タグ

2016年1月13日のブックマーク (13件)

  • NO4019『イスタンブール・テロ犯はIS(ISIL)』

    トルコ政府はイスタンブールで起こった事件の犯人を、どう発表するのかが、気にかかっていた。トルコのなかでも最大の都市であり、観光の中心でもある地域で起こったテロは、単なるテロ事件ではなく、これはトルコの経済に、ダメージを与えることも、狙ったものだからだ。 結論から言うと、政府系の新聞はIS(ISIL)の犯行だ、と断定し報じた。またダウトール首相もIS(ISIL)による犯行だ、と記者会見で語っている。政府系のアッサバー紙は、トルコが2013年の段階から、IS(ISIL)をテロ集団と断定していたと報じ、トルコはIS(ISIL)の第一の攻撃目標に、なっていたとも伝えた。 そして、トルコは27000人以上の、IS(ISIL)参加希望者の入国を阻止したと伝え、1200人が国内で逮捕された、とも伝えている。つまり、これまでトルコ政府はIS(ISIL)に対する対応を、きちんと行って生きていた、と言いたいの

    NO4019『イスタンブール・テロ犯はIS(ISIL)』
  • 中東の窓 : イスタンブールのテロ 3

    イスタンブールのテロ 3 2016年01月13日 20:10 トルコIS 12日のイスタンブールでのテロに関連して、若干の補足次の通り ・トルコ内相は、イスタンブールのテロに関係して、1名が拘禁されたと発言した。 彼はこれまでの過激派リストに載ってフォローされていたものではない由。逮捕場所や彼の身元等についての詳細不明。 内相はまた、これまでISとの闘いとの関連で、3318名が逮捕されたと明らかにした。 ・事件との関連は不明だが、トルコ警察は13日イズミールとアンタリアで9名のISメンバーを逮捕した。うち3名はロシア国籍である(チェチェンとかダゲスタンか?)。 彼らはISの戦闘員の由。 http://www.hurriyetdailynews.com/one-detained-over-sultanahmet-attack-turkish-interior-minister.aspx?pa

  • 中東の窓 : イスタンブールのテロ 2

    イスタンブールのテロ 2 2016年01月13日 16:07 トルコIS イスタンブールでのテロについて、hurryiet net は、トルコ情報局MITは最近警察等の治安関連機関に対して、2度のテロ警戒情報を出していたと報じています。 それによると最近の警戒情報は、昨年12月17日と1月4日で、情報局はISがトルコ国内のNATO施設、大使館、総領事館、官庁、外国人の集まる場所で自爆攻撃を計画していて、テロ要因はすでにイスタンブールに入った可能性もあると警告していた由。 警戒情報は、さらに知られている容疑者を監視するように要請していたが、そのうち9名の女性。10名の男性等多くがシリア人である由。 またMITはドイツ、仏、オランダを含む外国に対し、具体的な13名の氏名を上げつつ、ISがそれらの国でテロを計画している警告した由。 なおトルコ人では、トルコの東南で活躍する過激派Dokumacıl

  • 中東の窓 : イスタンブールのテロ

    イスタンブールのテロ 2016年01月13日 08:53 トルコIS 最近では寝る前とか朝起きると、中東で大きな事件が起きていることも普通になりましたが、12日のイスタンブールでのテロは 場所がブルーモスクというそれこそトルコ観光の目玉の地起きたこと 死傷者の多くが外国人(特にドイツ人)であったこと 等の理由から日でも大きく報じられていて、特に現時点でこのブログで追加することもなさそうです。 今のところ犯行声明はない模様ですが、トルコ首相は犯人の遺体から、彼が1988年生まれのシリア人で、ISのメンバーであることが判明したとしている由 また日人で被害にあった人はいない模様です。 http://www.hurriyetdailynews.com/isil-militant-kills-10-injures-15-in-istanbul-suicide-attack.aspx?pageID

