく話題になるのが「メディアの過剰自粛」「言葉狩り」といったフレーズ。ただ、今回のケースに関しては「どうして『魔女っ子』が放送上不適切なのか、さっぱり分からない」と戸惑ってしまう人の方が多いのではないでしょうか。 果たして「魔女っ子」という言葉を聞いて、不快な気持ちになる人がどれくらいいるのか……という問題はさておいて、筆者が調査を行ったところ、確かに“放送上不適切と指摘されてもおかしくない合理的な理由”に突き当たりました。 15年以上前からある「魔女っ子は放送禁止用語」説 芸人・原田おさむ(@OsamuThe)さんは3月15日ごろ、放送禁止用語がリストになった資料

    ネットに広まる「魔女っ子は放送禁止用語」説 調査して分かった「放送で扱いにくい理由」と「一般人が納得できない理由」
    unijam
    unijam 2019/03/27
    “「魔女っ子」は不謹慎や差別的といった物騒な理由ではなく、「東映アニメーションの作品に関連した固有名詞だから、うかつに使えない」という可能性が考えられます。”
  • “加圧シャツ”不当表示でヒロミに批判も 「ヒロミプロデュース」で問われるタレントの責任とは(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    いわゆる「加圧シャツ」の販売事業者9社が消費者庁から処分を受けた件で、タレントのヒロミさんが批判を浴びる事態となっています。処分を受けた商品の1つが「ヒロミ開発」「ヒロミプロデュース」などの表示を行っていたため。ヒロミさんはどこまで商品に関わっていたのか、所属事務所および販売会社に聞きました。 【画像:問題になっていた加圧Tシャツの広告】 問題の商品は、イッティから販売されていた「バンプマッスルビルダーTシャツ」。消費者庁によると、同社は遅くとも2018年5月16日から同年8月6日までの期間、自社Webサイトなどで「トレーニングジムオーナーのヒロミが開発! 着るだけで 劇的変化!!」「※加圧効果により ヒロミプロデュース商品の実力はお墨付き!!」」などの表示を行っていたとのこと。処分が報じられると、ネット上ではヒロミさんに対し「プロデュースまでしてるなら悪質」「ヒロミ最低だな」など批判が集

    “加圧シャツ”不当表示でヒロミに批判も 「ヒロミプロデュース」で問われるタレントの責任とは(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 判決へのコメント|村中璃子 Riko Muranaka

    この度の裁判では、池田氏が「子宮頸がんワクチンを打っていないマウス1匹」の実験結果をもって、子宮頸がんワクチンに関するフェイクニュースを流布したという事実に関わらず、「N=1とは知らなかった」「捏造ではなく他の研究者の実験結果の引用」などとする原告の言い訳を受け入れ、公共性と科学を無視した判決が下されたことを残念に思います。 I am very sorry to see Tokyo district court ignored science and a public interest, accepted the plaintiff’s excuses such as Ikeda didn’t know it was the result of only one mouse or it was not a fabrication but just a quotation of other

    判決へのコメント|村中璃子 Riko Muranaka
    unijam
    unijam 2019/03/27
    “池田氏は、ワクチンを打っていないマウスの脳切片を示しながら、N=1の実験結果に基づき、「子宮頸がんワクチンを打ったマウスの脳だけに異常な自己抗体が沈着」などと発表しました。しかし、”
  • 【速報】コインハイブ事件、男性に無罪判決 横浜地裁 - 弁護士ドットコムニュース

    自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPUを使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナーの男性(31)に対し、横浜地裁(間敏広裁判長)は3月27日、無罪(求刑罰金10万円)を言い渡した。 公判で男性は無罪を主張。(1)コインハイブは不正指令電磁的記録にあたるか、(2)「実行の用に供する目的」があったと言えるか、(3)故意があったと言えるか、の3点が争点となっていた。 (弁護士ドットコムニュース)

    【速報】コインハイブ事件、男性に無罪判決 横浜地裁 - 弁護士ドットコムニュース
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • Asus、ソフトウェアアップデートシステムに侵入されマルウェアが約100万台に拡散か - iPhone Mania

