タグ

2016年2月13日のブックマーク (11件)

  • ヨルダン:国王はヨルダンがシリア難民受け入れの限界を迎えたと警告

    ■ヨルダン:アブドゥッラー2世国王、ヨルダン人は「沸点」に達したと警告 【ロンドン:紙、ロイター】 ヨルダンのアブドゥッラー2世国王は昨日(2日)、同国への数十万人のシリア難民移住による困難をうけ、ヨルダン国民が「沸点(我慢の限界)に達した」と警告した。 同国王は昨日(2日)、明日木曜日(4日)に開催されるシリア支援国会合に参加するためロンドンに到着する前に、英国放送協会(BBC)に対して、この大移住はヨルダンの社会サービス、インフラ、経済を強く圧迫し、中東地域の安定を脅かしていると述べた。そして、ヨルダンが難民を受け入れ続けると期待してきた国際社会に対し、もっと(同国の事情に)配慮するよう要求し、「私が思うに、遅かれ早かれダムは決壊するだろう」と警告した。 国連は来年にシリアとその隣接国にいる2,250万人の救援活動援助のため、支援国に対して総額77億ドルの拠出を求めた。しかし支援国は

  • UAE:サウジ、バハレーンに続き、対ダーイシュ戦への地上部隊派遣の意思を表明

  • シリア・アレッポの戦闘で5万人が難民に=赤十字 - BBCニュース

    赤十字国際委員会(ICRC)は10日、シリア北部の要衝アレッポをめぐる政府軍と反体制派勢力との攻防で、約5万人が難民化していると警告した。

    シリア・アレッポの戦闘で5万人が難民に=赤十字 - BBCニュース
  • バチカンが「パレスチナ国家」を正式承認へ

    (CNN) ローマ法王庁(バチカン)は13日、「パレスチナ国家」との条約交渉がまとまったと発表した。条約は「近い将来」に調印されるという。 パレスチナ人修道女2人をカトリックの聖人に列する式典が17日に行われるのに先立ち、パレスチナ自治政府のアッバス議長が16日にローマ法王フランシスコを訪問する予定になっている。 これにより、バチカンはパレスチナ国家の存在を法的文書の形で初めて公式に認めることとなる。バチカンは長年、イスラエルとパレスチナの2国家共存こそ、聖地パレスチナの平和に向けた最善の策だとの立場を取ってきた。 バチカンのロンバルディ報道官はCNNに対し、2012年11月に国連がパレスチナ自治政府に「非加盟オブザーバー国家」としての参加資格を認めて以降、バチカンもパレスチナを国家として扱ってきたと指摘。「つまり(対パレスチナ政策には)一貫した継続性がある」と説明する。 今回、発表された

    バチカンが「パレスチナ国家」を正式承認へ
  • Report on Syria conflict finds 11.5% of population killed or injured

    A man carries a child from a building following a reported barrel bomb attack by Syrian government forces on Aleppo. Some 50,000 people have fled the recent upsurge in fighting there. Photograph: Karam Al-Masri/AFP/Getty A man carries a child from a building following a reported barrel bomb attack by Syrian government forces on Aleppo. Some 50,000 people have fled the recent upsurge in fighting th

    Report on Syria conflict finds 11.5% of population killed or injured
  • Will Russian Victories in Syria Spark a Regional War?

  • シリア軍、クルド民族主義勢力、ロシア軍がアレッポ県北部で攻勢を強め、避難民がにわかに増加(青山弘之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    シリア紛争の解決に向けたシリア政府と反体制派の和平交渉「ジュネーブ3会議」が中断を余儀なくされるなか、シリア軍と西クルディスタン移行期民政局人民防衛部隊(YPG)が主導するシリア民主軍は、ロシア軍の空爆支援のもとで連携し、アレッポ県北部ヌッブル市、ザフラー町一帯で、アル=カーイダ系組織と「穏健な反体制派」の連合に対する攻勢を強め、トルコ領からアレッポ市北部にいたる反体制武装集団の兵站路を寸断することに成功した。 シリア軍はまた、南部ダルアー県でも進軍を続け、ダルアー市の北部の反体制派の要衝アトマーン村を制圧、またその北に位置するイブタア町では反体制派との停戦に合意した。 しかし、アレッポ県北部でのシリア軍、シリア民主軍、ロシア軍の攻勢に伴う戦火の拡大は、避難民の増加をもたらし、2万人とも言われる人々がトルコ国境に殺到、欧米諸国内で非難の声が高まった。 2016年2月上旬のシリア情勢をめぐる

    シリア軍、クルド民族主義勢力、ロシア軍がアレッポ県北部で攻勢を強め、避難民がにわかに増加(青山弘之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 高市総務大臣「テロを呼びかける放送は放送法違反だから電波停止にしないと」。いやそれ犯罪だからw - Everyone says I love you !