  • サウジアラビアとイランはなぜ対立するのか/村上拓哉 - SYNODOS

    1月3日、中東の二大地域大国であるサウジアラビアとイランが国交を断絶するとの報道が世界を駆け巡った。 国交断絶の直接的な引き金となったのは、サウジ政府によるシーア派聖職者ニムル師の処刑と、それに憤ったイラン市民によるサウジ大使館の襲撃であるが、両者はかねてより対立関係にあったことで知られていた。 サウジとイランの対立は、しばしば「宗派対立」という言葉で語られる。すなわち、イスラームにおける多数派であるスンナ派と少数派であるシーア派の対立であり、前者を代表するのがサウジアラビア、後者を代表するのがイランというわけだ。 そして、中東地域における対立構造は、この宗派という分断線によって敵/味方に分かれており、相互に憎しみ合いながら争い続けていると説明される。 今回のサウジ・イラン間の関係悪化に際しても、多くのメディア、そして欧米諸国の政府ですら、こうした宗派対立の枠組みにしたがって両者の対立の激

    サウジアラビアとイランはなぜ対立するのか/村上拓哉 - SYNODOS
  • ドイツを変質させる集団暴行事件…“政府は真実を伝えていない”“戦後の秩序が壊れていく”

    ドイツのケルンの鉄道駅近くで、昨年大みそかに起きた外国人とみられる集団による女性を主に狙った暴行・略奪事件が、ドイツ社会に衝撃をもたらした。反移民グループが事件を利用し政府批判を強めるなか、一般の穏やかな市民の間にも不安が広がっている。 ◆移民の犯行か?市民もショック BBCによれば、ケルンの事件では500件を超える暴力行為による被害の届け出があった。ドイチェ・ヴェレ(DW)によれば、12日現在で、ケルン警察は10人の亡命申請者と9人の不法滞在者を容疑者として特定。そのうち14人はモロッコ人ということだ。 事件後すぐ、犯人はアラブ系の外国人だったという証言が出たため、「西洋のイスラム化に反対する愛国的欧州人(PEGIDA)」などの移民や政府の難民政策に反対するグループが抗議活動を展開。それに対するカウンタ―デモも登場し、ここ数日はケルンには緊張した雰囲気が漂ったという(DW)。 ドイツのテ

    ドイツを変質させる集団暴行事件…“政府は真実を伝えていない”“戦後の秩序が壊れていく”
  • 慰安婦問題合意――韓国人はどう思ったか?(中) - 伊東順子|論座アーカイブ

    慰安婦問題合意――韓国人はどう思ったか?(中) 「合意」は両側から崩れてしまうのか? 伊東順子 フリーライター・翻訳業 「外交」に勝ち負けがあるということに、私自身は違和感をもたないのだけれど、日韓関係に関してはナイーブにとらえる方は多いのかもしれない。 たしかに、加害者と被害者という関係なら「勝ち負け」という問題の立て方よりも、「反省」や「謝罪」が十分に相手に伝わったのかが重要だ。 その意味では、今回の「合意」は当事者である「元慰安婦女性」たちに、加害者側の反省が十分に伝わったとは思えない。 つまりその点では、日政府の行為はまだ成果を生んでいない。むしろ、当事者の気持ちをさらに傷つけたかもしれない。 前回、「蒸し返す」という言葉の問題について指摘したが、民放やネット上ではさらにひどい発言が出ている。 岸田文雄外相は合意文書の中で「全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復、心の傷の癒やしの

    慰安婦問題合意――韓国人はどう思ったか?(中) - 伊東順子|論座アーカイブ
  • 山本太郎議員が緊急事態条項の危険性を鋭く指摘!「これが改憲の本丸。独裁者にとっては一番手に入れたいもの」 | IWJ Independent Web Journal

    自民党は『お試し改憲』としてまず緊急事態条項を入り口にしようというようなことを言っていますが、はっきり言います。これが丸ですよ。これがあれば何でもできてしまう。当はこれが、独裁者としては一番手に入れたいものです」 山太郎参議院議員は2016年1月6日に都内で行ったトークライブで、来年夏の参院選以降に自民党が目指す憲法改正において、その一丁目一番地で通そうと目論む「緊急事態条項の新設」について、強く警鐘を鳴らした。 日時 2016年1月6日(水) 19:00~ 場所 シネカフェ・ソト(東京都北区) 詳細 2016年山太郎トークライブin十条 主催 2016山太郎トークライブin十条実行委員会 「政治に未来も希望も見えないのは、企業側を代表する政治家が圧倒的に多いから」 「政治の話というと面倒臭いとか重たいとかいろいろあると思うが、特別なことを話すわけではない。この国に生きている限