    Asus、ソフトウェアアップデートシステムに侵入されマルウェアが約100万台に拡散か 2019 3/26 台湾ベンダーAsusのソフトウェアアップデートシステムがハックされ、約100万台のパソコンにマルウェアが拡散された可能性があることが判明しました。 公式なソフトウェアアップデートとしてマルウェアが配布 サイバーセキュリティ企業Kasperskyによれば、マルウェアは”重要な”ソフトウェアアップデートとに見せかけられていたとのことで、Asusのサーバーから物のAsusの認証を使って配布されたことがわかっています。 ハッカーたちが何を目的にしていたのかは定かになっていませんが、一定のAsus顧客に照準を合わせていたようで、600のシステムのMACアドレスのみがターゲットとなっていました。一度システムが検出されると、アップデートがさらに悪意のあるプログラムをインストールするようになっていま

    Asus、ソフトウェアアップデートシステムに侵入されマルウェアが約100万台に拡散か - iPhone Mania
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 「あえてビッグデータを取りません」――スマホ決済「QuoカードPay」は“透明性”で攻める

    「“なんとかペイ”が世の中にあふれ、ビッグデータを取得するのが当たり前になっているが、『QuoカードPay』は個人情報の登録をできる限り減らし、面倒な手続きをなくした」――。クオカードの瀧上宜哉さん(デジタルイノベーションラボ室長)は、3月26日に開いた会見でこう強調した。 「QUOカードPay」(クオ・カード ペイ)は、おなじみのプリペイドカード「QUOカード」をデジタル化したスマートフォン決済サービス。同日から全国のローソン、ナチュラルローソンローソンストア100(合計約1万4000店舗)で利用可能になった。 時期は未定だが、近日中に書店チェーンの有隣堂、雑貨チェーンの東急ハンズ、薬局チェーンのサンドラッグなども対応する予定。 ブラウザ上で完結 従来のQUOカードと同様、ギフト用途を想定。送る側は専用オンラインストアでQUOカードPayを購入し、メールやSNSのダイレクトメッセージな

    「あえてビッグデータを取りません」――スマホ決済「QuoカードPay」は“透明性”で攻める
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 1株からの少額投資 東証が新たな仕組み導入を検討 | NHKニュース

    若い世代などに株式投資のすそ野を広げるため、東京証券取引所が、実質的に1株からと、今よりも少額で株式に投資できる新たな仕組みを導入する検討に入ったことが分かりました。 関係者によりますと、東証は若い世代などに株式投資のすそ野を広げるには投資に必要な金額を抑える必要があるとして、新たな仕組みを導入する検討に入りました。 具体的には、信託の仕組みを活用して企業の1株当たりの株価に連動して値動きする証券を取り扱う方向です。 この証券は保有していても株主総会での議決権は得られませんが、配当は投資額に応じて受け取れるということです。 東証はまず、個人投資家に人気の高い100社程度を対象にしたい考えで、早ければ2020年度の導入を目指し、証券会社と格的に調整を進めることにしています。 最近はスマートフォンを使って少額から投資ができる民間のサービスも出始めていて、取引所みずからが新たな仕組みを取り入れ

    1株からの少額投資 東証が新たな仕組み導入を検討 | NHKニュース
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • デマ!辺野古署名のロブ・カジワラ「日本政府が辺野古に有毒土砂、池江選手はこれで白血病を発症した」 | KSL-Live!

    沖縄県名護市辺野古の新基地建設を中止するよう署名活動をしているロブ・カジワラ氏は26日、日政府が有毒な土砂を辺野古に持ち込むことを検討しているとしたうえで、水泳の池江璃花子選手の白血病はこれと同じ土砂による水質汚染により発症したと投稿した。無論、デマである。 【池江選手の白血病と辺野古の埋め立てをこじつけたロブ梶原がツイートを削除】 →沖縄の埋め立てに使う土は有毒で、その汚染された水によって、池江璃花子選手が白血病になった…なんて完全なるデマを流した上に白血病の池江選手を政治利用する下劣な男はもう誰も信じない。当に悪質だ。 pic.twitter.com/8bGw8WW5A5 — KeNjI (@kenji790925) March 26, 2019 投稿は池江選手のアカウントが記載されているため、人へ通知されている。また、ロブ氏はこの投稿のツリーに放射能デマで有名なブログURLも記