    今話題の甘利前大臣と高市大臣だけ呼んだフジテレビのカラオケ番組。こういうのを放送禁止にしたら?(笑) 放送法に違反する放送局は電波停止、業務停止。 そんな憲法にも放送法にも違反するトンデモない発言をして猛批判を浴びている高市早苗総務大臣が、日2016年2月11日、オフィシャルホームページとフェイスブックを更新して、 「総務相、電波停止に言及」報道に驚く というコラムをアップしました。 その内容が抱腹絶倒なのですが、 『それでも、万が一、不幸にも「極端なケース」が生じてしまった場合のリスクに対する法的な備えは、必要だと考えています。』 としたうえで、その極端な例としてまず挙げたのが、 『仮に免許人等が、テロリスト集団が発信する思想に賛同してしまって、テロへの参加を呼び掛ける番組を流し続けた場合には、「放送法」第4条の「公安及び善良な風俗を害しないこと」に抵触する可能性があるでしょう。』 あ

    高市総務大臣「テロを呼びかける放送は放送法違反だから電波停止にしないと」。いやそれ犯罪だからw - Everyone says I love you !
  • いま、シリア国内で起きていること 飢えにさらされたマダヤ|国連UNHCR協会

    シリアを離れ諸外国に逃れる難民が急増した昨年、日でもこの状況は大きく報道され、広く知られるようになりました。ヨーロッパにたどり着いた人の数は昨年末までに100万人以上にのぼり、その約半数がシリアからの難民でした。一方で、シリア国内に留まり、危険と隣り合わせの、べるものさえ十分にない暮らしを強いられている人がいることも、いま起きている現実です。 UNHCRは、シリア国内に留まっている避難民にも支援を続けてきました。2015年はシリア全土でエリアごとに必要な救援物資を200万人以上に、冬季に必要な支援を50万人に届けました。ところが、長期にわたる紛争の及ぼした影響で支援団体がアクセスするのさえ難しい地域があり、国内に留まる避難民すべてに十分な支援を行きわたらせることが難しいのが現状です。 UNHCRは他の支援団体と協力し、シリアの首都ダマスカス郊外のマダヤに1月11日、糧や薬をはじめとす

    いま、シリア国内で起きていること 飢えにさらされたマダヤ|国連UNHCR協会
  • 中東の窓 : シリア情勢(停戦と人道援助に関する国際合意)

    シリア情勢(停戦と人道援助に関する国際合意) 2016年02月12日 11:46 シリアロシア アラビア語メディア及び欧米のメディアも、米ロを含む関係諸国が、シリアの困窮地域に対する人道援助の即時再開、1週間をめどの停戦に合意したと報じています。 これは、11日ケリー長官がミューニッヒで、ロシア外相との共同記者会見で発表したことで、CNNは人道援助は12日から動き始めるだろうと報じています。 但し最重要な問題の停戦については、「シリアの全域における敵対行動の停止」とされており、そこからはIS及びヌスラ戦線に対する攻撃は除くとされています(報道では、その他の過激派に対するものも対象外とされているものもある) ということはロシアの空爆が停戦の対象になるのか否か、はなはだ曖昧で、ほとんどのメディアはその点について、明確には触れていないが、al qods al arabi net は「ロシアの空爆

  • シェンゲン協定崩壊か 後退する欧州合衆国の夢 - 熊谷徹|論座アーカイブ

    シェンゲン協定崩壊か 後退する欧州合衆国の夢 右派ポピュリスト政党が勢いを増す中、メルケル独首相の孤立は深まっている 熊谷徹 在独ジャーナリスト 風前の灯火 シェンゲン協定 欧州連合(EU)の基理念を体現する制度が、難民急増によって崩壊の危機にさらされている。EU域内での移動の自由を保障していたシェンゲン協定が、風前の灯火となっているのだ。 ドイツやフランスなど、欧州大陸に位置するEUの主要国は、1990年に批准したシェンゲン協定に基づき、1995年以降、人や物の移動を促進するために、国境検査を廃止した。 去年の夏までは、この協定に加盟する26カ国の間で、陸路、空路によって他の国に入る時に、パスポートや荷物の検査が全く行われなかった。たとえば2015年以前は、ドイツからオーストリア、イタリア、フランスなどへ車で旅行する時には、国境の検問所がなくなっていたので、どこから国が変わるのかわから

    シェンゲン協定崩壊か 後退する欧州合衆国の夢 - 熊谷徹|論座アーカイブ