    山本太郎議員が緊急事態条項の危険性を鋭く指摘!「これが改憲の本丸。独裁者にとっては一番手に入れたいもの」 | IWJ Independent Web Journal
  • 中東の窓 : ナハダ党が第1党に(チュニジア)

    ナハダ党が第1党に(チュニジア) 2016年01月12日 17:00 チュニジアイスラム チュニジアでは、革命直後大きな勢力を誇っていた、いわゆる穏健イスラム主義政党のal nahadaが、テロの横行に関して同党に対する批判が増えたこと等から、2014年の総選挙では世俗主義政党の「チュニジアの声」に議会第1党の地位を譲ってきました。 しかし、「チュニジアの声」創始者のシブシーが大統領にえらばれたことから、同党ではその後継者争いが過熱化し、シブシーの息子が指導者となることは、親から子へと、政権をたらいまわしすることだと、これに反対する議員が次々と離党し、ついに19名が離党しました。 その結果、総議席217のうち、al nahada が69議席で第1党となり、67議席となったチュニジアの声を凌駕しました。 しかし、「チュニジアの声」もナハダもともに、現在の連立政権の最重要なメンバーで、現在のと

  • 中東の窓 : イラク情勢(IS関連)

    イラク情勢(IS関連) 2016年01月12日 14:42 イラクIS ・イラクでは11日バグダッドトディヤーリ県のmaqdadiya で計3件の大規模テロ(爆発)があり、死傷者は120名に達した模様です。 これについてはISが犯行声明を出しています。 そのうち2発はバグダッドで、最初の爆発は東南の「新バグダッド」の市場で、19名死亡、48名負傷した由。 もう1発はバグダッド東部で、7名死亡、21名負傷の由。 他方maqdadiyaでは、コーヒーハウスに対する爆破で、26名死亡し、52名負傷した由。 (最近バグダッドその他で多くの暗殺事件とか治安の悪化のニュースはありましたが、記憶する限り、これだけの大規模テロは最近なかったところで…アラビアげメディアの中には3月で最大のテロ事件と評するものもある・・・ISが作戦を変えたのか、気になるところです。要するに、ラマディを奪還され、政府の中には次

  • 中東の窓 : マダヤへの人道援助(シリア)

    マダヤへの人道援助(シリア) 2016年01月12日 08:15 シリア国際機関 これから人間ドックへ行くので一言だけ 長期間包囲され、餓死者が出ていたレバノン国境に近い街のマダヤには昨日、ようやく国連、赤十字等の糧援助が入ったようで(同時に反政府具の包囲下にあるイドリブだったかの2の村にも人道援助が入った)、さらに薬品等も続いているとのことです。 他方国連の安保理も昨日、シリアで包囲されている町の問題、中でもマダヤ問題について、非公式協議を始めたとのことです。 国連事務局によると、包囲されている住民の数は39万4千名とのことです。 取りあえず http://www.alquds.co.uk/?p=463942 http://www.aljazeera.net/news/arabic/2016/1/11/ناشط-من-مضايا-محاصرون-بالآلاف-من-حزب-الله

  • 猫や木の葉を口にして、飢えをしのぐ子供たち。この絶望的状況を変えるために、私たちにもできることがあります

    シリア政府軍に包囲された、首都ダマスカス郊外の町マダヤ。お腹をすかせた子供たちは、木の葉や、虫などを口にし、飢えをしのいでいます。アサド政権により、現在シリアでは4万人以上もの人々が餓死寸前に追いやられている状態です。やせ細る我が子が息絶えるのを、なすすべもなく見ていることしかできない親の心の痛みは、想像を絶します。ですが今、そんな状況を変える方法があります。 昨年9月、マダヤを含む複数の都市に対する包囲を解除するため、一時停戦が合意されましたが、住民たちは今なお取り残されたまま、料や医薬品を手にすることができない状態です。トルコとイランなら、同盟関係にあるシリア国内の勢力と連携して包囲を解除することができますが、両国が主体的にそのような措置を講じるとは考えられません。そこで、国連が仲介に立って、包囲解除を目指してすべての紛争当事者との連携を進めるよう、私たち100万人で声をひとつに力

    猫や木の葉を口にして、飢えをしのぐ子供たち。この絶望的状況を変えるために、私たちにもできることがあります
  • Facebook

    Facebook