    デマ!辺野古署名のロブ・カジワラ「日本政府が辺野古に有毒土砂、池江選手はこれで白血病を発症した」 | KSL-Live!
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 業務ソフト悪用、高級車盗む=被害7億円超、容疑で男逮捕-大阪府警:時事ドットコム

    業務ソフト悪用、高級車盗む=被害7億円超、容疑で男逮捕-大阪府警 2019年03月26日17時58分 鍵業者が使うパソコンソフトを悪用し、高級車窃盗を繰り返したとして、大阪府警捜査3課は26日までに、窃盗容疑で大阪市平野区平野西、無職菱田健太郎容疑者(37)を逮捕した。被害は7億円相当に上り、「盗んだ車を売り生活していた」と容疑を認めているという。 高級車盗み、不正輸出=通関後積み替え、被害17億円か-大阪府警 逮捕容疑は昨年9月、大阪市内の駐車場で「ランドクルーザー」1台(約1000万円相当)を盗むなどした疑い。 同課によると、ソフトは車の電子キーの信号を複製する仕組みで、同種ソフトは鍵業者が紛失対応などに使っている。菱田容疑者はピッキングなどでドアロックを解除。ソフトを入れた自分のパソコンを車に接続してエンジンをかけ、数分で乗り去っていた。

    業務ソフト悪用、高級車盗む=被害7億円超、容疑で男逮捕-大阪府警:時事ドットコム
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • HPVワクチン「捏造」報道の名誉毀損訴訟 村中璃子氏らが全面敗訴

    男澤聡子裁判長は、「『薬害研究班』による『捏造』という、重大な意味をもつ表題を付して掲載されたこと、その上、記事の内容についても、医師の肩書を付した被告が、十分な裏付け取材もせずに、繰り返し原告の行為を『捏造』と記載したこと、当時、件各記事が信州大学の副学長、医学部長及び医学部教授の任にあった原告に与えた影響は甚大」として、原告の訴えを全面的に認めた。 その上で、村中氏と編集担当だった当時「Wedge」編集長の大江紀洋氏、出版元の株式会社ウェッジに対し、330万円の支払いと、謝罪広告の掲載、ウェブ記事の問題部分について削除を命じる判決を言い渡した。 池田氏は村中氏の報道後に、信州大学の医学部長、副学長、同大教授を辞任しているが、現在は同大学病院難病診療センターの特任教授として診療している。 自説に都合の良い画像を選び出した事実は認められないと認定問題とされたのは、2016年6月に雑誌「W

    HPVワクチン「捏造」報道の名誉毀損訴訟 村中璃子氏らが全面敗訴
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 韓国 日本大使呼び抗議 竹島「固有の領土」と教科書に明記で | NHKニュース

    来年4月から使われる教科書の検定に合格した小学校の社会の教科書に島根県の竹島が「固有の領土」だと明記されたことについて、韓国外務省は26日午後、韓国駐在の長嶺大使を呼び出して抗議しました。 また声明は「小学生に領土に関する誤った考えを教えることになり、両国の未来志向的な関係発展に否定的な影響をもたらすことを日政府は自覚しなければならない」と主張しています。 そのうえで「韓国政府は、日政府の不当な主張に断固として対応する。日政府は、歴史の教訓を直視し、未来世代の教育において責任ある行動をみせるべきだ」としています。

    韓国 日本大使呼び抗議 竹島「固有の領土」と教科書に明記で | NHKニュース
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • “泡で処分” 鳥インフル対策 徳島県が新機械導入 | NHKニュース

    鳥インフルエンザへの対策を強化しようと、徳島県は鶏舎の中に泡を充満させてウイルスに感染したニワトリを処分する新たな機械を都道府県で初めて導入しました。 この機械を使って、鶏舎の中に泡を充満させて、鳥インフルエンザのウイルスに感染したニワトリを低酸素症にさせて処分するということです。 鶏舎に見立てた小屋の中で試験運転が行われ、わずか数分で地面から80センチほどの高さまで泡が充満しました。 徳島県によりますと、この機械は2人の作業員で動かすことができ、3万羽を飼育する鶏舎でも、およそ30分で処分が終わるうえ、作業員が感染した鳥と接触する機会が少なくてすむということです。この機械を導入したのは都道府県で初めてです。 徳島県畜産振興課の田上総一郎主任は「養鶏業は県の基幹産業で鳥インフルエンザが発生したら大打撃を受けるので、万一の際はこの機械を使って感染を最小限にい止めていきたい」と話していました

    “泡で処分” 鳥インフル対策 徳島県が新機械導入 | NHKニュース
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • 大人の発達障害 4割超「うつ病」発症 毎日新聞調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    20歳以上の発達障害者を対象に毎日新聞が実施したアンケートで、回答した4割超が「うつ病を発症している」と明らかにした。厚生労働省によると、大人の発達障害と併存症に関する全国調査はなく、実態は分かっていない。専門家は「障害の特性が理解されないことで、いじめや虐待の被害に遭い、生きにくさが増している」と指摘している。 1~2月、毎日新聞が「発達障害当事者協会」(東京都新宿区、新(しん)孝彦代表)を通じ、障害者の支援などに関わる62団体に依頼。インターネットでも受け付け、全国の20~70代以上の計1072人(男性482人、女性564人、その他・無回答26人)から回答を得た。その結果、発達障害の診断を受けた862人のうち、うつ病と診断された人は393人(45.5%)だった。対人緊張が強い社交不安症やパニック症などは24.8%▽ストレスなどから体の不調が表れる自律神経失調症は24.7%――で、日常生

    大人の発達障害 4割超「うつ病」発症 毎日新聞調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • もう「日本スルー」はなくなる? 技適なし最新端末が日本で使えるように(前編)

    「技適(技術適合証明)」のシバリが緩和され、日未発売の技適未取得の最新デバイスが、誰はばかることなく大手を振って使えるようになる。政府は、第198回通常国会に電波法の改正案を提出した。 電波利用料や周波数の割当制度の見直しなど、人工知能やIoT社会を見据えた内容が盛り込まれている。技適の要件緩和を規定した特例制度もそのうちの1つで、この改正電波法が施行された暁には、技適未取得の無線端末であっても、合法的に利用可能な道が開けることになる。 稿では、前後編に分け、前編では、今回の特例制度の内容について、後編では、総務省令改正が同時進行している、IoT端末を意識した技適マークの表示方法について解説する。表示方法のあり方を知れば「技適」という制度の成り立ちや意義を垣間見ることができる。 個人でも無料で利用可能な制度 最初に、今回の特例制度の概要を説明しよう。例えば、日人のあなたが、日未発売

    もう「日本スルー」はなくなる? 技適なし最新端末が日本で使えるように(前編)
    unijam
    unijam 2019/03/27
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    unijam
    unijam 2019/03/27
    “ヨヴァナさんは完全なヴィーガン生活を6年間ほど貫いていたが、2年ほど前から体調に問題が起きはじめ、生理がとまりホルモン値が閉経前の女性と同レベル/健康を取り戻すために2か月前から卵と魚を摂っていた”
  • 「“統計的に有意差なし”もうやめませんか」 Natureに科学者800人超が署名して投稿

    「統計的に有意差がないため、2つのデータには差がない」──こんな結論の導き方は統計の誤用だとする声明が、科学者800人超の署名入りで英科学論文誌「Nature」に3月20日付で掲載された。調査した論文の約半数が「統計的有意性」を誤用しており、科学にとって深刻な損害をもたらしていると警鐘を鳴らす。 「統計的に有意差がない=違いがない」は間違い 例えば、ある薬の効能を調べたいとする。統計学では一般的に「仮説検定」を行って薬を与えたグループとそうでないグループを比較し、薬効の指標となる何らかのパラメータに統計的有意差があるかどうかを見る。仮説検定は、2つの事象の差異が偶然生じたものかどうかを統計的に結論付けるものだ。 もし、統計的有意差がある(薬を与えた群のパラメータの方が有意に大きい)なら「薬には効能がある」という結論を導けるが、有意差がなかった場合はどうだろうか。 「統計的有意差がある=薬効

    「“統計的に有意差なし”もうやめませんか」 Natureに科学者800人超が署名して投稿
    unijam
    unijam 2019/03/27